タグ

2006年11月9日のブックマーク (10件)

  • NAKAMURA Minoru's Diary (2006年8月)

    2002 | 10 | 11 | 12 2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 1

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    TSOについて
  • ソニーの「沈黙」3——血祭りになったヤラセ「体験日記」 : 月刊FACTA - 編集長・陣中ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月12日 [ソニーの「沈黙」]ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記」 ウォークマンAシリーズの発売4日前に始まった「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」は、近来まれに見る企業広報の壮大な失敗だった。ブログをつかった安手の世論操縦が、どれだけ痛烈なしっぺ返しをうかを思い知るべきである。 致命傷は写真だった。pinkyというブログの主人公が、届いたウォークマンを手にした写真をネットに公開したのである。いかにも素人っぽく撮ってあるが、ネット空間にはいくらでもプロがいる。影がふたつあることから、タングステンハロゲンランプとスタンドを使っていると見破られた。そんな重装備で撮影するなんて素人であるはずがない。 このpinky嬢、自分の顔は見せない(一度、写真が載ったそうだが物?)。それにしてはあざといことに、「早速音楽

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    ウォークマンブログ炎上事件
  • 下着のトリンプ | プレスリリース

    国内下着業界では第2位に位置し、その技術力、情報力、斬新な新製品の企画開発力には大きな評価と期待が寄せられています。

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    ~ブラジャーが買い物袋に変身!!~
  • J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上

    個人のブログに商品や映画の感想を書いてもらいPRする「口コミマーケティング」。その現状が2006年11月3日のNHK「ニュースウォッチ9」で放送されたところ、「企業から金貰って提灯記事を書いてるブロガー」と決め付けられ、ニュースに登場した女子大生のブログが大炎上した。PRを仕掛けた企業のホームページには「誤解を解きたい」とするコメントが載るなど大騒動になっている。 「口コミマーケティング」は、アメリカでは「バイラルマーケティング」と呼ばれ、既存のユーザに自社の商品やサービスを知人に口コミで紹介してもらうもの。「バイラル」は「感染的な」という意味で、ウィルスの感染・増殖に例えている。 「上手なブログの書き方」を指導される 「ニュースウォッチ9」には、1日に1万人が見るブログを運営する女子大生で雑誌の読者モデルを務める坊農(ぼうのう)さやかさんなどが登場。映画の試写会にでかけたり、レストランで

    J-CAST ニュース : NHKに取り上げられた 女子大生のブログ炎上
    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    バイラルマーケティング
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    BINARY HACKS 初回限定ブックカバー。白黒つながりらしい
  • はじめてのにき(2006-11-02)

    _ なんだっけー あーなんだったかー 思い出せそうなんだが 金だ金。 ああ思い出した。 ゴルフのアルゴリズムと小細工の関係と 仕事するか倹約するかって関係は似てて、 アルゴリズムを改変する方が ドカっと縮むのはわかっているけど 小細工が楽しくて走ってしまう…というのと、 仕事した方がドカっと金入るけど めんどいから倹約して生きるよ… っていうのが似てるようなという。 近視眼的な小細工/倹約の方が悪いと なりがちだけど、 楽しいからいいじゃん、 仕事つまらんからいいじゃん、と。 金だけが効用関数の変数じゃないのと同様に、 バイト数だけがゴルフの効用関数じゃないんじゃよ… どうでもいいことを思い出した。 (00:13)

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    BINARY HACKS 第二版の表紙
  • ユメのチカラ: BINARY HACKS

    高林さんに献(Binary Hacks)をいただく。日到着しました。ありがとうございました。 昨年12月にあったBinary 2.0カンファレンスをきっかけにできあがった書籍である。素晴しい。わたしも高林さんのブログでBinary 2.0カンファレンスを知り、早速申し込んだ口であるが、無理矢理すべりこむため(だって、あっと言う間に満員で登録締切になってしまったから)、持ネタのCache Pollution Aware Patchを5分でプレゼンをした。 Binary 2.0で発表。 ライトニングトーク Binary 2.0 先日、Gree主催のオープンソーステクノロジ勉強会で鵜飼さんの「プログラムが main()にたどりつくまで」を聞いたのだが、その宴会で高林さんからBINARY HACKSを送りますよ〜というありがたいお言葉。 さて、第6章プロファイラ・デバッガHackである。#87

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    BINARY HACKS
  • 404 Blog Not Found:Binary Hacks

    2006年11月15日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - Binary Hacks [初掲載2006.11.07; 発売開始まで掲載] うちにも届きました。献ありがとうございます>高林&O'reilly様 Binary Hacks 高林哲 / 鵜飼文敏 / 佐藤祐介 / 浜地慎一郎 / 首藤一幸 いやなブログ - Binary Hacks が届きました著者向けの見として、日、手元に Binary Hacks の実物が届きました。 というわけで、早速書評。 これは、お薦め。自分の得意なプログラミング言語を問わず、そろそろ初心者を脱したという人から、Geek Codeで+が五つ並ぶGuru級の人まで幅広く。 その名のとおり、書「Binary Hacks」は、日でも最先端のバイナリアン五人衆が集めた選りすぐりのHackが100個集められている。Hacksシリーズらしく、用語

    404 Blog Not Found:Binary Hacks
    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    BINARY HACKS
  • はじめてのにき(2006-11-07)

    _ 親の遺産で暮らしています http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-category-7.html たしか竜が1巻の最初の方で言ってたセリフです。 竜は素晴らしい 竜はニート 三段論法から、すぐに ニートはすばらしい という結論が導けますね。 すばらしいことです (03:16) _ 物の方がカッコ良かった…! http://yaplog.jp/mjc/archive/46 「…無職です。親の遺産でくらしています」 らしい。 どうでもいいけどあの「働いたら負けだと思っている」 とか言ってた人も、とてもこう強気というか、 自信まんまんだったのがすばらしいのであって、 自己嫌悪などを伴うニートは あまりよろしくないように思います。 なかなか凡人にはマネできませんが。 ニートでありながらヤクザに説教を垂れるような、 そんな (03:20)

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    BINARY HACKSはBloggerに本を配ってバイラルマーケッティングする計画とかそういう話
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド BINARY HACKS 献本していただきました

    愛し合う〜 2 人〜 い〜つのぉ 時もぉ 隣どおし あなたと あたし 錯乱坊 ♪ どうも,大塚です (めざましテレビ) Binary Hacks --- ハッカー秘伝のテクニック100選 いやいや,導師 (職 : 釣りキチ三平) には微妙に心配かけてしまいましたが,ジャスト今無事に届きました.北海道の時間は,やはり州よりも一日遅れるようで… gmail もさっぱり信用できない世の中ですからね… 一番欲しいものはなんですか/命賭けても守るものはなんですか/gmail という名の spam filter が/メールという名の橋を飲み込んでいくよ/道の彼方にみかけるメールは/すべて獲物か スパムですか… (中島みゆき) むしろブログのコメント欄が一番信用できるかもという.やはり人間と人間のつながり,Web 2.0 は素晴らしいですね (常套句) こんな荒んだ時代だからこそ,むしろ筆で書いて飛

    kosaki
    kosaki 2006/11/09
    BINARY HACKS