タグ

2009年11月6日のブックマーク (15件)

  • Latest topics > Webページのアウトラインを目次風のリストで表示するJetpack feature - outsider reflex

    Latest topics > Webページのアウトラインを目次風のリストで表示するJetpack feature 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 左のタブ/右のタブ/他のタブを閉じるボタンを追加するJetpack feature Main HYPER-ANCHORの「選択範囲のRangeからXPath式を求める」処理を追いかけたらLine Markerに再会 » Webページのアウトラインを目次風のリストで表示するJetpack feature - Nov 06, 2009 同ネタ既出の予感だけど。 amachangのHTML5のクションアウトライン解析ライブラリを使わせてもらって、HTML5ベースのセクションアウトラインに基づ

  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
  • 熊のふさふさの毛皮の下がどうなっているか分かるとても珍しい写真

    羊やアルパカなどが毛を刈り落とされて丸裸になっている写真はよく見かけますが、普通毛を利用することがない熊の、あのもさもさの毛皮の下はいったいどのような姿になっているのでしょうか。ある動物園で飼われているクマの毛がごっそり抜け落ちてしまい話題を呼んでいます。 詳細は以下。 Germany's bald bears: Fur disease afflicts Dolores and baffles vets | Mail Online ドロレスはドイツ・ライプツィヒの動物園で飼われている南米産のメス熊ですが、ある日体毛がごっそりと抜け落ちてしまうという異常事態が起きてしまいました。 毛が生えていた頃の熊のドロレス そしてこれが毛が抜け落ちてしまったドロレス。顔の周り以外の毛がごっそりなくなっています。 人間と同じように後ろ足の膝が前を向いているのがよく分かります。 原因は皮膚の炎症とも遺伝子異

    熊のふさふさの毛皮の下がどうなっているか分かるとても珍しい写真
  • 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図いろいろ : ひろぶろ

    2009年11月05日18:00 画像ネタアート 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日地図いろいろ 15〜16世紀のアジア進出によって、それまでとは比較にならない量のアジアの情報を獲得した西洋の地図作家や地理学者たちが、アジア図や単独の日図において日をどのように描いていったかがわかる画像です。 1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作 :近代的地図製作の創始者、アブラハム・オルテリウスによる、ヨーロッパ初の近代的日地図。その後50年以上に渡り、日図製作のお手的存在となりました。 :アジアの地理・歴史・民族等の情報を収集し『東方案内記』を執筆したヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンによるアジア図。一番左上が日で、その下の円形の島が韓国となります。 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1683年、Allain Maness

  • 街の半分を中国にお譲りします 連邦政府の無策に怒るウラジオストク市民たち | JBpress (ジェイビープレス)

    ウラジオストクは遠い、だが我らの街だ (V.I.レーニン) つい先日、久しぶりにウラジオストクに帰った。その飛行機の中で、配られたロシア語の新聞にウラジオストクの戦略的発展プログラムについての記事を見つけ、目を疑ってしまった。2007年からこの研究に関わっているサンクトペテルブルクのレオンチエフスキ経済・社会研究所が出しているいくつかの提案の中に、「街の半分を中国に割譲し、この地域を租借地にする」という内容が含まれていたからだ。 それによると、中国に属する町の部分は中国ハルビン市の行政当局が管轄する行政機関を設けて町の運営に当たる。ロシア中国の間の出入りは通関機関によって管理することを想定し、割譲期間は75年とする。もちろん、無料ではない。中国にはロシア領土の利用料として1300億~1500億ルーブルを支払ってもらうというもの。 この租借料はロシア沿海州における行政予算を数倍上回り、極東

    街の半分を中国にお譲りします 連邦政府の無策に怒るウラジオストク市民たち | JBpress (ジェイビープレス)
  • インベーダーの真の姿 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ああいう形の宇宙人が、生身で侵略してくるはずがない、と思ったかどうかはわかりませんが。あの戦いは実はこうだったのでは? というイラストTシャツを売ってました。 18ドル via FasionablyGeek

    インベーダーの真の姿 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    kurumigi
    kurumigi 2009/11/06
    『ああいう形の宇宙人が、生身で侵略してくるはずがない、と思ったかどうかはわかりませんが。』
  • OS Calculator – Windowsやマックの電卓を実機化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    パソコンのOSにはWindowsMacにも電卓がついてきますが、この電卓を実際に作ったらどうか、という提案がこれ。 マック版 このデザイナーはAppleとマイクロソフトに「つくってみない?」と呼び掛けてますが、これノベルティとかで実現すると、いいかもしれません。 via os calculators: I bet the mac version will be twice as expensive as the windows one on [technabob]

    OS Calculator – Windowsやマックの電卓を実機化 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 初音ミクみく 出た!MMDの新時代を築く「MikuMikuTransborder」が公開!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    kurumigi
    kurumigi 2009/11/06
    『「DirectXゲーム内にMMDモデルを出現させるツール」』『他ゲームに強制介入してみた動画がちらほら投稿されはじめている』
  • Acrobatを使わずにPDFファイルを編集する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Digital Inspiration: A Technology Blog on Software and Web Applications 閲覧を目的としたドキュメントデータ形式としてPDFが普及している。PDFが普及した理由には、複数のOSやデバイスで閲覧できる、どの環境でも同じように表示される、ファイルサイズが小さい、そう簡単には編集できない、印刷を避けるように設定できる、パスワードを設定できる、プラグインを使えばブラウザからも簡単に閲覧できる、といった理由がある。 閲覧には便利なデータ形式だが、半面、編集はしずらい。「文章のここにちょっとした注釈を加えて返信したい」、と思ってもAcrobat Readerでは編集できない。Manu Manjunath氏がDigital InspirationにおいてHow to Edit PDF Files - Free Tools for Ma

  • 網膜ディスプレイが活躍「テレスカウター」を体験してみた

    NECは、11月5日に開幕したプライベートショー「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」(東京・国際フォーラム、6日まで)で、ブラザー工業の眼鏡型網膜走査ディスプレイを採用した業務システム「Tele Scouter」(テレスカウター)を参考出展している。眼鏡型ディスプレイを実際に装着し、使用感を試すこともできる。 網膜ディスプレイは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術NECのシステムは、ブラザー工業が開発中の眼鏡型ディスプレイを採用。来年11月から出荷する予定で、工場や倉庫の現場支援用途や、コンテンツ配信などへの展開も進めていく考えだ。 デモでは、顔認識システムと組み合わせて顧客情報を表示したり、翻訳技術と組み合わせた自動翻訳システムを体験できる。顔認識システムと組み合わせたデモでは、WebカメラとP

    網膜ディスプレイが活躍「テレスカウター」を体験してみた
    kurumigi
    kurumigi 2009/11/06
    『網膜ディスプレイは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術』『光源モジュールを内蔵した電源ボックスと光ファイバーで接続』
  • Mozilla Re-Mix: 任意のタブをfavicon化することができるFirefoxアドオン「Pin Tab」

    Google Chromeには、タブを右クリックして「タブを固定」する機能がデフォルトで備わっており、この機能を利用することで任意のタブをファビコンだけで表示することができるようになっています。 同様の機能はFirefoxでも有名なアドオン「FaviconizeTab」などを使って実現することができますが、今回は同様の機能を持ったアドオン「Pin Tab」というものを試してみました。 ■Google Chromeのタブ固定機能 「Pin Tab」は、Firefoxで開いている任意のタブを簡単にファビコンだけの表示にしてくれるというわずか6KBの小さなアドオンで、実行することにより、タブバースペースの節約や、常時開いておきたいウェブアプリなどをまとめて常駐させておくことができるようになるというものです。 アドオンをインストールしたら開いているタブを右クリックしてみましょう。 メニュー上段に「

    kurumigi
    kurumigi 2009/11/06
    FaviconizeTabを常用しているが一応。
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • どれだけ待ったと思ってるんだよ! 「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「「源氏物語」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 1 ノイズx(岐阜県) :2009/11/02(月) 04:51:40.84 ID:otD9DKOA ?PLT(12323) ポイント特典 源氏物語、幻の続編「巣守帖」か…写確認 現代に伝えられる「源氏物語」54帖(じょう)には存在せず、古い注釈書などに巻名だけが残る「巣守帖(すもりのじょう)」とみられる写の一部が残されていたのを、池田和臣・中央大学教授(中古文学)が初めて確認した。 光源氏の次男である薫や、孫の匂宮(におうみや)を描いた最終章「宇治十帖」の“続編”とされる内容。 紫式部の死後、別人が書いたとの説が強いが、これまで実態がわからなかった〈幻の写〉で、源氏物語の変遷を探る貴重な資料となりそうだ。 池田教授が古書店から入手した15・5センチ四方の文書2枚。筆跡や紙

    kurumigi
    kurumigi 2009/11/06
    タイトルセンスの秀逸さに脱帽。
  • Mac音ナナで じゅもんをあげるよ【カバー】

    「ことばのパズル もじぴったん」の「じゅもんをあげるよ」を、ちびナナさんが歌います!すばらしいPVを作っていただいたので見ていってね!イラスト:なぎみそ→mylist/6068989  pixivで高画質画像見られます!→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=6940265動画編集・演出:ころな→mylist/10933361カラオケはwandaPの音源を使わせていただきました→nm5674308mylist/4255033

    Mac音ナナで じゅもんをあげるよ【カバー】
  • ドラえもんのシュールな画像下さい - がぞ〜速報

    2009年11月04日 ドラえもんのシュールな画像下さい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/03(火) 15:25:50.11 ID:AsAXILp+0 こんなの 1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 おすすめ 「2次元(アニメ・ゲーム等)」カテゴリの最新記事 ドラえもんのシュールな画像下さい 作画がすごいパンツをはいている女の子の画像ください! 2次縞ニーソ美少女の画像下さい この画像の吹き出し変えて面白くしてくれ ラブプラスの画像くださいpart2 ラブプラスの画像ください コンドーム持ってる女の子の画像下さい(二次