levaのブックマーク (1,862)

  • Regex Tester – RegexPal

    RegexPal is a tool to learn, build, & test Regular Expressions (RegEx / RegExp). Results update in real-time as you type. Roll over a match or expression for details. Save & share expressions with others. Explore the Library for help & examples. Undo & Redo with {{getCtrlKey()}}-Z / Y. Search for & rate Community patterns.

    leva
    leva 2009/06/24
    正規表現のお手軽テスト。マニュアルより試行錯誤が大事
  • trickpalace.net - このウェブサイトは販売用です! - trickpalace リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    leva
    leva 2009/06/22
    バッドノウハウだが助かる。せめて、Excel側で設定できたらよいのに
  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    leva
    leva 2009/06/16
    EFOに使えそう、というか組み込んでみるか
  • 『PdaNet』でAndroid携帯を無線ルータ化してしまう | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『PdaNet』でAndroid携帯を無線ルータ化してしまう | ライフハッカー・ジャパン
    leva
    leva 2009/06/14
    実際はdocomoがチェックし忘れるはずないと思うので塞がれるかもと思いつつブクマ。速度・帯域制限ありで使えるようになると便利かなとは思う
  • 配達記録が廃止される件について - 頭ん中

    配達記録が廃止されるかもしれない。 時事ドットコム:配達記録郵便を廃止=事務効率化で−簡易書留は値下げ 郵便事業会社は25日、金融機関などが発行するカードの発送などに使われ、受取人に押印やサインを求める「配達記録郵便」の廃止認可を総務、国土交通両省に申請したと発表した。事務効率化のためで、認可されれば、11月17日で廃止する。 その代替措置がこれ。 代わりに、差出人に受領証を渡すが、郵便受けに配達する「特定記録郵便」を同日付で開始する。 それでは意味がない。まったくない。 この「特定記録郵便」というのは 配達記録より50円ほど安く提供されるとのことだが、 その価値の差はとても50円で埋まるものではない。 誤配の現状はどうなってるの そもそも「郵政事業会社」は 郵便受けに投函されるタイプの郵便物が どれくらい誤配されているかを把握しているのだろうか。 自分の郵便が他人の郵便受けに入っていたり

    配達記録が廃止される件について - 頭ん中
    leva
    leva 2009/06/14
    まとめ → http://okepi.net/help/tokuteihikaku.html / 民営化で独立採算になった結果こうなるのは道筋としては予想できたことではあるけど、当初求められた公共性の維持と効率化の両立の落としどころってこういうもんなのかな
  • fladdict » アプリケーションにおけるデザインの重要性

    WWDC出てAppleの中の人や、成功したアプリの製作者が口をそろえて言うことは、「これからアプリはデザインがもっとも重要で、開発時間の大半をデザインに充てるべきだ」、ということだった。 1年ほど自分で製作してみた実感でも、テクノロジーはそれほど重要ではない印象。 いわゆるFlexとかRIA系の世界では、デザイナーのポジションはUI設計と切り離されて、単なるスキン屋に甘んじてることが多いとおもう。 しかしiPhone系だと、ぶっちゃけデザインがウンコだと、メディア露出だけで力技で殴り勝てるアプリじゃない限り、まず成功することはありえないと思う。 iPhoneは市場が小さいからまだ当面予算が低いのがアレだけど、最終的にはこういう生活に密着したアプリケーションは、通常のウェブサイトやアプリケーション以上に積極的にデザイナーが設計にコミットして、もっと単価要求すべきな気がする。 これはアプリケー

    leva
    leva 2009/06/14
    http://fladdict.net/blog/2008/09/fukyo.html くらいからつながってるエントリ、「デザイン」は体験の設計とかに換言できるかな。
  • ニコニコニュース‐ニコニコ宣言一周年とおまけの第五宣言

    ニコニコ宣言一周年とおまけの第五宣言 ニコニコ祝日『ニコニコ憲法記念日』に合わせて、ニコニコ普及委員会から皆さんにメッセージが届きましたので、紹介させて頂きます。 少し長いですが、どうぞご覧下さい! 【ニコニコ宣言一周年とおまけの第五宣言】 角川文庫の発刊の辞みたいなかっこいいものを、ネットでやりたいということで、つくったのがニコニコ宣言なのですが、はやくも発表から1年が過ぎました。 アメリカのシリコンバレー主導のネットの価値観が当に正しいのか吟味されないまま、ありがたがって宗教的に信じようとするWeb2.0病みたいなものに日のネット業界はかかっていると思います。彼らがいっていることもやっていることもそんなに難しいことではないと思うのですが、そのうらになにかもっとすごい真理があるはずだと錯覚をおこします。 無料堂や技術者が好きなことをできる20%ルールは、成功した会社の象徴ではありま

    leva
    leva 2009/06/14
    そして1年後、結果が宣言を体現しているとはまだ言えない。2年程度ではっきり見えてくるようになるかな / 有料動画設定は今後あり得る策かなぁ。ニコ動はコンテンツではなく体験で売っているところが大きいですから
  • 覚え書き@kazuhi.to: 国立情報学研究所 平成21年度オープンハウス

    国立情報学研究所 平成21年度オープンハウス 昨日のことですが、国立情報学研究所の平成21年度オープンハウスに参加しました。目的はただ一つ、かつてNHK プロフェッショナル 仕事の流儀の出過ぎた杭は誰にも打てないという回で知った、MIT Media Labの石井裕教授による基調講演「独創・協創・競創の風土とタンジブル・ビット」。直前まで大手町にいたおかげで余裕をもって会場に着き、イントロダクションから聞けたのですけど、もう少し遅かったら座席を確保できなかったぐらい、多くの聴衆がかけつけた講演でした。 とにかくお話するスピードが早いうえに英語を使う率が高く(一文がほとんど日語ではなく英語になったときには石井教授自身何度か苦笑していました)、しかしそれがかえって自分には良かったというか、そういったスタイルが話の中身の面白さを増幅させていた気がします。以下、気になったことをいくつか覚え書き:

    leva
    leva 2009/06/14
    木達さんも行ってらしたのか / 僕は2200年のことまで考えてないですね。2200年は2100年の若者が考えればいいし、その若者の日常を形作れればミッションとしては十分。けど僕の想像力ってまだ20年先にしか通用しないかも
  • ひらめき、ひろがる、知の可能性(かたち):CiNiiリニューアルとウェブAPIコンテスト - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    今日は午後から国立情報学研究所(NII)のオープンハウスに行ってきました。 http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=317 当は午前中から行きたかったのですが諸々の事情(TA)により断念。 で、午後のお目当てはそのTAの担当授業で午前中にも扱っていたCiNiiリニューアルの話題です。 CiNii Articles - 日の論文をさがす - 国立情報学研究所 去年のオープンハウスでは「CiNiiのいま、これから」と題してリニューアルを前にCiNiiに関する様々な話題が取り上げられた取り上げられたわけですが*1、果たして4月のリニューアルでCiNiiはどう生まれ変わったのか、そしてCiNiiのWeb APIコンテストとはなんなのか?! 期待高まる感じで、以下いつものようにレビューです。 例によってmin2-

    ひらめき、ひろがる、知の可能性(かたち):CiNiiリニューアルとウェブAPIコンテスト - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    leva
    leva 2009/06/14
    土日開催なら是非行きたかったので、詳細レポは有り難い / ログ活用とかCGMとか公式展開が難しいことについてはNIIに求めるより開発者が率先してテストしていくところだと思う / 9月はさすがに間に合わたい…
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC
    leva
    leva 2009/06/10
    いじくるつくーるの「フォルダのターゲット変更」でおk。あと、ガンガンOS再インストールしてるとDドライブ直下のRECYCLERフォルダにゴミ「ゴミ箱」フォルダができて数GB占領してたりするので、消した方がよいです
  • 正しいXHTMLマークアップとは? | umbrella_process blog

    XHTMLのマークアップでどうしても許せないというか、気になるやり方をよく見かける。 企業サイトではトップページに最新ニュースの一覧が表示されていることがよくあるが、その部分がかなりの確率でこのように書かれている。 <dl id="news"> <dt>2009.06.02<dt> <dd><a href="~">ニュースのタイトル</a></dd> <dt>2009.06.01<dt> <dd><a href="~">ニュースのタイトル</a></dd> </dl> 要は定義リストを使っているわけだが、これが「正しいコーディングである」と誰かが提唱しているのだろうか、ほんとによく見るんですが、定義リストの来の意味からは大きく外れているのが気になるんです。 DTDではdl要素について「definition lists – dt for term, dd for its definitio

    leva
    leva 2009/06/08
    ある水準以上の解釈論は宗教論争的だよなぁ。乱暴な言い口だけど、Googleとか何らかのオーソリティがマーク付けのデジュールスタンダードを作ってくれた方が活用性が高まっていいと思う
  • HCD-Netシンポジウム2009 体験記: 人机交互論

    5月28日、29日の両日に札幌で開催された『 HCD-Netシンポジウム 2009 』に行ってきました。 1日目 私は1日目の夜の部(懇親会)から参加しました。札幌駅北口から徒歩5分くらいのイタリア料理店を貸し切った、立形式のパーティでした。 私はちょっと遅れて到着したので、既に会場は参加者でにぎわっていました。40~50名くらいは集まっていたと思います。もちろん顔なじみの人が多かったのですが、意外とご無沙汰していた人とお会いして近況をうかがうことができました。また、HCD-Net関係者でも北海道在住なので「名前は知っているけれども顔は知らない」人と顔合わせすることもできました。立形式は会場内を自由に行き来できるので、こういったコミュニケーションには最適ですね。 2次会はいくつかのグループに分かれました。私はユーザデザインラボの田附さんが予約しておいてくれた和店に行きました。ここには

    leva
    leva 2009/06/01
    "『 Site-it! 』――ひと言で言えば「情報アーキテクチャ用ポストイット」。近日中に3Mから発売されるそうですよ。"
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    leva
    leva 2009/05/31
    表面的なデザイン=インタラクションで打たれ弱いデザイン / わかったつもりだけど、自分の言葉だとうまく説明できない
  • 残業は恥ずかしいこと。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 我社は残業が少ないです。 0ではないけど、一時間すればかなりの人達が帰ってる。IT企業にしては珍しいですね。いや、そういう所を僕が探してたんですが。 Webとかシステム開発などの業界にいると、残業を自慢する人って結構いますよね。あれは良くないと思います。仕事ばかりしてたって良いものはつくれないよ。それに、それって費用対効果を見てないってことですから。 一日8時間で仕事をする以上、それの中におさめるべきです。残業代が出てるなら、それこそ無駄な人件費ですから。その残業代分、もう一人雇った方がいいし(作業効率が違いますから)、案件が多過ぎるなら減らすかスケジュールをきちんと取るべきです。 スケジュールがとれない、クライアント

    leva
    leva 2009/05/31
    残業が蔓延しているのはリソースの管理ができていないわけで、それはつまり成果を安定的に出し、評価を適切に行うために必要なプロセスの共有が行えていないということですよね、という話
  • 国をデザインする人が一番肝心なことがわかってない件について。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 昨日「太田光の私が総理大臣になったら」を観ていました。 マニフェストは「選挙カーや選挙ポスターを禁止します」 正直、大賛成。ま、ポスターぐらいはいいんじゃないのと思いますが。 広告みたいなもんだから。 政治家の大半が反対で、賛成派にいた政治家も結局「もっと自由にすべきだ」という、そもそもそれは超反対派なんじゃないかみたいな意見の人で笑いましたね。 山一太さん 大村秀章さん 原口一博さん 保坂展人さん うえまつ恵美子さん 下地 幹郎さん いったいこの人たちは何を言ってるのかと思いましたよ。 「選挙の時は、4年に一回ぐらいなので我慢して欲しい」 「伝えたいことがたくさんあるんですよ」 「選挙ってのはお祭りだから」(ガッツ

    leva
    leva 2009/05/31
    選挙カーから「国民の視点で~」などと名前を連呼するのがいかに欺瞞的か…ここまで一貫して書けるのは素晴らしいです。一番問題なのはこの事を国政に反映することの難しさかなぁ、それは代議制の問題だけれど
  • iCookpad

    材料から検索 旬のキーワード 話題のレシピ 話題のレシピバックナンバー

    leva
    leva 2009/05/27
    レシピ数が多いから、お手製サービスよか便利に利用できるかもしれない。1人前だけ作りたいというのがあるので、指定した人数分に食材量をあわせてくれる設定があっても面白そう
  • プログレスバー.js - JavaScript ライブラリー - HTML5.JP

    上記タグは次の点に注意してください。 必ずdiv要素を用意してください。divではない要素ではブログレスバーは表示されません。 id属性は必須です。id属性値をセットしてください。 HTMLのhead要素内に、次のJavaScriptコードを記述してください。 <script type="text/javascript" src="../html5jp/progress.js"></script> <script type="text/javascript"> window.onload = function() { var p = { to: 50 }; var o = new html5jp.progress("sample1", p); o.draw(); }; </script> このサンプルは、html5jpフォルダが一階層上に存在しているものとしてscript要素のsrc属性を

    leva
    leva 2009/05/25
    ウェブでプログレスバーってあんまり見ないけども、適切にサーバの処理状況や読み込み状況がゲットできるようになるのならThrobberの代替として受け入れられるのではと
  • 「バナー広告よりテキスト広告が良い」なんて信じる人、もう居ないと思うけど - Feel Like A Fallinstar

    「バナー広告よりテキスト広告が良い」なんて話がインターネット初期に語られていました。 バナーはユーザに見飛ばされる(いわゆる”バナーブラインド”) コンテンツに程よく溶け込むテキスト広告のほうがクリックされやすい だから、テキスト広告のほうが良い こんな3段論法ですね。 そんな話を、今でもアイトラッキングツールの検証例や(謎の)ユーザビリティ記事で見かけることがあります。 でも、現実には、こんなバカな話をしてたら大笑いされるのが関の山です。 広告主から見た広告の価値 そもそも「押される広告」に意味がある、というのはPVが稼げればいいという単純な思想に基づいています。 アクセス解析だけでなく、広告効果測定専用のツール、さらには広告と顧客データベースを紐付けたライフタイムバリューの分析までできるようになった今、サイトへの誘導量にたいした意味はありません。 クリックが欲しければ、いくらでも安い枠

    leva
    leva 2009/05/25
    乱暴な言い方だけれども、少なくとも閲覧者とのコミュニケーションがいい加減な広告が、有益な購買に結びつくとは考えがたいよなぁ
  • ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース

    そこでふと思ったのが、東京の地下鉄の路線で一番乗客数が多い路線はどこなんだろう? という疑問。 ちなみに東京の地下鉄は、東京メトロが9路線、都営地下鉄が4路線の計13路線ある。 まずは東京メトロと都営地下鉄(東京都交通局)の広報の方に、路線ごとの年間乗客数を聞いたところ以下のような結果に……。 ■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング 1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人) 2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人) 3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人) 4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人) 5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人) 6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人) 7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人) 8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人

    ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース
    leva
    leva 2009/05/25
    南北線空いてると思って沿線に住んだら殺人的ではないけど激混みで萎えた私が通るよ。混雑度は路線よか、区間・方面で見る方が○。丸ノ内線も赤坂見附→新宿は空いてるし / 混雑って相対的っすね、私は許容範囲外
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    leva
    leva 2009/05/14
    補足どもです。この辺自分はわかってるようでまるで整理できてないなぁ