タグ

necに関するkmonのブックマーク (4)

  • NECビッグローブ、7月26日からNGN上でネイティブ方式のIPv6接続サービスを開始予定

    NECビッグローブは2011年5月26日、NTT東日/西日NTT東西)のNGN(フレッツ 光ネクスト)上でのIPv6インターネット接続サービスを7月26日から提供すると発表した(発表資料)。同社ではフレッツ 光ネクストのIPv6インターネットとの接続方式の一つ「インターネット(IPv6 IPoE)接続」(以下、旧名称の「ネイティブ方式」と表記)を採用する。 対応するのは「BIGLOBE光パックNeo with フレッツ『フレッツ光』コース」、「BIGLOBE法人光パックNeo with フレッツ『無制限』コース」など、個人向け/法人向合わせて10種類のサービス(図1)の中で、アクセス回線にフレッツ 光ネクストを利用するプラン。申し込みをすれば、現在のIPv4インターネット接続サービスだけを契約しているのと同じ料金で、IPv6も利用できるようになる。詳細な申し込み方法は、後日「BIGL

    NECビッグローブ、7月26日からNGN上でネイティブ方式のIPv6接続サービスを開始予定
  • NTTコム、アジア各地を結ぶ総容量15Tビット/秒以上の大容量光海底ケーブルを建設開始

    NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は2011年1月31日、アジア5カ国・地域を結ぶ総容量15Tビット/秒以上の大容量光海底ケーブル「Asia Submarine-cable Express」(ASE)の建設を始めることを発表した。建設に参加する通信事業者はNTTコム(香港のNTT Com Asiaも含む)、Telekom Malaysia(マレーシア)、PLDT(フィリピン)、StarHub(シンガポール)の4事業者。総工費は約360億円(約4.3億米ドル)、総延長は約7200kmとなっている。 NTTコムによれば、現在多数の国際海底ケーブルが密集している「台湾南沖パシー海峡」付近は地震や台風など自然災害の影響を受けやすく、ここ数年ケーブルの故障が頻発しているという。自然災害により海底ケーブルが被災すると、香港やシンガポールをはじめ、東南アジア各国、日、米国の通信に多大な影響が及ぶ

    NTTコム、アジア各地を結ぶ総容量15Tビット/秒以上の大容量光海底ケーブルを建設開始
  • NECと富士通、日本-マレーシア間7200kmを結ぶ大容量光海底ケーブルを受注

    図●大容量光海底ケーブルプロジェクト「Asia Submarine-cable Express」の敷設ルートおよび陸揚げ予定地 NEC富士通の2社は2011年1月31日、日とシンガポール、香港、フィリピン、マレーシアを結ぶ総延長7200km(図)の大容量光海底ケーブルプロジェクト「Asia Submarine-cable Express」(ASE)の装置製造および敷設・設置工事を受注したことを発表した(関連記事:NTTコム、アジア各地を結ぶ総容量15Tビット/秒以上の大容量光海底ケーブルを建設開始)。 同プロジェクトに共同で参加するNTTコミュニケーションズ、フィリピンのPLDT、シンガポールのStarHub、マレーシアのTelekom Malaysiaの4社から受注した。 ASEは、伝送速度が毎秒40Gビット/秒の光波長多重方式(DWDM:Dense Wavelength Divis

    NECと富士通、日本-マレーシア間7200kmを結ぶ大容量光海底ケーブルを受注
  • Oh!LaVie NX

    Oh!LaVie NX Sorry,this website is written in Japanese. このサイトはNEC製ノートパソコンLaVie NXシリーズのパワーアップを目的とするホームページです。記載されている内容は、私が確認した内容と親切な方から提供していただいた情報を元に作成されています。しかし事実誤認によりウソを書いているかもしれません。信じる信じないはあなた次第ですが、記載内容に誤りを見つけた方はご一報ください。 なお、このサイトの掲載内容によるいかなる被害・損害に対しても、掲載者及び関係者ともどもいっさい責任を負いかねます。予めご了承ください。また、内容についてNECおよびその他の関連する企業への問い合わせは控えてください。 MENU ◆掲示板 ◆HDDを交換しよう  up ◆CD-ROM交換したいんです! ◆FDDが壊れました ◆Mobile CP

  • 1