タグ

macとmacfuseに関するkmonのブックマーク (4)

  • NTFS-3G for Mac OS X

    Please note that the latest release of Tuxera NTFS for Mac will always be available from: https://ntfsformac.tuxera.com/ This blog is not maintained anymore but exists for historical purposes only. If you are looking for NTFS-3G, source releases can be downloaded from here: https://github.com/tuxera/ntfs-3g/ The latest release candidate of Tuxera NTFS for Mac, our high performance commercial NTFS

  • Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(改訂版) - パソコンよろずQ&A

    大変ごぶさたしております。この1ヶ月、iPod touchにかかり切りで、Boot Camp環境をおざなりにしておりました……。 ブログでは、Mac OS XからNTFSパーティションを読み書きする「ntfs-3g」をソースからコンパイルする記事を公開しておりました。しかし、最近はインストーラ形式で提供するサイトも現れ、導入の敷居が一気に下がりましたので、最新のバージョン(MacFUSE 2.0.x + ntfs-3g 1.5222RC)での導入手順を改訂版としてご紹介いたします。 【09/01/22訂正】MacFUSEの最新リリースならびにntfs-3gの日語ファイル名問題を解消したRC版 (Release Candidate、製品候補版) に合わせて文中の表記を訂正いたしました。画像は以前のままですが、同様の手順でインストールできます。 【注 意!】ここで紹介している手順は私の環境

    Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(改訂版) - パソコンよろずQ&A
  • 【コラム】OS X ハッキング! (214) 噂の「MacFUSE」を試す(2) | パソコン | マイコミジャーナル

    湯船に浸かりながら次期OSについて思いを巡らしていたところ、ふと気になったのですが。チーターとピューマ、ジャガーにパンサー、タイガーそして今度のレパードと、"ネコ科の強面"が出尽くしつつあるじゃないですか。ライオンはいずれ登場するとして、ほかには……リンクスは迫力不足だし、スミロドン(サーベルタイガーとも呼ばれる)のような絶滅種もちょっとねえ。個人的には、響きのよさからコロコロ(パンパスキャット)がイチ押しなんですけど。 さて、今回も前回に続き「MacFUSE」について。MacFUSEは2月11日にv0.2.0へとバージョンアップ、Tigerからサポートされたアクセス制御リスト(ACL)に対応したほか、非同期書き込みの改善や数種類のマウントオプションが追加された。アップデートを済ませてから作業にのぞんでほしい。 いま「ntfs-3g」を必要とする理由 「ntfs-3g」は、FUSEを利用し

    kmon
    kmon 2009/04/27
    mount NTFS r/w by ntfs-3g
  • MOONGIFT: » ついに登場!MacFuse+GMail「GMailFS.app」:オープンソースを毎日紹介

    GMailをバックアップストレージとして利用している人は多い。あの巨大な容量をメールだけで使うのは勿体無く(しかも滅多な事では使い切らないだろう)、ある意味有効活用とも言える。 Fuseでは元々GMailFSというGMailをファイルシステムのように扱うソフトウェアが存在していた。これはそのMac OSX版だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGMailFS.app、GMailFSのMac OSX用ラッパーだ。 これまでも独自のアプリケーションでGMailをドライブのように扱うソフトウェア「gDisk」はあったが、GMailFS.appはMacFuseを利用することで通常のファイルシステムのようにGMailを利用できる。この点は大きい。 尚、試してみた所では速度がかなり遅いように思える。実用レベルにはまだ若干バージョンアップが必要かも知れない。だが、これが実用レベルになると、非常

    MOONGIFT: » ついに登場!MacFuse+GMail「GMailFS.app」:オープンソースを毎日紹介
  • 1