タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (57)

  • au通信障害、「デュアルSIM」を使えば大丈夫だった? スマホユーザーが考えたい有事への備え

    au通信障害、「デュアルSIM」を使えば大丈夫だった? スマホユーザーが考えたい有事への備え(1/2 ページ) 7月2日から4日にかけて起きたKDDIの大規模な通信障害。同社史上最大という今回の障害では、個人向け・法人向け問わず最大3915万回線が影響を受けたという。発生当初はTwitterなどでユーザーから困惑の声が続出。事態を回避しようと試行錯誤する人の声も相次いでいた。 中でも話題になったのは。SIM(加入者識別モジュール)カードを2枚使い、1台のスマートフォンで2つの回線を使えるようにする「デュアルSIM」だ。片方の回線が使えなくなっても、もう片方が使えればトラブルに備えられるので、ユーザーが取れる障害対策として注目を浴びた。 今回の障害は休日に起きたが、仮に平日だった場合、BYODのスマホが使えないといった問題につながり、仕事に支障が出る可能性もある。今後、KDDI以外の通信キャ

    au通信障害、「デュアルSIM」を使えば大丈夫だった? スマホユーザーが考えたい有事への備え
    kunioya
    kunioya 2022/07/05
    SIMスロットの表裏に2枚装着する機種もありSIMの金属面に触らないとうまく2枚装着できないのは気分的にちょっと感がある
  • KDDIの通信障害なぜ長期化した? 過去の障害で得た知見も通用せず

    KDDIが7月4日20時に、2日から発生している通信障害についての説明会を開催。取締役執行役員専務 技術統括部長の吉村和幸氏と、執行役員 技術統括部 副統括部長 兼 エンジニアリング推進部長の山和弘氏が、4日20時時点における障害の状況と復旧の見通しを説明した。 通信障害の発端と7月2日~3日の対処内容 まずは通信障害の経緯を整理したい。7月2日1時35分ごろから、サーバのメンテナンス中にVoLTEの交換機にアラームが発生し、一部の音声トラフィックが不通になっていることが判明したため、通信経路を作業前の状態に戻す「切り戻し」作業を実施した。その際、スマートフォンなどの端末から通信が集中してVoLTE交換機で輻輳(ふくそう)が起きた。加入者データベースにもアクセスが集中したことで、全国的な障害へとつながった。 KDDIが2日の3時から15時22分まで、VoLTE交換機の負荷低減の作

    KDDIの通信障害なぜ長期化した? 過去の障害で得た知見も通用せず
    kunioya
    kunioya 2022/07/05
    前人未到の不具合を発現させたのなら進化に必要なものだろう。苦しいだろうが頑張ってほしい
  • 「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から

    NHKは4月27日、オンラインで番組を視聴できる「NHKプラス」の動作環境を変更すると発表した。これまでAndroid 6以上/iOS 11以上としていた推奨OSを、5月24日以降、Android 8/iOS 12以上に変更する他、5月23日以降、推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」の最新版に限定する。 NHK広報局に確認したところ、「Firefox」など、上記3ブラウザ以外での動作はもともと確認しておらず、推奨ブラウザには加えていなかったという。「NHKプラスにおいて一定数のユーザーがFirefoxを利用している可能性があることや、5月23日以降に予定している設備更新に伴い、Firefoxでは動画が完全に再生できなくなることから、お知らせを掲載した」(NHK広報局)としている。 NHKプラス以外にも、Firefoxをサポートしないサ

    「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
    kunioya
    kunioya 2022/05/03
    firefox は PC でPIP使えるから便利なのに
  • 「ロボットそば屋」JR東が展開加速、王子駅に新店舗 2026年までに30店舗へ拡大

    事業などを手掛けるJR東日クロスステーション(東京都渋谷区)は4月15日、ロボットがそばを作るそば屋「いろり庵きらくそば 王子店」をJR王子駅にオープンすると発表した。営業開始は22日。同社は今後、2026年までに同様のそば屋を30店舗まで拡大する方針だ。 コネクテッドロボティクス(東京都小金井市)製のロボットを導入。2のアームを使ってそばをゆでたり、洗ったりする動作が可能で、1時間当たり約150のそばを作れるという。 JR東日クロスステーションがロボットを活用するそば屋をオープンするのは3件目。20年には飲チェーン「そばいち」のnonowa東小金井店で、21年にはペリエ海浜幕張店で試験導入した。これらの店舗で業務効率化の効果を確認できたことから、そばいち以外のチェーンでも導入を決めたという。 新店舗ではさらなる業務効率化や感染症の拡大抑止に向け、25年3月をめどにQRコード

    「ロボットそば屋」JR東が展開加速、王子駅に新店舗 2026年までに30店舗へ拡大
    kunioya
    kunioya 2022/04/20
    海浜幕張店のロボットは蕎麦ゆでるだけで盛り付けとつゆ張り、提供など対人業務は人がやってたような
  • セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える

    アミューズメント事業を展開するGENDA(東京都大田区)は1月28日、ゲームセンターを運営するGENDA SEGA Entertainment(旧セガ エンタテインメント、GSE)の全株式を取得したと発表した。セガグループはゲームセンター事業から完全撤退することになる。 GENDAがセガからGSE株14.9%を取得し、持ち株比率が100%になった。取締役会からはセガサミーグループ所属の吉澤秀男氏が退任。社名はGENDA GiGO Entertainment(GGE)とし、SEGAブランドで運営しているゲームセンターの店舗名は「GiGO」に変更する。 セガエンタテインメントはセガサミーホールディングスの完全子会社としてゲームセンター事業とゲーム機の開発製造を手掛けていたが、コロナ禍でゲームセンターの経営が悪化。2020年11月には株式85.1%をGENDAに売却していた。 セガはゲームセンタ

    セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える
    kunioya
    kunioya 2022/01/28
    CLUB SEGA のレトロスロットでよく遊んだなぁ。
  • auの「povo」、9月下旬から基本料金0円に データ通信は1GBから選択

    KDDIが、オンライン専用プラン「povo」のアップデートを発表した。2021年9月下旬から基料金を0円とし、10種類以上のトッピングを選べる「povo2.0」を提供する。 povo2.0では基料金0円のベースプランを契約した上で、1GB~150GBのデータ通信、データ使い放題、通話かけ放題などのオプションをトッピングとして選択する。 データトッピングは1GB/7日間が390円(税込み、以下同)、3GB/30日間が990円、20GB/30日間が2700円、60GB/90日間が6490円、150GB/180日間が1万2980円、データ使い放題24時間が330円となる。通話トッピングは、5分以内かけ放題が月額550円、通話かけ放題が月額1650円となる。 新たにコンテンツトッピングも用意する。ラインアップは、760円/7日間のDAZN使い放題パック、220円/24時間のsmash.使い放題

    auの「povo」、9月下旬から基本料金0円に データ通信は1GBから選択
    kunioya
    kunioya 2021/09/13
    "60GB90日を選択すれば月額換算2163円"って書いてあるけど90日だから3か月ないから注意。3か月カバーするには92日必要
  • もし日本に“宇宙船の港”ができたら――各地域の宇宙開発の構想を地図状イラストで紹介

    もし日に宇宙船の港“宇宙港”が開港したらどんな宇宙ビジネスが発展するか――各地域で進む宇宙開発を基に今後の都市構想を紹介した地図状のイラスト「SPACEPORT MAP」を、宇宙港の開港を目指す団体スペースポートジャパンが9月2日に公開した。イラストから宇宙事業を進める企業や自治体の公式サイトに移動できる。 主に首都圏や北海道、大分県、沖縄県下地島、日の海洋上での取り組みについて記載している。アジア初の宇宙港を目指す大分空港周辺では、洋上滑走路から人工衛星の打ち上げを行ったり、ロケットを整備したりする様子が分かる。ANAの宇宙事業化プロジェクトも取り上げ、宇宙産業関係者向けのワークスペースや観光産業などが盛り上がる場面を描いた。

    もし日本に“宇宙船の港”ができたら――各地域の宇宙開発の構想を地図状イラストで紹介
    kunioya
    kunioya 2021/09/04
    やっぱり富士宇宙港だろう。富士を背景に上がっていく宇宙船を見てみたい(ヤマトの見過ぎ
  • AWSで障害、ネットワーク接続に問題 GitHubも同時期に一時アクセスしづらい状態に【復旧済み】

    Amazon Web Services(AWS)が提供する、クラウドサービス「AWS」と企業サーバなどを接続するサービス「AWS Direct Connect」で、9月2日午前7時半ごろから障害が発生している。「コアネットワークデバイスに複数の問題が発生している」(同社)という。復旧のめどは未定。 この影響を受け、ゼンリンが提供するドライバー向け地図アプリ「配達アプリ」などが利用しにくい状態になっている。関連性は不明だが、ソースコード共有サイト「GitHub」も同日午前10時ごろから午前10時40分ごろまで一時的にアクセスしにくい状態になった。米GitHubは原因を明らかにしていない。 関連記事 AWSで障害、「Nature Remo」「SwitchBot」などに影響 「電気消せない」と嘆く声【追記あり】 AWSの米バージニア州北部のデータセンターで障害が発生。複数のサービスが正常に動作

    AWSで障害、ネットワーク接続に問題 GitHubも同時期に一時アクセスしづらい状態に【復旧済み】
    kunioya
    kunioya 2021/09/02
    AWSの障害今年何度目?AWS がみずほ並みになったらみんなみずほ並みになっちゃう
  • 武田総務大臣、NHKにネット配信実証を要請 テレビない人が対象 - ITmedia NEWS

    武田良太総務相がNHKに対し、テレビを保有していない人を対象にした放送番組のインターネット配信を行う社会実証を実施するよう要請すると明らかにした。武田氏は「公共放送におけるネット配信の意義やニーズを検証し、公共放送が果たすべき役割について議論したい」と語った。 武田良太総務相は27日の閣議後会見で、NHKに対し、テレビを保有していない人を対象にした放送番組のインターネット配信を行う社会実証を実施するよう要請すると明らかにした。武田氏は「公共放送におけるネット配信の意義やニーズを検証し、公共放送が果たすべき役割について議論したい」と語った。 武田氏は、ネット配信を通じたコンテンツ視聴の拡大など、国民の視聴スタイルが急速に変化していることを挙げた上で、「質の高い正確な情報をいかに多くの方に届けるかが課題だ」と指摘した。 実証事業の対象は受信契約を結んでいない人。モニターの募集方法や、有料かどう

    武田総務大臣、NHKにネット配信実証を要請 テレビない人が対象 - ITmedia NEWS
    kunioya
    kunioya 2021/08/30
    災害時などブラウザで同時配信を行っているのですでに実証済みだと思う
  • ソニー、7月7日の新カメラ発表を延期 「盧溝橋事件の日」批判も

    ソニーは、7月7日に予定していた「新しいカメラ」の発表を延期すると、日の公式Twitterで発表した。同社広報部は「一部部品調達の影響」で延期を決めたとコメントしている。 【更新:2021年7月7日正午:ソニー広報部からコメントを得たため、追記しました。】 同日は日中戦争の発端となった盧溝橋事件の日(1937年7月7日)でもあり、「そんな日に発表するなんて」と中国の一部ネットユーザーが批判。ソニー中国SNS「微博」で、「日付の選択に誤解や混乱を引き起こした」と謝罪し、中国で開催予定だったイベントは中止すると発表していた。 日のソニー公式Twitterも5日、発表延期を明かしたが、「新しい日程が決まり次第案内する」と告知するのみで、延期の理由は説明していなかった。 関連記事 ソニー「α1」やっぱり凄かった 高性能を誰でも享受できるフラッグシップ いやあ、「α1」はヤバいわ。使ってみると

    ソニー、7月7日の新カメラ発表を延期 「盧溝橋事件の日」批判も
    kunioya
    kunioya 2021/07/06
    めんどくさい
  • 堀江貴文氏「正直、機体の動作はパーフェクト」 インターステラテクノロジズ「ねじのロケット」が同社2度目となる宇宙空間の到達に成功

    堀江貴文氏「正直、機体の動作はパーフェクト」 インターステラテクノロジズ「ねじのロケット」が同社2度目となる宇宙空間の到達に成功:MOMOシリーズ量産化に弾み ホリエモンこと堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(以下IST、北海道大樹町)は7月3日、観測ロケットMOMO7号機である「ねじのロケット」を打ち上げた。同機は午後5時45分ころに打ち上げられ、高度約100キロの宇宙空間に到達した。同社にとっては2019年5月に「宇宙品質にシフト MOMO3号機」(以下、MOMO3号機)で民間単独として国内初の偉業を達成して以来、2度目の宇宙空間到達となる。 同社はこの1年間、ロケットの打ち上げをせずに、MOMOを全面改良した「MOMOv1」(モモブイワン)の開発を続けてきた。IST取締役の堀江氏は同日に実施した記者会見で「(昨年夏以来)打ち上げが1年間できず、v1の開発に

    堀江貴文氏「正直、機体の動作はパーフェクト」 インターステラテクノロジズ「ねじのロケット」が同社2度目となる宇宙空間の到達に成功
    kunioya
    kunioya 2021/07/04
    マジメに仕事しているホリエはキライじゃない
  • 5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?

    塗ることで5G電波やミリ波を吸収。電波の過剰な反射を抑え、通信への悪影響を減らす──化学メーカーの藤倉化成(東京都港区)が、そんな塗料を開発している。 エレクトロニクスなどを手掛ける事業者が集う技術展示会「TECHNO-FRONTIER 2021」(東京ビッグサイト、6月23~25日)では、実際にこの塗料のサンプルを塗ったプラスチック板などを展示している。この塗料はどういった場面での活用を見込んだものなのか。同社の菅武さん(電子材料事業部 技術部 開発一課 工学博士)は、5G中継器の設備を軽量化したり、ミリ波レーダーの筐体を製造したりするときに役立つと話す。 5Gの28GHz帯などを吸収 塗料は黒色で、カーボンの粉末やエポキシなどで構成される。エポキシ、フェノール、金属、ガラスの素材に、スプレーや刷毛など4通りの方法で塗ることが可能。25度であれば約24時間、100度であれば約1時間で乾燥

    5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?
    kunioya
    kunioya 2021/06/25
    5Gを吸収して濃縮して 5Gラが生まれるのでは
  • ヤマトが配送票の個人情報を伏字に、氏名のみQRコード化 「置き配」の情報漏えい抑止、まずはZOZOが導入

    配達員用の「配達票」にはこれまで通り住所などを印字するが、置き配時には荷物から剥がすため、第三者は閲覧できないとしている。 置き配に特化した配送サービス「EAZY」のオプションとして提供する。配送情報を自社でQRコード化できるEC事業者であれば導入が可能といい、今後はZOZO以外への提供も目指すとしている。 関連記事 ヤマト、“置き配”特化の配達サービス ZOZOTOWN、Yahoo!ショッピング、PayPayモールで ヤマト運輸が“置き配”に特化した配達サービス「EAZY」をEC事業者向けに提供すると発表した。配達員と消費者が対面しなくてもいいよう、置き配や宅配ロッカーでの荷物の受け渡しに対応する。 ヤマト運輸、「置き配」ヤフオクにも コロナ対策で非対面配送強化 新型コロナウイルスの感染防止のため、人同士の接触を減らそうとヤマト運輸は今秋から「置き配」サービス「EAZY」(イージー)を「

    ヤマトが配送票の個人情報を伏字に、氏名のみQRコード化 「置き配」の情報漏えい抑止、まずはZOZOが導入
    kunioya
    kunioya 2021/06/01
    誰宛か判らなかったら受け取り拒否でいいんじゃね。電話するの面倒だけど
  • ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?

    ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) コロナ禍で家中での通信環境に注目が集まる中、ドコモは5Gを使った新たなサービスの提供を開始する。「home 5G」がそれだ。同サービスは、固定回線の代替としてモバイル回線を使う仕組みで、ホームルーターの「home 5G HR01」も用意。サービス開始は8月下旬を予定する。海外では、4Gや5Gなどのモバイル回線を使ったFWA(Fixed Wireless Access)を提供するキャリアも多く、日ではKDDIやソフトバンクがホームルーターを扱っている。 固定回線の代替として企画したサービスのため、料金もスマートフォンやタブレットのそれとは異なる。「5Gギガホ プレミア」や「5Gギガライト」などのギガプランとセットで契約すると、主回線側に割引を受けられる点も、ド

    ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?
    kunioya
    kunioya 2021/05/23
    5Gで4.2Gbps とか言っているけどフルで使ったら数時間で帯域制限ひっかかるし電波は共有なので基地局周辺が皆で使い始めたら遅くなる。
  • 台風15号の朝、「振り替え輸送」が実施されなかった理由

    台風15号の朝、「振り替え輸送」が実施されなかった理由:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) 台風15号が直撃した9月9日の朝、公共交通が大混乱となった。その理由の一つに「振り替え輸送がなかった」という声がある。振り替え輸送は自動的に行われるわけではない。その仕組みから、実施されなかった理由を解説する。 9月9日未明、令和元年台風15号が関東地方を直撃した。公共交通各社は雨風が強くなった前日から終電などを繰り上げて対処。翌日は計画運休を実施した。しかし運行再開時刻が予定より大幅に遅れたため、通勤通学時間帯は大混乱と報じられた。 計画運休について、JR東日は始発から午前8時まで、他社もほぼこれにならう形になった。しかし実際は線路障害の発生や安全確認作業が予想以上に手間取り、運行再開は午後、あるいは夕方など大幅に遅れた。成田空港が“陸の孤島”と大きく報道された。鉄道は千葉県房総半島の

    台風15号の朝、「振り替え輸送」が実施されなかった理由
    kunioya
    kunioya 2019/09/20
    "公共交通機関の安全管理者は、安全面については絶対的な権限を与えられている。社長や株主が乗せろと言っても乗せない。それをとがめられることがあってはならない。"
  • 総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」

    総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。 意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。 Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢が

    総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」
    kunioya
    kunioya 2019/08/24
    この値引き原資は Andoroid ユーザーが払っているわけで私がキャリアを離れた原因のひとつ。
  • 「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更

    Googleは8月22日(現地時間)、コードネーム「Android Q」の次期Android OSの正式名称を「Android 10」と発表した。2009年の「Cupcake」からコードネームとして採用し、途中から正式名称にも表示してきた“お菓子ネーム”はなしだ。 お菓子ネームを終了する理由は、(ネタがつきたわけではなく)AndroidはグローバルなOSだからだと、Android製品マネジメント担当副社長のサミール・サマト氏は説明する。 お菓子ネームの予想はユーザーの間でも楽しい余興になっていたが、必ずしも世界中の人々に理解されるものではなかったという。例えば、Android 5の「Lollipop」のLとRを聞き分けにくい地域があるし、Android 9の「Pie」がお菓子ではない国があり、Android 6の「Marshmallow」が知られていない国もある(サマト氏は言及していない

    「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更
    kunioya
    kunioya 2019/08/23
    おかしいな
  • 東芝メモリ、社名を「キオクシア」に変更 「上場企業への第一歩を踏み出す」

    半導体メーカーの東芝メモリホールディングスは7月18日、10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス」に変更すると発表した。同社は昨年6月、東芝が米Bain Capitalなど日米韓企業連合に過半数の株式を売却し、東芝の連結子会社ではなくなっていた。東芝メモリHDのステイシー・スミス会長は「将来、上場企業になるための第一歩を踏み出す」と述べた。 新社名のキオクシア(Kioxia)は、日語の「記憶」(kioku)とギリシャ語の「価値」(axia)を組み合わせた。同社は「フラッシュメモリ・SSD事業のリーディング企業として、新しい価値を創造し世界を変えていく存在を目指す」としている。 東芝は東芝メモリを売却後に再出資し、現在も約40%の株式を保有している。だが東芝メモリは今回、社名から「東芝」を消し、名実ともに新たなスタートを切る。 関連記事 東芝メモリ、約2兆円で売却完了 東芝は、半導

    東芝メモリ、社名を「キオクシア」に変更 「上場企業への第一歩を踏み出す」
    kunioya
    kunioya 2019/07/18
    記憶しや
  • JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供

    JR東日は7月3日、テレワークなどに使える1人用の個室「STATION BOOTH」を東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅の構内に8月1日から設置すると発表した。利用料金は15分250円で、キャンペーン期間中は15分150円(いずれも税別)で提供する。 電話ボックスのような形の個室にデスクや椅子、Wi-Fi環境、電源、モニター、エアコンなどを用意。仕事やメークなどの用途に使える。15分単位で借りられる一時利用の他、専用Webサイトから2週間先まで予約できる個人会員、法人会員の制度も用意する。一時利用はSuicaやPASMOなどの交通系電子マネー決済のみ。予約の場合はクレジットカードでも支払える。 STATION BOOTHは、2018年11月から実証実験を行っていた。利用者からの意見を受けて、今回から個室の利用状態を知らせるランプや大型デスクなどを導入した。 今後は首都圏を中心にSTATION

    JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供
    kunioya
    kunioya 2019/07/04
    清掃とか脱臭とかどうなってるんだろう。前の人の残り香とかあったらやだな。
  • 新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査

    平成29年(2018年)度の調査結果では、送り仮名の付け方など漢字の使い方について、学校で教わる表記の仕方と、官公庁などが示す文書や法令の表記の仕方が、異なる場合があるということを知っていたかとの質問に関して「知らなかった:66.9%」という結果だったと紹介されている。 公用文では「正に」と表記し、その表記が良いと思っている人は「26.6%」で、「まさに」と表記した方が良いと思っている人は「67%」だった。 横書きで文章を書くとき、句読点はどれを使うか、よく使っていると思う組み合わせの質問では、「。」(マル)と「、」(テン)が81.3%で最も高く、以下、「。」(マル)と「,」(カンマ/コンマ)が9.5%「.」(ピリオド)と「、」(テン)が2.7%、「.」(ピリオド)と「,」(カンマ/コンマ)が2.3%だった。 なお、報告書をはじめとする文化庁のサイトでは「。」(マル)と「,」(カンマ)が使

    新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査
    kunioya
    kunioya 2019/05/10
    なし崩しに誤用という認識を広めようとしているな