タグ

2012年4月18日のブックマーク (88件)

  • ソフトバンクも仲間はずれじゃない? キャリア絵文字統一化の背景 - 週刊アスキー

    KDDIは、夏モデル以降の全端末(フィーチャーフォンも含む)とアンドロイド4.0にアップデートする既存端末に内蔵される、絵文字のデザインを刷新すると発表した。新しい絵文字は単色で、通常の文字の延長を意識したシンプルなもの。表情などの一部は、ドコモが採用する“i絵文字”と完全に同じデザインになる。 また、テレビや新幹線の絵文字には、時代の移り変わりを反映。テレビには薄型テレビが、新幹線にはN700系を意識した車体が採用されている。647種類存在するすべての絵文字がリニューアルの対象になっているが、文字コード自体は変わらない。あくまでデザインのみ変更で、旧絵文字が送られてきた場合、単純に端末側で新絵文字に置き換えられる仕組みだ。逆の場合も同様となる。 auの絵文字はカラフルで表現力豊かなのがウリだった半面、他社に送った際に意図と違う変換がされ、ニュアンスが伝わりづらいこともあった。たとえば、以

    ソフトバンクも仲間はずれじゃない? キャリア絵文字統一化の背景 - 週刊アスキー
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • OSFMount - Mount Disk Images & Create RAM Drives

    Overview OSFMount allows you to mount local disk image files (bit-for-bit copies of an entire disk or disk partition) in Windows as a physical disk or a logical drive letter. You can then analyze the disk image file with PassMark OSForensics™ by using the physical disk name (eg. \\.\PhysicalDrive1) or logical drive letter (eg. Z:). By default, the image files are mounted as read only so that the o

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 無料で仮想マシンやISOイメージファイルをマウント可能にする「OSFMount」

    VMwareの仮想マシンのVMDKイメージファイルやISO・NRG・AFFイメージファイルなどをマウントできるフリーソフトが「OSFMount」です。VMDKイメージファイルをマウントさせれば、わざわざ仮想マシンを起動せずに、仮想マシンのファイルの確認やファイルを取り出せます。インストールやマウント操作などは以下から。 まず、VMDKイメージファイルをマウントさせるとどうなるか確認します。 仮想マシンのCドライブをマウントさせると、Eドライブとして表示されました。 中身の確認やコピーも可能です。 サポートしているイメージファイルはRaw Images (IMG, DD)・Raw CD/DVD/Blu-ray Images (ISO, BIN)・Split raw Images (Eg. raw_split.001, raw_split.002, raw_split.003)・Nero Bu

    無料で仮想マシンやISOイメージファイルをマウント可能にする「OSFMount」
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 格好いい!折り畳んだ紙を開くようなアクションを実現·Paperfold CSS MOONGIFT

    Paperfold CSSは中間のメッセージを折り畳んで表示し、クリックで開く3Dアクションを施すJavaScriptライブラリです。 これはアイディアの勝利!Paperfold CSSを使うと折り畳んだメッセージを開いて表示したりする際に効果的に見せられるようになりそうです。 デフォルトの表示です。See 5 More Postsという表示があります。そこをクリックします。 徐々に開いていきます。 折り畳まれた部分が開いて表示されました。 デモ動画です。折りたたみの量などは自由に設定できます。しかも3Dであり、マウスで回転させたり見る向きを変更できたりします。 Paperfold CSSはGmailの多数のリプライが重なった時のメッセージ群を表示する際のやり方に近いです。面白い使い方が出来そうです。 Paperfold CSSJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(Pub

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • SonarSound Tokyoまでもうすぐ! WIREDいちおしアーティストを紹介【1】

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • それじゃない!こんなトラックボールを作って欲しいんだ!→試作してみた

    キーボードパームレスト一体型トラックボールの発売記事を見て「欲しいのはこれじゃないんだよ」と思ったので、「じゃぁ欲しいのはどんなトラックボールなのさ」というのを示すために、試作してみました。 その結果、問題点や対策方法が明らかになると同時に、なかなか使えそうであることがわかりました。 このエントリの続編はこちら→「机にトラックボールを埋め込みたい→キーボード高架化」 目次 1. 発端2. 親指派の自分が欲しいのはこれだ(試作ver.1)2.1. こんなトラックボールが欲しい2.2. ボールの位置の理由2.3. 問題点1:キーボード最下段がジャマになる2.4. 問題点2:無変換キー・カタカナひらがなキーが親指で押せない2.5. 問題点3:クリックはどうするのか2.6. 問題点4:スクロールはどうするの?3. 改良してみた(試作ver.2)4. さらに改良(試作ver.3)5. まとめ6. 追

    それじゃない!こんなトラックボールを作って欲しいんだ!→試作してみた
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Rails 3.2 + jpmobile でスマートフォン対応したみた - おいちゃんと呼ばれています

    以前のエントリーで予告しておりましたとおり、 -Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました - h300 h300 をスマートフォン対応させました。 今回「jpmobile」という Rails ブラグインを使ったのですが、これを使うと結構簡単にスマートフォン対応できて、オススメなプラグインだったので、ご紹介します。 jpmobile のインストールや基的な使い方などは、jpmobile の README に丁寧に書かれてあるので、そこは詳しく触れませんが、代わりに、そもそも jpmobile を導入すべきか否かについて考えたことや、jpmobile 導入前後のパフォーマンスの変化等について書いてみようと思います。 **Rails 3.2 + jpmobile でスマートフォン対応したみた +jpmobile とは? +バージョン情報 +そもそも j

    Rails 3.2 + jpmobile でスマートフォン対応したみた - おいちゃんと呼ばれています
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • UX重視で変わる開発プロセス PART 4 | IT Leaders

    2012/04/17 08:00 ユーザーの満足とビジネスバリューを“デザイン”する パートでは、ユーザーエクスペリエンスの改善に取り組む際に有効な開発プロセスを紹介する。業務と技術の間に折り合いをつけて、バランスのとれたITシステムを企画・開発するには、使い手と作り手が一体になって協働する体制が不可欠だ。企業情報システムにとって、「ユーザーエクスペリエンス(UX)の向上」は緊急の課題である。業務とITが不可分に結びついている今日、ユーザーがストレスなく快適に業務を遂行できるようにすることは、システムが提供する価値の1つである。 ところが、開発プロジェクトにおいてUXに関する議論は全くないか、後回しにされている。UX向上によるユーザーの満足は、導入後に発生する事象であることから、開発スコープから外れてしまうのだ。ユーザーインタフェース(UI)は、システム機能が出来上がってから“かぶせる”

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 天才アラン・ケイが1982年に構想していた「オンライン百科事典」のある世界

    個人向けの「パーソナルコンピューター」という概念を初めて生み出した天才計算機科学者アラン・ケイは、アタリ社の首席研究者だった1982年にオンライン百科事典「Intelligent Encyclopedia」を構想していました。インターネットがここまで普及することなど誰も予想していなかった当時、天才の目にはどういう未来が映っていたのでしょうか。 これはアラン・ケイとブリタニカ百科事典の編集者であったボブ・シュタインの構想を、ディズニーアニメーターであったグレン・キーンが絵に起こしたもの。 一人一人が端末を持ちそれぞれが必要な情報を見ていたり、ワイヤレスでサーバーにアクセスしていたりというのは今ではごく普通の風景ですが、この絵が描かれた1982年には自動車電話すらそれほど多くは見られなかったことを考えると、相当正確に「モバイル・コンピューティング」の姿が予見されていたことが分かります。 1.

    天才アラン・ケイが1982年に構想していた「オンライン百科事典」のある世界
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 東証の「リアルタイム株価オープン化」は何をもたらすか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「20分の壁」がなくなる! 東証のリアルタイム株価オープン化 東京証券取引所が、リアルタイムの株価情報を現在よりも大幅にオープンにする方針を打ち出した。 『

    東証の「リアルタイム株価オープン化」は何をもたらすか?
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • オープンソースのJavaテストツール、「Arquillian Core」登場

    Arquillian is a revolutionary testing platform for Java and the JVM The Arquillian teamがJavaミドルウェアテストツールの最新版「Arquillian Core 1.0」を公開した。The Arquillian teamはJavaミドルウェア向けにシンプルで強力な統合テストツールの開発を目的としており、Arquillianは同チームが開発したJava EEアプリケーションサーバ向けのユニットテストツール。 ArquillianはJava開発者のビルド環境に不要な複雑さを与えないよう、JUnit 4やTestNG 5などのテストフレームワークとシームレスに統合し、AntやMavenなどのビルドツールを使用してテストスイートを組み込むことができる。また、コンテナアダプタを利用することでJBoss AS、Gl

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • なんでアジャイルに取り組みたいか - kaji_3's blog

    はじめに 社内アジャイルエバンジェリスト(自称)として活動する事にしました。今週末に「アジャイルとはなんだっけか」というLTを社内の歓送迎会でやるテロを計画中でした。そんな私を後押しするかの如く色々状況は変わってきています。 NTTデータ、3年間で社員1000人をアジャイル開発人材に育成 - ニュース:ITpro 若手リーダー層を対象としたアジャイル開発研修を開始 2012年4月17日 | ニュースリリース | NTTデータ アジャイル開発検定試験の準備委員会を日IBM、NTTデータ、日立ら7社が設立 - Publickey 最近、自分で発信する事で色々な方の考えに触れる機会が増えました。ただ、意見の触れる事は影響を受ける事であり未熟な私としては「なんでこれをやりたいと思ったか」を自分の言葉なのか人の言葉なのか区別が付きにくくなってきました。自分の考えがブラッシュアップされるのはよいとし

    なんでアジャイルに取り組みたいか - kaji_3's blog
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Rでウォーリを探してみた

    5. サイバー系 ウォーリーをRで探してみます!  準備  ImageMagick-6.5.9-10-Q16-windows-dll.exe  gtk2-runtime-2.16.1-2009-04-21-ash.exe (↑どちらも利用可能なバージョンがシビアなので気をつけて下さい。 最新版では動きません。ファイルはググって見つけて下さい。)  R-2.15.0の32bit版  作戦  赤色を抜き出す  ノイズ除去してから大きな塊を抽出  その塊がストライプかどうかの判定をして、もっともウォー リーっぽい物体を一つ抽出  有無を言わずそれがウォーリー 2012/04/18 4 6. サイバー系 事始め install.packages(c(“abline”, “biOps”)) #基はEBImageで処理を行っていくが、画像切り出しと拡大縮小のところに biOpsを利

    Rでウォーリを探してみた
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 「数学って面白い!」先生が教えてくれた『バットマン方程式』 : らばQ

    数学って面白い!」先生が教えてくれた『バットマン方程式』 学校の先生はエンターテイナーではないので、生徒や学生らを常に楽しませてくれるわけではありません。 しかしながら時折ユーモアたっぷりの先生がいて、授業を楽しく導いてくれるときがあります。 海外おもしろい授業をする数学教師がいると話題に上っていました。なんと、方程式を「バットマン方程式」と名付けて教えているそうです。 おお、当にバットマン。 むしろ微妙な曲線がややこしくて余計に難しい気もしますが、確かに普通の方程式よりおもしろい形になっています。 これが当に成立してるのか試す人もいましたが、内訳はこうなるようです。 この先生はいつも楽しい授業をするとのことで、いつか世界を数学で征服したいと言う野望を持っているとのこと。 この「バットマン方程式」に対する、海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・おお、感動した。 ・世界征服

    「数学って面白い!」先生が教えてくれた『バットマン方程式』 : らばQ
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • IPv6とIPv4アドレス在庫枯渇問題の感想:Geekなぺーじ

    IPv6やIPv4アドレス在庫枯渇問題に関しての私の感想です。 IPv4アドレス在庫枯渇問題が現実のものとなり、今後のIPv4インターネット運営が徐々に行き詰まると思われるので、IPv6は必要だと考えています。 IPv6はこれから普及していくと考えています。 一方、IPv4はインターネットの中心的な通信手段として結構長い間、使われ続けると考えています。 たとえば、20年後ぐらいにIPv4が主流であり続けるのか、それともIPv6が主流になるのかは、現時点では私には予想できません。 IPv4とIPv6の違いはIPアドレスが32ビットか128ビットかだけではなく、結構違います(IPv4とIPv6の違い)。 IPv6を無条件に他人に強要するのも、IPv6を全否定するのも個人的には適切ではないと考えています。 短期的視点で見た場合、IPv6はIPv4アドレス在庫枯渇問題を直接的に解決するものでも、緩

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 【噂】アップル、超高速なA5Xプロセッサーを搭載する第5世代の新「iPod touch」を開発中?

    【噂】アップル、超高速なA5Xプロセッサーを搭載する第5世代の新「iPod touch」を開発中?2012.04.18 12:00 湯木進悟 待ってたよ~ん! iPhoneシリーズではなく、iPod touchでiOSに親しんできたぜってユーザーからすれば、これは最高にうれしい噂でしょうね。あの長らく新モデルが出てこなかったiPod touchに、第5世代の新モデルを開発中との情報が飛び込んできており、今秋にも発売予定なんだそうですよ。 9to5Macが「iOS 5.1」ビルドに含まれるファイル情報から発見したという噂の根拠には、これまでの「iPod4.1」の表記ではなく「iPod5.1」なる新デバイスの存在が...iPod touchを指し示すバージョン番号が大きくアップしていることからすると、内部設計にまで大きく変更を加えてiPod touchの新モデルの開発が進んでいるとの分析が示さ

    【噂】アップル、超高速なA5Xプロセッサーを搭載する第5世代の新「iPod touch」を開発中?
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • NTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である | Act as Professional

    アジャイルソフトウェア開発はキャズムを超えたと言われてもピンと来てなかったけど、当に超えたと僕が実感でき日も近いのではないかと思う@HIROCASTERでございませう。 「キャズム」という意味は、先進的な人と一般的な人との間にある隔壁のことです。 つまり、一部で活発になってきているアジャイルソフトウェア開発が一般的になってきているということ。 システムインテグレータ大手のNTTデータが下記の発表をしたことについて、思うことを書いておきたい。 若手リーダー層を対象としたアジャイル開発研修を開始 会社としての姿勢これまで欧米を中心に普及してきたアジャイル開発は、米国IT企業のソフトウエア開発における採用率で30%を超えるなど、欧米では最も利用されている開発手法となっています。昨今では、日国内でも、Webサービス業界やゲーム開発業界などを中心に多くの開発事例が見られるようになってきましたが、

    NTTデータのアジャイルは現場への警告であり、日本のソフトウェア産業の大きな1歩である | Act as Professional
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 今すぐ確認した方が良い – FacebookのOGPがきちんと設定できているか調べる方法 | Last Day. jp

    今すぐ確認した方が良い – FacebookのOGPがきちんと設定できているか調べる方法 最終更新日: 2013/08/04 対処法 フェイスブック大好き@sayobsです。皆さんFacebookのOGPはきちんと設定できてますでしょうか? OGPがきちんと設定出来てないとせっかく友達があなたの記事に「いいね!」をしてくれても友達のウォールにあなたの記事が表示されません。今日はOGPがきちんと設定されているか確認する方法を紹介します。 「URLリンター」facebook公式のデバッグツールです。ここに自分のブログ・ウェブサイトのURLを入力してください デバッガー エラーがあるとエラー項目が表示されます。エラーあると「いいね! 」が友達のウォールに表示されなくて勿体ないです。しっかり対処しましょう! OGPが何故重要かは↓ OGPとは? 改めてOGPの重要性について考える時が来た。 | L

    今すぐ確認した方が良い – FacebookのOGPがきちんと設定できているか調べる方法 | Last Day. jp
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • http://www.jidaigeki.com/101propose/index.html

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • インテル製プロセッサを搭載する初のスマートフォン、間もなく発売か

    Intelの最高経営責任者(CEO)であるPaul Otellini氏は、インテルのプロセッサを搭載した初のスマートフォンが今週中に登場予定であることを明かした。 Otellini氏は、米国時間4月17日に行われた第1四半期決算の電話会議の冒頭の挨拶で、「われわれの事業の重要なマイルストーンをもう1つ、今週明らかにする。楽しみにしていて欲しい。Intelアーキテクチャをベースにした初めてのスマートフォンをローンチする」と述べた。 インドに拠点を置くスマートフォンのメーカー、Lava Internationalの計画をよく知る情報筋によれば、この電話端末はLavaからのものになりそうだという。 リリース予定のスマートフォンの仕様には、Intelの「Atom Z2460」チップ、4.03インチのディスプレイ(1024×600)、8Mピクセルのカメラ、HSPA+対応、16Gバイトのフラッシュメモ

    インテル製プロセッサを搭載する初のスマートフォン、間もなく発売か
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 自分で勝手に折り畳まれてく! 不思議折り紙(動画)

    ムクムクムクっと不思議ですね~。 勝手に折り畳まっていくんだもん。これは、産業デザインを学んでいるクリストフ・ガビラン(Christophe Guberan)さんが、インクジェットプリンターを改造して作った「Hydro-Fold」っていうプリンターで、幾何学模様をプリントすると、インクが乾いて行くにつれて線にそって紙が折り曲がり3D化していくようにしたものなんです。 ポイントとなるのはインクと水の配合なんだそうですけど、ラインによって山折り、谷折りになるのは、どういう仕組みなんだろぉ~。勝手に紙飛行機ができるようになったらいいのにぃなんて思ったりもするけど、それはちょっとムリかな? 作品をギャラリーにまとめてみたのでご覧ください。 [Dezeen] - Andrew Liszewski(原文/junjun )

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • テーマごとの“お勧めスポットまとめ”を作れる「30ガイド」

    タウン情報サービス「30min.」を展開するサンゼロミニッツは4月18日、“海外のビールが飲めるお店”など、体験できるテーマごとにおすすめのスポットをまとめて、自分だけのガイドブックを作れるキュレーション型サービス「30ガイド」を開始した。 30ガイドでは、Twitterアカウントをもっていれば、掲載したいスポットを選んで、画像やコメントを添えるだけで、簡単にガイドブックを作成できる。30min.に掲載されている画像を引用することも可能。レイアウトデザインは、画像を中心にしたリスト形式と、紹介文と画像をバランスよく配置したグリッド形式から選択できる。 同社では30ガイドによって、流行りのスポットやおもしろスポットをテーマごとにガイドしたり、1つのスポットを徹底的にガイドすることができるとしている。すでに同日オープンした「東急プラザ表参道原宿」の全ショップガイドや、「絶品パンケーキがべられ

    テーマごとの“お勧めスポットまとめ”を作れる「30ガイド」
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • WebサイトでPNGを使うのは非常識!? | poyosicom

    誤解を与えるタイトルにしてしまったので、訂正しました。ごめんなさい。 こんにちは@poyosiです。PNGを使いまくってコーディングしてますか? 会社から「WebサイトでPNGを使うのはNGだからGIFにしとけ」とか言われたことないですか? そうではなくても、「なんとなくPNG使うくらいならGIFにしといたほうが安心」という方もいるのではないでしょうか? 今日は画像ファイルフォーマットであるPNGをWebサイトに使うのはどうなの?というお話をしたいと思います。 WebサイトでPNGを使ってもいいんじゃない? 「WebサイトでPNGを使うのは非常識だろ」という事を言われたのですが、仕様書など特に取り決めがない限りでは、それは違うんじゃないかなと思っています。 私はWebサイトでPNGが使われることについては「どんどん使うべき!」と思っています。 そもそもPNGを使わないほうがよいと言われた理

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Youtubeの動画を背景に

    Introduction In the ever-evolving landscape of web browsing, staying abreast of the latest technologies is crucial. HTML5, the fifth and current version of the Hypertext Markup Language, has revolutionized the way we experience the web. With its advanced features and enhanced capabilities, HTML5 has become the cornerstone of modern web development, offering a more seamless and interactive user exp

    Youtubeの動画を背景に
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • タブレット、スマートフォンでの写真閲覧に使える無限スクロールビュー·Inflickity MOONGIFT

    Inflickityは写真群の左右をつなげて無限に左右へスクロールできるようにするJavaScriptライブラリです。 写真は見せ方次第でインパクトが大きく変わりますが、10程度の写真をスムーズに見せる際に使えそうなのがInflickityです。 二つの帯が表示されています。 マウスでドラッグして左右に動かせます。 二つの帯は独立して動きます。 スマートフォンやタブレットの方が動きがスムーズです。 デモ動画です。動かした後に惰性が残ります。 Inflickityはリストでまとめた画像を横並べにして、その上で左右をつないでロールできるようにします。繋がっているので限界なく回転できます。お勧め写真を並べたりするのに使えそうです。何よりが良いです。 InflickityはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIF

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • メールサービスにおける事業者間の絵文字の共通化に向けた取り組み | 2012年 | KDDI株式会社

    株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ KDDI株式会社 沖縄セルラー電話株式会社 イー・アクセス株式会社 2012年4月18日 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (以下ドコモ) 、KDDI株式会社 (以下KDDI) 、沖縄セルラー電話株式会社 (以下沖縄セルラー) 、イー・アクセス株式会社 (以下イー・アクセス) 、の携帯電話事業者4社は、2012年5月以降、事業者間のメールでやり取りされる絵文字を、ドコモのiモード® メールおよびspモード® メールで使用している絵文字をベースとしたデザインに統一いたします。 これまで、他社携帯電話宛にメールを送信した場合、受信側の携帯電話では各社独自の絵文字に置き換わり、送信者が意図しない絵文字が表示されることがありました。ご利用のお客さまからは「微妙なニュアンスが伝わりにくく、誤解を与えてしまうため絵文字を統一して欲しい」とのご要望を多くいただいておりま

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 世界の人口密度を視覚化してみたら...

    少子化で日の未来はマズイんだよ! と言われても、街を歩いていれば子供づれの夫婦も沢山いるし、なんとなく危機感をリアルに感じづらいような気がしますけど、ワトキンス・デレク(Watkins Derek)さんの制作した、世界の人口密度マップを見ると、そんなこと言えなくなっちゃいますよ。あっ日が無い! と思った方、ご安心ください。こちらアメリカ中心の地図だから、日は右上の方にありますよ。 この地図はデレクさんが世界の人口密度の数字を元に作成したもので、黒くなっているところが人口密度が高いところ。彼のサイトでは、1平方キロメートルあたりの人口密度を5人~500人まで設定してあって、バーをスライドさせると地図がどんどん変化していくのを見ることができますよ。 ちなみに、今ご覧になっているのは2.5平方キロメートルあたり5人の時の地図。 500人の場合は、こんな感じになっちゃいます! 世界が消えてま

    世界の人口密度を視覚化してみたら...
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ぶひる【ブヒる】 : モニ太のデジタル辞典 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    もともとは一部で使われていたスラングの「萌(も)え」という言葉も、すっかり広まりましたワン。 ネットのフリー百科事典ウィキペディアでは、日語のみならず外国語でも、「萌え」を解説したページがあるほどです。「その対象を好きで好きでたまらない、愛(いとお)しくてたまらない気持ち」というような気持ちをさします。この「萌え」を動詞にした「萌える」と同じ意味の言葉として、よく見るようになったネットスラングが「ブヒる」です。萌える気持ちがたかぶったときに、「萌えー!」ではなく、「ブヒー!」と叫ぶ、といった使われ方をしていますワン。 いったいなんで豚の鳴き声が萌えにつながるのかというと、諸説ありますが、「萌え豚」によるものという説が多いです。萌え豚とは、アニメに登場する美少女キャラクターが萌えるキャラクターかどうかだけを重視するアニメマニアをさす蔑称ですワン。萌えオタが「萌えー!」と騒いでいるさまを、「

    labunix
    labunix 2012/04/18
    え、読売新聞だよね。。。
  • 5分でわかるCSSグラフィック

    知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術。アニメーションや3Dが表現できる「CSS3」をハックしよう CSSで多彩な表現が可能に 連載では、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術を、読み切りの形で、なるべく分かりやすく紹介していきます。第1回である今回はWebの基技術の1つであるCSSで実現するグラフィック表現を取り上げます。 従来のCSSはWebページのフォントやレイアウトを整える機能がほとんどで、「グラフィック技術」というには物足りないものでした。しかし、CSS3と呼ばれる近年の拡張によって、アニメーションや3D表現を含む多彩な画面効果が実現できるものに進化しています。 この記事は、そうしたCSS3のグラフィック関連機能の基的な使用方法をまとめて学習することを目的としています。 ベンダプレフィクスについて CSS3の多くの機能はまだ規格策定段階のも

    5分でわかるCSSグラフィック
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • NTT東が公衆無線LANやIPv6対応を説明、ISPにはAAAAフィルターの設定を要求中

    NTT東日は2012年4月18日、公衆無線LANサービスとフレッツ光におけるIPv6への取り組みについて記者向けの説明会を開催した。 無線LANの電波干渉は共用AP設置で回避 NTT東日では、フレッツ光利用者向けのオプションサービスとして、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」を提供している。携帯電話事業者などがアクセスポイント(AP)を急速に増やしている公衆無線LANサービスは、ユーザーの利用機会が増えるに伴って、様々な課題が表面化しているという。NTT東日は具体的に「電波干渉」「品質低下」「セキュリティ」「設定の煩雑さ」「使い勝手の悪さ」の五つを課題として指摘した。 電波干渉は、複数の公衆無線LAN事業者が同一店舗内などの狭い範囲で複数のAPを設置することで発生する。公衆無線LANサービスでは、利用中の周波数帯に近いチャンネルで別の機器が通信すると、干渉が起きて通信速度が大

    NTT東が公衆無線LANやIPv6対応を説明、ISPにはAAAAフィルターの設定を要求中
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • <東日本大震災>「つり天井」2000施設で崩れ77人死傷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の際に相次いだ公共施設などのつり天井の崩落被害が、東北や関東地方を中心に約2000施設にも及び、少なくとも5人が死亡、72人が負傷していたことが、国土交通省の調査で分かった。激しい揺れで接合金具が外れたことなどが主な原因。柱や壁が無事な施設も多く、つり天井の弱さが浮き彫りになった。国交省から調査を依頼された有識者の検討委員会は、強度確保のため1平方メートル当たり重さ20キロ以上のつり天井には構造計算を求めるなど新たな対策が必要と提言している。 【東日大震災 東北でM9.0巨大地震】つり天井が落ちて2人が死亡した東京の九段会館 東日大震災では、東京都千代田区の九段会館で2人が死亡する被害が出たほか、川崎市の音楽ホールで天井板や鉄骨が観客席に落下。茨城空港ターミナルビル(茨城県小美玉市)でも一部が崩落した。 このため国交省は、一般社団法人建築性能基準推進協会に被害状況の調

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Python、ハッシュ衝突攻撃に対処したすべてのバージョンを更新

    4月11日(現地時間)、Pythonの各バージョンがマイナーアップデートされた。更新されたのは「2.6.8」、「2.7.3」、「3.1.5」、「3.2.3」。いずれのバージョンも、昨年の12月末に行われた28C3(The 28th Chaos Communication Congress)で発表された2つのハッシュ衝突攻撃も含めた脆弱性に対処している。 2.6系と3.1系はバイナリの配布は行っておらず、2.6.8と3.1.5は脆弱性を修正したソースコードのみ配布を行なっている。また、2.6系は2013年10月まで3.1系は2014年6月までをサポート期間としており、それ以降は脆弱性が発見されたとしても対応されない見通し。 2.7系は2.xシリーズの最後のメジャーバージョンで、3.1系で導入されたいくつかの機能を取り込んでいる。2.7.3はソースコードによる配布の他にバイナリの配布もされてお

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ネットエージェント、「The Movie」系アプリの検知ツールを無償公開 

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 30万円の子犬、来た日に死ぬ…ペット通販苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    犬やのインターネット販売を巡るトラブルが相次いでいる。 「購入後すぐ死んだ」「代金を払ったのに届かない」といった苦情は、国民生活センターが統計を取り始めた2006年度以降、昨年度までに約960件に上る。国は年内にも動物愛護法を改正し、対面販売の義務化を盛り込む方向で検討している。 ネット販売では、業者のサイトに掲載された写真から客が好きなペットを選び、メールで注文するのが一般的。一度に多種類から選べ、価格も店頭販売より1~2割程度安い場合が多く、人気を集めている。 国民生活センターによると、ペットのネット販売に関する相談は、熊県内の特定業者への苦情が相次いで急増した09年度を除き、年間150件前後で推移。昨年度は164件(速報値)だった。 ペットが感染症にかかっていることが多く、神奈川県の20歳代女性が30万円で購入、空輸で送られてきた子犬は、空港で引き取った日に体調を崩し、衰弱死した

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/entry/column_table_list

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 不正アクセス受けたベクター、セキュリティ対策費1億1000万円を特損に計上 

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Gポイント“ID乗っ取り”、442件のIDで152万円相当の被害 

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • IBM Blog

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • cacti - グラフツールcactiとは?

    cacti(カクタイ)とは、サボテンという意味のグラフツール cacti(カクチ)とは、サボテンという意味のグラフツール 読み方を間違っていた MRTGの代替ツール † グラフツールというとMRTG*1が有名ですね。cacti*2もMRTGと同じように、SNMPエージェントが取得した値や、プログラム/スクリプトの出力結果をグラフ化することが出来ます。MRTGよりも優れている点はいくつもありますが、まずはその操作性を体験してみて下さい。ホストの追加やインタフェースの追加など、全てWEBのGUIを通してコンフィグレーション可能なので、慣れるととても楽です。 ↑ RRDToolのGUIフロントエンド † cactiはグラフデータの保存やグラフ生成に、MRTGより高機能なRRDTool*3を使っています。cactiではRRDToolの複雑なコマンドラインオプションと格闘することなく、RRDTool

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • cactiのインストール

    root@labo:~# aptitude install cacti 以下の新規パッケージがインストールされます: apache2-mpm-prefork{ab} cacti dbconfig-common{a} libapache2-mod-php5{a} libdbd-mysql-perl{a} libdbi-perl{a} libdbi0{a} libhtml-template-perl{a} libmysqlclient16{a} libnet-daemon-perl{a} libonig2{a} libphp-adodb{a} libplrpc-perl{a} libqdbm14{a} librrd4{a} mysql-client-5.1{a} mysql-common{a} mysql-server{a} mysql-server-5.1{a} mysql-server-c

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Home - Broadcom Community - Discussion Forums, Technical Docs, and Expert Blogs

    Broadcom Software Academy We are pleased to announce the launch of the redesigned and upgraded Broadcom Software Academy. Enterprise Software Industry analysts agree: a scalable, open and flexible digital business technology platform is mandatory for digital business success. Explore our capabilities NetOps Virtual Summit Discover how leading organizations are using DX NetOps and AppNeta to assure

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • コベリティ、デベロップメントテスト・プラットフォーム「Coverity 6.0」と、新しいオンライン開発者コミュニティを発表

    デベロップメントテスト・プラットフォーム「Coverity 6.0」は、不具合管理のためのコラボレーションを改善し、簡素化かつ集中化された不具合管理データベースを通じて、共有ソースコードブランチ内の不具合の特定、調査、解決の時間とコストを軽減。さらに、不具合管理ワークフローを、組織内のワークフローやポリシー、基準に合わせてカスタマイズ可能で、不具合を分類して優先順位を定め、報告してくれる。 ほかにも、40以上の新規および改良済みの品質・セキュリティチェッカーによって解析結果の精度を向上しており、解析範囲の拡大を実現。また、Javaの解析速度を最大2倍に向上し、不具合の特定と解決を速めることで、Javaコード品質の改善を可能にしている。 オンライン開発者コミュニティ「CoverityConnect」は、デベロップメントテストに関する多様な技術トピックを取り上げるディスカッショングループやフォ

    コベリティ、デベロップメントテスト・プラットフォーム「Coverity 6.0」と、新しいオンライン開発者コミュニティを発表
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2012-04-18 >>> ■04/08(日)〜04/14(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】2012年4月 Microsoft セキュリティ情報について 【2】Adobe 製品に複数の脆弱性 【3】Samba の RPC の処理に脆弱性 【4】どこでもリクナビ2013 におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性 【5】Sourcefire Defense Center に複数の脆弱性 【6】Cisco WebEx Recording Format (WRF) Player に複数のバッファオーバーフローの脆弱性 【今週のひとくちメモ】Firefox 3.6 と Thunderbird 3.1 のサポート終了 ※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。 https://www.jpcert.o

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • マルチコアOSの先進機能を余さず見せるイーソル、信頼性/品質にも提案あり

    マルチコアOSの先進機能を余さず見せるイーソル、信頼性/品質にも提案あり:ESEC2012 開催直前情報!! T-KernelベースのリアルタイムOS「eT-Kernel」を手掛けるイーソルはESEC 2012で、リアルタイムOS、ソフトウェアプラットフォーム、車載ソリューションを3柱として数多くのデモや採用事例を見せる。新たなマルチコアCPUサポートなど、未発表の新製品を使ったデモも用意しているという。 2012年5月9~11日の3日間、組み込みシステム開発に必要なハードウェア/ソフトウェア/コンポーネントから開発環境までが一堂に集結する「第15回 組込みシステム開発技術展(以下、ESEC2012)」が開催される。 ESEC2012の開催に先立ち、アイティメディアが運営するエレクトロニクス系3メディア、@IT MONOist、EE Times Japan、EDN JapanではESEC

    マルチコアOSの先進機能を余さず見せるイーソル、信頼性/品質にも提案あり
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • JEDECがワイヤレスメモリの標準化へ

    メモリタグとホストメモリの間で無線データ伝送を可能にするワイヤレスメモリ。JEDECは、同技術の標準化に取り組む小委員会を設置した。ワイヤレスメモリは、多くのアプリケーションにメリットをもたらすと期待されている。 米国の電子部品関連標準化団体「JEDEC Solid State Technology Association」(旧JEDEC:電子機器技術評議会)は、組み込みメモリストレージとリムーバブルなメモリカードを取り扱う「JC-64」委員会の傘下に、小委員会「JC-64.9」を新設したと発表した。このJC-64.9は、ワイヤレスデータ伝送を実現する不揮発性メモリの標準化に取り組んでいくという。 JC-64.9の委員長には、NokiaのHannu Kauppinen氏が、また副委員長には、Micron TechnologyのMarco Dallabora氏とSamsung Semicon

    JEDECがワイヤレスメモリの標準化へ
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 太陽光パネルメーカーが製造施設を閉鎖、操業コストは5000万ドル以上の削減に(訂正あり)

    太陽光パネルメーカーが製造施設を閉鎖、操業コストは5000万ドル以上の削減に(訂正あり):ビジネスニュース 業界動向 米国の太陽光パネルメーカーであるSunPowerは、製造施設の閉鎖と統合で最大7000万米ドル弱のコストカットを見込む。施設の閉鎖で失われる生産能力は、同社の他の施設で生産量を増やすことで補うという。 太陽光パネルの製造を手掛ける米国のSunPowerは2012年4月16日、製造施設の閉鎖を発表した。これに伴い、操業コストを5100万~6900万米ドル削減できる見込みだ。 SunPowerは、フィリピンの製造拠点の1つである「Fab 1」を閉鎖し、Fab 1での製造作業を、同じくフィリピンにある「Fab 2」に統合するという。同社は2011年11月に、「2012年における操業コストを10%削減することを目標にする」という経営改革案を発表していた。 SunPowerでプレジデ

    太陽光パネルメーカーが製造施設を閉鎖、操業コストは5000万ドル以上の削減に(訂正あり)
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Apache、セキュリティを修正した最新安定版「Apache HTTP Server 2.4.2」リリース | OSDN Magazine

    Apache Software Foundation(ASF)およびApache HTTP Server Projectは4月17日、オープンソースのWebサーバー最新版「Apache HTTP Server 2.4.2」を公開した。2.4系ブランチでは2回目の一般公開(GA)版となり、セキュリティ問題やバグの修正が主となるリリースとなる。 Apache HTTP Server 2.4.2は2月にリリースした2.4.1以来のGA版となる。LD_LIBRARY_PATH環境変数の処理にバグがあり、共有ライブラリの探索パスにカレントディレクトリが含まれてしまうという静寂性が修正されている。このため、既存のすべてのユーザーにアップデートを推奨している。 また、「mod_proxy」や「mod_sed」、「mod_ssl」、「mod_slotmem_shm」、「mod_filter」などのモジュー

    Apache、セキュリティを修正した最新安定版「Apache HTTP Server 2.4.2」リリース | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ロールベースのアクセス制御が加わった「PacketFence 3.3」がリリース | OSDN Magazine

    オープンソースのネットワークアクセス管理(NAC)システムを開発するPacketFence開発チームは4月13日、最新の安定版「PacketFence 3.3.0」を公開した。ハードウェアサポートを拡大し、ロールベースのアクセス制御など新機能も加わっている。 PacketFenceはオープンソースの進入検知システム「Snort」をベースとしたネットワークアクセス管理システムで、異常なネットワークアクティビティの検出、脆弱性スキャン、ネットワーク状態の診断、問題のあるトラフィックの遮断や端末の隔離といった機能を提供する。FreeRADIUSモジュール経由でのIEEE 802.1xや無線統合をサポート、VoIP、captive-portalのようなWebベースの認証メカニズムもある。すでに20万回以上ダウンロードされており、銀行、高等教育機関、病院や医療機関、ホテル、製造業とさまざまな分野で導

    ロールベースのアクセス制御が加わった「PacketFence 3.3」がリリース | OSDN Magazine
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 第219回 Ubuntu 12.04とGNOME 3.4 | gihyo.jp

    今回は、Ubuntu 12.04におけるGNOMEについてのレシピです。 12.04のGNOMEのバージョンは? Blueprintの事前の発表のとおり、Ubuntu 12.04のGNOMEは3.2と3.4が混在しています。アプリケーションは可能な限り3.4にバージョンアップしています。また、先のBlueprintではNautilusのバージョンは3.2のままにするとなっていますが、実際には3.4になっています。このようなことも結構あるため、Blueprintに記載されているよりはGNOME 3.4になっている印象です。 しかしながら、(⁠記載されているとおり)Evolutionは3.2.3ですし、Totemは3.0.1で3.2ですらありません[1]⁠。Blueprintに理由が記載されているとおり、Totem 3.2以降ではビデオ再生にClutter[2]を使用していますが、Ubuntu

    第219回 Ubuntu 12.04とGNOME 3.4 | gihyo.jp
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ウイルスバスター セキュリティトピックス

    ※無料体験版をご利用の際は、クレジットカードの登録不要! ※30日無料体験版は、無料体験期間終了後、自動で有償版に切り替わることはございません。 ※Windows版とMac版ではご利用いただける機能が異なります。詳しくは機能一覧をご覧ください。 TREND MICRO、およびウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。 「Android」、「Google Play」はGoogle LLCの商標です。 「iOS」、「iPadOS」、「MacOS」、「App Store」はApple inc. の商標です。 「Microsoft」はMicrosoft Corporation の商標です。

    ウイルスバスター セキュリティトピックス
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 「Ivy Bridge」製品第1弾はハイエンド向けクアッドコア――インテルが明らかに|CPUプラットフォーム|トピックス|Computerworld

    米国Intelは4月17日、「Ivy Bridge」マイクロアーキテクチャに基づく「Core」プロセッサの第1弾を来週発表する予定であること、最初のチップは「Ultrabook」向けではなく、ハイエンド・デスクトップPCおよびノートブックPC用のクアッドコア製品になることを明らかにした。 また、2012年後半にはCoreチップの第2弾をリリースする予定で、こちらは主力ノートブックPC向けのデュアルコアIvy Bridgeプロセッサであると、Intelの最高経営責任者(CEO)を務めるポール・オッテリーニ(Paul Otellini)氏は同社決算に関する電話会見で述べた。 オッテリーニ氏によれば、新たなクアッドコア・チップを搭載するPCは、同チップのリリース後すぐに発表される見込みだという。 Ultrabookに特化したIvy Bridgeチップがリリースされる具体的な期日については、同氏は

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Apple improves iCloud for Windows, kills iTunes Among the changes to the widely used application are support for physical security keys, dark mode, and an improved user interface. Windows 11 Insider Previews: What’s in the latest build? Get the latest info on new preview builds of Windows 11 as they roll out to Windows Insiders. Now updated for Build 26052 for the Canary and Dev Channels and Build

    IT news, careers, business technology, reviews
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 日本テラデータ、NTTデータなど、ハイパフォーマンス・ビジネス・アナリティクス分野で協業|ビッグ・データ|トピックス|Computerworld

    NTTデータ、NTTデータ ウェーブ、日テラデータの3社は、Teradataデータベースの分析エンジンを活用したハイパフォーマンス・ビジネス・アナリティクスの推進で協業すると発表した。SASソフトウェアの分析プロセスの主な機能をTeradataデータベース上で実行する、「SAS In-Databaseテクノロジー」を活用したソリューションを3社共同でユーザー企業に提案していく。 3社はすでにSAS In-DatabaseテクノロジーとTeradataデータベースを用いた共同検証を実施し、性能および拡張性において同技術の高い有効性を確認したという。特に大量データの分析において高速化を確認しており、最近注目されているビッグ・データ分析での活用が期待できるとしている。検証結果は、技術文書としてユーザー企業へ提供する。 今回の協業では、NTTデータが金融、小売り、製造業などの適用分野を想定し、S

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ワインバーグ博士とありえたかもしれないもうひとつの原発の物語(2)〜『WIRED』VOL.3より

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ドキュメント作成がバグ検出ツールになる? | スラド デベロッパー

    コードを書くプログラマにとって、ドキュメント制作作業は「来の仕事とは違う」と思いがちで、基的には苦痛を伴うもののハズ。Made by Knight のブログ記事 "Documentation as a Bug-Finding Tool" ではバグ発見ツールとしてのドキュメンテーションについて述べられている (家 /. 記事より) 。 ドキュメントは別の開発者にコードが引き継がれたときに、どのように動作するかという理解させるものだ。書いている自分以外「もう二度と見ないのでは」と思うコードでも、内部構造を手早く要約したドキュメントは、すべてを再チェックして構造を把握し直したり、書いた当時の忘れていた記憶を呼び戻す役割を持つ。しかし、ドキュメントを書くメリットはそれだけではない。書くためにコードを再チェックする過程で、小さなバグを発見できる可能性があるのだ。大きなプログラムになると、小さな

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 紫禁城を 3D プリンタで復元する | スラド

    建築されてから 600 年になろうとしている中国の「紫禁城」。現在は歴史的遺物を展示するための故宮博物院として利用されている。しかし、その年月から各部に大きな痛みが見え始めてきた。そこで故宮博物館は大規模な修復工事を行うことになった。その修復工事の一環として、パビリオンの天井や周囲の構造物の一部を 3D プリンタを使用して復元するという (3D Printer Hub の記事、家 /. 記事より) 。 これらの復元を担当するのは、イギリスの Loughborough 大学に在籍する Fangjin Zhang 氏。通常、考古学的な方法で回復する場合は、遺物の写真を撮影・測定してから修理するため長い時間と人的リソースを使って手探りで行う。しかし Zhang 氏の新しい手法は、レーザか光学スキャナーを使用、デジタル 3D フォームで原型を捉えて 3D プリンタで出力する。彼女は既に紫禁城構造

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 朝日新聞デジタル:ツイッターで子の安否確認 官民で災害時のシステム作り - ネット・ウイルス - デジタル

    印刷 関連トピックスTwitter  ツイッターを使って災害時に保育園や小中学校が子どもの安否情報を発信し、登録した親などが確認できるシステムを官民が協力して作ることになった。古川元久国家戦略相と米ツイッターのディック・コストロ最高経営責任者(CEO)が16日、システムの早期立ち上げに合意した。  政府は、ネットを活用した災害情報のシステムを強化しようと協議会を立ち上げて検討している。学校の安否確認システムもその一つ。東日大震災の直後は、携帯電話よりツイッターがつながりやすかったことから、政府が全国の保育園や小中学校に呼びかけ、ツイッターによる安否確認体制を整えることにした。  コストロCEOは、震災の情報がツイッター経由で世界に共有されたと指摘。「日政府が取り組む情報発信の強化で連携し、日の教訓を世界に広げるうえで協力したい」と話した。 関連記事橋下市長、つぶやき読者1位 国内政治

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ニュースリリース:2012年4月11日:日立

    印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、373kバイト) このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 2012年4月11日 レアアースを用いない産業用11kW高効率永久磁石同期モーターを開発 従来のモーター体格以下でIE4クラスの高効率規格を実現 株式会社日立製作所(執行役社長 : 中西 宏明/以下、日立)は、このたび、株式会社日立産機システム(取締役社長 : 青木 優和/以下、日立産機)と共同で、モーターの心臓部である鉄心に鉄基アモルファス金属*1を採用することで、レアアース(ネオジウム、ディスプロシウム)を含んだ磁石を用いない、11kW高効率永久磁

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 2012年第1四半期のセキュリティ動向を振り返る: キーワードは「モバイル」 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    2011年はいわゆる「『情報漏えい』の年」とも言えましたが、2012年の第1四半期の動向を振り返ると、その状況は変化しています。「情報漏えい」に代わり「モバイル」に攻撃の狙いが定められたようです。第1四半期に確認されたモバイルの脅威での事例によって、2012年の予測の 1つとして挙げていた「Android OS を搭載したモバイル端末(以下、Android端末)は、サイバー犯罪者にとって格好の攻撃対象となり続ける」ことが裏付けられました。トレンドマイクロでは、実際に 2012年の第1四半期だけでおよそ 5,000個もの新しい不正な Androidアプリを確認しています。この不正なアプリの急増は、Android端末を利用するユーザ数の増加が原因だと考えられます。 ■持続的標的型攻撃に要注意 「Luckycat」に代表される「持続的標的型攻撃(Advanced persistent threa

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 次の「チベット」便乗標的型攻撃、脆弱性「CVE-2012-0158」を利用 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロは、Microsoft による「2012年4月のセキュリティ情報(月例)」の公開後数日も経たぬ間に、このセキュリティ情報に含まれた脆弱性を利用する不正なリッチテキストファイル(拡張子RTF)が世界各地で流布しているのを確認。この不正なRTFファイルは、セキュリティ情報「MS12-027」に含まれる脆弱性「CVE-2012-0158」を利用します。Microsoft の 4月のセキュリティ情報によると、Microsoft Office や Visual FoxPro、Commerce Server、BizTalk Server、さらに Microsoft SQL Server といった多数の同社製品が影響を受けます。 トレンドマイクロは、以下のメールに添付された不正な RTFファイルを確認しました。 このメールもまた、親チベット感情に関する内容が含まれており、過去に標的となっ

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 顧客に選択の自由を! オラクルが業界随一のクラウド・サービス・メニューを用意する理由――Oracle OpenWorld Tokyo 2012レポート | oracletech.jp

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 超小型コンピュータ「Raspberry Pi」出荷が始まる 日本でも4000件超の購入希望

    アールエスコンポーネンツは4月16日、名刺サイズの超小型コンピュータ「Raspberry Pi」の初回出荷が始まったと発表した。日では4000件以上の購入希望があったという(→詳細記事。 同コンピュータは英ケンブリッジ大学の教授らが設立した財団が開発。名刺大のボード上にARM Coreベースのプロセッサと256Mバイトメモリを搭載し、HDMI、USB 2.0などのインタフェースを備え、Linux(Fedora)によるプログラミングが可能だ。価格は21.60ポンド(別途送料として4.95ポンド)。

    超小型コンピュータ「Raspberry Pi」出荷が始まる 日本でも4000件超の購入希望
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • オープンソースの統合オフィスイート「Calligra」、初の安定版を公開

    Calligra is an integrated suite of applications that cover office, creative and management needs. The Calligra teamが初の安定版「Calligra 2.4」をリリースした。Calligraは、同チームが開発しているオープンソースの統合オフィススイート。Calligraは、元々KDEコミュニティによって「KOffice」という名前で開発されていたもので、デスクトップ版とモバイル版がある。 デスクトップ版は「Calligra Suite」と呼ばれ、Calligra Suite 2.4には、オフィスツールとして「Calligra Words」(ワープロ)、「Calligra Sheets」(表計算)、「Calligra Stage」(プレゼンテーション)、「Calligra Flow

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 【日本TI】スマートフォンおよびタブレット製品で包み込むような臨場感にあふれたオーディオ体験を実現するステレオ音響空間処理ICを発表 - ELISNET -

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    labunix
    labunix 2012/04/18
    【1年25組】嗚呼、素晴らしきニャン生を踊ってみた【にゃん♪】 (5:10) #nicovideo #sm17579372
  • 【やっこ】トゥインクル踊ってみた【2011さいご!】

    labunix
    labunix 2012/04/18
    【やっこ】トゥインクル踊ってみた【2011さいご!】 (3:59) #nicovideo #sm16567878
  • YouTube

    labunix
    labunix 2012/04/18
    @YouTube 動画を高く評価しました発信者 @ffstip
  • YouTube

    labunix
    labunix 2012/04/18
    @YouTube 動画を高く評価しました
  • YouTube

    labunix
    labunix 2012/04/18
    @YouTube 動画を高く評価しました発信者 @nessumi
  • YouTube

    labunix
    labunix 2012/04/18
    @YouTube 動画を高く評価しました
  • Linux 3.3 の新機能 Per-cgroup TCP buffer limits - TenForward

    Linux 3.3 の cgroup 関連新機能 - TenForwardの日記 で少し紹介した Per-cgroup TCP buffer limits を軽いノリで試してみました. (2012/04/12 追記) この機能,文字通り TCP の時のバッファサイズの制限を行うものですが,root cgroup (メモリコントローラの cgroup filesystem のルートディレクトリ) では制限は効きません.こんな機能使わない,という人がパフォーマンス劣化を起こさないための実装のようです.(2012/04/12 追記ここまで) グループを登録します.ここでは "test" というグループ.メモリコントローラ以下です.# mkdir /sys/fs/cgroup/memory/test # ls /sys/fs/cgroup/memory/test cgroup.clone_chil

    Linux 3.3 の新機能 Per-cgroup TCP buffer limits - TenForward
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 立命館大学ゲーム研究センターのゲームアーカイブの取り組みが、文化庁の「メディア芸術デジタルアーカイブ事業」に採択

    立命館大学ゲーム研究センターのゲームアーカイブの取り組みが、文化庁の「メディア芸術デジタルアーカイブ事業」に採択
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • MongoDBの薄い本(The Little MongoDB Book) - cuspy diary

    Karl Seguinさんの「The Little MongoDB Book」を和訳しました。 このはMongoDBの基礎を実際に手を動かして学ぶチュートリアルです。 MongoDBの基礎から、データモデルの設計方法、MapReduceなど幅広い内容をカバーしています。 また、特別MongoDBに興味が無くても筆者のNoSQLへの考え方は一読の価値があるだろう。 ダウンロードPDF版 the-little-mongodb-book-ja.pdf epub版 the-little-mongodb-book-ja.epub(あんまりきれいに組版できてないけど…) 誤訳などあれば @hamano まで ソースはこちら: https://github.com/hamano/the-little-mongodb-book 更新履歴2012/04/17 v1.0 初版公開。 2012/06/15 v

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Redisの可能性を拡大する。Redis用Apacheモジュール·mod_redis MOONGIFT

    mod_redisはRedisにHTTPでアクセスできるようにするApacheモジュールです。 Redisはセッション管理をはじめKVSとして便利に使われていますが、プロトコルが独特であるためにサーバとの通信くらいにしか使われていません。そこでJavaScriptからでもRedisを使いやすくするmod_redisを使ってみましょう。 インストールしました。mod_redisは名前の通りApacheモジュールとしてインストールします。 Redisを起動します。 HTTPからアクセスします。/redisがRedisへのアクセスになっています(設定で指定)。 別途Redisへデータを追加します(mod_redis経由でもできます)。 するとデータがきちんと読み取れました。 設定例です。 mod_redisではRedisAliasという指定によってURLやメソッドごとにRedisへのデータ追加、

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Oracle OpenWorld Unconference with MySQL 復習 - SH2の日記

    というわけで、Oracle OpenWorld Unconferenceに参加して発表をしてきました。直前までデータ取りをしていてやはり睡眠不足だったのですが、とても楽しかったです。JPOUGのみなさま、日オラクルのみなさま、当日お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。 御礼。大盛り上がりの!OTN Unconference powered by JPOUG | oracletech.jp 技術者の憩いの場「OTNラウンジ」で体験したくつろぎと交流のひととき――Oracle OpenWorld Tokyo 2012レポート | oracletech.jp Oracle Database経験者がMySQLの設計思想を知っていろいろ考える会 私のセッションでは、Oracle DatabaseMySQLそれぞれに対してコネクションプール、およびパラメータのバインド機構が性能に

    Oracle OpenWorld Unconference with MySQL 復習 - SH2の日記
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 「IrfanView」用プラグイン「IrfanView PlugIns」に“Highly critical”の脆弱性

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter

    神田 大介 @kanda_daisuke おはようございます。日の朝日新聞東京・名古屋・デジタル朝刊に記事が掲載されました/東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿 http://t.co/lSyxrDTw 神田 大介 @kanda_daisuke これは難しい問題ですね。 RT @pixyru: 神田さんの記事だったんですね。解決策はないんでしょうかね。パスモと社員証や学生証が一体となるサービスとかが増えているに従いどのようなシステムになっているか明らかにならないと不安ですね。あと見出しのサイズがちょっと大きい… 神田 大介 @kanda_daisuke 個人情報を大量に扱う事業者っていっぱいあるわけです。扱わない方を挙げるのが難しいくらい。東京メトロの問題は、社員なら誰でもひとの乗車履歴を閲覧できたという、個人情報の管理に対する意識の低さですよね。 RT @pixyru

    神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • “尖閣購入” 都は去年末から交渉 NHKニュース

    東京都の石原知事は、ワシントンで、中国が領有権を主張している沖縄の尖閣諸島について、尖閣諸島を所有している地権者から購入する方向で交渉を進めていることを明らかにしました。東京都の幹部によりますと、購入に向けての動きは去年の末から石原知事と周辺のごく一部の幹部だけで進められていたということです。 東京都の幹部によりますと、幹部らは、まず、東京都などの自治体がほかの自治体にある土地や海上の島などを購入することが法律的に問題がないか国などに照会したということです。 その結果、行政としての妥当な目的があれば可能だという回答を得たことから尖閣諸島の地権者に購入の意思を伝えたところ、地権者からも「都に購入してもらいたい」という返事を得て合意に至ったということです。今回の公表について、一部の幹部には、石原知事より滞在先のアメリカから直前に伝えられたということです。 東京都などによりますと、地権者は来年3

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 警察職員、女性の髪なめた疑い=駅構内で現行犯逮捕―静岡県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    女性の髪を背後からなめたとして、静岡県警は17日、県迷惑防止条例違反容疑で、同県藤枝市の同県警科学捜査研究所法医係補佐、市川達也容疑者(50)=休職中=を現行犯逮捕した。県警監察課によると、「なめたかったから」と供述し、容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午後1時前、静岡市葵区のJR静岡駅構内のファストフード店で、名古屋市の女性会社員(25)がいすに座って飲していたところ、女性の背後に回り、しゃがみこんで髪の毛をなめ、不安を与えた疑い。 同課によると、「女性の後ろからつばを掛けている男がいる」と110番があり、県警鉄道警察隊員が駆け付けたところ、市川容疑者が女性の髪をなめているのを見つけた。  【関連記事】 民家に男性遺体、胸に刺し傷=長男の所在確認急ぐ 親子3人、無理心中か=男児死亡、母と女児は意識不明 「大宮駅に爆弾」といたずら=女の声で110番 ハンマーで殴られ

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • @IT記事で「これから始めるIPv6」を連載しています

    2011年7月19日から@ITにおいて、「これから始めるIPv6」をタスクフォースメンバーが連載しています。 第1回 いまさら聞けない、IPv6アドレス体系の基礎 (國武 功一) 第2回 どう割り振る? IPv6でのアドレス設計 (服部 亜紀子・芦田 宏之) 第3回 3つの手順で実現、サーバOSのIPv6対応 (許 先明) 第4回 主要なサーバアプリの設定例 (許 先明) 第5回 簡単、便利、高信頼! IPv6ネットワークの冗長化 (高津 智明) 活動報告および各事業者ごとのページにもリンクを貼りましたので、ぜひご覧ください。 2018年11月 (2件) 2018年6月 (1件) 2017年6月 (1件) 2016年11月 (2件) 2016年6月 (1件) 2016年2月 (1件) 2016年1月 (1件) 2015年8月 (1件) 2015年1月 (1件) 2014年12月 (1件)

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • World IPv6 Launchの実施とIPv6対応の促進について(周知)

    IPv4アドレス在庫枯渇から1年が経過し、 いよいよIPv6を利用したインターネットの格展開が目の前に迫ってきています。 2012年6月6日には"World IPv6 Launch"*1が実施され、 海外の大手コンテンツ事業者などはこの日以降、 恒久的にIPv6対応することを宣言しています。 2012年3月に開催された日米の政府間協議や産業界代表による民間対話*2においても、 インターネット関連政策の中で「IPv6の推進」が重要な議題の一つとして取り上げられています。 日国内の通信事業者、コンテンツ事業者(Webサイトの運用者含む)、 データセンター事業者をはじめとするインターネット関連事業者の皆様におかれましても、 このような状況を踏まえてIPv6対応に向けた取り組みをこれまで以上に加速していくことが重要になります。 しかし、日では国内のネットワーク構造の特殊性から、 インターネッ

    labunix
    labunix 2012/04/18
  • Amazon、電子書籍で40社と配信合意 - ネタフル

    出版大手の学研ホールディングスと、主婦の友社、PHP研究所など複数の中堅出版社が、インターネット通販最大手のアマゾンと電子書籍サービス「キンドル」日版の配信契約で合意した。 学研ホールディングス、主婦の友社、PHP研究所など、複数の中堅出版社が、Amazon電子書籍サービス「Kindle」日版の配信契約で合意したそうです。 さらに小さな出版社を含めると、その数は40社以上に上るようです。 そろそろ日でも「Kindle」が使えるようになるのでは、という噂話がちょこちょこと出ていましたが、大きな前進でしょうか、これは。 キンドル日版の開始時期について、アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は先週、「年内に発表する」と語った。 後は大手出版社がどうするのか、といったところになるでしょうか。ユーザからすれば、日で「Kindle」がちゃんと使えるようになるのを待ち望んでいる人も

    Amazon、電子書籍で40社と配信合意 - ネタフル
    labunix
    labunix 2012/04/18
  • 6月6日――IPv6に恒久的に対応にする日「World IPv6 Launch」が迫る 

    labunix
    labunix 2012/04/18