タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (149)

  • 彼女と会話が弾まないんだが?

    もう二年も付き合ってる彼女と絶妙に会話が弾まないんだが誰か助けろください。 世の中の男は何話してんの?

    彼女と会話が弾まないんだが?
    kunioya
    kunioya 2016/12/07
    何気ない時間をなんとなく過ごせるのが本当の伴侶だと思います。
  • もちが禁止されてから10年が経った

    もう今では、を販売することも、自宅で作ることも所持も許されない。違反した人には、懲役3年以内の刑に処される。 禁止された理由は簡単。過去に多くの人がで喉を詰まらせ、が人を殺してきたからだ。 俺自身もまさかが規制されるとは思ってなかったが、様々な運動や事件が(規制派にとっては)うまくハマってしまい、が規制されることになった。 きっかけは、ある自治体が住民に対して、野外でのつきを禁止したことだった。 これは、表向きは集団中毒を防ぐため、とのことだったが、明らかにによる死亡事故の責任を負いたくない自治体の責任逃れだと批判が集まった。 この時の世論は、�「つきは日の伝統。できないのは残念だ」という思いがほとんどであった。 このニュースが全国ニュースで流れ、はてぶで炎上し始め、つき禁止はおかしい、伝統を守れ、という意見が流れ、抗議集会が各地で開かれることになった。 趣旨として

    もちが禁止されてから10年が経った
    kunioya
    kunioya 2016/11/30
    星新一ばりのショートショート
  • 機械になりたい

    今の社会では機械性の方が評価される。 淡々と作業をこなし、生産性の高さが評価される。 自分は感情に振り回されて不合理な行動ばかりを取る。 それが周囲からの定評を呼び、さらに自分を責めるという悪循環。 そんなくらいならいっそのこと機械になりたい。 淡々と何かを生産する機械になれたらどれほどよかったか。 感情や感覚なんていらない。 感情を持つことが欠陥品と評価される世の中なら。

    機械になりたい
    kunioya
    kunioya 2016/09/16
    機械になってください。同じことをミスなく何千回何万回と繰り返すのが一流の証です。そして「こいつがミスをしたぞ。どうしんたんだ大丈夫か」と言われるような人になってください
  • はてなブックマークはますます空気が淀み始めた

    あのシステム改造の直後に 「これは古参どもを追い出すための方策だ」みたいな解説が増田に載ってたが 現状はどう見てもその逆になっている。 あの見にくい上に☆の多いコメントだけ見せてくる表示方法では 必然的にニュースのキャッチ&ブクマが早い人のコメントほど上に来て、そのまま居座り続けることになる。 ニュースのブクマが早い人、というのは要するにはてなヘビーユーザー、ネット中毒、古参idに多い。 また、参戦が遅くてもコメントを多くの人に見てもらえ、☆を得て上にあがってくる人というのはどういう人かと言うと 要するにお気に入られがたくさん有る人であって つまりヘビーユーザーの古参だ。 今回のブックマークのシステム改造は そういうネット中毒・ヘビーユーザー・古参のコメントばかり表示されて それ以外の異論や雑論が人の目に触れにくいようになってしまった。 最近コメント欄を見ていると、 方向の統一されたコメン

    はてなブックマークはますます空気が淀み始めた
    kunioya
    kunioya 2011/04/24
    確かに獲得スターは減ってる。スタートダッシュに負けるとあんまり☆がつかない。
  • 今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。

    http://anond.hatelabo.jp/20110416105733 分野違いの技術屋です。いわゆるITだけが「技術」と思いこんでいるなんちゃってITエンジニア」ではないので念のため。 今思い返すと、「当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかないから、大丈夫だと思い込もう。そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。 それは日人ほぼ全員がそういう精神状態なわけで特異なことでもなんでもないですね。早い話、地震のこと考えればそうです。大抵の家は震度6強に耐えられるように作ってあるけど震度7となるとどうかわからない。震度6強でも微妙で姉歯みたいな例もある。でも国外脱出する人なんていないですよね。 悲しい話ですが、家を選ぶとき「耐震性とお金のトレードオフ」はみんな考えるわけで、「安全を金で売り渡す」というのは多かれ少なかれ誰でもやってい

    今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。
    kunioya
    kunioya 2011/04/18
    JRは新潟県中越地震で脱線しても運よく止まった例を今回、緊急地震速報で生かした。「誤魔化す」文化と「改善する」文化の違いだろう。
  • 原発の正統なる後継者は、似たもの同士の自然エネルギーしかない

    完全な妄想レベルで全く根拠はない与太話なのだが。ハイクに書こうと思ったらえらく長くなったので増田に書いてみる。 突っ込みどころは山ほどあると思うがまぁ与太話として聞いてくれ。 原発の現状と認識今回大災害があった。さらに原子力災害が起きた。 様々議論はあるだろうが、今後国内では原発は向こう数十年は推進される事はなくなるのではないかと思う。少なくとも国政選挙が2回ぐらいは原発支持・不支持が論点になり、原発推進候補は勝てないだろう。当然ながらこの福島原発の処理が終了するまでは先に進めないだろうし、毎年毎年、3月11日が来るたびに思い出され、忘れられずに残っていくだろう。あるいは残らなければならないと思う。 また、一緒にするなと言う話になるかもしれないが、スリーマイル島事故のあと米国は反原発に舵を切って長年原発を作ってこなかった。それが解除されたのはつい最近で、きっかけは確かカリフォルニアでの大規

    原発の正統なる後継者は、似たもの同士の自然エネルギーしかない
    kunioya
    kunioya 2011/04/04
    特許は持ってかれたけどビームダウン太陽熱発電に期待したい。それまではLNG中心で
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    kunioya
    kunioya 2011/04/01
    あと火力にもガスタービンとかいろいろあるから調べてね
  • 老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた

    都会では珍しくなってきたのかもしれないが、我が地域では未だに近所付き合いが盛んだ。 休日に自宅前の掃除をしていたら、道路を挟んだ向かい側に住んでいるご主人(老人)から相談を受けた。 老人『増田さん、おはようございます』 増田『おはようございます』 老人『あぁ・・・増田さんにこんなご相談をするのも申し訳ないのですが、最近このあたりで不審な人物を見たりしませんでしたか?』 増田『いえ、家内からはそんな話は聞いた覚え無いですが・・・私も朝早く仕事に行って帰ってくるのも遅いもので。何かありましたか?』 老人『実は・・・』 ご主人の話をまとめるとこんな感じ。 ・1ヶ月くらい前からイタズラを受けている。 ・郵便受けにお菓子の包み紙などのゴミを入れられる。 ・チャイムを鳴らされて外に出ても誰もいない(いわゆるピンポンダッシュ) ・近くの交番で相談してみたものの、何の進展もない。 ・奥様(老婆)は『近所の

    老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた
    kunioya
    kunioya 2010/10/28
    これはいい
  • 役所がどういうところかご存じないと見受けられる

    http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2010/04/29/entry_27039510/ 役所のIT化っていうことなんだけど。 役所の文書管理を完全に電子化されると、働く職員からするともうこれが完全に「詰ん」じゃうんだよね。 役所って、ただでさえアホみたいに文書が飛び交っている。 とうぜん法律やら通達やら定款やら規約やらいわゆる「法」で動く組織な訳だから、文書できっちり管理される。 文書で管理されるっていうのは、自分がやろうとしていること全てを言葉に表わして、 微に入り細を穿って、偏執狂なんじゃないかというくらいつまびらかに説明して、 そのやろうとしていることをこれまたアホみたいにいろんなお偉い方々からのご了解を得てから行う。 これを「決裁」と言います。 例えばUSBメモリ1個買うにも、 品名、容量、価格と言った商品情報は当然、 見積書、請書、納品書、請求書

    役所がどういうところかご存じないと見受けられる
    kunioya
    kunioya 2010/05/02
    ブクマにもあるけどいまどき上場会社は金融商品取引法とISOとISMSでがんじがらめだから。それに裏金なんか作ったら首が飛びますから。それでもITで省力化できないか腐心してますから。
  • 世界はだんだんよくなっている

    を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安

    世界はだんだんよくなっている
    kunioya
    kunioya 2010/01/25
    楽観的な考え方はいい人生を運んでくる。願わくば朱に交わらず、騙されても望みを失わず、志を持って生きてください。
  • 「労働組合」って一体なんなの?

    自分が勤めてるのは、一部上場企業。 うちの会社で組合活動やってる奴らを心の底から軽蔑してる。 やらなきゃいけない仕事があって、時間なんかどれだけかかっても良いからそれをやろうと思って、残業してやってる。 仕事は楽しいし、そうやってお客さんが喜んでくれると嬉しい。 でも年間の残業時間が360時間を超えると、課長に労働組合と協議してもらわないといけない。 それで課長と相談して、年500時間残業ぐらいで協議してもらうんだけど、組合が認めてくれない。 ワークライフバランスが大切です残業するなとは言いませんが、500時間残業が数年間続くなんて異常でしょうとか、言われるらしい。 「ごめん。組合に協議で負けちゃったから残業させてあげられない」って課長が言う。 なんで、組合員がやりたい!って言ってて、そのために課長が頑張って協議してくれてるのに、組合が駄目だっていうのか解らない。 認めてくれないとしょうが

    「労働組合」って一体なんなの?
    kunioya
    kunioya 2009/12/05
    労務上、残業って言うのは上司からの命令であって本人の判断ではない。
  • 働いたら負けは事実

    年収200万円のアルバイトの場合】  【年収300万円の非正規雇用の場合】 所得税.    5% 10万円         所得税.    5% 15万円 地方税   10% 20万円         地方税   10% 30万円 健康保険.. 10% 20万円         健康保険.. 10% 30万円 年金税   15% 30万円         年金税   15% 45万円 環境負担税...   35万円         環境負担税...   35万円 ───────────        ─────────── 合計        115万円(税率57%)   合計        155万円(税率51%) 手取り        85万円          手取り       145万円 結婚できませんorz             結婚できませんorz 子ども作れませんorz

    働いたら負けは事実
    kunioya
    kunioya 2009/10/14
    ベーシックインカムがあれば働いたもん勝ちになるな
  • ブラック取締法を本気で作って欲しい

    文章が破綻した酔っ払いですまん。 近頃ははてなのトップページの最新人気記事に海外ニート氏のエントリが載るのは当り前のようになってきたが、氏のおっしゃるようなクソブラックが駆逐される日はなかなか来ない気がしている。それが何故なのかは色々議論があるだろうが今はどうでもいい。それよりも、どうすればクソブラックの労基法無視を大々的に糾弾し、ネットユーザーでない人々にも浸透させることができるのかがわからない。ネット世論が現実の世論とは等しくないことは、先日のナニでもはっきりと示されたと思う。 安易に思いついたのは署名を募って政治屋さんに送りつけることぐらいかなあ。頭が回らない。 ブラックな労働環境に不満を持っている人は多いんだろうが、署名を集めること、それが当に実際に多くの人のが思っていることの現れであるという証明をするのが難しいと思う。自分の名前や所在や所属を明らかにして大声を出す勇気を持ってい

    ブラック取締法を本気で作って欲しい
    kunioya
    kunioya 2009/10/03
    民主党の地方議員に陳情してみるとか
  • はてなダイアリー政治部門は実質的にはてサによって動かされている

    はてサの多数のブクマとTBが一般庶民のダイアリーの意見の行使を制限しているからだ。 あれだけはてサが暴れているなら実質的にはてサ以外は何もいえないだろう。 増田は批判こそあれど私は評価している。はてサに反対すると炎上するのはフェアではない。 後ははてサの横暴を放置しているブクマを改善する必要がある。 ブログでも政治的言動を行使する際にはてサリスクを求めるのははてなだけ。 ブログの世界では、『はてなの常識はブログの非常識』がまだまだあるし、 そこをつつけば一般はてなーの暮らしは良い方向に向かうのは間違いない。

    はてなダイアリー政治部門は実質的にはてサによって動かされている
    kunioya
    kunioya 2009/10/03
    はてナカもいます
  • 大借金の片が付いた

    自分が中学生の時に父が死んだ。 その後、高校生の頃に事実上の継父ができた。 その継父にだまされ、10年以上前から消費者金融数社から私名義で借金。カードを取られ勝手に管理されていた。 その返済のためといいつつ、奴の思うまま毎月十数万もの金を毟られる。生活費だと言われてしまえばそれまで。従うしかなかった。 自分の給料の半分を家に入れる、美談のように聞こえることが地獄のような現実だった。 こっそり貯金しても、体よく言いくるめられむしり取られる。その繰り返し。 自活しようにも精神的な束縛が強く、今思えばなんで出て行かないのか不思議な状態。 だが、母親を人質に取られたようなもので、母親すらもマインドコントロールされてしまっている状況では、奴の言うがままになるしかなかった。 結婚したい人が現れても、そのたびにこの借金と家庭環境の話をすると目の前から消えていった。 しかし2年前、今度こそ気で結婚したい

    大借金の片が付いた
    kunioya
    kunioya 2009/09/30
    おつかれさま。幸せになってください。
  • 「で、どうすれば」「精神科行け」

    何でミスが減らないのか分からない。 気をつけているのに。それは私が気をつけている「つもり」なだけで当は気をつけてないというのが上司の言い分らしい。 それしか注意のしようがないのかもしれないけど。 言いつけは守っている「つもり」。 速く速くといわれるから、速さを最優先にしたのに叱られる。質が低下したからですね。 速さと質、両方を求めているのだろうけどそんな高等技術はまだ身につけてねーんだよ! 「すぐに出来なくていいから少しずつ成長していってくれ」とか言いつつ出来なかったら 「なんで出来ないの!?」ってすげえ怒る。私を甘えさせない為に厳しくするのか?残念、喝を通り越して刃物でグサッと刺されてる気分です。 刃物突きつけられてるのにゆっくりなんかしてられるかっての。急いて急いて仕事をこなすしかないと、叱られるたびに思ってしまう。 落ち着けば何かちがうと思うけれど、落ち着いてる時間が短い。叱られる

    「で、どうすれば」「精神科行け」
    kunioya
    kunioya 2009/09/29
    3回転職して全部同じような上司だったら自分が悪いくらいでいいかも。医者は行っておいた方が楽かも。
  • 今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ

    マジパねぇ。 この間、人生22年生きてきて初めて東京の満員電車ってもんを経験した。 まあ、色んな人が言ってる事だろうとは思うけどやっぱパないわ。 半端ないっていうかもう一周まわってアホじゃねぇ?東京の人アホじゃねぇ?って思っちゃったくらい。 そもそも私は「一車両の席が全部うまってて、さらにその席の前の吊り手が全部使われてて、ドアのところに10人くらい」ってくらいで「うわ、混んでるな」と思ってたし、 今まで一番混んでると思ったのは「もう少しで隣の人に触れそうになっちゃうなぁ」ってくらいの距離感になったときだった。リュックサックを背負ってたら、おろしにくいな、おろせないなと思うレベル。 そういうのですらたまに乗るくらいで、基的に通学時は運がよければ座れる、運が悪ければ立つ(他に立ってる人は一車両で10人くらい)という感じが基だった。 だからか知らんけど、痴漢も一度もあったことなくて、イマイ

    今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ
    kunioya
    kunioya 2009/09/29
    時差通勤でのんびり座って通勤している人(俺)がいうのもなんだが、もっと恐ろしいのは他路線で事故が起きたときなんだぜ。窓ガラスが割れる
  • これらのダムを中止しないのはなぜ?

    鳩山由紀夫の地元・北海道の建設中及び予定のダム 三笠ぽんべつダム、平取ダム、留萌ダム、新桂沢ダム、サンルダム、夕張シューパロダム 小沢一郎の地元・岩手県の建設中及び予定のダム 胆沢ダム、簗川ダム、津付ダム、遠野第二ダム

    これらのダムを中止しないのはなぜ?
    kunioya
    kunioya 2009/09/25
    自分ところの利権はねぇ。水力発電の重要性は今後増すだろうし。
  • 日本のITってどうして糞ばかりなんですか?

    やれブログだ、やれクラウドだ、セカンドライフだ、ツイッターだ、2.0だ、Ajaxだ いろいろアメリカ発の技術やら流行やらを追いかけて、騒いで そのたびにフラフラとしている日IT関係者ってなんなんだろうと思うのですが この流れはどうにかできない物なのですか? あと、どうして日の企業は外国に出て行こうとしないのですか? 出て行って失敗したならまだ良いけど、出て行こうとしないってどうなのでしょう 僕はまだ学生ですから、甘いのかも知れませんが もう少し主体性とかもてないですか? 我の強い企業があっても良いと思うんですけどね。 これからはこうなる!いや俺たちがそうしてやるぜ!みたいな 任天堂とソニーくらいじゃないですか 結局ゲーム会社かよみたいになっちゃて、オタク丸出しですが でも、実際ゲームくらいしか世界でやって行けてないよなぁと思うわけで それ以外の会社は、これからはどうなるの?ねぇ、どう

    日本のITってどうして糞ばかりなんですか?
    kunioya
    kunioya 2009/09/25
    日本オリジナルな技術で世界をリードしようとするとアメリカやフランスあたりが潰しにかかってくるんですよ。昔なら利用を強制されたTACSという携帯電話や潰されたTRON OS。最近は felica が国際規格として潰されました。
  • 「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」

    青森地裁に「候補者」として呼び出された人の記事で、 「特急代が出ない。その分が自費というのはおかしい」という意見があった。 裁判員制度を議論している法曹三者は、その大半は 杉並区居住とか松戸市居住とか横浜市居住とかで、 「裁判所まで片道1,000円以内の普通運賃で行けるのが当たり前」 「裁判所まで片道2時間以内で行けるのが当たり前」という 「首都圏の論理」で日当議論している。 小生のように地理オタクでなく、法律オタクな彼らにとっては、 下北半島の先端から青森地裁へ、 「朝9時の呼び出し時刻に間に合うように行く」のには、 数が少ないJR普通では間に合わず、特急に乗車しないと間に合わない、という 「地方の事情」などは「全くの想定外」であるに相違ない。 特急代を支給せずに、何が裁判員制度か? というか、この交通費は「事後請求」である。 これもよくよく考えるとおかしい制度であり、 例えば小笠原か

    「地裁への交通費を立替できませんので、裁判員を辞退します」
    kunioya
    kunioya 2009/09/09
    なるほど。もっと周知されるべき。