タグ

スパイに関するkmonのブックマーク (12)

  • 農水省、中国側を招き宴会…スパイ疑惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スパイ活動の疑いが持たれた中国大使館の元1等書記官(45)(外国人登録法違反容疑などで書類送検、起訴猶予)が関与した農産物の対中輸出事業を巡り、農林水産省が、提携先の中国側関係者を招いた宴会などを主催し、総額200万円以上を公費から支出していたことが分かった。 元書記官も参加していた。これまで同省は、事業への関与や事業破綻の責任をあいまいにしてきたが、当初から事業を積極的に推進していた実態が浮かび上がった。 農水省によると、中国国有企業の役員ら計7人が訪日したのは、事業が動き始めた直後の2011年1月26~31日。当時の筒井信隆農水副大臣が、自ら訪中して中国企業側と覚書を締結した翌月だった。 日程の調整は、国際交渉などを手がける同省国際部が担当。中国側の役員らは筒井氏の地元・新潟の農業関連施設や地方自治体が運営する都内のアンテナショップを訪問した。同省が所管する日中央競馬会(JRA)の東

  • 米司法省、韓国企業摘発 帝人など標的に産業スパイ - MSN産経ニュース

    米司法省は18日、米化学大手デュポンから企業機密を盗んだなどとして、韓国の大手繊維・化学企業コーロン(社ソウル)と同社幹部らが起訴されたと発表した。日の帝人も標的にし、産業スパイ活動を続けていたという。 司法省は2002年から09年にわたってスパイ行為を続けていたとして、コーロンに対し、開発した自社製特殊繊維の総売上高に相当する2億2500万ドル(約180億円)の罰金を求めた。 司法省によると、コーロンは防弾素材や光ファイバーなどに使われているデュポンの特殊繊維「ケブラー」の情報を盗んで自社製品を開発するため、デュポンの元社員を雇って機密情報を得た。 また帝人子会社の元社員を使い、同社の特殊繊維「トワロン」の情報も得ようとした。(共同)

  • 「まさにスパイ、ゾッとした」農水機密流出疑惑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省で発覚した内部文書流出疑惑。サイバー攻撃によって日の機密が丸裸にされていた恐れがあるが、農水省は攻撃を察知して約1年たった今も、攻撃を受けた事実を公表していない。国家中枢へのサイバースパイが横行する中で、日では対応を各省庁の判断に委ね、国として一元的に情報を管理する体制にはほど遠い。関係者は「あまりに無防備」と危機感を募らせる。〈文記事1面〉 野田首相「A案(APEC首脳会議時に参加表明)か、遅くともB案(2012年早々に参加表明)で行くしかないな」 古川国家戦略相「先送りしても仕方ない。11月に参加表明するしかない。鹿野農水大臣には自分から話をする」――。 流出の疑いがもたれる内部文書の一つだ。11年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、10月4日午前11時から、当時の野田首相らに農水省幹部が面会した際のやり取りとみられる。環太平洋経済連携協定(TP

  • 中国書記官関与、事業支援打ち切り…出資者怒り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国大使館の元1等書記官(45)(外国人登録法違反容疑などで書類送検、起訴猶予)が関与した農産物の対中輸出事業について、農林水産省は25日、支援の打ち切りを正式に発表した。 一方、説明会を主催するなどした同省の責任は改めて否定し、出資者からは怒りの声が上がった。 同日午後、同省で記者会見に臨んだ佐々木隆博副大臣は、筒井信隆・元農水副大臣らが主導して事業が始まった経緯について、「省はレール作りを手伝っただけ」などと強調。政権や同省側は責任はないと繰り返した。 また、同省は出資者への聞き取り調査で、一部が運営団体に資金の返還を求めていることを明らかにしたが、資金の問題は当事者間で解決すべきで、同省が補償する考えはないとした。

  • 農水省の機密筒抜け…コメ価格予測などの文書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国大使館の李春光1等書記官(45)による外国人登録法違反事件で、外部に漏れていた農林水産省の機密文書の内容が分かった。 筒井信隆・農水副大臣が主導する農産物の対中輸出促進事業に関連して、福島第一原発事故後のコメ価格の見通しや、情報漏れ事案についての同省の内部調査の結果などが記載されていた。コメ相場や同省の内部規律に影響を与える内容で、31日に同法違反容疑などで書類送検された李書記官も内容を把握していた疑いが浮上している。 問題の機密文書は、事業の運営主体「農林水産物等中国輸出促進協議会」の代表が入手していた。代表は衆院議員の元公設秘書で、就任までの一時期、同省顧問にも就いていた。読売新聞が確認した文書は顧問辞任以降のもので、3段階で最も機密性が高いことを示す「機密性3」の文書5件や「機密性2」5件など。 「今後の米の需給見通しについて」と題された文書は、原発事故を受け、福島県産米のうち最

  • 筒井副大臣「機密のはんこのない文書は渡した」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    書記官が関与していた対中輸出促進事業に関連する農林水産省の機密文書が外部に漏れていた問題で、事業を主導した同省の筒井信隆副大臣は1日、省内で報道陣に対し、「(事業の運営団体の代表に)機密というはんこを押していない文書に関しては渡しただろうが、ちょっと覚えていない」などと述べた。一方、機密文書流出への関与は改めて否定した。

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

  • 【中国書記官スパイ疑惑】国会で追及へ 自公幹部が確認 - MSN産経ニュース

    自民、公明両党の幹事長、国対委員長は30日午前、都内のホテルで会談し、在日中国大使館の1等書記官にスパイ疑惑が浮上している問題について、国会で追及していく方針で一致した。この問題をめぐっては鹿野道彦農水相や筒井信隆農水副大臣の関与も取り沙汰されており、衆院農水委員会や予算委などの開催を求める。 また、消費税増税関連法案などの今国会成立に「政治生命を懸ける」と明言している野田佳彦首相の政治姿勢をただすため、6月21日の会期末までに党首討論の開催を要求することも確認した。自民党が対案としてとりまとめを進めている社会保障制度改革基法案については、公明党と共同提出できるかどうかも含め今後、調整を進める。

  • 【中国書記官スパイ疑惑】ちらつく民主党の影 対中ビジネス  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    警視庁公安部が外務省を通じて在日中国大使館の1等書記官の出頭を要請し、中国側から拒否された問題で、自民党は背後に政府高官を含む複数の民主党議員の影がちらついているとして、1等書記官と民主党との関係を追及する構えだ。捜査の進展次第では、問題は野田佳彦政権を直撃する可能性がある。(杉康士) 「個別の案件なので、答えは控えます」 藤村修官房長官は29日の記者会見で、1等書記官に関する質問に一切答えなかった。玄葉光一郎外相は「警視庁からの要請を受けて外務省職員が在京中国大使館に対応した」ことは認めたが、出頭要請については「どういう背景か承知していない」と述べるにとどめた。 これに対し自民党は民主党政権追及の格好の材料とみている。石原伸晃幹事長は記者会見で言葉を選びつつ、こう指摘した。 「政界関係者が、中国への便宜取り計らいなどで関与している疑いを調査している。新たな事実があれば、国政調査権も活用

  • 機密流出、農相が調査チーム…筒井副大臣聴取へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国大使館1等書記官(45)による外国人登録法違反事件で、農産物の対中輸出促進事業に関する農林水産省の機密文書が外部に流出し、書記官も内容を把握していた疑惑について、鹿野農相は30日、漏えいの実態を調べる調査チームを省内に作ることを明らかにした。 同省で記者団に述べた。 鹿野農相によると、調査チームは、政務三役から岩司副大臣と森哲生政務官が参加。岩副大臣をチーム長とし、次官ら同省幹部も加わるという。鹿野農相は調査の理由について、流出を指摘した読売新聞の報道を挙げ、「報道がある限りはきちっと省として調査をすることが大事だと指示した」と説明した。 鹿野農相は同日から海外に出張する予定で、来月2日の帰国後に中間報告を受けるとし、「できるだけ早く調査結果を申し上げたい」とした。 一方、同チームには筒井信隆副大臣は入っていない。鹿野農相は筒井副大臣についても「(事情を)お聞きすることになる」と

  • 中国スパイ疑惑「副大臣なぜ深入り」疑問広がる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警視庁から出頭要請された中国大使館の1等書記官(45)が深く関わっていた農産物の対中輸出促進事業。この事業は書記官の関与が明らかになる前から、正当性や実現性を巡り、疑問の声が続出していた。 筒井信隆農水副大臣らが「農産物の輸出促進」という事業の意義を強調し、「指導力」を発揮すればするほど、「なぜ、そこまで深入りするのか」といぶかる声が農水省内では上がっていた。 「問題の多い事業だが、副大臣が主導しているので、省としても付き合わざるを得ない」。ある省幹部はそう話すとため息をついた。 同事業は、北京の施設で3000品目以上の日産農産物やサプリメントを常時展示して販売することで、対中輸出を推進させるもので、2016年には年間5000億円の輸出額達成を目標にしていた。 筒井副大臣らは「コメ20万トンを輸出できれば減反の必要はなくなる」などと意義を強調。10年12月、筒井副大臣人が訪中し、中国

  • 中国書記官、農水機密に接触…副大臣の部屋にも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国大使館1等書記官(45)による外国人登録法違反事件で、農産物の対中輸出促進事業に関する農林水産省の機密文書が外部に漏れ、書記官も内容を把握していた疑いがあることが分かった。 この事業は民主党の筒井信隆・農水副大臣が主導しており、書記官は副大臣室に出入りしたり、中国の国有企業を日側に紹介したりするなど、事業に深く関わっていた。警視庁公安部は書記官の諜報(ちょうほう)活動の一環だった可能性があるとみて関心を寄せている。 問題の事業は、一般社団法人「農林水産物等中国輸出促進協議会」が、日の農産物などを北京の施設で展示・販売する計画。中国の国有企業と提携し、協議会に参加する日の農業団体や企業に、中国進出の足がかりを提供することを目的としていた。筒井副大臣は、自ら訪中して国有企業側と覚書を締結するなど同事業を主導してきた。 関係者の証言や協議会の資料によると、事業の事務は、鹿野農相グループ

  • 1