タグ

2010年7月20日のブックマーク (10件)

  • これはすごい歴史の話

    odokemono comments on Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? このodokemonoという人のコメントが面白かった。特に二つの話が面白かったので、翻訳してみる。 これから話す話は、知識というよりも経験というべきだろう。私は、エンジニアではないし、特別にそういった訓練を受けていたわけでもない。私はベテランのシステム管理者だ。私はいくつかの記事を書き、またシステム管理者の教育もしている。私は80年代前半から、ほとんどUnix一でやってきた。 Unixのすばらしいところは、25年前に書いた私のコードが、いまだに修正なしでコンパイルでき、しかも動くということだ。 それでは、「すばらしい話」のいくつかをしようと思う。 私は昔、顧客である大手の弁護士事務所の元に出向き、週

    kosaki
    kosaki 2010/07/20
    私は"Hello World!"プログラムを、たったの1.5分でコンパイルでき、冬でも部屋を暖房する必要がなくなった。
  • 「Fedora 13」--またFedoraを使いたいと思うようになる10の理由

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-07-20 11:13 不安定であるという理由でFedoraの使用をやめてしまっていた方には、最近リリースされた「Fedora 13」の使用を検討するようお勧めしたい。記事では、筆者を再びFedoraのファンにしたFedora 13の改善点を紹介する。 最初に告白しておくことがある。筆者はFedoraのバージョン9の頃に、その使用をやめてしまっていた。Fedoraというディストリビューションは、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)に取り込まれる予定の機能をテストする実験環境として位置付けられており、それゆえに安定させるには手間がかかり、にっちもさっちも行かなくなることが多かったためである。しかしそれは昔の話であり、今では状況が変わっている。そして、

    「Fedora 13」--またFedoraを使いたいと思うようになる10の理由
    kosaki
    kosaki 2010/07/20
    おれは不安定すぎて泣いてるんだけど!(怒
  • なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい

    Unixを使っていると,/usr が全然ユーザー用じゃなくどう見てもシステムのための物だったり,/etc が事実上設定ファイル置き場となっていたり,/var がログファイル置き場となっていたりと,名が体を現していなくて奇妙な感覚を覚える.もっと分かりやすい名前の付け方があったんじゃないかと,Unixユーザーならば誰もが思うはずだが,これに対する解答がredditに投稿されており,その内容が非常に面白かったので,軽く翻訳してみた. Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? http://ja.reddit.com/r/linux/comments/cpisy/anyone_know_why_var_and_etc_werent_named/c0ua3mo 昔々,システム7が使われていてU

    なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい
    kosaki
    kosaki 2010/07/20
    /usr が全然ユーザー用じゃなく,/etc が事実上設定ファイル置き場となっており,/var がログファイル置き場となっている,名が体を現していない.
  • 恐怖のカツオ人間キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    恐怖のカツオ人間キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!! カテゴリ☆☆☆ 1 : タコライス(岐阜県):2010/07/20(火) 08:35:43.17 ID:LsbUomcI ?PLT(12001) ポイント特典 前 2 : 自衛官(福岡県):2010/07/20(火) 08:36:19.07 ID:mVIgZzTI グロ注意 後 3 : 放送作家(dion軍):2010/07/20(火) 08:36:22.20 ID:MByR6dHq これって大人でも泣くぞ 5 : 都道府県議会議員(長野県):2010/07/20(火) 08:36:31.34 ID:R3SutG4a (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク 8 : 通りすがり(不明なsoftbank):2010/07/20(火) 08:37:00.49 ID:8mAn

    kosaki
    kosaki 2010/07/20
    カツオーー!
  • もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら - 紺色のひと

    森ガール――”森にいそうなファッションの女の子”――というmixi発祥の言葉が市民権を得て久しいです。クマさんリスさん妖精さんらに囲まれて、やわらかな木漏れ日の中でまったりと時間を過ごすイメージなのでしょう。しかし山男や森ボーイ、そして野外活動を好む女性の皆様におかれましては、そんな風潮にどこかモヤモヤした感情を隠せなかったことと思います。そう、森はそんなに甘くない、と。 ということで、森ガールが(正確には森ガールっぽく女装した森ボーイが)ふわふわファッションで森に入るとどういうことになるのか、実際に試してみました。 まず、森ガールとは 「森ガール」とは文化系女子のライフ・ファッションスタイルのひとつです。森ガールの定義は多々ありますが、代表的なものを森ガール雑誌より引用します。 ゆるい感じのワンピースがすき パフスリーブにきゅんとする ラウンドトゥが好き 友達に「森にいそうだね」と言われ

    もし森ガールがゆるゆるファッションで実際に『森』へ入ったら - 紺色のひと
    kosaki
    kosaki 2010/07/20
    大変危険ですので、よいガールの皆さんは、くれぐれも生足でチェーンソーを振るわないでください。
  • 田原総一朗「日本に本当はタブーなんてないんだ。新聞社の中に、テレビ局の中にタブーがある」 - モジログ

    BLOGOS編集部 - 田原総一朗氏「民主党を負かしたのはマスコミ」(2010年07月16日19時30分) http://news.livedoor.com/article/detail/4881712/ <経済学者の池田信夫氏がゲストに田原総一朗氏を迎え、7月15日にUstreamで生中継された対談。『メディアと政治』をテーマに、先日行なわれたばかりの参議院選挙の総括、日のマスメディアが抱える構造的な問題、メディアではタブーとされてきた差別用語について、両氏が鋭く語り合った。テレビや新聞では、絶対に語られない真実が次々と放たれた対談の模様をお送りする>。 池田信夫氏が聞き手で、ゲストに田原総一朗氏を迎えたかたちの対談。7月15日にUstreamで生中継されたものを、すべて文字起こししたものらしい。 全部で13ページの長い記事だが、マスコミでは読めない音トークが炸裂していて、まさに必読

  • 京都の腐女子にしか分からない話

    京都の道路は碁盤目状だから、バス停も通りの名前を組み合わせたものになる。 ただ、最近それがカップリングのように聞こえて仕方がない。 例えば、「千今出川」は千×今出川、「千北大路」は千×北大路という風に変換される。 この場合千通りはどの通りと組み合わせても名前の最初に来るので、攻め気質のキャラクターだということが分かる。 同様に、堀川通りも攻め側にまわる事が多い。 「堀川上立売」「堀川中立売」「堀川下立売」を順番に聞くと堀川はこの三兄弟の誰が命なのかとハラハラしてしまう。 中でも、河原町通りは気になる存在だ。「四条河原町」「三条河原町」の時は受けなのに、「河原町丸太町」の時は攻めになる。不可思議極まりない。 けれども、かわらまちまるたまちという音韻の可愛らしさから、この二人は双子気取りの百合カプなのかもしれないという考えに至る。 大宮だって気になる。「四条大宮」と「大宮五条」があ

    京都の腐女子にしか分からない話
    kosaki
    kosaki 2010/07/20
    今日も世界は平和だ
  • asahi.com(朝日新聞社):出向拒否の官僚に「省内に残せない」 経産省人事に波紋 - 社会

    経済産業省のキャリア官僚の処遇が波紋を広げている。50代官僚が今月、同省からの民間企業への出向打診を断った際、拒否しても省内に残せないと告げられたことが判明した。改革派とされるこの官僚の追い出しを図ったのではないかとの観測が省内で出ている。一方、50代官僚への出向打診は、菅内閣の方針による出向枠拡大を受けたもので、枠拡大に反対するみんなの党側がこの人事を知り、「役所に戻れないなら出向にならない。新たな天下りポストにすぎない」と批判。国会の新たな火種になる可能性がある。  この官僚は、同省大臣官房付の古賀茂明氏(54)。同省や企業の関係者らによると、望月晴文・経済産業事務次官が今月5日ごろ、古賀氏に大手企業に出向するよう打診。出向後も給与水準が下がらないなどの条件を示したという。古賀氏がこの打診を断ったところ、望月次官は、近く予定されている同省の人事異動で、古賀氏には新たなポストが用意されて

  • 第152号 米国事情|小林至 氏の『経営 の座談会に関する特別投稿「日本人に生まれてよかった」』

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kosaki
    kosaki 2010/07/20
  • 本当に1.5倍のほうがメモリ効率がよいのか - inamori’s diary

    C++のstd::vectorにpush_backしていくと、ある領域を確保して、それを超えそうになったらまたある程度ゆとりのある領域を確保するという機構になっています。 2倍だけじゃない - d.y.d. にまとめてありますが、std::vectorや類似するコンテナは2倍ずつ領域を大きくしていくのかと思いきや、1.5倍というのも多いんですね。実際にVC10 beta2で動かしてみると、 #include <iostream> #include <vector> int main() { std::vector<int> v; for(int i = 0; i < 100; i++) { const std::vector<int>::size_type old_cap = v.capacity(); v.push_back(i); const std::vector<int>::siz

    本当に1.5倍のほうがメモリ効率がよいのか - inamori’s diary
    kosaki
    kosaki 2010/07/20