タグ

ブックマーク / www.msng.info (10)

  • WordPressへの不正アクセスログを記録して見せてくれるプラグイン Crazy Bone

    WordPressへの不正アクセスログを記録して見せてくれるプラグイン Crazy Bone 2013年05月11日 17:54WordPress 実際つかってみたら、面白いくらい大量に釣れた。 WordPress を狙ったブルートフォースアタック 最近、WordPress の admin ユーザーを狙った ブルートフォースアタック(総当たり攻撃)がよく話題になりますね。 WordPress へのブルートフォースアタック対策: パスワード強化 – ja.naoko.cc 要するに、ID とパスワードの組み合わせを 片っ端から総当たり式に試してみるという攻撃。 特に WordPress 3.0より前は デフォルトの管理ユーザー名が admin だったので、 admin という名前のユーザーがいると想定して それに対して大量の総当たり攻撃を仕掛けている輩がいるようです。 Crazy Bone

    WordPressへの不正アクセスログを記録して見せてくれるプラグイン Crazy Bone
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/05/16
    "十分長くて複雑なパスワードなら、破られる可能性はそのぶん低い。"、いくら長くしても単一パスワードだと定期的な変更が必要になるのでワンパスワード式二要素認証プラグインがオススメ。
  • 飲食店の情報をFacebookやTwitterでシェアしてもらうために必要な情報

    店へ行くと、同行者に 「この店、何て名前?」と聞かれることがよくある。 手にはスマートフォン。 要するに Facebook でチェックインしたり Twitter に投稿したりしようとしたけど そもそも今いるお店の名前がわからないという状況。 店内に店名がない そういえば、店内にお店の名前が書かれていない飲店が多い。 もちろん外にはしっかりと看板が出ている。 来た人に見つけてもらうために、 あるいは通りがかった人に覚えてもらうために。 ところが、中にいる人へのアピールはあまりない。 もう来てるんだからわかってるでしょ、ということなのか そもそも伝えようという発想はないのか。 店名を知らずに入ることもある 残念ながら、 自分がいまご飯をべているお店の名前をしらない ということはよくある。 目的を持って探して見つけたのならともかく、 たまたま見つけてふらりと入ったお店や 友人に連れてこら

    飲食店の情報をFacebookやTwitterでシェアしてもらうために必要な情報
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/04/10
    "そういえば、店内にお店の名前が書かれていない飲食店が多い。"、これはホントによくある。レジなんかにお店の名刺置いてる店舗もあったりするけど、各テーブルに配置しても良いと思う。
  • スマートフォンアプリの納得いかないレビュー

    スマートフォン用アプリケーションのレビューを見ていると、 たとえ自分が作ったものではないにしても どうにもこうにも納得のいかないものがあります。 たとえばこういうの。 ★☆☆☆☆ 英語版しかない。日語対応してください! たぶんですけど作った人は日語わからないと思うので、 あなた自身が英語対応することも検討してください。 ★★★☆☆ すごく気に入ってます。 今後への期待の意味を込めて星を減らしておきます。 その愛情の表し方はきっと伝わりません。 期待するなら星を増やしてあげてください。 ★☆☆☆☆ LINEはxxxxxです。絡んでくれる女の子募集! そこは絡んでくれる女の子を募集するための場所ではありませんし、 それでもあえてその場所をそのような目的で使うのであれば 低い評価をつけて投稿するのはより一層まちがってると思います。 正当な評価は自分のため レビューというのはそのアプリケーショ

    スマートフォンアプリの納得いかないレビュー
  • Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver

    Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver 2013年01月23日 15:51Mac WindowsMac の間でファイルをやりとりすると ファイル名の文字化けが起きることがよくありますね。 MacZIP ファイルを作って Windows に渡すときは これをやっておけばこの問題は回避できると思います。 MacからWindowsにファイルを渡すとき最低限やっておきたいこと – 頭ん中 逆に、Windows からもらった ZIPMac で解凍したら ファイル名が文字化けするということもよく起きます。 Windows 側で ZIP するときに何かできるのかもしれないけど 受け取った Mac 側でもこれを使えば解決できました。 Mac App Store – The Unarchiver The Un

    Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver
  • Mac で最も簡単に隠しファイル/フォルダを表示する方法

    Mac の Finder では基的に ファイル名が . (ドット) で始まるファイルやフォルダは表示されませんね。 隠しファイルとか不可視ファイルとかドットファイルとか呼ばれるやつ。 前にこんなことを書いたんだけど MacのFinderで不可視ファイルを見えるようにする方法 – 頭ん中 もっと簡単に表示する方法がありました。 いやそりゃまあターミナルを開いて ls -a とでも打てばすぐ出ますよ。 でもすぐそういうこと言うからお前はモテな 黒い画面を触りたくないっていう人もたくさんいますからね。 「最も簡単」かどうかは主観の問題だけど ターミナルを触らずに 特殊なアプリケーションをインストールせずに Mac の設定すら変更せずに できるので そういうのを求めている場合にはこれが楽なんじゃないかな。 ブラウザにドロップ 表示したいフォルダを Finder からブラウザにドロップするだけ。

    Mac で最も簡単に隠しファイル/フォルダを表示する方法
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/01/17
    よりによってSafariではできないとか…、でもSafari滅多に使わないからいいや。
  • 小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった 2012年09月18日 12:21未分類 先日 水族館へ行ったとき おもしろいことに気がついた。 週末だったので親子連れも多くて大賑わい。 昔と違うな、と思うのは ちびっ子たちが手持ちの機器で写真を撮っていることだった。 いまどきの子だからケータイかな、と思ったら違った。 誇張ではなく、写真を撮ってる子の過半数が使ってたのが ニンテンドーDS。 正確に言うと、カメラがついてるのは ニンテンドーDSiとニンテンドー3DSですけども。 見たところ、大人の場合は 多い順にスマートフォン、コンパクトカメラ、一眼だったけど 子供は圧倒的にニンテンドーDS。 確かに、カメラもケータイも持ってなくても ゲーム機なら持っている子は多そう。 考えてみれば、電車やバスで移動していると 車内でゲームをして遊んでいる子は確かによく見る。 おそらく

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった
    kuronama2404
    kuronama2404 2012/09/19
    3D写真撮れるし通信環境があれば3DS単体で他ユーザと写真のやり取りできるから、その上で一番身近なデバイスを使っているわけで理に適ってる。
  • WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション 2010年11月04日 15:44Mac 追記 これは2010年に書いた記事なんですけど、今でも使っているものはここで挙げたものの半分以下になりました。 最近 Mac を使い始めてここに来た方、せっかくだからこっちを見ていってください。 Mac を使い始めたら真っ先に覚えてほしいキーボードショートカット10項目 « 頭ん中 MacBook Air の影響もあると思うんだけど 周りで Mac を始める人が増えてきたので 「これ入れとくと幸せになれるかも」 というMac のアプリケーションを挙げてみます。 いいものはいっぱいあるんだけど Mac らしいと思うものや、Windows から Mac に移行した人が困りそうな点を補ってくれるものを優先 ブラウザや Dropbox, Evernote

    WindowsからMacに乗り換えた人に伝えたい、入れておくと幸せになれるかもしれないアプリケーション
    kuronama2404
    kuronama2404 2010/11/05
    Skitch, MacWinZipper, Shadow, Witch辺りは便利そうなので入れてみる。それにしてもGrowlはもうOSに取り込んだ方がいいと思うw
  • Twitterに投稿するアプリ/サービスを作るときに心がけたいこと

    iPhone / iPod touch 用アプリケーションに Dunnit! というのがある。To Do 管理に使うやつ。 “dunnit” というのは “done it” のことね。 記入した内容を Twitter に投稿することができるんだけど その部分の設定画面にこんなことが書かれていた。 「ツイート投稿をオンにするときは、フォロワーのことを考えてね」 という注意書き。 この書き方からすると、 「書いたことがフォロワーに見られちゃうから気をつけてね」 「フォロワーのタイムラインに流れちゃうからやりすぎないようにね」 の両方の意味が込められていると思う。 この2つは、 まさに Twitter に投稿するタイプのサービスを利用するとき しっかり考えておくべきことじゃないだろうか。 そして、利用する人がそれを考える前に 作る側がまずそこに配慮することも忘れないようにしたい。 このへんを全部

    Twitterに投稿するアプリ/サービスを作るときに心がけたいこと
  • Twitter用『笑っていいとも!』次回のゲストお知らせbotを作ったよ

    Twitter用『笑っていいとも!』次回のゲストお知らせbotを作ったよ 2009年08月13日 14:34Twitter 以前たまたま『笑っていいとも!』を見てて 何気なしに TwitterTwitter / マスナガ 明日の笑っていいともは瑛太 とつぶやいたら 「情報ありがとう」という声に加えて Twitter / 山田進太郎 @msng 毎日教えてくださいw というご注文もいただいたんだけど、 毎日見ないし 毎日見たとしても毎回投稿はしないだろうから 代わりにそれ用の bot を作ってみた。 このようなことをつぶやきます。 【笑っていいとも】8月11日のゲストは高橋克実 毎回は見ないけど、興味ある人が出てるなら見るかも という人はよかったらどうぞ。 笑っていいとも次回のゲストお知らせbot (iitomorrow) on Twitter さて一番大事なことを言いますが、 この

    Twitter用『笑っていいとも!』次回のゲストお知らせbotを作ったよ
  • Twitterに新規登録すると、デフォルトでいくつかのユーザーをfollowするようになってた

    Twitterに新規登録すると、デフォルトでいくつかのユーザーをfollowするようになってた 2009年07月14日 13:45Twitter さっき気づいたんだけど、 いま Twitter に新規ユーザー登録をすると 最初に出てくる画面で数名のユーザーをフォローするようになっている。 普通にユーザー登録をした次の画面がこうなってて (英語版はこっち) チェックボックスはデフォルトで全てオン。 とりあえずこのまま進めればいいのね、と思う人も多いだろうから ごく普通にユーザー登録を進めたら ここに出ているユーザーを follow した状態で その人の Twitter がスタートすることになる。 いまの時点で日語版に出てくるアカウントはこちら。 asahi tenkijp suadd kotoripiyopiyo yahoo_shopping GachapinBlog mainichijp

    Twitterに新規登録すると、デフォルトでいくつかのユーザーをfollowするようになってた
    kuronama2404
    kuronama2404 2009/07/14
    ゼロから自分のTLを作っていくから面白いと思うだけどなぁ。
  • 1