タグ

2015年7月15日のブックマーク (103件)

  • 武雄市図書館の業務委託は違法 市民が提訴 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    武雄市図書館の改修に伴って締結された二つの業務委託契約の内容が「ずさんで違法」として、市民6人が14日、小松政武雄市長を相手に、委託費約1億8千万円を当時の責任者の樋渡啓祐前市長に損害賠償請求するよう求める訴えを佐賀地裁に起こした。

    武雄市図書館の業務委託は違法 市民が提訴 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 慶大生・青木大和さんが「小4偽装サイト」で問いかけたかったもの(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 大学は《自由》だから息苦しい

    なんとも溜息の出るを読んでしまった。 近代日文学を専門とする名古屋大学准教授の日比嘉高『いま、大学で何が起こっているのか』(ひつじ書房、2015・5)は、文部科学省を中心に大学改革の名で現在唱えられている、文学部の縮小・廃止政策や人文社会系不要論に対して、社会全体の自由と多様性の観点から危機感を表明する警世の書である。もとは日比のブログで発表されたものだ。 溜息の原因は、文系学問に対してほとんど敬意のない文科省やその主張を後押しする世の空気感を改めて確認したことも当然ある。ただ、それ以上にがっかりしてしまうのは、『いま、大学で何が起こっているのか』というが、好意的に書けば正論すぎて、率直に書けばフツーすぎて、単純にツマラナイということにある。 急いで断っておかねばならない。私は在野(大学に所属しない)研究者である。それ故、「ツマラナイ」などと書くと、官学者のものなどポジショニング的に

  • 「ガチ勢」「秒で」など、巷でよく使われている若者言葉をまとめてみた - ジョブセンスリンクぷらす

    2015-07-15 「ガチ勢」「秒で」など、巷でよく使われている若者言葉をまとめてみた 愛媛県の転職 まとめ Tweet こんにちは。ジョブセンスリンクぷらす編集部です。 みなさん「今日は会議でディスられてがんなえなので、秒で帰ります」と急に言われて意味はわかりますでしょうか? もちろん会社でこんな言葉遣いをするのは良くないと思いますが、これは実際若者の間で使われている言葉です。ほんとに分からないですね。 そこで、今回の10代後半~20代前半によく使われる「若者言葉」について紹介します。 後輩社員との飲み会などでコミュニケーションが取りやすくなるかもしれませんので、ぜひ使ってみてください! ただ、ここにあるものががすでに古いなんてこともよくあることですので、自己責任でお願いしますね。 【名詞】 ガチ勢(がちぜい) 意味:ゲームを真剣に取り組んでいる人 使い方:「あの人レス速すぎ」「彼は仕

    「ガチ勢」「秒で」など、巷でよく使われている若者言葉をまとめてみた - ジョブセンスリンクぷらす
  • 自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で! - 週刊アスキー

    Kickstarterで資金調達中の『TrackerPad』は、10ペンス硬貨(約24.5ミリ)とほぼ同じサイズの体にプリペイドSIMが組み込まれており、最大7日間スマホに位置情報を報告できるGPSトラッカー。貼り付けたアイテムの位置情報の追跡だけでなく、ジオフェンシング(機器が指定範囲から外れると決められた動作を実行)も可能。たとえば駐輪場から自転車が移動された際にスマホに移動警告を通知するといった使い方ができる。 アーリーバード枠の価格は『TrackerPad』2枚とワイヤレス充電チャージャー、専用アプリのプロモーションコードのセットで30英ポンド(約5800円)。『TrackerPad』5枚セットの価格は45英ポンド(約8700円)。出荷は今年12月を予定しており、全世界への発送に対応する。 使い方はカンタン。『TrackerPad』表に印刷されたQRコードをスマホアプリで読み込み

    自転車の盗難対策はSIM内蔵で貼り付けるだけの『TrackerPad』で! - 週刊アスキー
  • https://anond.hatelabo.jp/20150715180050

  • 新国立競技場の建設計画見直しへ政府が調整 - 47NEWS(よんななニュース)

    政府は20年東京五輪のメーンスタジアムとなる新国立競技場の建設計画を見直し、費用を縮減する方向で調整。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 |

  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    競技場見直しで支持率もV字回復だ(…??)
  • プロディジー、「本当に飽き飽き」してるので、二度とアルバムをリリースしないと語る | NME Japan

    ザ・プロディジーが、今後二度とフル・アルバムの制作を行わないかもしれないことを示唆している。 バンドは通算6作目となるスタジオ・アルバム『ザ・デイ・イズ・マイ・エネミー』を今年3月にリリースし、UKチャートで5作連続のナンバーワンを獲得している。 そのように成功し続けているにもかかわらず、彼らの輝かしい25年のキャリアもそろそろ終わりに近づいているかもしれないと、ザ・プロディジーは初めて引退の可能性についても示唆している。 ザ・プロディジーは、フル・アルバムをリリースしないと発言した理由として、従来のアルバム制作の手法について不満を抱いており、もっとコンスタントに曲を発表するほうがいいと説明している。 『NME』のビデオ・インタヴューで、ソングライターのリアム・ハウレットは次のように語っている。「アルバムよりもEPをリリースしていくようにしたいんだよね。もうこれ以上アルバムをリリースするこ

    プロディジー、「本当に飽き飽き」してるので、二度とアルバムをリリースしないと語る | NME Japan
  • もしかしたら凍結騒ぎに巻き込まれずに済むかもしれない、Twitterアカウントの設定に関して

    斉藤ほづみ @S_Hodumi ロシアの連邦法絡みでTwitterに投稿した内容に対して警告を受けた人が居るようです。また、理由は公開されていませんが、いわゆる美少女キャラクター等のイラストを描いていた方がアカウント凍結を実際にされた、という話も聞こえています。 2015-07-15 16:27:34 斉藤ほづみ @S_Hodumi 来であればTwitterアメリカの会社ですので、日のユーザーが縛られるとしてもアメリカ及び日の法律だけになる筈で、「なぜロシア?」と疑問に感じられる方も多いのではないかと思います。というか、私も疑問です。 ただ、もしかしたら「これが原因かも」と思い当たる節もあります。 2015-07-15 16:28:57 斉藤ほづみ @S_Hodumi Twitterでは普通に使っている限り、ユーザーの住所を登録することはないと思います。 ですが、自動的にユーザーの

    もしかしたら凍結騒ぎに巻き込まれずに済むかもしれない、Twitterアカウントの設定に関して
  • キトラ古墳 天文図は数百年前の星空か NHKニュース

    奈良県明日香村にある「キトラ古墳」で見つかった天文図を天文学の専門家が新たに分析した結果、描かれているのは古墳が造られた時期の数百年前に観測された星空の可能性があることが分かりました。 これについて、天文学の2人の専門家が文化庁などとともに、いつ、どこで観測された星空を描いたものか詳しく分析しました。 このうち、国立天文台の相馬充助教は、5つの星の位置と、年代によって僅かに変わる地球の自転軸の傾きを照らし合わせ、西暦400年ごろに観測された星空ではないかと推測しました。 また、国立天文台に勤務していた中村士さんは、25の星の位置を基に分析し、紀元前80年ごろに観測されたのではないかと推測しました。 2人が指摘した時期には違いがありますが、いずれもキトラ古墳が造られた数百年前に観測された星空の可能性があるということです。 一方、観測された場所について、相馬助教は「北緯34度付近」と推測し、当

  • 三菱マテリアル 元米兵捕虜に謝罪へ NHKニュース

    戦後70年のことし、三菱マテリアルは、太平洋戦争中、経営していた秋田県の鉱山などで旧日軍の捕虜となったアメリカ兵に労働を強いていたとして、初めて謝罪することになりました。 こうしたなか、複数の関係者によりますと、当時の三菱鉱業、今の三菱マテリアルは、今月19日にロサンゼルスで式典を開き、太平洋戦争中、経営していた秋田県の鉱山などで、旧日軍の捕虜となったアメリカ兵らおよそ900人に労働を強いていたとして謝罪することになりました。 式典には、三菱マテリアルの役員らと、元捕虜の代表やその家族らが出席するということです。 日政府は旧日軍の捕虜となったアメリカの元兵士に対して5年前に「心からおわびを申し上げます」と公式に伝えています。 ただ、元捕虜らは日の企業に対しても謝罪などを求めていて、三菱マテリアルがアメリカの元捕虜に謝罪するのは初めてだということです。 これについて、太平洋戦争中に

  • 強行採決がどうとか: 不倒城

    以前、といっても10年くらいは昔だったような気もするんですが、竹下登氏の回顧録を読みました。 政治とは何か―竹下登回顧録 強行採決がどうとかこうとかという話については、当はその回顧録を読むとすっげえ色々書いてあって面白いんですが、手近なところではWikipediaでも色々まとまってまして、まあ内容もこんなもんだと思いますので、気になる人は読むといいと思います。 Wikipedia:強行採決 国会では議案に充当させる審議時間の配分や審議の順番など議事日程は議案ごとの均等割ではなく、議案ごとに議院運営委員会で調整され、ここでの調整が重要な政治上での駆け引きの材料となってきた(国対政治)。このため、議院運営委員会での優勢を背景に、野党の合意を取り付けないまま審議を終了させ、法案を採決することを「強行」とマスコミや野党が表現した。また与党が一方的に審議を打ち切ることから、「与党による審議拒否」と

  • 安保法案:今こそ「伝家の宝刀」 労組、スト権確立続々と - 毎日新聞

    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    そのスト権をなぜ普段からブラック社長に突き立てずに、遠い首相へ向かって振り回すのか
  • NHK、総括審議を中継せず 衆院ネット中継はパンク:朝日新聞デジタル

    15日午前の衆院特別委員会での安全保障関連法案をめぐる締めくくりの審議を、NHKは中継しなかった。NHK広報局は取材に対し、「独自の編集・編成判断に基づいて国会中継を放送している。その際、国民的な関心が高い重要案件を扱う委員会の質疑であることや、各会派が一致して委員会の開催に合意することなどを適宜、総合的に判断している」と説明した。 広報局によると、安保関連法案を審議した同委員会の中継時間はこれまで約42時間。この日の審議の内容は「各時間帯のニュースなどで詳しくお伝えすることにしている」としている。 一方、衆議院のインターネット中継にはアクセスが集中し、一時見られない状態になった。衆議院広報課の担当者は「審議中継が見られなくなることはそうそうあることではない。重要な法案の審議で、NHKの中継がない、ということが重なった時に起きるが、今回はその典型例。今日の安保法制の審議は注目度が非常に高い

    NHK、総括審議を中継せず 衆院ネット中継はパンク:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:「危ないと思ったら撃て」 自衛隊イラク派遣 詳細内部文書判明:社会(TOKYO Web)

    陸上自衛隊がイラク戦争後の二〇〇四年一月~〇六年九月、同国サマワで実施した人道復興支援活動について活動状況や教訓をまとめた内部文書「イラク復興支援活動行動史」をジャーナリストの布施祐仁さん(39)が入手し、都内で十四日、概要を公表した。「イラク戦争の検証が不十分なまま安全保障関連法案を採決すれば、取り返しがつかないことになる」と警鐘を鳴らした。 文書は〇八年に陸上自衛隊が作成し、二分冊で計約四百ページある。布施さんが示した概要によると、派遣の根拠となったイラク特措法で自衛隊の活動は「非戦闘地域」に限定されたが、実際は機関銃射撃で敵の動きを止める「制圧射撃」の訓練をするなど、実戦も想定した準備を進めていた。 また、自衛隊海外での武力行使を禁じられ、隊員の武器使用は正当防衛や緊急避難の場合に限られていた。しかし「武器使用に関する部隊長の意識」という項に「最終的には『危ないと思ったら撃て』との

    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    非戦闘地域自体が非現実的想定
  • 「ナンパされた私が悪い」という抑圧 - アオヤギさんたら読まずに食べた

    ナンパをされると、そのレポートをfacebookで書いている。多くは帰宅途中の新宿駅(仕事や通学でよく使う)。 遭遇するナンパは不思議な人が多い。最近いちばん印象に残っているのは、「ナンパなんですけど、スタバに行きませんか?」というオープナーを使用し、断られたあとにTwitterを検索、「こんなナンパされちゃったよ」というツイートを見つけ出してリツイートするというナンパ師だ。インターネット露出狂的な趣があり、いろいろな意味で震えてしまった。 さて、そんな書き込みをするfacebookには、大学の先輩といったリアルで付き合いの深い人も多い。この間、facebookの書き込みについての会話になった。 「青柳さん、またナンパされたんだね。なんでナンパされるの? ナンパされる自分を反省したほうがいいんじゃない?」 ものすごくびっくりした。「もしかして、私がナンパされる自慢をしているように見えていま

    「ナンパされた私が悪い」という抑圧 - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • 昔、心理学の教授に「ひと鍬(くわ)だけ入れておこうね」ってアドバイス..

    昔、心理学の教授に「ひと鍬(くわ)だけ入れておこうね」ってアドバイスをもらったことがある。この言葉は今でも覚えてて、とりあえず何か形だけでもやりかけてみると、何もしないときよりずっと先に進む見込みがあるよ。記事なら目次や結論だけ適当に書いてみるとか。プログラムなら、これは何するプログラムだよってコメント行だけ書いてみるとか。ツイートする

  • 今年の夏はやってみたい。写真を「からだにプリント」する日焼けの方法:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    今年の夏はやってみたい。写真を「からだにプリント」する日焼けの方法:DDN JAPAN
  • 日本発"カジュアルGifアニメ"に世界のアートファンが注目 Maori Sakaiが描く日常の幸せ

    毎日膨大な量のGifアニメが発表され続けているが、内容は皮肉的なものやパロディ作品が多い。そうした中、主に海外からの注目を集めている女性アーティストがいる。

    日本発"カジュアルGifアニメ"に世界のアートファンが注目 Maori Sakaiが描く日常の幸せ
  • 科学は私たちに「美」とは何かを説明できるのか?

    by Vladimer Shioshvili 何かを「美しい」と感じることは非常に主観的であり、美はあまり科学的に語られませんが、近年になって「脳」と「芸術」の関係を研究する「神経美学」という学問が登場しています。人間が「美しい」と感じる時、脳の中では一体何がおこっているのか、「The Aesthetic Brain」の著者であり神経科学者のアンヤン・チャタジー氏がインタビューに答えました。 Anjan Chatterjee talks about the neurology of creativity. http://nautil.us/issue/20/creativity/can-science-tell-us-what-beauty-is ◆美的経験とは何か by Priyambada Nath 美や美に類する価値を経験することが「美的経験」です。人は美しいものを好み、美しいものか

    科学は私たちに「美」とは何かを説明できるのか?
  • IKEAとIDEOによる未来のキッチン「The Concept Kitchen 2025」

    主婦の方なら、ほぼ毎日立っているといっても過言ではないキッチン。機能性やデザインなど、今は実現していなくてもほしいと思う形や理想を、誰もが一度は想像したことがあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、IKEAとIDEOによる未来のキッチン「The Concept Kitchen 2025」です。 IKEAと、デザインコンサルティング会社・IDEOによって考案された、近い未来に実現するかもしれない先進的なキッチンデザインとなっています。 詳しくは以下 材を置くことで、レシピ材の扱い方などを自動で表示してくれるテーブル、安全な水や生鮮品の真空パックなどを可能にしたクリーンなイメージのパントリー、種類別にゴミを分別し粉砕してくれるダストエリアなど、自然と環境に配慮しつつ、さらに使いやすさを追求したデザイン性の高いキッチンが描き出されています。 現実にはまだ存在しない形のキッチン

    IKEAとIDEOによる未来のキッチン「The Concept Kitchen 2025」
  • 東証の防衛グッズが線香花火、安保法案反対プラカードを掲げた野党の“賛成の起立”に反応 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東証の防衛グッズが線香花火、安保法案反対プラカードを掲げた野党の“賛成の起立”に反応 : 市況かぶ全力2階建
  • 新国立、政権内に総工費見直し案 世論の強い反発受け - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設問題をめぐり、政権内で2520億円に膨らんだ総工費を削減する見直し案が出てきた。背景には世論の強い反発があり、自民党幹部も15日、文部科学省に経緯をただすなど対応に向けて動き出した。 新国立競技場は2の巨大なアーチで建物を支える特殊なデザインを採用したため、総工費が当初の約1300億円から2倍近く跳ね上がり、計画の見直しを求める声が相次いでいる。このため、関係者によると、今のデザインを決めた2012年の国際コンペの際に検討された別の計画に変更する案などが政権内で浮上しているという。 安倍政権はこれまで、五輪招致の際に国際公約したことや工期の制約などを理由に計画変更には否定的だった。だが、政権は15日に安全保障関連法案の衆院委員会採決に踏み切り、内閣支持率の低下が見込まれることから、新国立競技場の建設問題を解決すべきだとの

    新国立、政権内に総工費見直し案 世論の強い反発受け - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • 三菱マテリアルが謝罪へ 米国人元捕虜の強制労働めぐり:朝日新聞デジタル

    第2次世界大戦中に、旧日軍の捕虜となった米国人などに鉱山での労働を強いたとして、三菱マテリアル(社・東京都千代田区)が19日、米・ロサンゼルスで元捕虜らに初めて謝罪することがわかった。 同社によると、木村光常務執行役員らが式典に参加し、元捕虜の代表や、遺族に対して会社としておわびの言葉を述べるという。 同社によると、同社の前身の三菱鉱業が経営していた秋田や兵庫などの鉱山では、約900人の米国人捕虜らが労働を強いられていたという。日政府はこれまで、旧日軍の捕虜となった米国の元兵士に対して「心からのおわびを表明します」として、公式に謝罪していた。

    三菱マテリアルが謝罪へ 米国人元捕虜の強制労働めぐり:朝日新聞デジタル
  • ブスを劣等感と感じる境界線

    学生時代から社会人になるまでかなりたくさんの女・メスたちと接してきたわけだけど。 客観的に見てブスかどうかって、あんまり人の自己評価と関係ないんだなと感じる。 同性の目から見て羨ましいくらいに白い肌・くせっけのない髪の毛・色っぽい奥二重とかしてるような人でもなんか卑屈で「どうせ私なんて」みたいな喪女オーラ出してることがあった。 反対に色黒・ガサガサニキビ顔・ゴワゴワ剛毛・デカ鼻&唇みたいなザ・ブスみたいな人が前に告られたことがあるとか(妄想?)延々と自慢してたこともあった。 なんでこういう明らかに客観性が欠ける人材が出てしまうのかと考えていて、最近一つの結論に行き着いた。 そう、女性は自分よりもチョット下だと思う女性に「カワイイ」という言葉を使うのだ。 つまり平均よりちょい上くらいの容姿の人は普段から同性から「カワイイ」とは言われないで過ごすし、逆に平均よりちょい下の人は常に多くの女性か

    ブスを劣等感と感じる境界線
  • 「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!

    イスラエルには現在、約13万5000人のエチオピア系ユダヤ人が暮らしている。彼らは、古代イスラエル王国が分裂したときにアフリカ移住した人々の末裔だと言われていて、「ベタ・イスラエル」と呼ばれる。 ベタ・イスラエルたちは、キリスト教徒が多いエチオピアで長年、異教徒として迫害されてきた。そんな彼らを救おうと、イスラエル政府は80~90年代に、約2万2000人をチャーター便で移住させる作戦を決行した。 だが、アフリカ系そのものの外見で、ヘブライ語を解さない彼らはイスラエルでも差別の対象だ。兵役はあるが教育や就業の面で冷遇されるため、ベタ・イスラエルの多くはスラムに暮らし、失業率は45%に上る。 そんな状況が続くなか、この4月に彼らの不満がついに爆発した。ベタ・イスラエルの若者が理由もなく警官から暴行を受けた事件をきっかけに、大規模なデモが勃発。デモ隊と警察の衝突が繰り返される様子は、パレスチナ

    「我々もユダヤ人だ!」エチオピア系住民の怒りが爆発した!
  • 新国立計画 IOC総会で報告へ 森氏「アーチ 月内にも発注」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の総工費が2520億円に膨らんだ問題で、大会組織委員会が、31日からクアラルンプールで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で、英国の建築家、ザハ・ハディド氏のデザインを基にした現行計画を報告することが14日、分かった。これにより、今後の設計変更はほぼ不可能となる。組織委会長の森喜朗元首相が、産経新聞の取材に応じ、事実関係を明らかにした。 競技場は、「キールアーチ」と呼ばれる2の巨大な鋼鉄製アーチが屋根を支える特殊な構造で、これが総工費を押し上げた。 森氏や大会関係者によると、アーチがあまりに巨大なため、パーツごとに切断したものを会場付近の仮設工場で接合せねばならず、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は今月中にもアーチ用の資材を発注する予定だという。 また、アーチは地中構造物で固定する設計となっており、

  • 岩田聡がいなければ今の自分はなかった。決してノーと言わない天才プログラマーをマイコン時代から振り返る - エキサイトニュース

    ファミコン以前に「マイコン」のカリスマだった岩田さん いつもと変わらない一日。いつもの日課で塗ったり塗られたり主に潰されに行った『スプラトゥーン』のハイカラシティで、すれ違うイカごとに「岩田さんありがとう」というイラスト入りのメッセージ。百万のニュース記事より「ああ、当なんだな……」と喪失感がこみ上げた瞬間でした。 追悼ムードからいつもの空気に戻りつつあるハイカラシティ。僕らが楽しく『スプラトゥーン』を遊ぶことが岩田さんにとっても嬉しいはず……お疲れ様でした、そして有難うございました。 55歳の若さで、濃密すぎる人生を駆け抜けた任天堂の岩田聡さん。2002年に社長に就任してからの13年はあっという間でしたが、筆者は振り返れば30年以上前に間接的に出会ってました。残念ながら一度も面識を得る機会はなかったんですが、岩田さんがいなければ今の自分もなかった…。氏の古巣であるHAL研(HAL研究

    岩田聡がいなければ今の自分はなかった。決してノーと言わない天才プログラマーをマイコン時代から振り返る - エキサイトニュース
  • 安保法案 衆院特別委で可決 NHKニュース

    今の国会の最大の焦点となっている、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案は、衆議院の特別委員会で採決が行われ、自民党と公明党の賛成で可決されました。

    安保法案 衆院特別委で可決 NHKニュース
  • 安保法案、衆院委で可決 与党が採決強行:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案は15日午後、衆院特別委員会で採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決された。審議を締めくくる総括質疑の終了後、維新の党が退席し、民主・共産両党が抗議する中、与党が採決を強行した。法案は16日にも衆院会議で可決される見通しだが、安倍晋三首相は15日午前の質疑で「残念ながら、まだ国民の理解が進んでいる状況ではない」と認めた。 質疑で、首相は「必要な自衛の措置とは何かを考え抜く責任は私たちにある。批判に耳を傾けつつ、政策を前に進めていく必要がある」と述べ、採決の正当性を訴えた。また、十分な審議が行われたとの認識も示した。 一方、民主党の長昭代表代行は「国民の理解が得られていない中での強行採決は到底認められない」と批判。共産党の赤嶺政賢氏は「審議は尽くされていない。審議を続行すべきだ」と主張した。 質疑の後、特別委の浜田靖一委員長(自民)が質疑の打ち切りを宣言。まず維新の

    安保法案、衆院委で可決 与党が採決強行:朝日新聞デジタル
  • 対馬の盗難仏像、韓国が1体返還へ 日韓関係改善狙いか:朝日新聞デジタル

    韓国の検察当局は15日午前、長崎県対馬市の神社仏閣から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像2体のうち1体を日に返還すると発表した。戦後70年の8月15日を前に、懸案を一つ解決することで、日韓関係の改善に弾みをつける狙いがあるとみられる。 2体は、国の重要文化財の「銅造如来立像」と県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)」。2012年10月に韓国人の窃盗団によって盗まれた。今回、返還されるのは銅造如来立像だ。 日政府は2体の返還を韓国側に求めてきた。韓国側は立像について「韓国内で所有権を主張する寺や団体などがない」ことなどを考慮し、返還を決めたという。 一方、坐像については「元の所有者」と主張する韓国の寺が、日に渡った経緯が判明するまで日に返さないよう求める仮処分を申請し、裁判所がこれを認めた。韓国側は、この仮処分などを理由に、現段階では返還するかどうか決めていないとしている。日

    対馬の盗難仏像、韓国が1体返還へ 日韓関係改善狙いか:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    これで幕引きとはふざけた話
  • 『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ

    これまで歴史や評伝にて部分的に語られるものの、日の石油外交や資源開発の歴史について網羅的にまとめた書籍は、ほとんど存在しない。日軍が石油を求めて東南アジアに武力進出していったことは歴史年表に記されてはいるが、誰がどういう経緯で進軍を決めたかや当時の資源開発現場を紹介するはあまりない。太平洋戦争は石油の戦争といわれるわりに、私たちは事の顛末をきちんと理解していないのかもしれない。 そんな中、明治から現在までの日の油田開発と資源外交に焦点をあてる書は希有な一冊といえよう。これまで歴史に埋もれてきた数多くの物語を紡ぎだす良書である。しかも、歴史の表舞台に登場するプレイヤーの動向を紹介するだけでなく、そんな彼らを支えた人、場合によっては彼らにすら認知されていない現場の人たちにまでスポットライトをあて、日のこれまでの資源外交と油田開発の歴史を振り返っている。 書を読むと日の石油政策

    『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ
  • 米国、日本にオスプレイ5機を410億円で売却へ 輸出は初めて

    7月14日、米政府は新型輸送機V─22オスプレイについて、当初5機を日へ売却することで日政府と最終的な合意に達した。写真はフィリピンのマニラでで2013年11月撮影(2015年 ロイター/Cheryl Ravelo) [ワシントン 14日 ロイター] - 米国防総省は14日、新型輸送機V─22オスプレイについて、第1弾として5機を日に売却することで日政府と最終的な合意に達したと発表した。売却額は5機分で3億3250万ドル(約410億円)。 オスプレイが外国に販売されるのは初めてのケースで、日が最初の輸入国になった。オスプレイは、 ヘリコプターの垂直離着陸性能と固定翼機の飛行性能を併せ持つ。 日は向こう数年にわたりオスプレイ計17機を導入する方針で、英ロールスロイス製のエンジン40基も米国から購入する計画だ。米国防総省の国防安保協力局(DSCA)によると、総額は約30億ドルに上る

    米国、日本にオスプレイ5機を410億円で売却へ 輸出は初めて
  • アナゴさん死す? サイコパス・ホリカワくん? 『サザエさん』ネット独自の楽しみ方 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    国民的アニメとして長年愛されてきた『サザエさん』(フジテレビ系)が、今なぜかネットで話題になることが多い。6月28日放送の次回予告で、「穴子さん最後の晩さん」というタイトルが流れると、「アナゴさん、死ぬんじゃないのか!?」などと、ネットで勝手に内容が予測されて盛り上がった。しかし実際は、アナゴさんの奥さんが怒って家出したが、ちゃんと“夕飯=晩さん”が用意されていた……という話だった。このように、制作者側の意図しない形で視聴者側が独自にネットで盛り上がることの多い、近年の“サザエさん事情”について検証してみた。 【写真】25年後の実写版磯野家とは!? ◆ひよこにワカメと命名、壁のシミを弟に見立てるホリカワくんの心情とは? 1969年の放送開始以来、今年で47年目を迎える『サザエさん』は、ギネス認定の世界一の長寿アニメ。“いつまでも変わらない”“安心して観られる”ことが最大のウリで、老若男女

    アナゴさん死す? サイコパス・ホリカワくん? 『サザエさん』ネット独自の楽しみ方 (オリコン) - Yahoo!ニュース
  • (プロメテウスの罠)チョウを追う:6 副学部長が激怒:朝日新聞デジタル

    ◇No.1332 福島へ行こう。行く以上、自分たちが研究対象にしているチョウ、ヤマトシジミを採ってきて調べよう。 福島第一原発の事故後間もない2011年5月。 こんな計画を立てていた琉球大理学部の研究室のメンバーは、出発直前、理学部長室に呼び出された。 言い出しっぺで、社会人入学した研究… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (プロメテウスの罠)チョウを追う:6 副学部長が激怒:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    この連載、まだ続いていたのか…しかもトンデモに寄り添ってどうする
  • 安倍総理の周りにはなぜ「おバカ」が集まるのか?(週刊現代) @gendai_biz

    誰もが呆れ、頭を抱える。安倍総理が放置してきた「取り巻き」たちの暴走、致命的な失言の数々。だが、今更抑え込むことはできない……。それが、自民党分裂への道に通じると知っていても、だ。 激怒した安倍総理 「厳重、迅速な処分をするよう指示して」 自民党3議員による「舌禍事件」が起きた直後、官邸で話を聞いた安倍晋三総理は、その場で即座に菅義偉官房長官にこう命じたという。 安倍総理は普段、年長である菅氏に対しては敬語を使っているが、この時は、思わず敬語を使うことを忘れていた。それほどの怒りだったのだ。 オレが安保法制を進めているこんな大事な時期に、なんてバカなことをしでかしてくれたんだ……安倍総理の頭はこうした憤懣でいっぱいになっていたことだろう。 温厚で知られる谷垣禎一幹事長ですら、 「安保法案に苦闘している与党の一員だという自覚が足りない!」 と激怒。野田聖子議員は講演会で、 「酒の席での愚痴の

    安倍総理の周りにはなぜ「おバカ」が集まるのか?(週刊現代) @gendai_biz
  • 柔術?中国拳法?あるアニメの格闘技シーンの関節技がすごかった話

    自分はまとめている今でも、元作品の知識が無いままなのですが…とにかく見るだけで関節技シーンが、素人目にも絵柄と不釣合いに見えるほど専門的なものに感じられ、当方周辺の格闘技系クラスタで一瞬盛り上がりました。 しかし、ほかのところでは半年以上前に既に話題になっていたようです…それも興味深かったので、遡ってまとめさせてもらいました。(以前、同趣旨のまとめありました  http://togetter.com/li/772739 )

    柔術?中国拳法?あるアニメの格闘技シーンの関節技がすごかった話
  • 東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2015年5月、タイムアウト東京英語版の読者を対象に、東京に関するアンケートを実施した。東京に住んでいる外国人、東京を訪れる外国人はこの街をどう思っているのだろうか。訪れる前の印象や訪れたい観光スポットなどを聞いた。 ※回答者は192名、国籍別ではアメリカ合衆国が46人と最も多く、イギリス、カナダとフランスが続いた。年齢は20代後半〜30代前半が約半数を占めた。 東京と聞いて連想するものは?(選択肢より回答、複数回答可) 最も多かったのが寿司。ほかにも自由回答で、「禅」、「桜」、「人混み」、「わびさび」、「柴犬」などの答えがあった。 寿司 30% 侍 6% ロボット 4% 高層ビル群 4% 最も楽しみにしていた(している)観光スポットは?(選択肢より回答、複数回答可) トップは渋谷のスクランブル交差点。実際に交差点をバックに記念撮影をしている人をよく見かけるだろう。一度に大勢の

    東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • #森喜朗古墳 (しんきろうこふん もりきろうこふん)

    今日は森喜朗の誕生日とされている。 今日この古墳が建設された費用は当時の通貨単位では、2520億円ではなく、2592億円(+72億円)であるとの研究結果が発表された。 森喜朗古墳 とはAD2018年前後エドにおいて完成したと推定される古墳のことをいう。 漢字の読み方は諸説あり現在はよくわかっていない。また来はカガノクニもしくはカミノクニに作られる予定だったとも言われている。 この時期は古代バブル期とは明確に区別されるというのが世界的な見解である。 続きを読む

    #森喜朗古墳 (しんきろうこふん もりきろうこふん)
  • はてな村近代史 - あざなえるなわのごとし

    はてな村記事になります tm2501.hatenablog.com どうもあざね(命名:TM2501)です。 いやはや。 数年前だというのに懐かしい。 青二氏は「オレの審美眼の正しさ」を推したいらしいけど、それは人から言われることで自分から言ったらミサワにしかならんですよ。 ……まぁ、主題はそこじゃあない。 ここ数年の幾つかのはてな的なトピックを振り返る試みの記事。 【スポンサーリンク】 泡沫ブログの会 まず、2年前には相互にブログを読み合う身内の会のリーダー的なポジを引き継いで当時無名だったせれさんやヤマネショウさんらがブレイクする前、ブレイク直後から交流してた。 ブレイクの基準がわからんが。 まずこれに関して補足。 人が書いてるように、この「泡沫ブログの会」は、青二氏が発起人ではない。 泡沫ブログの会という読み会おうの繋がりをid:nisiyukinowww氏が作った。 ウチはid

    はてな村近代史 - あざなえるなわのごとし
  • インターネットは誰が管理しているか? ほとんどの人間はこれを気にしな..

    インターネットは誰が管理しているか? ほとんどの人間はこれを気にしない。 インターネットが普及して80年ほどが経過した。無線による生体ネット接続が通用し、網膜に映して必要な情報を得ることが一般化した。 「昔の人間は、網膜の情報なくしてどのように車の運転をしていたのだろうか?」なんて話題が小学校の生活の授業で登場する。 観光地や官公庁の案内が、紙や吊るされた案内掲示板によって確認されていたという祖母の昔話に驚いた。 最近は微力な電力を提供することで、人間の動作の補助をネット経由で行なうことも多くなった。初めは介護施設で試験的に創められ、今では街を歩くときに障害物などに対応して移動の補助を行ないうるようになった。すでに老人だけでなく、生体ネットを持つ者の多くが、この動作補助アプリケーションをダウンロードして日々を送っている。視力を眼鏡で矯正した往時の人々と同様に、動作を矯正して正しい、より強い

    インターネットは誰が管理しているか? ほとんどの人間はこれを気にしな..
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    いきなりくの一の詳しい描写
  • 安保法案、採決突き進む与党 「やるほど支持率落ちる」:朝日新聞デジタル

    安倍政権は安全保障関連法案の採決を15日に強行することを決めた。国民の理解は広まらず、報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並み下がる中、維新の党の協力を最後まで模索したが、断念せざるを得なかった。一方、野党は採決欠席で足並みをそろえたように見えるが、維新は「親政権」か「野党路線」かで揺れ続けており、野党共闘にはほど遠いのが実情だ。 「冗談じゃない。維新案を徹底審議しろ」。自民の江渡聡徳・特別委理事が、安全保障関連法案の15日の採決を維新の下地幹郎理事に打診したところ、下地氏は怒鳴りつけた。 その後、維新欠席のまま開かれた特別委理事会で、江渡氏は改めて、15日の締めくくり総括質疑と委員会採決を提案。民主の長昭理事が「採決なしなら喜んで出席する」、共産の赤嶺政賢委員も「審議するほど問題が明らかになる法案だ。日程を決定することには反対だ」と述べた。 約30分の押し問答の末、浜田靖一委員長(自民)

    安保法案、採決突き進む与党 「やるほど支持率落ちる」:朝日新聞デジタル
  • 99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    99%の人がやらかす「ダメ資料」ランキング
  • 【笑点】代理司会の木久扇師匠が座布団配りまくりの大暴走! 番組は先生のいない自習クラス状態に

    鉄分なメガネっ娘@もはやプラマイゼロ超特急 @meganekko_ch14 この後5時半からは笑点ですが、ご存知かと思うので先に。今週から司会の歌丸師匠が入院に伴い1か月間収録をお休みしており、かわりに笑点メンバーが司会を務めます。今週は誰でしょう?特に木久扇さんと好楽さんは控えたいけど…。 #ntv #笑点 2015-07-12 17:08:42

    【笑点】代理司会の木久扇師匠が座布団配りまくりの大暴走! 番組は先生のいない自習クラス状態に
  • 私はあなたの母親じゃない【追記あり】 - 斗比主閲子の姑日記

    (追記) ご人がそっとして欲しいと仰ったので、記事文は削除しました。どうしても内容をご覧になりたい方は以下のGoogleキャッシュをどうぞ。いずれ消えると思いますが、しばらく読めるはずです。 私はあなたの母親じゃない - 斗比主閲子の姑日記(Googleキャッシュ) 何かありましたら、etsuko.topisyu@gmail.comまでメール下さい。

    私はあなたの母親じゃない【追記あり】 - 斗比主閲子の姑日記
  • “通信量制限ない“ 実際には一部制限で謝罪 NHKニュース

    通信会社の「UQコミュニケーションズ」は提供している高速モバイル通信サービスで、通信量の制限がないなどと広告で大きく表示しながら、実際には一部で速度制限を行っていたとして、利用者から批判の声が相次いだことを受けて14日、ホームページで謝罪するとともに広告の表現を見直すことを明らかにしました。 しかしことし4月から、3日間で3ギガバイトの通信量を超えると速度制限がかかるようになり、利用者から「誇大広告だ」などと批判の声が相次いでいました。このため「UQコミュニケーションズ」は14日、ホームページに文書を掲載し、速度制限の案内は当初から行っていたとする一方、広告については誤解されないような表現に改善すると発表しました。 また、このサービスでは2年以内に解約すると違約金がかかる契約もありますが、広告を誤解して契約した利用者に対して、場合によっては無償解約に応じることも検討しているということです。

  • くらし☆解説 「日本のマンガ・アニメ・ゲームの軌跡」 | くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    (岩渕)近年、日のマンガ・アニメ・ゲームはクールジャパンといわれ日を代表する文化の一つとして世界中で人気があります。そんな中、今東京六木にある国立新美術館で「ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム1989」という国立の美術館としては初めての試みの展覧会が行われています。この展覧会には、どんな意味があるのか中谷日出解説委員に聞きます。 Q.どんな展覧会なんですか? ご覧のような様子です。1989年から現在までのおよそ25年間に制作された日のマンガ・アニメ・ゲーム作品を総合的に展望できる展覧会になっています。日のみならず世界で人気の現代日を代表する作品およそ130点が展示されています。 Q.どうして1989年からの作品なんですか? 1989年は平成元年なんです。そして、1989年に戦後の日のマンガ・アニメのパイオニアと言われるあの手塚治虫さんが亡くなった年なんです。年号も変わり、マンガ

    くらし☆解説 「日本のマンガ・アニメ・ゲームの軌跡」 | くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • 【レジェンド】「世界一のオヤジ」ホンダ創業者、本田宗一郎のいまなお色褪せない常識破りの名言・格言5選 - ひかる人財プロジェクト

    常識を破る、そのことでしか会社の永続はない。私はずっとそう確信してやってきた。 田宗一郎氏の名言に関する記事を私のような若輩者がこんな場末のブログに書く事は当に忍びないと感じています。「オヤジ(田氏)が言いたかったのはそういうことではない」とか「お前に何がわかる」といった批判を受けることは百も承知ですが、どうしてもいくつかの名言を紹介したいという衝動を抑えることができませんでした。世界中のホンダ関係者や田氏に薫陶を受けリスペクトしているみなさんにとってはいささか不愉快なことかもしれませんが何卒お許しください。 やりたいことをやれ 作者: 田宗一郎 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2005/09 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 45回 この商品を含むブログ (47件) を見る 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 田宗一郎 1906年(明治39年)

    【レジェンド】「世界一のオヤジ」ホンダ創業者、本田宗一郎のいまなお色褪せない常識破りの名言・格言5選 - ひかる人財プロジェクト
  • まだまだLGBTに厳しい日本企業 「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」代表が語る、スポンサー問題|ウートピ

    「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」が7月11日より開催されます(7月11日~17日シネマート新宿・7月17日~20日スパイラルホール)。今年で24回目を迎えたセクシュアル・マイノリティを題材とした映画を上映する映画祭です。 最近でこそ、「LGBT」という言葉がよく聞かれるようになりましたが、まだまだ自分のセクシュアリティについて語ることがはばかられる日で、この映画祭はセクシュアル・マイノリティの方たちにとってどのような場になっているのか……。24回という回を重ねての映画祭の変化は……など、東京国際レズビアン&ゲイ映画祭の運営委員会の代表を務める宮沢英樹さんに伺ってきました。 セクシュアル・マイノリティのことを気にせずいられる映画祭 ――映画祭の運営に関わっていてどうですか? 今年24回ということはもう24年やっているわけですが、変化は感じますか? 宮沢:僕が代表になったのは10回からです

    まだまだLGBTに厳しい日本企業 「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」代表が語る、スポンサー問題|ウートピ
  • 絵師ユーザーがツイッターからロシアの連邦法149-FZを根拠に警告される。 - Togetterまとめ

    今回警告を受けた人は、ロシアの連邦法149-FZを根拠に警告を受けたケースで。 はたして最近の他の凍結されたアカウントはどうなのだろうか。 当初はアメリカの連邦法?とも考えていましたが今回の件に関してはロシアのほうだったということでタイトルを変更しております。 続きを読む

    絵師ユーザーがツイッターからロシアの連邦法149-FZを根拠に警告される。 - Togetterまとめ
  • ギリシャ問題:日本人が忘れがちな大切なこと 二度と戦争を起こさないための制度と貸手責任、そして徳政令・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    ベルギー・ブリュッセルでユーロ圏首脳会議の開始前に言葉を交わす(左から)ドイツのアンゲラ・メルケル首相、フランスのフランソワ・オランド大統領(後ろ向きの人物)、ギリシャのアレクシス・チプラス首相(2015年7月12日)〔AFPBB News〕 先日ある雑誌のインタビューを受けました。その話題とは関係なく、社会派で知られる雑誌ですので「ギリシャのデフォルト、どう思う?」と、逆に記者さんにこちらから質問を投げてみたのですが・・・。 20代の若い記者氏、どうもあまりはっきり、欧州通貨の問題を認識していない様子で、かえってこちらの話に多くの時間を取ってしまいました。 ジャーナリズムに関わる人でも、あまり問題の質に親しんでいないのなら、まして一般社会はなおさらでしょう。 ちょうどドイツのベルリンにある自宅に戻ったタイミングで状況も分かりましたので、ギリシャの債務不履行を巡る問題、例によって「源流に

    ギリシャ問題:日本人が忘れがちな大切なこと 二度と戦争を起こさないための制度と貸手責任、そして徳政令・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
  • ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ある出席者の言葉を借りると、記録的なマラソン会議となったユーロ圏首脳会議では、ギリシャのチプラス首相は「磔(はりつけ)」のような責め苦に遭ったという(写真© European Union) ギリシャのアレクシス・チプラス首相とドイツのアンゲラ・メルケル首相は過酷な話し合いを14時間続けた末に、行き詰まったと考えた。 もう妥協の余地はなく、交渉を続ける理由も見当たらなかった。グレグジット(ギリシャのユーロ圏離脱)だけが唯一の現実的な選択肢だった。 2人が部屋のドアに向かって歩き始めた時、動いたのはドナルド・トゥスク欧州理事会議長だった。ユーロ圏の歴史に残る分裂の引き金が、疲労と苛立ちによって引かれるのを阻止しようとしたのだ。 「悪いが、この部屋から出すわけにはいかないんだ」。ポーランドの前首相はこう言った。 最後までもめたギリシャ民営化基金 もめていたのは、差し押さえたギリシャの国有資産を裏

    ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 「カフェスタ」が自民党サイトから削除!? 自民党が辻元に謝罪しました

    7月13日の自民党ネット番組「カフェスタ」における安倍総裁と丸川委員の発言に事実誤認があるとして、日私は発言の撤回と謝罪を求めていました。 自民党から、広報部・馳部長名で下記のとおり謝罪の文書が届きました。 自民党「カフェスタ」謝罪文 —– 自民党広報部長 馳 浩 7月13日に放映したネット番組「カフェスタ」へのご指摘を、日、谷垣禎一幹事長宛てに頂戴いたしました。 自民党広報部で事実関係を確認しましたところ、「辻元清美議員が創設したピースボート」と紹介すべきところを「ピースボートに乗っていた」という表現になってしまいました。 辻元清美議員のご指摘のとおり、誤解を招く表現となったことで、不快の念を与えたとすればお詫び申し上げます。 —– 丸川議員の発言については謝罪しているものの、安倍総裁の発言についてはノーコメント。私は発言の撤回を求めましたが、それにもふれず。「不快の念

    「カフェスタ」が自民党サイトから削除!? 自民党が辻元に謝罪しました
  • ネトウヨ総理・安倍晋三&丸川珠代がニコ生でデマ→辻元清美が撤回要求→自民党広報が謝罪&動画削除

    リンク 時事ドットコム 安倍首相発言の撤回要求=民主・辻元氏 民主党の辻元清美衆院議員は14日、自民党のインターネット番組「カフェスタ」で安倍晋三首相らに事実と反する発言があったとして、同党に撤回と謝罪を求める谷垣禎一幹事長宛ての文書を出した。 13日の同番組 安倍晋三総裁と丸川珠代議員の発言の撤回と謝罪を 2015.7.14 7月13日に放映された自民党のネット番組「カフェスタ」で、安倍晋三総裁と丸川珠代議員が以下のように発言されています。 丸川議員 私たちは一生懸命、民主党の反対の中、法案を作ったのに、いざ政権を取ったらふつうに何の説明もなく使うということが起きているわけなんですよね。これはぜったいみなさんにぜひ忘れてほしくないことだと私は思ってます。忘れてならないといえば、あの世界一周の旅行のピースボート。あのピースボートに乗っていたのは、民主党の辻元清美議員でございますが、あのピー

    ネトウヨ総理・安倍晋三&丸川珠代がニコ生でデマ→辻元清美が撤回要求→自民党広報が謝罪&動画削除
  • 初期浮世絵(役者絵)データベース | ぞう・はうす

    研究は、平成24~26年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金)基盤研究C「浮世絵の属性情報のデータベース化―初期浮世絵を中心に―」(課題番号24520232)による成果の一部です。錦絵以前の初期役者絵に関するデータベースを公開しています。ボストン美術館(Museum of Fine Arts, Boston)のものは、美術館のホームページにリンクして図版を見ることができます。所蔵欄のところをクリックしてください。リンクに関しては、美術館の室長セーラ・トンプソ(Sarah Thompson)さんより許可をいただいております。URLは順次登録中です。未詳のもの、推定の年代のものも多くありますが、浮世絵・歌舞伎等の研究の一助となれば幸いです。なおDBは、平成21~23年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究C「歌舞伎の画証的研究―浮世絵データベースを活用して―」(課題番号2152

    初期浮世絵(役者絵)データベース | ぞう・はうす
  • 親が「毒親」だからといってあなたが不幸になる必要はない/『「毒親」の子どもたちへ』著者・斎藤学氏インタビュー - SYNODOS

    毒親論」は質的に宿命論だ――「アダルト・チルドレン(AC)」の概念を日へ導入した精神科医の斎藤学(さいとう・さとる)氏は、親バッシングに終始してしまう「毒親」ブームに警鐘を鳴らす。「毒親」の子どもたちにも、たくさんの可能性がある。「毒親」から当に自由になるためには、どうしたらいいのだろうか。話題の書『「毒親」の子どもたちへ』についてインタビューを行った(聞き手・構成/山菜々子) ――『「毒親」の子どもたちへ』では、「毒親論」を批判されていますね。 最初にお伝えしておきたいのですが、私は「毒親論」を批判しているのであって、「毒親」と呼ばれる親たちを擁護しているのではありません。また、このを単純な「反毒親論」にはしなかったつもりです。 あとがきにも書きましたが、「毒親論」はACという概念と同じように、核家族をノーテンキに褒め称える「家族は天国」論へのカウンターになったと思います。実

    親が「毒親」だからといってあなたが不幸になる必要はない/『「毒親」の子どもたちへ』著者・斎藤学氏インタビュー - SYNODOS
  • 40代からのお金の教科書|岩瀬大輔のブログ

    2015年07月14日15:25 カテゴリ 40代からのお金の教科書 このところFacebook を開くと、毎日のように同年代の友人たちが40歳になっていく。小学時代のマドンナも、中学時代の部活の仲間も。高校時代の天敵も、大学時代の盟友も。それはつまり、早生まれの私が39歳になり、40歳になる年を迎えたということなのだ。 不思議なもので、40歳になる日が近づくとともに、世界の見え方が変わってきた気がする。先輩諸氏には「39歳?まだまだ若いなぁ」と言われるが、自分が22歳の頃から考えれば40歳というのはかなりのオトナである。当時おぼろげにイメージしていたような立派な大人になれているのだろうか。まったく自信がない。 どう変わったかと一言でいうと、キャリアなり人生なりを、終わりから逆算して物事を考えるようになったのだ。人生80年と考えれば折り返し地点だし、22歳から65歳まで働くとしても中間地点

    40代からのお金の教科書|岩瀬大輔のブログ
  • 『がっこうぐらし』が難民救済アニメから難民キャンプになるまでを追ってみた【ネタバレ注意】 #gakkougurashi

    リンク TVアニメ「がっこうぐらし」公式サイト TVアニメ「がっこうぐらし」公式サイト TVアニメ 2015年 夏 放送!! 122 users 3600 すわ @eixyz1719 がっこうぐらし 今期はこれに期待します(^^) よくある学園日常系かな? 絵も可愛いし ↑こういうわざとらしいコメントを信じて視聴しようじゃないか。 pic.twitter.com/7LBVM4kIOj 2015-07-06 22:05:05

    『がっこうぐらし』が難民救済アニメから難民キャンプになるまでを追ってみた【ネタバレ注意】 #gakkougurashi
  • 米無人探査機 「冥王星」に初の接近へ NHKニュース

    太陽からおよそ59億キロ離れた「冥王星」に、アメリカの無人探査機が初めて近づいてその姿を捉えることになり、85年前の発見以来、多くの謎に包まれてきた冥王星の実態に初めて迫ることができると期待を集めています。 NASAは13日、会見を開き、探査機が今月11日に撮影した冥王星の最新の画像を紹介したうえで、日時間の14日午後9時前には冥王星におよそ1万2000キロの距離まで近づくと発表しました。 冥王星は1930年にアメリカの天文学者が発見した天体で、2006年に国際天文学連合が惑星の定義を見直すまで、太陽系の9番目の「惑星」とされてきました。 大きさは地球の月の3分の2ほどしかなく、今は「準惑星」と分類されていますが、周りを回る月が5つ見つかっているなど、さまざまな特徴があることで知られています。 NASAによりますと、探査機が14日夜、冥王星への接近に予定どおり成功したかどうかが分かるのは

    米無人探査機 「冥王星」に初の接近へ NHKニュース
  • 四国大学生がオフ会で東京に一週間行って気が付いた事

    ・東京都民は大体出身が関東、東京。地方からの寄せ集めでは無い。 ・上辺から底辺まで揃っており格差が激しい。 ・性格が悪い、特に女の性格が悪い。 ・2chの底辺のような発言を実際にする底辺が当に居る。 ・金持ちは尋常では無く金持ち。 ・母親がフィリピン人のハーフが多い。 ・顔が悪い、ともちん系のアゴが無い顔の不細工が多い。 ・やたらと的外れな地方知識自慢をする人間が多い。 ・地方より男尊女卑が激しい気がするが女の性格が悪いので仕方ない気もする。 ・コンビニの店員に愛想が無い。 ・バイトがいかにも正社員になれない種類の人間ですといった発言をする。 ・男女共に低学歴が多い。 ・可愛い女、性格の良い女が大体西日の女。 ・デブが多い。 ・重度の池沼は見ないが明らかに軽度の池沼だろという発言のおかしい人間がよく居る。 ・親が高年齢の人間が多い。 ・事が不味い。 ・家がスラム街。 ・雑居ビルが多い

    四国大学生がオフ会で東京に一週間行って気が付いた事
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    一週間でどうやってここまで濃密な体験をしたのか知りたい
  • 新国立競技場が「もんじゅ」「えふいち」処理みたいになってる(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • (迫真)東京五輪 夢の重荷(1)新国立「もう引き返せぬ」  :日本経済新聞

    「2520億円で固まりました」。新国立競技場の整備主体である日スポーツ振興センター(JSC)の理事、鬼沢佳弘(57)は6月下旬、部下から整備費決着の報告を受けても半信半疑だった。「当か。またどんでん返しはないのか」新競技場は2020年東京五輪・パラリンピック、19年9月開幕のラグビーワールドカップ(W杯)のメーン会場。整備費と工期を巡って次から次へと新たな課題が噴出し、施工予定のゼネコンな

    (迫真)東京五輪 夢の重荷(1)新国立「もう引き返せぬ」  :日本経済新聞
  • 「人間より賢い人工知能は本当に人類の敵となるのか」という考察

    芦高 @ashitaka0789 人類最大の強みとは、その夥しい人口そのものと、それに付随する常軌を逸した多様性にあると考えている。この極めて予測しづらい70億人をわざわざ絶滅させようだなんて、考えるだけで気が遠くなるのではなかろうか。それだけのことを行うからには、これはもう知能の高さどうこうではないのでは。 2015-07-14 00:01:57

    「人間より賢い人工知能は本当に人類の敵となるのか」という考察
  • 人工知能に仕事を奪われる前に!今から学習すべき3つのテーマ | doda X キャリアコンパス

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 「人工知能」について語られるとき、しばしば起こるのが「人間の仕事人工知能に置き換えられてしまうのか」という議論。実際、大手金融機関が人工知能コンピュータの質問応答機能をコールセンターに導入するケースなども出始めています。 近年ではグーグルやフェイスブック、国内ではドワンゴなど、私たちがユーザーとして関わっている身近な企業なども人工知能の分野に参入し、徐々にその技術が私たちの生活、さらには仕事に入り込んでくる日が近づいてきたように感じます。 もしも人間の仕事の一部が人工知能に置き換えられてしまう未来が来るとするならば、それに備えるために私たちは今から何を学習すべきでしょうか。人工知能とウェブ工学が専門の東京大学 松尾豊准教

    人工知能に仕事を奪われる前に!今から学習すべき3つのテーマ | doda X キャリアコンパス
  • 岩田社長、ありがとう。おつかれさま。

    7月11日、任天堂の岩田社長がお亡くなりになりました。55歳、早すぎる最期でした。 昨年の株主総会は体調不良で欠席され、その後、現場復帰してからは回復したというものの見るからにやせ細っていました。 今年の株主総会でもやつれた印象は受けましたが、長い時間立って話し続けて、声もはっきりしていて、まだまだ社長を続けていくのだなと感じました。私以外の株主も、その様子から安心感が得られたのか、質疑応答の時間に社長交代論や後任人事に関する質問は一切ありませんでした。 訃報を知ってから丸一日経過しても、心が落ち着きません。 任天堂からの公式発表は13日の朝でした。東証一部上場企業のトップの急逝は、市場への影響を考慮する必要があるのでしょう。 岩田さんが亡くなった翌日、発表される前日にあたる12日は、自宅に友達を呼んでSplatoonをしていました。テレビを2台並べての対戦です。 任天堂が縁となって知り合

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    日本でも、枝をバッサリ切られて骨みたいになってしまった街路樹とかにメアドを与えて道行く人や市役所と会話をさせたい
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/14/090000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/07/14/090000
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    なぜブコメの最初の方が「ありがとうございます!」「スッキリしました!」ばかりなのか
  • 銀河系を泳いだら「こんな感じに」なる。実際の画像を40万枚繋いだ超美映像:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    銀河系を泳いだら「こんな感じに」なる。実際の画像を40万枚繋いだ超美映像:DDN JAPAN
  • 地球温暖化の停滞は起きていなかった。温暖化に関する議論の1つに終止符か?(米研究) : カラパイア

    ここ数年の間、地球温暖化の停滞(ハイエイタス)と呼ばれる現象についての議論が交わされてきた。20世紀後半から地球全体平均の地表気温は上昇傾向を示していたが、21世紀に入ってからの気温上昇率はほぼ横ばいで温暖化が止まっているかのように見えた。 当に温暖化は終わったのだろうか。そうではない。ただ、私たちが奥底まできちんと観察できていなかっただけの話だ。地球の余剰熱は、過去10年の間、赤道付近の太平洋とインド洋の深海へと沈んでいたのだ。 広告 この最新の研究は、NASAジェット推進研究所の研究者が『サイエンス』誌にて発表したものだ。20年分の観測データを検証した同研究は、地球で最大の海洋が2003年以降大量の熱を再配分してきたという、これまでのところ最も決定的な証拠を提示した。 とりわけ、太平洋の海面に近い100mの層における温度の低下は、太平洋とインド洋(併せて、地球の面積の40%以上を占め

    地球温暖化の停滞は起きていなかった。温暖化に関する議論の1つに終止符か?(米研究) : カラパイア
  • 電気グルーヴが本当に映画化!まりん、CMJK、小山田、サカナ山口ら出演

    2月に電気グルーヴのシングル「Fallin' Down」がリリースされた際、初回限定盤付属DVDに収められたトレイラー映像で大根仁監督による彼らの“映像作品化”が告知され、大きな話題を呼んでいた。今回正式に映画化およびタイトル、公開スケジュールや作品の内容が発表となった。 大根は「モテキ」「恋の渦」「バクマン。」などの映画で監督を務めてきたが、ドキュメンタリー映画を手がけるのは今回が初。石野卓球とピエール瀧からのオファーを受けての監督就任となったが、大根は「電気グルーヴのヒストリーを2時間やそこらでまとめることなんかできるわけないじゃないですか!!!」「最近会った卓球さんは『頼んだ覚えはない』、瀧さんには『まかせる。出来上がりを観て文句を言う』と…。誰かこの仕事代わって!!!」と、悲鳴に近いコメントを寄せている。 今回の映画邦初公開となる結成後初のライブの模様や過去のさまざまな記録映像

    電気グルーヴが本当に映画化!まりん、CMJK、小山田、サカナ山口ら出演
  • プロの『落書き』とその制作工程がスゴすぎて「落書きの定義が崩壊するレベルだ」と話題に

    NaBaBa @NaBaBa 絵を描く上で一番参考にするのは写真だが、最近は必ずDAZ Studioでポージングから始める。ポーズの立体的な構造を把握するのに役立つし、最新バージョンでレンダリングが強化されて、照り返しとか大局照明の確認に役に立つ。今回の絵でもこの点が非常に効果的だった。 2015-07-12 23:04:56

    プロの『落書き』とその制作工程がスゴすぎて「落書きの定義が崩壊するレベルだ」と話題に
  • 同人誌印刷所様からの指摘に驚いた件。

    神條遼@Charge-on! Access-rock! Fighter-change! @kamijo_haruka ふむふむ 萌えイラスト上達法!お絵描き初心者の学習部屋 【漫画】効率よく原稿スピードを上げるためのオススメの練習法 oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-568… 2015-07-11 21:58:04 鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248 恥ずかしながら、印刷所さんから「入稿された表紙絵に傷があります。このまま印刷すると、傷が目立ってしまいますよ」と言われても、まったく気づかなかった。印刷所にここですと言われても全くわからなかいので、話を合わせて修正をお願いしたが……。恥ずかしい。 2015-07-11 21:59:36

    同人誌印刷所様からの指摘に驚いた件。
  • 大都会・大阪の川でフグを釣って食べた

    大阪のど真ん中を流れる川で、べ頃サイズの立派なフグがたくさん釣れると聞いた。海ではなく川でフグとは面白い。 でも、フグなんてせっかく釣っても素人じゃ解体もできないし…。 いや、待てよ。じゃあプロの元へ持ち込めばいいんじゃないか。 「大都市を流れる川でフグを釣る」そして「自分で釣ったフグをべる」という非日常的な行為を体験してきた。

  • 働き盛りの命奪う「胆管がん」の厳しい現実

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    働き盛りの命奪う「胆管がん」の厳しい現実
  • バイバイした?大学構内に入り込み木の上で休んでいたクマが麻酔銃で撃たれて落下する瞬間をとらえた写真 : カラパイア

    今月10日、アメリカにあるコロラド大学ボルダー校に2歳のクマが迷い込んだ。安全を考え、野生動物管理を行っているコロラド・パークス・アンド・ワイルドライフがクマに麻酔を打ちマットの上に落として保護したが、その瞬間をとらえたクマの写真が話題となっている。

    バイバイした?大学構内に入り込み木の上で休んでいたクマが麻酔銃で撃たれて落下する瞬間をとらえた写真 : カラパイア
  • 靖国みたままつり、露店が消えた 若者らトラブル急増:朝日新聞デジタル

    夏祭りを彩る露店を取りやめる動きが、靖国神社など首都圏の神社で出ている。原因の一つが、若者が起こすけんかや騒動。神社側は「参拝して楽しむ来の祭りに」と理解を求めるが、若者からは「露店がなければ行かない」との声も上がる。 「境内での酒宴を禁止します」。東京・九段の靖国神社で13日に始まった「みたままつり」では、こんなポスターが掲示された。露店がなくなり、神社の入り口まで隙間がないほどだったという昨年までの人出とは様変わりだ。 みたままつりは、1947年から戦没者の慰霊を目的に始まった。3万を超すちょうちんが掲げられ、外苑(がいえん)参道には例年、飲店のほか射的など約200店の露店が出店。東京の夏を代表する祭りの一つだ。 神社が露店の出店中止を公表したのは6月。もちろん、初めてのことだ。例年、祭りの期間中は約30万人が訪れるが、ここ5年ほどは若者が急増した。祭り後も近くの公園で騒いだり、道

    靖国みたままつり、露店が消えた 若者らトラブル急増:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    いっそのこと、このまま風俗を先祖返りさせて各地の神社でストリートファイト興行とか乱交歌垣でもやったら興味深い
  • 石破氏「国民の理解進んだか自信ない」 安保法案審議:朝日新聞デジタル

    石破茂・地方創生相 (安全保障関連法案の審議をめぐり)国民の理解が進んでいるかどうかは、報道各社の世論調査の通りで、まだ進んでいるとは言えないと思う。あの数字を見て、「国民の理解が進んできた」と言い切る自信が、私にはあまりない。 なぜなのかと考えた時、物事が極めて抽象的でリアルに考えにくいということがある。理解が進まないことに「報道が悪い」と八つ当たり的なことを言っても仕方がない。私たちもきちんと語る努力が十分ではなかったという反省がある。 衆院でいつ採決があるか(分からないが)、その後にも参院審議がある。法案成立まで、総理や担当大臣に任せておけばいいということじゃなく、自分の選挙区できちんと説明出来ているか、我が党の議員は心しなければならない。(記者会見で)

    石破氏「国民の理解進んだか自信ない」 安保法案審議:朝日新聞デジタル
  • 二村ヒトシと藤沢数希の対談が全く噛み合ってなくて面白かった

    https://cakes.mu/series/3437 藤沢数希は「出来るだけ沢山のいい女の膣に射精することがオスとしての勝利」 二村ヒトシは「性的な相性のいい相手と最高のセックスをすることが人間の喜び」 と主張しているように見えて、最終目的地が余りにも違うから話が噛み合わないんだと思う。 これはもう、どっちが正しい間違ってるという話じゃなくて、セックスの趣味の話なんじゃないか? 承認欲求と性欲を絡めない藤沢二村僕がいちばん訊きたかったのが「藤沢さんはモテるようになって、救われましたか?」ということなんです。 藤沢救われるかどうか、とか特に考えたことがないんですよね(笑)。 コンプレックスというか、もっと切実な問題ですよね。とにかく目の前に、セックスできないという切実な問題があって、それをどう解決するか、みたいな。 二村さんは恋愛を語るにあたって、「自分とはなにか」「愛とはなにか」といっ

    二村ヒトシと藤沢数希の対談が全く噛み合ってなくて面白かった
  • 批判しないコミュニケーションは健全か? - あざなえるなわのごとし

    最近、誹謗中傷と批判を区別できずに「オレを批判するな!」といった意見をよく見かける。 しかし「これは素晴らしい」「いいね」ばかりのコミュニケーションが果たして健全なのか。 具体的に考えてみたい。 ※話題としては飽きてるんだが、最近、あまり荒ぶってないのでたまには 自分の低俗さを晒すだけの批判記事が多いですね。 【前回までのあらすじ】 先日、ミニマリストマンセーな記事が燃えた。 22歳のid:iyashikei-danshiと名乗るアカウントが書いている「「大切」を大切に。」が擁護記事を投下。 しかし公開した記事が、幾つかのブログから批判を受け、TWITTERに鍵をかけた。 批判された記事を運営に「誹謗中傷を受けている」と訴え、きょうもえ氏の記事とdobonkai.hatenablog.com この会長の記事に対し削除や非公開を求めた。 (きょうもえ氏は、まぁ、なぁ……毒蝮三太夫だから) さ

    批判しないコミュニケーションは健全か? - あざなえるなわのごとし
  • 【法廷から】「死ね!」「アホ!」-法政大活動家の訴訟で飛び交う怒号 中核派系支援者に順法精神なし 廊下でも罵声浴びせ…(1/2ページ)

    「死ね、あほ、ぼけ」。判決が言い渡されると傍聴席から怒号が飛び、法廷内は騒然となった。無期停学処分を受けた法政大学の男子学生が処分の無効などを大学側に求めた訴訟の判決が6月に東京地裁であった。中核派系活動家らと行動を共にし、学内での講演会の妨害活動や教職員に対する侮辱的な発言を繰り返していた男子学生。大学の処分は懲戒権の乱用だとして裁判で闘いを続けてきたが、敗訴判決を受けて支援者らの怒りは収まらなかった。 「公安警察帰れ」「原告の請求をいずれも棄却する」 東京地裁4階にある419号法廷。6月29日午前11時半に開廷し、矢尾渉裁判長から判決が言い渡され、1分もたたないうちに閉廷した。 民事訴訟の判決言い渡しは通常、主文のみ。しかし、支援者らにとっては予想外の出来事だったのか、一瞬静寂に包まれた後、傍聴席に座っていた支援者の中年男性が3人の裁判官に向かい突如、怒号を浴びせた。 「説明ないんかい

    【法廷から】「死ね!」「アホ!」-法政大活動家の訴訟で飛び交う怒号 中核派系支援者に順法精神なし 廊下でも罵声浴びせ…(1/2ページ)
  • 俺的ミニマリスト宣言! 自宅を「断捨離」してミニマリストな暮らしを始めました - この世の果てブログ

    2015-07-14 俺的ミニマリスト宣言! 自宅を「断捨離」してミニマリストな暮らしを始めました ネタ Tweet ミニマリストは世界を救う! ということで、俺も生活を見直して不要なモノを手放し、当に必要なモノを上質なもので揃え、ミニマリストな生活を始めました。おかげで今は、自分が当にしたかったことに集中でき、ストレスレスな毎日です。みなさんはまだ消耗してるんでしょうか。 玄関 履いてないを処分し、愛用する BIRKENSTOCK のサンダル1足のみになりました。裸足で外に出るわけにもいかないので、ある意味妥協しました。 <div class="hatena-asin-detail" style="background: #fff; border: 1px dotted #4c4c4c;>[ビルケンシュトック] BIRKENSTOCK/ARIZONA 051703 D-Bro

    俺的ミニマリスト宣言! 自宅を「断捨離」してミニマリストな暮らしを始めました - この世の果てブログ
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    なぜブログも捨てないのか謎/ 不動産の下見写真にしか見えない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    町の振興「原子力で全て応えられる」、将来像の議論深まらず止まらぬ人口減 2050年の推計は956人【山口県上関町「秘密会議」議事録】③

    47NEWS(よんななニュース)
    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    JSCを爆発炎上させるか
  • 旧暦2033年問題について - 国立天文台暦計算室

    旧暦2033年問題について 2014年は1月と3月に2回ずつ朔 (新月) がある一方,2月には朔がない.それ自体はとくに珍しいことではなく1,19太陽年が235朔望月にほぼ等しい2ことをふまえれば,前回が1995年,次回は2033年というのも容易に理解できるだろう.これは,月の満ち欠けをもとにする太陰太陽暦と太陽暦の関係が19年でほぼ元に戻るということと同義であるが,次回2033年にはその関係にちょっとした問題が生じることが知られている. 旧暦/太陰太陽暦とは わが国ではさまざまな文化や慣習が太陰太陽暦に端を発しており,今でも旧暦という呼び方でそれは生き残っている.なお,旧暦とは,厳密には太陰太陽暦の中でもとくに天保暦3のことを指すのだが,既に廃止され,その手順どおりに推算・公表する機関もないため,通常は現代天文学による朔や二十四節気の情報を元に構築しているというのが実態のようである.具体

    laislanopira
    laislanopira 2015/07/15
    “旧暦2033年問題”
  • 解放の賛歌 『放哉と山頭火』 - HONZ

    書は、自由律句のふたりの巨人の足跡をたどり、人生の真実を読み解いた評論である。だが、評論というには余りに美しく、写実性に富み、まるで読者を旅に誘うようだ。旅行記を読んでいるように、現代人の緊張を優しくほぐしてくれる快著である。書には、尾崎放哉と種田山頭火の代表的な句が、多数紹介されている。長く手元に置いて、折に触れてページをめくりたくなるだ。自由律句そのものが何度読んでも味わい尽くせないものだから、書自体、何度読んでも新たな感慨を得ることができる。 放哉と山頭火の共通点は、社会になじめず身を持ち崩した放浪の俳人という点である。読書を社会的な成功の糧と考える人の中には、この時点で興味を失う方も多いかもしれない。単純に考えれば、落伍した者のを読んでも成功のヒントは見つかりそうもないからだ。しかし、あとがきで著者が書いているように、二人に共通する「現世から逃避したい」という願望を心に宿

    解放の賛歌 『放哉と山頭火』 - HONZ
  • 夢を描いたグノシー、紙ヒコーキ作って空に投げるよ(大丈夫さ裏切られることはもう慣れてるから) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    夢を描いたグノシー、紙ヒコーキ作って空に投げるよ(大丈夫さ裏切られることはもう慣れてるから) : 市況かぶ全力2階建
  • 退廃の美。ヨーロッパ各地の息をのむような美しい26の廃墟写真 : カラパイア

    写真家のマット・エメットは、ヨーロッパ中を旅しながら、見捨てられ誰にもかえりみられることのない場所に不気味な美を見出そうとしている。これまでエメットは、廃ホテルから発電所まであらゆるものを撮ってきたが、未知の場所に入り込むときは、必ずまずその歴史について調べるという。自分が撮影する場所に秘められた歴史をも写し出すためだ。 このようなすばらしい場所にひとり、あるいは少人数でいることがとても楽しいとエメットは語る。見捨てられた廃墟に漂う雰囲気は、彼にとってアンコールワットやマチュピチュの世界に匹敵するという。

    退廃の美。ヨーロッパ各地の息をのむような美しい26の廃墟写真 : カラパイア
  • 4年前に滋賀で捕獲・放された熊と判明 NHKニュース

    ことし5月、三重県が、捕獲したツキノワグマを隣の滋賀県に無断で放して滋賀県が抗議していましたが、このクマは、4年前に滋賀県内で捕獲され、放された個体だったことが分かりました。 クマのDNAを分析したところ、放されたクマは、女性を襲ったクマとは別の個体であることが確認されましたが、さらに調査した結果、放されたクマは平成23年に滋賀県東近江市で捕獲され、東近江市内で放された個体であることが分かりました。 滋賀と三重の県境に位置する鈴鹿山脈は、クマの生息数が極めて少ないとみられてきましたが、調査した森林総合研究所東北支所の大西尚樹主任研究員は、「鈴鹿山脈にもクマが定着しつつあることが裏付けられた。住民は、『クマがいない』という考え方を改め、注意する必要がある」と指摘しています。 滋賀県自然環境保全課は、「クマは広範囲に行動するので、隣接県と情報交換しながら対応に当たりたい」としています。

  • 自殺志願500人救った71歳男性 世界のメディアから取材続々 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    福井県坂井市三国町の東尋坊で長年、自殺志願者の保護やパトロールに取り組む茂(しげ)幸雄さん(71)=福井市=のもとに、世界各国から映画撮影の依頼が舞い込んでいる。多くの命を救ってきた茂さんの活動は国境を越え、注目を集めている。 元警察官の茂さんは2004年、警察OBや元教諭らとNPO法人「心に響く文集・編集局」を立ち上げ、自殺志願者の相談所を東尋坊内の空き家に開設。これまでに500人を超える自殺志願者を保護してきた。 7、8年前から海外メディアにも取り上げられるようになり、これまでに約15カ国から取材を受けた。また13年には、初めて映画撮影を目的にアイスランドから一行が訪れた。茂さんの活動を含め日の自殺にスポットを当てたドキュメンタリー作品が作られ、動画サイトでも配信された。 今年に入り、ドイツ韓国、フランス、アメリカ、カナダから映画撮影の依頼があった。4月には、フランスのラジオ

    自殺志願500人救った71歳男性 世界のメディアから取材続々 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
  • ミニマリスト()がウザいので - K Diary

    こないだのこれを流用して「ミニマリスト」という単語を悉く「オナニスト」に変換するjavascriptを作った*1。 javascript:(function(){document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA/g, '%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B');})() Let's オナニー 使い方は直接javascriptをアレするか上のリンクをドラック&ドロップとかしてブックマークに追加してください。で「ミニマリスト」という単語が含まれる記事でこれを実行する。たとえばミニマリストという生き方に魅力を感じないし怖くもない - あざなえるなわのごとしで試してみる。こんな感じになります。 まあ、この人別にミニマリストじゃないんだけど。ごめ

    ミニマリスト()がウザいので - K Diary
  • ハッシュタグ #森喜朗古墳

    僕らはこんなもん作らせるために、糞高い税金を払ってるわけじゃないんだよ。たとえば、千葉で公団住宅を退去させられそうになった母親が、自分の娘を絞殺してしまったような、ああいう痛ましい事件がおこらないために、お金が無くて死ぬほど苦しむような人がいなくなるように、税金を払ってるんだよ。

  • 歩き方を分析し個人を特定する最新技術 NHKニュース

    人の歩き方を細かく分析して歩く癖などから個人を特定する最新の技術が14日、東京・江東区で報道陣に公開されました。この技術事件の捜査などに役立てようと、警察が試験的に活用を始めています。 歩く人の姿をカメラで撮影し、その速さや姿勢、手と足の振り方など8つの項目について調べて、性別や年齢だけでなく、歩き方の特徴を細かく分析します。これまでに集めたおよそ4000人のデータでは、歩き方を詳しく分析することで90%以上の確率で個人を特定できたほか、歩き方から年齢を推定すると、これまでのケースでは実際との誤差は6歳程度だったということです。 この技術を活用すると防犯カメラに映った人物が犯人なのかどうか絞り込むことができ、50メートルほど離れていたところを撮影した映像でも解析が可能だということです。八木所長が開発した技術については、警察も試験的に使い始めていて、これまでに事件の犯人を逮捕する重要な手が

  • Boeing、「レーザー核融合ジェットエンジン」の特許を取る

    プラズマシールドの特許を取得したことで知られる米Boeingが、今度はレーザー核融合ジェットエンジンの特許を取ったことが明らかになったという。 特許は今年6月30日付けで取得された。この特許を動画で紹介しているPatentYogiによると、このエンジンでは重水素のペレットにレーザーを照射することで熱による核融合反応を起こし、そのエネルギーによって推進力を得るという。これだけでは終わらず、核融合で放出された中性子を利用してウランの核分裂を促し、その熱を使ってタービンを回して発電し、レーザー照射に使うのだという。

    Boeing、「レーザー核融合ジェットエンジン」の特許を取る
  • múmの最新作『Smilewound』から「When Girls Collide」のMVが公開 | Public Rhythm

  • 月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - ブログあしみの

    過去に月100時間の残業を経験しました。そのときの心と体の変化を思いだして書きます。今は過重労働に晒されていないので、なんとか元気です。 学生のときの友人仕事の話をしていて「残業100時間」って言うと気でドン引きされて気で心配されたことが何回かあり、残業100時間の異常さを痛感しました(新卒で入った会社が己に与える影響は計り知れない)。 月に残業100時間というのは、 すべての平日で4時間残業(4h×20日=80h) 土曜日は3回出社(8h×3日=24h) 休日は、土曜1+日曜4=月5日だけ これで時間外労働が100時間ぐらいになります。平日は毎日9時-22時で働きます。家に着くのは22時45分です。職業はプログラマ。 寝られない 帰宅して、夕飯を軽くべて風呂入って寝るんですが、寝られないんですよ。目が冴えるというか、脳がギンギンに冴えている状態なんですね。12時間もパソコンで知的

    月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - ブログあしみの
  • ヘドバンって昔と今で違うの? バンギャの今昔を調査してきた - ネタりか

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞

    文部科学省は26日、大学院で修士論文を作成しなくても修士号を取得できるよう省令を改正する方針を決めた。博士号取得を目指す大学院生が主な対象で、論文の代わりに専攻だけでなく関連分野も含めた幅広い知識を問う筆記試験などを課す。大学院の早い段階から専門分野に閉じこもるのを防ぎ、広い視野を持つ人材を育てる狙い。2012年度から適用する。現在の大学院教育は、2年間の修士課程と3年間の博士課程に分かれるの

    大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞
  • 野菜ジュースを中吊り広告にしてみる - オモトピア

    野菜ジュースのパッケージが好きです。 みずみずしい野菜がカラフルに躍っている勢ぞろい感が楽しいんです。 ところで、これ何かに似ていませんか? (zassi.net「週刊文春の中吊り一覧」より) そうです。文春の中吊りですね。 一度は電車の中で見たことがあるんじゃないでしょうか、スクープを報じる文字の下に「時の人」の顔写真が勢ぞろいしている絵面。 あれって、どことなく野菜ジュースのパッケージに似ていませんか? これを書いている時点で「あんま似てない」と気づいたのですが、もう引き返せないので続けます。 文春の中吊りっぽく野菜を配置する 今回は野菜の写真を使って文春の中吊りっぽいものを作ってみます。意義は考えないでください。 まず、文春の中吊りっぽさを分析してみます。

    野菜ジュースを中吊り広告にしてみる - オモトピア
  • 1971年、米海軍はUFOと接触していた?USSトレパンから撮影された極秘写真が流出 : カラパイア

    一部のUFO研究家は、UFOがこの一帯の原油を調査していたのではないかと睨んでいる。しかし、米軍による新型飛行機の極秘試験であると推測する者もいる。葉巻のようなUFOが、70年代に試験されていた実験機Aereon 26にそっくりだからだ。 USSトレパン 超常現象専門家のアレックス・ミストレッタがこの写真を実際に目にしたのは、フランスの怪奇現象専門雑誌『トップ・シークレット』に掲載された後だった。ミストレッタによれば、彼はとある特権的な筋から、写真が1971年に米海軍のトレパンから撮影されたものであり、当時の艦長がディーン・レイノルズであるという情報を得た。 葉巻型のUFO 『エクスプレス』紙は、海軍の記録から当時トレパンが北極圏を航行しており、70年8月〜73年12月にかけてディーン・レイノルズ少将が指揮を執っていたことが確認されたと報じている。 撮影当時、写真は極秘扱いされていた。ミス

    1971年、米海軍はUFOと接触していた?USSトレパンから撮影された極秘写真が流出 : カラパイア
  • 日本のスーパーコンピュータ「京」がついに世界第1位を奪還

    前回2014年11月のランキングでは「京」は第2位だったのですが、ドイツのフランクフルトで開催中のHPC(ハイパフォーマンス・コンピューティング:高性能計算技術)に関する国際会議「ISC2015」で7月13日(日時間7月14日)に発表されたGraph500ランキングでなんと1位を奪還したことが判明しました。 スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を奪還 | 理化学研究所 http://www.riken.jp/pr/topics/2015/20150714_1/ 今回Graph500の測定に使われたのは「京」が持つ8万8128台のノードのうち、8万2944台となっており、約1兆個の頂点を持ち16兆個の枝から成るプログラムスケールの大規模グラフに対する幅優先探索問題を0.45秒で解くことに成功した、とのことです。 1位から10位は順に以下のようになっています。 順位システ

    日本のスーパーコンピュータ「京」がついに世界第1位を奪還
  • 人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに

    By Michael LaMartin 数十年にわたって世界中で観測されているのが謎の低周波音「Hum」です。そのメカニズムは解明されておらず、同じ場所でも聞こえる人と聞こえない人がいるという不可解な現象として知られていましたが、ついに騒音が発生する原因をフランス国立科学研究センターが突き止めました。 How ocean waves rock the Earth: Two mechanisms explain microseisms with periods 3 to 300 s - Ardhuin - 2015 - Geophysical Research Letters - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/2014GL062782/abstract?campaign=wlytk-41855.

    人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに