タグ

2016年9月22日のブックマーク (78件)

  • 「エア取材」告発側の自浄作用は?カンゼン社運営のフットボールチャンネルがエア取材を理由に謝罪文を掲載(村上アシシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    カンゼン社が運営するウェブメディア『フットボールチャンネル』が日9月22日、謝罪文を自社サイトに掲載した。 9月18日に掲載した「大宮VS川崎、大荒れの一戦が場外にも飛び火。サポーター同士の乱闘で逮捕者も」という記事についてお知らせします(当該記事は削除済み)。 9月18日午前8時15分頃掲載された当該記事の中で、「サポーターが連行、逮捕された」という主旨の記載がありましたが、これは事実の確認が明確にとれているものではありませんでした。よって、当日午前10時30分頃、当該記事を削除致しました。 不正確な記事を配信してしまったことを、読者のみなさま、当該クラブ、当該クラブのサポーター、ならびに関係者のみなさまに深くお詫び致します。 フットボールチャンネル編集部 出典:訂正とお詫び|フットボールチャンネル 問題となった元記事は削除されているが、配信先には残っているので以下に引用する。 川崎フ

    「エア取材」告発側の自浄作用は?カンゼン社運営のフットボールチャンネルがエア取材を理由に謝罪文を掲載(村上アシシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ 20年4月から:朝日新聞デジタル

    国土交通省は、暗くなると車のヘッドライトが自動で点灯する「オートライト」の搭載を、2020年4月以降に売り出される新型車からメーカーに義務づけることを決めた。日没前後の「薄暮」の時間帯に多発する高齢の歩行者らの事故を減らす狙い。10月に、道路運送車両法に基づく車の保安基準を改正する方針だ。 オートライトは、車に搭載されたセンサーが明るさを感知し、自動で点灯、消灯をするもの。日自動車連盟(JAF)の調査によると、国内ではすでに約3割(14年8月時点)の車にオートライトが搭載されている。ただこれらはドライバーが手動で点灯・消灯を選択もできる。新基準では、昼間や停車中は手動で点灯・消灯できるが、夜間走行中は強制的に自動点灯され、自分で消すことはできなくなる。これにより、暗くて視界が悪くなっているのに、ドライバーが「まだよく見える」と思い込み、点灯が遅れて事故につながるのを防ぐ狙いがある。 国交

    車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ 20年4月から:朝日新聞デジタル
  • Wikipedia「¥700寄付してください。コーヒー1杯分です」→「セブンのコーヒー7杯分」「喫茶店ならそんなもん」「物価の差」

    heroin @_h_e_r_o_i_n_ Wikipedia開くと寄付のお願いが出るから「世話になってるし寄付するかー」って思ったけど「700円でいいよ!珈琲一杯分の値段だよ!」と書いてるのを見て「こいつら普段どんだけ高え珈琲飲んでんだよ…」って頭に来たから寄付するのやめた。 pic.twitter.com/0qM1rfEZkG 2015-09-25 17:02:14

    Wikipedia「¥700寄付してください。コーヒー1杯分です」→「セブンのコーヒー7杯分」「喫茶店ならそんなもん」「物価の差」
  • はてなのネットでの存在感

    一昔前は、ネットで検索するとはてなのサービスがやたらと引っ掛かった。 なにか調べものをすると、トップに引っ掛かるのは人力検索はてなはてなキーワード。はてなを初めて知ったのはこの二つという人は多いのではないか。 日記サイトの中でも特に何かしらの事情について詳しく記述があるのは、はてなダイアリー。はてなダイアリーは日記というより、読み物って感じで書いてる人が多いので他の日記サイトと違って面白かった。 今も言葉の意味をネットで検索する際に、候補として「○○とは」ってのが出てくるが、これは昔言葉の意味を解説するサイトとしてはてなキーワードが大人気だったので手っ取り早くその言葉のはてなキーワードのページを見るために昔のネットユーザーがやっていた名残だろう。(はてなキーワードは「○○とは」で始まるため。) それが今では、言葉の意味を検索しても引っ掛かるのはウィキペディア、ニコニコ大百科、同人用語の基

    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    ソフトとかの技術的なことでは、知恵袋以上に役立つ個人ブログがたまに検索に引っかかる
  • いったいなぜ?ドアや壁に設置されている ”0” と ”1” の数字のみを盗み出す「バイナリ窃盗」が発生中(アメリカ) : カラパイア

    米ペンシルベニア州フィラデルフィア市のイーストケンジントン地区にて、住宅の番地を示すために各家のドアや壁に取り付けているある数字のみがこっそりと盗み出されるという珍事件が頻発している。 奇妙なことに犯人の窃盗対象になる数字は "1" と "0" のみであり、それ以外の数字が盗まれることはない。この特殊な犯罪は、現地の住人がコンピューターの処理に使用される "1" と "0" のみのデータ形式(バイナリデータ)を連想したことから、「バイナリ窃盗」と呼ばれ、人々を恐怖に陥れている。 この奇妙すぎる「バイナリ窃盗」の被害に遭った住民は、犯行の目的がまったくわからずに困惑しているという。

    いったいなぜ?ドアや壁に設置されている ”0” と ”1” の数字のみを盗み出す「バイナリ窃盗」が発生中(アメリカ) : カラパイア
  • 感情を殺す仕事 - シロクマの屑籠

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 上記作品とはちょっと違う話だけど、ふと、思い出したことを。 子どもははじめ、言葉や理性にもとづいて振る舞うのでなく、能と感情にもとづいてコミュニケーションする。喜怒哀楽、すべての感情が子どもの内からあふれ出る。 だが、その子どもの豊かな喜怒哀楽が、親の子育てによって、そしてその親の子育てのかたち自体を規定する現代的な文化と風習によって、削られ、叩かれ、整形されていく。だいたい小さい方向に。 その喜怒哀楽を削って叩いて整形するプロセスを、ある人々は「社会化socialization」と呼ぶし、それは間違っていない。現代社会の習いによれば、子どもの豊かな喜怒哀楽が、身体と同じように大きくなっていくことはあってはならないし、もちろん親もそのような成長を望んでもいない。

    感情を殺す仕事 - シロクマの屑籠
  • 「君の名は。」モデルの公園、滑り台で骨折2件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県諏訪市は21日、同市上諏訪の立石公園にある大型滑り台で20日、男性観光客(20)が 大腿 ( だいたい ) 骨を骨折する事故があったと発表した。 市は当面、滑り台の使用を禁止とした。 同公園は、新海誠監督(小海町出身)のアニメ映画「君の名は。」に登場する湖を見下ろす場のモデルとされ、訪れるファンも多い。男性も、関東地方から友人と2人で訪れていた。 発表によると、滑り台は長さ52メートル、高低差15メートル。事故が起きた20日正午過ぎ、諏訪市内では台風16号に伴い雨が降っており、男性はぬれた滑り台で勢いがつき過ぎて、滑り台のカーブ部分を覆うアーチ型の転落防止柵にぶつかったという。同じ滑り台では、昨年8月にも当時4歳の女児が同様に脚を骨折する事故が起きていた。再発防止に向け、市は警告看板を増やすなどの対策を行うとしている。

    「君の名は。」モデルの公園、滑り台で骨折2件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    「この公園ではポケモンGOと聖地巡礼は禁止」の貼り紙が張られる未来
  • 物価高騰で食糧が買えず飼い犬を手放す人が続出。あばら骨が見えるほど痩せ細った捨て犬たちの写真(ベネズエラ) : カラパイア

    南米の産油国ベネズエラでは、原油安による経済危機が続いている。物価の高騰が市民生活を直撃しており、今年5月にはハンバーガー1個が約1万9000円で販売され、ホテル1泊の料金は約76万円ともなるという驚愕のニュースが伝えられた。売店のサンドイッチすら高過ぎて買えない人が続出。料や薬の不足が深刻化し、インフレ率は180パーセントを超え3桁に突入している。 いつだってとばっちりをらうのは弱者である。人間は自分たちのべものさえ手に入らない状況なのだからペットにエサを与えることもできない。そのせいでペットを捨てる人が続出しているという。行き場所をなくしたペットたちは、路上、公園、仮設ハウスにあふれている。

    物価高騰で食糧が買えず飼い犬を手放す人が続出。あばら骨が見えるほど痩せ細った捨て犬たちの写真(ベネズエラ) : カラパイア
  • ハリウッド版「Ghost In The Shell」の初トレーラー公開(動画あり)

    ハリウッド実写版「Ghost In The Shell(攻殻機動隊)」の初のトレーラーがYouTubeで公開された。北野武が演じる荒巻大輔も登場する(記事に転載した)。 米Paramount Picturesは9月21日(現地時間)、ハリウッド版「Ghost In The Shell(攻殻機動隊)」の初のトレーラーを公式YouTubeチャンネルで公開した。110秒という短いもの5が掲載されている(記事に転載した)。 「#1」は阪華精機製の愛玩用サイボーグ「トムリ」とみられる和装のロボットが歩くシーン、「#2」はスカーレット・ヨハンソンが演じる「少佐」(原作では「草薙素子」)が目覚め、うなじのケーブルを外すシーン、「#3」は少佐と女性型サイボーグ(?)が対面するシーン、「#4」は北野武が演じる荒巻大輔のアップ、「#5」は少佐が敵地に乗り込むシーンだ。 いずれも背景などはあまり映らないので

    ハリウッド版「Ghost In The Shell」の初トレーラー公開(動画あり)
  • 「蓮舫氏は女工作員」 琉球大准教授がネット書き込み | 沖縄タイムス+プラス

    琉球大学工学部の男性准教授が、民進党の蓮舫代表について「出自を偽り大臣まで務めた女工作員だ」などとツイッターに書き込み発信していたことが21日までに分かった。「名誉棄損(きそん)」「ヘイトスピーチ」といった批判が相次ぎ、書き込みは削除された。

    「蓮舫氏は女工作員」 琉球大准教授がネット書き込み | 沖縄タイムス+プラス
  • 巨大なタコと戯れる美女 葛飾北斎の春画が200年を経て現実に(画像集)

    葛飾北斎の春画として名高い「蛸と海女」。2匹のタコと裸婦が戯れる妖艶な木版画で、1820年ごろに発表されたとみられている。今、200年の時を超えて日のモデルと写真家が、同じ題材に挑んだ。 東京・池袋で9月10日から11日にかけて開かれた写真展「Numeru Namada ーぬめなま展ー」で、北海道産の18キロのミズダコと、コスプレイヤーのナマダさんが競演を果たした。 ナマダさんは「私は触手が大好きなんです。そのため、タコと一緒に撮影されることを待ち望んでいました」と、Tokyo Girls Upadateに説明。撮影したファッションカメラマンの山華漸さんは、ハフポスト日版の取材に以下のように答えている。

    巨大なタコと戯れる美女 葛飾北斎の春画が200年を経て現実に(画像集)
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “ハマス指導者でガザ地区トップのヤヒヤ・シンワル氏の自宅をイスラエル軍が包囲” ネタニヤフ首相「捕まるのは時間の問題だ」 戦闘開始から7日で2か月 イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから7日で2か月となるなか、イスラエルのネタニヤフ首…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか

    まとめの前に、そもそも「感動ポルノ」とは何かについて 感動ポルノとは 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- より 「感動ポルノ inspiration porn」は、ジャーナリストでありコメディアンのステラ・ヤングさんの造語であり、TEDでのプレゼンテーションを通して知られるようになったものです。車椅子ユーザーの障害当事者としての経験を踏まえた彼女自身の語り口もあいまって、一躍キラー・フレーズになりました。 (略) けれど、日語圏の者には、「感動」という訳が用いられるだけで、「ああ、あのへんの、あの感じね」と「ピンとくる」ものがある。そうした「あの感じ」の最たるものが、「『24時間テレビ』的なるもの」だと言ってよいのではないでしょうか。あるいは、「感動をありがとう」という言い回しに居心地の悪

    『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか
  • 大砲で麻薬の袋を発射し密輸か メキシコから米へ:朝日新聞デジタル

    米国と国境を接するメキシコで、大砲のような筒を載せた小型トラックが見つかった。麻薬密売人が、麻薬の袋を高圧の空気で米国側に飛ばすために使っていたとみられるという。メキシコ当局が17日発表した。米メディアは「独創的な密輸の方法だ」などと、伝えている。 トラックは、米アリゾナ州ダグラスと国境を接するメキシコのアグアプリエタで見つかった。屋根の部分が取り去られ、約3メートルの長さの鉄の筒を搭載。高圧の空気圧縮機も見つかり、約27キロの重さのマリフアナの包みを発射できるという。 メキシコから米国に麻薬を密輸する方法は、トンネルやはしご、てこの原理を利用した投石機など様々な方法があるが、「大砲」を使うのはまれという。(平山亜理)

    大砲で麻薬の袋を発射し密輸か メキシコから米へ:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    次はレールガンだ
  • デキる子の頭の中は「樹木構造」になっている

    【石田先生の回答】 小松さん、お便りいただきありがとうございます。 一般に、勉強は繰り返しやることで定着すると言われています。ですから問題集を何度も解いたりしますね。それはそれで間違ってはいませんが、実はその前に大切なことがあるのです。その大切なことがわかっていないと、それこそ膨大な時間をかけて、根気よく、忍耐強く、歯をいしばって勉強するという“作業”をし続けなくてはいけなくなります。 私は長年、教育という仕事に携わる中で、世間では正しいと思われていることが必ずしも正しくない、と感じることがありました。実は非効率で効果のない方法であったり、逆に見過ごされていた、単純なことが、非常に重要な原則で、勉強のできる多くの子の常識としてやっていることであったりしました。そして多くの場合、見過ごされたことは、表に出てきません。実は、小松さんのご質問には、この見過ごされていることが含まれているのです。

    デキる子の頭の中は「樹木構造」になっている
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    ……。
  • Yahoo!ニュース

    「新スポットで体験」雪遊びを楽しく! 濡れない・軽い・かっこいい...日常からアクティビティまでずっと使いたくなるマストアイテム 提供:キーン・ジャパン合同会社

    Yahoo!ニュース
  • アップル、英マクラーレン買収交渉 FT報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は21日、米アップルがF1チームのオーナーとして知られる英マクラーレン・テクノロジー・グループと買収や出資に向け交渉していると報じた。初期段階の交渉が数カ月前に始まったという。アップルは新規事業として自動車への参入を模索しているが、開発は難航している。これを打開する選択肢として、他社の買収も検討していた。マクラーレンはF1で培

    アップル、英マクラーレン買収交渉 FT報道 - 日本経済新聞
  • 新海誠監督の『ほしのこえ』がアニメ界に与えた影響と衝撃 - ひたすら映画を観まくるブログ

    ■あらすじ『西暦2039年。火星有人調査隊はタルシス台地のクレーター内に異文明の遺跡を発見するが、突然、謎の生命体の攻撃を受けて全滅してしまう。この状況に対し、地球人類は未知の脅威に立ち向かうべく、技術・人的資源の枠を超越した国連宇宙軍を設立。その後、調査隊を襲った異生命体(タルシアン)は太陽系の果てに姿を消したが、人類は亜光速航行が可能な巨大宇宙戦艦リシテア号を建造、さらに太陽系外縁に人工のワープ・ポイントが見つかり、恒星間航行の手段をも手に入れた。そして2047年、ついに国連宇宙軍は1000人以上の調査部隊を結成し、タルシアンの痕跡と行く先を探るため、太陽系外縁へと向けた調査の旅に出発することが決まる。一方、同じ中学校に通う同級生の長峰美加子と寺尾昇。仲の良い二人だったが、ある日、ミカコが国連軍の選抜メンバーに選ばれたことをノボルに告げる。やがてミカコはリシテア号に乗って宇宙へ旅立った

    新海誠監督の『ほしのこえ』がアニメ界に与えた影響と衝撃 - ひたすら映画を観まくるブログ
  • 面妖なる「アンチエイジング・ビジネス」が米国で拡大している

  • 「テトリスをつくった男」の知られざる物語

  • 雑誌の休刊が決定して野球漫画『Dreams』がとんでもない事になっている

    流酸🐙🌊 @1dR47tK 雑誌が休刊になるDreamsの展開がやばいというのでマガスペ買って読んだ。やばい。これまでのあらゆる展開全てを越えてやばいし、やばいし、ごめん俺の語彙ではやばい以外思いつかない。やばい。金払う価値があるやばさ。 2016-09-21 20:51:31 流酸🐙🌊 @1dR47tK 「ガルパンの良さがあまりにも多くて、『いいぞ』しか言えなくなるんだ」とかいうのクソと思ってたけど、違った。自分が同じ局面に遭遇して分かったね。ドリームスはやばい 2016-09-21 20:54:36

    雑誌の休刊が決定して野球漫画『Dreams』がとんでもない事になっている
  • Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita

    1ワールドで済ますというチャレンジ Nianticの求人を見ていて、凄く驚いたのは、「Software Engineer - Server Infrastructure」での次の項目。 all on a single, coherent world-wide instance shared by millions of users. 対訳 全ての(アクション)は、数百万のユーザーに共有された単一の一貫した(サーバ群で行われる) つまり、ポケモンGOは1ワールドで構成されている。MMOのサーバを作ったことがある人なら5それがどんなに大変かピンとくるだろう。特に、ポケモンGOの様に一日に数百万人とかが遊ぶゲームで、1ワールドでゲーム世界を構築するのは、結構大変だ。6 MMOで1ワールドがなぜ大変か(データストレージとの戦い) MMOの様なオンラインゲームで、1ワールドがなぜ大変かを図示する。

    Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita
  • 相川晴(HAL) on Twitter: "「はしかのワクチンって、自然由来のオーガニックな麻疹ウイルスをデトックスして、じっくり熟成させて作ってるんだよ!」 とか、そういう風に説明したら、もしかしたら一部の自然派のお母さん方に理解してもらえるんじゃなかろうかとかぼんやり考えてた。"

    「はしかのワクチンって、自然由来のオーガニックな麻疹ウイルスをデトックスして、じっくり熟成させて作ってるんだよ!」 とか、そういう風に説明したら、もしかしたら一部の自然派のお母さん方に理解してもらえるんじゃなかろうかとかぼんやり考えてた。

    相川晴(HAL) on Twitter: "「はしかのワクチンって、自然由来のオーガニックな麻疹ウイルスをデトックスして、じっくり熟成させて作ってるんだよ!」 とか、そういう風に説明したら、もしかしたら一部の自然派のお母さん方に理解してもらえるんじゃなかろうかとかぼんやり考えてた。"
  • 微生物に「わたしは人類」と言わせたい──やくしまるえつこ 微生物と音楽をめぐる対話

    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    いずれこの技術を創価学会に売り込みたい。DNAに法華経全文と『人間革命』既刊全文が刻まれた創価人間を作ろう
  • Thomas Ruff

    ロラン・バルトの言うように、写真とは「それがあった( Ça-a-été)」ということの光化学的痕跡であるとすれば、現在のディジタル画像は最初から0と1の集積でしかなく、コンピュータによっていかようにも変換することができる。そこには、たんなるアナログ写真からディジタル写真への変化というだけではない、ほとんど写真の死ともいうべき断層が横たわっているのだ。 ベッヒャー夫の下で写真を学び、いかにも写真らしい写真から出発したルフも、1980年代末にはすでにコンピュータによる画像処理を導入し、やがては処理する画像も自分の撮った写真にこだわらなくなる。天文台やアメリカ航空宇宙局(NASA)のデータ、あるいは新聞写真、さらにはインターネットから拾ったポルノグラフィックな映像までが、コンピュータ上で自在に処理され、写真ではない何ものかとして出力される。 注目すべきは、そこでルフがいかにも写真らしい見かけに

    Thomas Ruff
  • 日本型雇用の終わりの始まり@倉重公太朗 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労働調査会のHPの労働あ・ら・かるとというコラムに、弁護士の倉重公太朗さんが「均衡処遇を巡る近時の動向から見る、日型雇用の終わりの始まり」というエッセイを書かれています。 http://www.chosakai.co.jp/information/16679/ 近年の労契法20条やパート労働法8条・9条の均衡処遇を巡る裁判をざっと概観した上で、ややマクロ的視点からこう省察されています。 ・・・これらの裁判例の出現から導かれるのは、日型雇用の「終わりの始まり」である。 日型雇用の3大特徴(終身雇用、年功序列、企業内労組)を背景に、正規社員はメンバーシップにおけるメンバーであり、非正規雇用はメンバーではないため待遇差があって当然という、これまで通用していた考え方が通用しなくなっているのである。 方向性という意味では、今回の判決は、「正社員」という身分(メンバーシップ)の有無ではなく、従事

    日本型雇用の終わりの始まり@倉重公太朗 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意

    ゆらく @kisarazuki これはいいなあ、すべての仕事の基になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。 2016-09-21 23:18:06 ゆらく @kisarazuki どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。 2016-09-21 23:20:44

    「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意
  • 植松容疑者、精神鑑定へ 相模原殺傷、責任能力見極め:朝日新聞デジタル

    相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件で、横浜地検は21日、入所者19人に対する殺人容疑で送検されている植松聖(さとし)容疑者(26)について、精神鑑定のための留置に入ったと発表した。横浜地裁に請求し、認められた。期間は来年1月23日までの予定で、地検は刑事責任能力の有無を見極めたうえで、起訴するか判断する。 植松容疑者はこれまでに3度、神奈川県警に逮捕されている。調べに対し、「障害者は周りを不幸にするので、いない方が良い」「障害者の安楽死を国が認めてくれないので、自分がやるしかないと思った」などと動機を供述。鑑定では、こうした常軌を逸した考えに至った背景の分析が中心になるとみられる。幼少期からの言動や成育環境を調べるほか、衆院議長宛ての手紙などに見て取れる妄想の程度や、大麻など事件当時の薬物の影響についても分析するとみられる。 専門家によると、刑事責任能力…

    植松容疑者、精神鑑定へ 相模原殺傷、責任能力見極め:朝日新聞デジタル
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “ハマス指導者でガザ地区トップのヤヒヤ・シンワル氏の自宅をイスラエル軍が包囲” ネタニヤフ首相「捕まるのは時間の問題だ」 戦闘開始から7日で2か月 イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから7日で2か月となるなか、イスラエルのネタニヤフ首…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 国立代々木競技場を世界遺産に 建築家たちが活動へ | NHKニュース

    1964年の東京オリンピックで建設された東京・渋谷区にある国立代々木競技場を世界遺産に登録しようと、建築家らが活動を進めていくことになりました。 世界的にも珍しい「吊り屋根方式」と呼ばれる手法で作られ、2の支柱を結んだワイヤーロープから屋根をつり下げることで、内部に柱を持たない美しい構造が特徴となっています。 前回の東京大会では水泳競技が行われ、2020年の大会では、ハンドボールや車いすラグビーなどの会場となる予定です。 21日都内で開かれた会見には、建築家の槇文彦さんや、新国立競技場を設計した隈研吾さんらが出席し、2020年までに競技場全体を世界文化遺産に登録するよう活動を進めることが説明されました。 今後、シンポジウムなどを開き、文化的価値を広く知ってもらうことにしています。 隈研吾さんは「代々木の体育館は前回の東京オリンピックの時に足を踏み入れ、建築家になろうと決意したほど思い入れ

    国立代々木競技場を世界遺産に 建築家たちが活動へ | NHKニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    技術的には記念碑的ではあるが、世界遺産として保存すべきものなのか
  • もんじゅ、廃炉へ 閣僚会議で「抜本的な見直し」合意:朝日新聞デジタル

    政府は21日、原子力関係閣僚会議を開き、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)について、年末までに廃炉を含む抜的な見直しをすることで合意した。首相官邸は、約1兆円の国費を投じながら20年以上ほとんど運転していない実態を重くみており、もんじゅは事実上、廃炉に向かうことになる。 政府は会議で、プルトニウムを利用する新たな高速炉開発の計画を年内にまとめる方針を確認した。ただ、核燃料サイクルの要に位置づけられてきたもんじゅが廃炉に向かうことで、国のエネルギー政策は大きな節目を迎える。 会議には菅義偉官房長官、松野博一文部科学相、世耕弘成経済産業相らが出席。菅官房長官は「もんじゅについても年中に廃炉を含めて抜的見直しを行う」と語った。今後、地元の意向を踏まえながら扱いを最終的に決める方針。同日夜には、松野文科相が福井県で西川一誠知事と面会した。 松野文科相は「説明不足があっ…

    もんじゅ、廃炉へ 閣僚会議で「抜本的な見直し」合意:朝日新聞デジタル
  • 「秀頼に落とされ死んだ」大坂の陣、オランダで新文書:朝日新聞デジタル

    「大坂の陣」(1614~15年)前後など江戸時代初期の様子が記された文書が、オランダ・ハーグの国立文書館で見つかった。同国ライデン大学と共同調査している国際日文化研究センター(日文研、京都市)が21日、発表した。既存の文献にない記述もあり、検証が進む可能性もありそうだ。 東インド会社の拠点だった長崎の平戸オランダ商館のオランダ人関係者らが1609~33年に作成した書簡524点や日記で、幕府高官や日の商人らから聞き取った情報などを記したという。 夏の陣で大坂城が落城した直後の15年6月11日付の報告には次の記述がある。東インド会社の商務員ワウテルセンが平戸オランダ商館長に宛てたという。「皇帝(徳川家康)、その息子および全軍は、(豊臣)秀頼の城を攻囲するために6月2日に大坂へ出発し、同月3日に到着した。秀頼の数人の大名が赦免が得られると考え、皇帝側に寝返るために城に火をつけたが、彼らは逃げ

    「秀頼に落とされ死んだ」大坂の陣、オランダで新文書:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    平戸には大坂の陣にどんな尾ひれがついて伝わっていたのか
  • 青森で考えた『シン・ゴジラ』の感想 - チェコ好きの日記

    『シン・ゴジラ』を8月の上旬に観てもう1ヶ月以上経っているんですが、観た直後は正直「これ感想とか書かなくてもいい系のやつだな」と思ってしまいました。それは決して「つまらなかった」というわけじゃなくて、むしろクソつまらなかったらクソつまらなかったが故に書きたいことが浮かぶんですけど、普通に面白かった(でも特に突出して面白いわけではない)と思ったので、「じゃあ別に何もいわなくていいや」と判断してしまいました。 そしてそのまま1ヶ月経ってしまったのですが、先日フラっと青森まで小旅行に行ったら突如書きたいことが思い浮かんだので、今回はそれを書きます。なお、結末に関して思いっきりネタバレをするので、嫌な人はこの先は読まないで下さい。 青森県立美術館と成田亨 まず、青森に着いてから真っ先に訪れたのが、奈良美智の作品で知られる青森県立美術館でした。上の写真は有名な「あおもり犬」。ここに雪が積もったりする

    青森で考えた『シン・ゴジラ』の感想 - チェコ好きの日記
  • [寄稿]クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス―さざめく亡霊たち:田中雅子 | Art Annual online

    20世紀後半を代表する美術家であるクリスチャン・ボルタンスキーが、東京で初、国内では26年ぶりとなる個展を東京都庭園美術館で開催する。今展のための新作「声」を含む、日未発表作中心のインスタレーション6作を展示。その一部が国の重要文化財でもある同館との、空間の「対話」も見どころとなるだろう。ボルタンスキーの制作、そして今回の展示作品について、同館学芸員の田中雅子氏にご寄稿いただいた。 旧朝香宮邸に交錯する 時間、空間、そして記憶 東京都庭園美術館では9月22日より、フランスの現代美術家クリスチャン・ボルタンスキー(1944年~)の個展を開催します。ボルタンスキーは映像作品やパフォーマンス性の高い作品を制作していた初期から、多様な形態のインスタレーションを手掛ける現在まで一貫して、歴史の中で濾過される記憶の蘇生、匿名の個人/集団の生(存在)と死(消滅)を表現してきました。 自己の幼年時代の再

    [寄稿]クリスチャン・ボルタンスキー アニミタス―さざめく亡霊たち:田中雅子 | Art Annual online
  • 乗客はなぜ暴力を振るい暴言を吐くのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乗客と口論になった鉄道職員が線路に降りさらに高架線から飛び降りる事故が起きました。前の記事「車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか」に続き、今回は乗客に関して考えます。 ■鉄道職員が受ける暴力国土交通省の調査によれば、2014年度中に発生した鉄道職員への暴力行為は、全国で887件でした。大手民間鉄道16社の日民営鉄道協会の調査では、2015年度には792件の暴力事件が発生したと報告されています。 多くの鉄道職員が、乗客による暴力暴言に悩んでいます。 ■いつ、誰が、なぜ上記民鉄の調査によれば、加害者の72パーセントが酒気帯びでした。曜日で最も多いのが、金曜日。次に多いのが土曜日と日曜日でした。時間帯では深夜22時から翌午前5時までが最多で、月別では12月が最多でした。年代別では、どの世代でも見られますが、最多は60代以上でした。 事例としては、携帯電話を注意して殴られたり、自動改札口を通れなか

    乗客はなぜ暴力を振るい暴言を吐くのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■制服制帽を脱ぎ飛び降りた車掌報道によると、人身事故のせいでダイヤが乱れていた近鉄奈良線東花園駅で、対応に当たっていた車掌と乗客が口論となり、突然車掌が制服制帽を脱ぎ捨て線路内に降りて高架線から飛び降り怪我をする事故がありました(<近鉄>ダイヤ乱れ客と口論の車掌 地上に落ち骨折 東大阪:毎日新聞 9月21日)。 会社側は、「不適切な行動を引き起こし、心よりおわびします」とコメントしています。 ■弁解はできないけれども事実とすれば、会社側が謝罪しているように、とても不適切な行動です。乗客の安全とスムーズな鉄道の運行を仕事とする職員として、あるまじき行動と言われても仕方がないでしょう。 ただ、あまりにも非常識な行動のために、ただの叱責や謝罪だけで済ませてはいけないとも感じます。 客と口論になって暴言を吐いてしまったのなら、ただの短気な人かもしれません。泣き始めたのなら、ただの気弱な人かもしれま

    車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • だから、それをエアインタビューと言うんです

    だから、それをエアインタビューと言うんです 『Yahoo!ニュース個人』に掲載されたサッカーキング統括編集長・岩義弘氏(フロムワン取締役)の記事を拝読したが、反論されているようで反証になっていない上、岩氏自ら『ワールドサッカーキング』の記事がエアインタビューであると認めているような記述があり驚いている。 2016年09月21日(水)20時57分配信 text by 森哲也 タグ: サッカーメディア, 問題, 日Yahoo!ニュース個人』に掲載されたサッカーキング統括編集長・岩義弘氏(フロムワン取締役)の記事を拝読したが、反論されているようで反証になっていない上、岩氏自ら『ワールドサッカーキング』の記事がエアインタビューであると認めているような記述があり驚いている。 以下、岩氏の記事を引用する。 「まず、ジダン監督だが、ホセ・フェリックス・ディアス氏が明らかにしてくれた詳細に

  • アメリカが外国から受けた「本土攻撃」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    史上いくつかあった、敵国によるアメリカ土攻撃 911テロはこれまでアメリカが受けた「敵対勢力」による攻撃の中で最大のものと言っていいと思います。 大規模な被害が出たことに加え、911が新しかったのは敵対勢力に「正体がない」こと。「ここを叩けばいい」という敵の丸が存在しないのが、21世紀の戦争です。 それまで実は何回も「敵国」による土攻撃は決行されていますが、正直大した被害は出ていませんでした。 そのような歴史的経緯があったので、テロ後アメリカは今起こっていることが理解できず、これまでやってきたようにアフガンやイラクでの戦争に突入していったと言えるかもしれません。 今回はこれまでアメリカが受けた「土攻撃」」をピックアップします。 1. アンボス・ノガレスの戦い 突発的に起きた米墨間の戦闘 第一次世界大戦ではアメリカは連合国側に立って参戦していましたが、当時メキシコは中立の立場にありま

    アメリカが外国から受けた「本土攻撃」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    ただし20世紀以後限定なのか、米英戦争は入ってない
  • アートとジャーナリズムを「比較するAI」を展示する英テート・ブリテンの試み

    人生を豊かにするアートと、事実を淡々と伝えるジャーナリズム。まるで両極にある2つの世界に共通点はあるのか。決して交わりそうにない世界を結びつけたのは、英国美術館が選んだ人工知能AI)だった。 イギリスの国立美術館、テート・ブリテンでは、アートギャラリーの体験をデジタルテクノロジーで拡張させるプロジェクトを表彰するアワード「IK Prize」を毎年開催している。今年、最優秀賞を受賞したのは、チームFabricaの「Recognition」というプロジェクトだった。イタリアを代表する企業ベネトンのコミュニケーションリサーチセンターであるFabricaメンバーのアンジェロ・セメラロ(Angelo Semeraro)、コラリー・グーグション(Coralie Gourguechon)、モニカ・ラナーロ(Monica Lanaro)で結成されたチームは、イギリスが世界に誇る伝統芸術と、現代のフォトジ

    アートとジャーナリズムを「比較するAI」を展示する英テート・ブリテンの試み
  • 監視カメラの映像にコメントするサイト『Exhausting a Crowd』はアートか、ディストピアの入り口か?

    市民の安全を守り、犯罪を抑制する効果があるといわれる、監視カメラ。イギリスのロンドン市内には数百万台が設置されているとされ、「1日歩くだけで300回撮影される」といわれるほどだ。 確かに安全性は高まる反面、プライバシーの問題は常につきまとう。現在のところ、ロンドン市民は前者を選択しているようだが、それに異を唱える者が出てきても不思議はない。 オーストリアのリンツで9月8日〜12日に開催された「Ars Electronica Festival 2016」(アルス・エレクトロニカ・フェスティバル)で展示された、『Exhausting a Crowd』は、ロンドン中心街やアムステルダムに設置された監視カメラの映像に、勝手に落書きができるWebサイトだ。 ユーザは画面上の気になった人物やものをクリックし、好きなテキストを付与することができる。 そんな格好の獲物をネットユーザーたちが見逃すはずもなく

    監視カメラの映像にコメントするサイト『Exhausting a Crowd』はアートか、ディストピアの入り口か?
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    監視カメラをニコニコ動画か大喜利にするマシン
  • 第三次人工知能ブームはなぜ「実世界思考」を目指すのか?:三宅陽一郎講演

    8月29日に株式会社Speeeのラウンジにて、三宅陽一郎による著書『人工知能のための哲学塾』の刊行記念イベントが開催された。 すでに人口に膾炙し、ビジネスメディアでもバズワードとして扱われるようにすらなった人工知能というトピックを哲学の観点から考察する場は少ない。だが、当日はビジネスマンを中心とする多くの聴講者が集まり席が埋め尽くされた。人工知能に関する情報があふれ、さまざまな解釈や予測がなかば錯綜しているなか、情報の選別や判断の指針が求められているのではなかろうか。 イベント前半は著者である三宅陽一郎による講演。過去300年の技術革命の歴史から人工知能のビジネス可能性まで、幅広い話題が共有された。 三宅陽一郎:今日は六木の ITベンチャーSpeeeさんの会場をお借りしたので、場所柄ビジネスの話と人工知能をテーマとして選びました。よろしくお願いいたします。 私はこれまでゲームを作ってきて

    第三次人工知能ブームはなぜ「実世界思考」を目指すのか?:三宅陽一郎講演
  • 2,000球が音を奏でる複雑で有機的な楽器『Marble Machine』そのローファイな製造工程 | FUZE

    Photo: Samuel Westergren デジタル時代のヒーローになるのに、なにも複雑なプログラミングの知識や遺伝子組み換えといったような技術は必ずしも必要ない。 木工の授業で習った知識と情熱、工具と作業スペースと時間と、そしてなによりアイデアさえあれば(2,000個ほどビー玉サイズの球があってもいいかもしれない)、素敵な楽器を作れてしまう。 そんな書き方だと、あまりにもこの『Marble Machine』を過小評価してしまうことになるかもしれない。何はともあれまずは「Ars Electronica Festival 2016」(アルス・エレクトロニカ・フェスティバル)で展示された動画で、この機械の動く様を見てみよう。 ハンドルを回すと流れ落ちてくる球により琴や絃が弾かれ音を奏でる作品『Marble Machine』は、まるでサイレント映画のための音楽や効果音を演奏するためのフォト

    2,000球が音を奏でる複雑で有機的な楽器『Marble Machine』そのローファイな製造工程 | FUZE
  • Yahoo!ニュース

    「新スポットで体験」雪遊びを楽しく! 濡れない・軽い・かっこいい...日常からアクティビティまでずっと使いたくなるマストアイテム 提供:キーン・ジャパン合同会社

    Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    これで執行猶予なのか……
  • 近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で..

    近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で、大会にむけて千羽鶴を折るのが恒例になったらしい。 部員が約20名なので、ひとりノルマ50羽。 折り紙の裏面には目標のようなものを書く。 決まりなのか妹がそうしているのかはわからないが、50個すべて違う内容を書いていた。 さっきまで妹に頼まれて、一緒に鶴を折っていた。 むしろ妹が途中で投げ出したので、ほとんど私が折った。 千羽鶴を折ることでどんな効果があるのか意味がわからない。 せめてひとりノルマ10羽とかなら、まだわかる。 50羽って。ひとり50羽って。 50回も折り紙を折らせて何になるのか。 鶴。鶴。折鶴ゲシュタルト崩壊を起こしそう。 「あんたのとこの顧問、バカだと思うよ」 ということばが出かかっては飲み込んだ。

    近く、妹が部活の大会に出る。 今の顧問の先生になってから、先生の発案で..
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    みんなで千羽完成させたことに満足して試合では負けそう
  • 『進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来』 - HONZ

    作者:マット・リドレー 翻訳:大田 直子、鍛原 多惠子、柴田 裕之、吉田 三知世 出版社:早川書房 発売日:2016-09-21 書『進化は万能である』は、『赤の女王』『ゲノムが語る23の物語』『徳の起源』『やわらかな遺伝子』といった、進化や遺伝、社会についての作品を手がけてきたイギリスのベストセラー作家マット・リドレーが、前作『繁栄』に続いて昨年発表した The Evolution of Everything: How New Ideas Emerge の全訳だ。 『繁栄』では、「昔は良かった」というノスタルジーや、「それに引き換え今は」という嘆き、「先が思いやられる」という不安がじつは事実無根であるとし、その主張を裏づけるデータをたっぷり紹介し、「今は昔に比べて、けっして悪くはない。いや、これほど良い時代はかつてなかった」という結論を導いた。あ

    『進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来』 - HONZ
  • 東名・名神は「E1」、圏央道は「C4」 高速道路に番号付与へ | 乗りものニュース

    全国の高速道路に番号を付ける「ナンバリング」と、その番号が入った標識デザインの案が、国土交通省の検討委員会から示されました。シンプルでわかりやすくすることが重視されています。 並行する国道番号を活用 国土交通省は全国の高速道路に番号を付ける「ナンバリング」を導入する方針を固め、2016年9月14日(水)、同省の「高速道路ナンバリング検討委員会」(委員長:家田 仁 政策研究大学院大学教授)がまとめた検討案を示しました。 高速道路ナンバリングは、国交省によると訪日外国人をはじめすべての人にわかりやすい案内を実現するための施策であるといいます。対象は東名高速や東北道など、高速道路網の骨格である高規格幹線道路すべてと、それを補完して地域の道路網を形成する東京湾アクアラインや京滋バイパスなどの路線、空港、港湾、観光地とを結ぶ日光宇都宮道路や播但連絡道路などの路線です。なお、すでに番号が割り振られてい

    東名・名神は「E1」、圏央道は「C4」 高速道路に番号付与へ | 乗りものニュース
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    細長い国なので、アメリカや中国のような四角い国土のシステマチックな番号付与のようにはいかないようで
  • 「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 - 日本経済新聞

    内閣府消費者委員会は21日までに、ソーシャルゲームで「ガチャ」と呼ばれる有料の電子くじで当たる希少アイテム(道具)の出現率や、当てるまでにかかる推定金額について「十分な情報が消費者に提供されるのが望ましい」として、適正な表示の促進をゲーム業界などに求める意見を出した。未成年者が高額をつぎ込んだケースもあるとして実態把握の重要性にも言及した。ガチャは1回数百円を支払って電子くじを引き、強力なア

    「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 - 日本経済新聞
  • ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。 同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。 近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。 夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。

    ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
  • とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんこんにちは。僕は社会人2年目なのですが、最近自炊がツラくなってきました。最初のうちは費も浮くぞと思ってがんばってたんですが今は台所に立つのも面倒な感じです!永遠にべれるお手軽料理的なのがあったら是非教えてください!! お名前:Hamanasさん A 自炊、別にしなくていいんじゃない? いきなり元も子もないこと言ってごめんね。でもツラいぐらいならやらんほうがええで。マジで。 もしかしたら質問者さんは、「自立してるなら自炊できなきゃダメだ」って意識を持ってるのかもしれんね。でも別にそんなことないからね。冷蔵庫を開けて「う〜ん、ま、これだけあればなんとかなるっしょ」とつぶやき、ありあわせの材でちょっとしたガパオライスもどきを作れる向井理みたいな人間になれたらそりゃ最の高よ? でもそんなビールのCMの向井理になることだけが、自立への道じゃないからね。 たとえば、タイだと普

    とんかつQ&A「自炊」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • 慎太郎氏、豊洲市場盛り土問題について文書で謝罪 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元東京都知事で作家の石原慎太郎氏(83)は21日、築地市場(東京都中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の盛り土問題について、文書で「私の東京都知事在任中の件で、皆様に多大な混乱やご懸念を生じさせるなどしておりまして、まことに申し訳なく思っております」と謝罪。ただ、土壌汚染を無視して計画を進めたとの一部報道については「そのような事実は断じてありません。そもそも、多数の専門家や担当部署職員が関与し、また議会も審議する案件でそのようなことが出来るわけがありません」と否定した。 【写真】リオから帰国した小池都知事は「これからしっかり調査の結果を受けたい」  文書発表後、石原氏は都内の自宅前で取材に応じ、ブラジルから帰国した小池百合子都知事(64)が面会を求めていることについて「もちろんいつでもお会いしますよ」と応じる姿勢を明らかにした。 石原氏が発表した文書は以下の通り。 平成28年9月2

    慎太郎氏、豊洲市場盛り土問題について文書で謝罪 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    laislanopira
    laislanopira 2016/09/22
    駅員を取り囲んで口論していた乗客、長時間運転停止でざまあとしか言いようがない
  • 近鉄:ダイヤ乱れ客と口論の車掌 地上に落ち骨折 東大阪 | 毎日新聞

    21日午前10時35分ごろ、東大阪市小阪1の近鉄奈良線河内小阪駅で、女性が線路内に立ち入り、駅を通過する神戸三宮行き快速急行にはねられ、死亡した。この事故の影響でダイヤが乱れたが、河内小阪駅より奈良側の東花園駅(東大阪市)で対応に当たっていた男性車掌(26)が客と口論となり、制服上着と制帽を投げ捨てて線路内に侵入する…

    近鉄:ダイヤ乱れ客と口論の車掌 地上に落ち骨折 東大阪 | 毎日新聞
  • 乗客対応中の車掌 「もう嫌だ」 高架下に飛び降り重傷 | NHKニュース

    21日午前、東大阪市の近鉄の駅で電車が運転を見合せたためホームで乗客の対応にあたっていた車掌が、突然制服を脱ぎ捨てて線路に降りたあと、高架下に飛び降りて大けがをしました。直前に「もう嫌だ」などと叫んでいたということで、近鉄が詳しい状況を調べています。 近鉄によりますと、車掌は病院に搬送されましたが腰や胸の骨を折る重傷だということです。目撃者の話などによりますと、車掌は別の駅で起きた人身事故の影響で電車が運転を見合わせたため、ホームで運転再開の見通しなどを乗客に説明していたところ、突然「もう嫌だ」などと叫んで線路に降りていったということです。近鉄が詳しい状況を調べています。 近鉄は「車掌が不適切な行動を起こしたことは大変遺憾です。人から詳細な状況を確認したい」とコメントしています。

    乗客対応中の車掌 「もう嫌だ」 高架下に飛び降り重傷 | NHKニュース
  • 政府 もんじゅ廃炉含め見直し 核燃料サイクルは継続 | NHKニュース

    政府は、21日夕方、総理大臣官邸で「原子力関係閣僚会議」を開き、高速増殖炉「もんじゅ」について廃炉を含めた抜的な見直しを行い、年内に最終的な結論を出す方針を確認しました。また、核燃料サイクル政策は堅持し、高速炉の開発を推進する方針を確認しました。

  • 田崎健太氏の「サッカー誌エアインタビュー」記事に対する岩本義弘氏の反論とサッカー関係者の反応。

    田崎健太@「真説佐山サトル」文庫4/20発売 @tazakikenta Yahoo!ニュースで「エアインタビュー」について書いてます。いきなりトップ扱いです。そりゃそうでしょ、エアインタビュー=捏造記事はジャーナリズムの根幹に関わる問題です。 news.yahoo.co.jp/pickup/6215040 2016-09-20 12:18:11

    田崎健太氏の「サッカー誌エアインタビュー」記事に対する岩本義弘氏の反論とサッカー関係者の反応。
  • ポケモンGO 「ラプラス」出現で警察官が出動 | NHKニュース

    今週、東京のお台場にスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」の珍しいキャラクターが出現し、それを捕まえようと集まった大勢の人が車道に飛び出したり信号無視をしたりして警察官が出動する事態となりました。これを受け警視庁は、ゲームの運営会社側と協議し改善を求めました。 パトカーが急行するとスマートフォンを手に持った人など数百人が集まっていて、現場で撮影された動画には警察官の注意を無視するように車道に飛び出したり、信号無視をしたりする状況が映されています。当時、現場にいた人によりますと、「ラプラス」という「ポケモンGO」の珍しいキャラクターが付近に出現し、それを捕まえようと大勢の人が熱中して異様な雰囲気だったということです。 これを受けて東京湾岸警察署は、20日、ゲームの運営会社側を呼んで協議し、キャラクターの出現場所の設定などの改善を求めました。ポケモンGOの運営会社はNHKの取材に対し

  • 賛否両論! 配偶者控除|NHK NEWS WEB

    パートで働く女性などの働き方を制約していると言われている税金の仕組みが所得税の「配偶者控除」です。の収入が一定の水準を上回ると夫の税金が増える仕組みになっているからです。政府は女性の社会進出を促そうと、この税制の仕組みの見直しを検討していますが、共働き世帯や子育て世帯など、家庭の事情によって意見はさまざまです。(経済部・寺田麻美記者) 「101万6930円」、「99万7070円」… 東京都内にある訪問介護の会社で働くヘルパーの給与明細にある年間給与の額です。いずれも100万円程度。この会社の営業部長は「103万円を意識して、このような働き方をしている人が多い」と話します。 このような働き方の背景には 所得税の配偶者控除 があります。配偶者控除は配偶者の給与収入が年間で103万円以下の場合、所得から一律38万円を控除する、つまり差し引く仕組みになっていて、税が軽減されます。例えば、夫が

    賛否両論! 配偶者控除|NHK NEWS WEB
  • クマムシ固有の新規タンパク質がヒト培養細胞の放射線耐性を向上 - 東大

    東京大学(東大)などは9月21日、クマムシのなかでも極限的な環境に高い耐性を持つヨコヅナクマムシのゲノムを解読し、そのなかにコードされたクマムシ固有の新規タンパク質のひとつがヒト培養細胞の放射線耐性を向上させることを発見したと発表した。 同成果は、東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 橋拓磨 特任研究員、慶應義塾大学先端生命科学研究所 堀川大樹 特任講師、東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 國枝武和 助教、国立遺伝学研究所らの研究グループによるもので、9月20日付けの英国科学誌「Nature Communications」に掲載された。

    クマムシ固有の新規タンパク質がヒト培養細胞の放射線耐性を向上 - 東大
  • 東大教授6人に研究不正の告発 大学が調査へ | NHKニュース

    東京大学の医学部と分子細胞生物学研究所に所属する教授6人がそれぞれ発表した合わせて22の論文のデータについて不自然な点が多数あるとする匿名の告発があり、東京大学は、内容を検討した結果、ねつ造や改ざんの研究不正があるかどうか、6人全員について格的な調査を行うことを決めました。 告発文には、22の論文の合わせて51のデータについて疑義の内容が詳しく書かれていて例えば、画像を塗りつぶしたような跡が見られたり、来、専用のソフトを使って水平に描かれるはずのグラフの一部が傾いていたりするなど不自然な点が多く、実際に実験を行ったデータが存在していたのか疑われるなどと指摘しています。 大学では告発を受けて予備調査を行ってきましたが、ねつ造や改ざんの研究不正があるかどうか、外部の専門家を含めた調査委員会を立ち上げ、格的な調査を始めることを決めました。 関係者によりますと6人の教授は、国内外の賞を受

  • 「宿屋で寝てもHP全回復しない」「転職に慎重になる」#中年ドラクエ が読んでいて辛い

    9/22 ものすごいページ数になっていたので、10RT以上でまとめ直すとともに編集可能を外しました。 追加していただいた方、すみません…。

    「宿屋で寝てもHP全回復しない」「転職に慎重になる」#中年ドラクエ が読んでいて辛い
  • 邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える

    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第8回は“邦画日語字幕版上映”について。 いまだなにかと話題が尽きることのない『シン・ゴジラ』ですが、少し前に話題になった“日語字幕つき上映”が大変好評でしたので、僕の働く立川シネマシティでは2016年9月24日(土)~30日(金)の1週間、アンコール上映を行うことを決定しました。1日3回上映があるうち、2回を日語字幕つきにします。劇場サイズもケチなことはいわず、382席と302席の最大級の劇場で上映します。 「日映画で日語を話しているのに日語の字幕つき?」と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。これは主に聴覚に障がいを持つ方のための上映なのです。“バリアフリー上映”と呼称されることもあります。そのため、ただ台詞を文字でなぞる

    邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える
  • 『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」

    輝刃@まく…はり… @teruha_kiba @amedashinichi これは梅田でもあったから、やっぱりどこでもあるものなんだろうねえ。これもクソコラ感あったけど、まさかこの上を行く続編が生まれるとは…。 pic.twitter.com/24ibhLfugS 2016-09-21 01:12:56

    『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」
  • バイナリーオプションをウェイウェイと勧誘する謎の投資家集団オプザイル、ついにNHKデビュー : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    バイナリーオプションをウェイウェイと勧誘する謎の投資家集団オプザイル、ついにNHKデビュー : 市況かぶ全力2階建
  • 102234

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 正しい投資の普及に 熱心な金融庁 先般、金融庁から「平成27事務年度版 金融レポート」が発表された。森信親氏が長官に就任して以来、金融庁が従来のやや金融業界寄りの立ち位置を、顧客寄りに修正したこともあり、なかなか面白いレポートになっている。 同レポートの最大の読み所は、現在の日銀の金融政策による低金利の銀行経営・金融システムへの影響や、いわば従来の金融行政のやり残しである地方銀行の経営に関する見解などにある

    102234
  • 透析患者は殺せと言う長谷川豊の暴論にデータに基づいて反論してみる - Noblesse Oblige 2nd

    さて 昨日は元フジテレビアナウンサー、現炎上芸人の長谷川豊がBLOGSにアップした記事が炎上していました。 リンクは魚拓 【魚拓】自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!(長谷川豊) 記事自体は読む価値がないのでこちらで要約させていただけば、 人工透析患者は自業自得、殺せ! という酷い内容です。 元テレビアナウンサーとは思えない稚拙な論考で根拠となるデータも一切ないという論ずるに値しない記事ですが、念のためしっかりとしたデータに基づいて反論をしてみたいと思います。 日における慢性透析患者の現況 日における慢性透析患者の現況について、一番信頼のおけるソースとして日透析医学会が公開しているデータを御紹介していきます。 日透析医学会ホームページ:わが国の慢性透析医療の現況 −目次− 日において慢性透析療法を受

    透析患者は殺せと言う長谷川豊の暴論にデータに基づいて反論してみる - Noblesse Oblige 2nd
  • 長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで

    blogos.com ああ、また長谷川豊さんか……それにしても、BLOGOSはまた、扇情的なタイトルをつけるものだな……と思いながら読んだのですが…… blog.livedoor.jp 「公式ブログ」もこのタイトルなのかよ……ごめんBLOGOSさん、濡れ衣でした。 暴言とか露悪的な言葉=音、だと勘違いしてしまいがちなのですが、それにしても、この「ある医者」の個人的な見解を「多くの医者の意見」として拡散してしまう長谷川さんの思い込みの強さには驚かされます。 どこの世界にも、極論、暴論を吐きたがる人というのは存在していて、「みんなも当はそう思っているんだ」って言いたがる。 「ある報道人」が、「人がたくさん死ぬような大事件が起きてくれないと、視聴率が取れなくて商売上がったりなんですよね」って飲み会でクダをまいているのを「多くのメディア関係者は、こう考えている!」って伝えられたら、悲しくありま

    長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで
  • 長谷川豊氏の記事は「敵を作って叩く」というフォーマットを踏まえていることも指摘しておこう - 💙💛しいたげられたしいたけ

    TVタレントの長谷川豊氏の記事が注目を集めている。個人的な好みにより、記事文にではなくブックマークコメント欄にリンクを貼らせてもらう。 b.hatena.ne.jp この記事に関しては、id:iGCN さんからデータに基づいた反論記事が寄せられているので、こちらもリンクを貼らせていただきます。 igcn.hateblo.jp 微力ながら「拡散に協力」ってやつです。なお「拡散」と書く以上は、拡散した記事に対して記事の筆者と同等以上の責任を負うということです。私は常にそれを認識した上で、ブログやブコメを書いているつもりです。 *      *      * 以下は読む価値のない駄文です。 長谷川氏の元記事を一瞥して浮かんだ感想は、「これは “よく知らない少数派の相手を敵に仕立てて、多数派の立場から叩く” という、近年おなじみの構造だな」ということだ。 ただし長谷川氏に誤算があったとしたら、長

    長谷川豊氏の記事は「敵を作って叩く」というフォーマットを踏まえていることも指摘しておこう - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 男性よ、ほっといてくれ! 私たちが買っているのは‟夢”なのだから - ソレドコ

    こんにちは、川崎貴子です。私は女性に特化した人材コンサルティングの会社を経営する傍ら、婚活結社「魔女のサバト」という婚活セミナーを主宰しています。結婚アドバイザーとしてコラムを書いたり、男女のコミュニケーションを円滑にするための対談やセミナーを開催したり、11月からは「働く女性の為の結婚マッチングサイト」もオープン予定。働く女性の成功、成長、幸せのサポートという理念のもと、さまざまなアプローチで活動しております。 ** さて、自己紹介はその辺りにして。 ある夜、寝る前に化粧水やら美容液やらを塗りたくっている私を見て、夫が言いました。 「それって、何に効くの?」 一瞬ディスられているのかと思いました。日々すっぴんで過ごし、日焼け止めも塗らずに石鹸で顔を洗っている「男という生き物」が、私の化粧台に並んでいる小瓶たちの存在意義を理解できるはずはない。 私は塗りたくる手を止めずに言いました。 「“

    男性よ、ほっといてくれ! 私たちが買っているのは‟夢”なのだから - ソレドコ
  • 『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 - HONZ

    その昔。今の20歳以下の人たちには理解できないかもしれないけれど、人はおカネを払って楽曲を買っていた。しかもCDというメディアに入ったアルバムというものを買っていた。アルバムの中には12曲くらい入っていて、2枚組なんていうものもあった。その前にはレコードなんていうものもあったし、私が生まれて初めて買ったのはユーミンのLPだったけど、そんなことはどうでもいい。重要なのは、そう遠くない昔、音楽は有料だったということだ。 いつから音楽は無料になったんだろう? おそらくナップスター以降と答える人がほとんどかもしれない。実際、レコード業界を破壊した犯人としてもっとも名前があがるのは、ナップスターを立ち上げたショーン・ファニングとショーン・パーカーだ。 でも、ナップスターが立ち上がる前から、音楽ファイルはインターネットのどこかにあった。ナッフ

    『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』 - HONZ
  • 日銀の発表遅れで昼休みが……金融関係者たちのぼやき - BBCニュース

    銀行は21日の金融政策決定会合で、金融緩和策を強化するため金融政策の枠組みを変更することに決めた――のだが、この発表が遅れたため、金融関係者たちの昼休みに大きな打撃を与えた。その結果、ツイッターには、アナリストやトレーダーたちのぼやきが飛び交うことになった。 日銀は、マネタリーベース目標を廃止し、長期金利を「0%程度」にまで誘導すると目標を設け、国債買い入れで金利を操作するなどの新たな金融緩和手段を導入すると発表した――のだが、それが分かるまで、金融関係者たちは机から離れられず、パソコン画面から目が離せず、ひたすら待った。待ち続けた。たまにたわむれに「リロード」を押してみたりしながら。

    日銀の発表遅れで昼休みが……金融関係者たちのぼやき - BBCニュース
  • なるほどぜんぜんわからない、雰囲気に流されてとりあえず好感された黒田日銀の長期金利操作付き量的・質的金融緩和 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    なるほどぜんぜんわからない、雰囲気に流されてとりあえず好感された黒田日銀の長期金利操作付き量的・質的金融緩和 : 市況かぶ全力2階建
  • 岡崎はここに注目! 岡崎の人気キャラによるアート紹介&まち歩き

    連載 オカザえもんが案内する岡崎アート 石原邸から表屋の巻 あいちトリエンナーレ通信 vol.5 ローカルアートレポート vol.069 3年に1度開催され、現在開催中の国際芸術祭〈あいちトリエンナーレ2016〉。 3度目となる今回は、名古屋市、岡崎市、豊橋市で開催されています。 参加アーティストや広報チームが、その作品や地域の魅力を紹介していくリレー連載です。 文化財〈石原邸〉や商業ビル〈岡崎シビコ〉をまわりまする〜 前回のつづきでござる~。 唐突でござるが! あいちトリエンナーレ岡崎会場では、 10月2日までの毎週金・土・日曜日に乙川を渡る和船の運航をしていまする。 東岡崎駅会場(岡ビル百貨店)と康生会場(岡崎表屋)をご覧いただくのに 便利でござる~。トリエンナーレチケットの提示で乗船できますので、 ぜひ乗ってみてくだされ~(詳細は岡崎市HPでご確認ください)。 拙者も乗ってみましたが

    岡崎はここに注目! 岡崎の人気キャラによるアート紹介&まち歩き
  • 安野モヨコ展のチラシが「本物の肌のようだ」と話題に→江戸時代から伝わる技法を使っていた

    きゃべつ太郎 @tunakorokkedayo 今日たまたま貰ったんですがこの安野モヨコ展のチラシの加工すごくないですか? はじめよくあるグロスインキで立体感出すやつかと思ったんですけど、圧痕だけで印刷してあるやつ(?)だから当にこの女の人がコルセット脱いだ痕みたいに見える pic.twitter.com/PqlqFszpIu 2016-09-20 00:05:00

    安野モヨコ展のチラシが「本物の肌のようだ」と話題に→江戸時代から伝わる技法を使っていた
  • アートフォト界を牽引するギャラリー、出版社らが集結「代官山フォトフェア」 | NEWS | IMA ONLINE

    IMA Magazineの他、若手写真家の作品や作品集を販売中。会員登録で5%OFFでお買い求めいただけます。 IMA 2023 Autumn/Winter Vol.40 2023年10月29日発売 ホンマタカシの現在地 ホンマタカシの写真は、1990年代からずっと私たちの身近に存在している。スクラップ・アンド・ビルドを繰り返す東京のまち、押し寄せては引き返す海の波、森の中に生えるキノコ、どれも一見いつも変わらないようで、実は常に変化しているものに目を向ける。 彼は一回の撮影で、数回しかシャッターを押さない。彼は、自分の写真がメディアによって変わるのをよしとする。彼は平気で嘘をつく。写真の嘘が真実に見えることを楽しむ。ホンマの写真は常に流れているのだ。「回顧とか総括みたいなの、やなんだよね」。権威的な予定調和を厭う写真家のそんな言葉から始まったこの特集は、ここ数年の作品と日記と他者との対話

    アートフォト界を牽引するギャラリー、出版社らが集結「代官山フォトフェア」 | NEWS | IMA ONLINE
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • ニュイ・ブランシュKYOTO 2016 パリ白夜祭への架け橋 - 現代アートと過ごす夜:2016年|美術館・アート情報 artscape

  • www.upilechisala.com is Expired or Suspended.

    「 www.upilechisala.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.upilechisala.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.