タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

図書館とWebに関するlibrarius_Iのブックマーク (1)

  • びぶろす-Biblos:74号(平成28年10月)|国立国会図書館―National Diet Library

    2. 【特集:専門職への利用ガイダンス】 専門職業人の情報収集を支援するガイダンス 中央大学入学センター入試課 梅澤貴典 1.はじめに 専門職業人1には、玉石混交のWeb情報に頼ることなく「発信元と責任の所在を辿れる情報源を豊富に持ち、必要に応じて的確に選択して引き出せる能力(情報リテラシー)」が求められる。 これまで専門図書館が提供してきた資料には、いわゆる灰色文献など一般には手に入らないものも多く、また図書館が有償契約しているために利用できるデータベース(以下「DB」という。)もあるが、これらが「図書館があるからこそ特権的に手に入る情報」であることについては、必ずしも認識されていない。「どんな情報でもWebから無料で手に入る」との誤解が、利用者のみならず予算と人的資源の配分に権限を持つ親機関の長にも及んでいる場合、図書館の存在意義が過小評価され、存続の危機に晒される恐れもある。 稿で

    librarius_I
    librarius_I 2016/10/25
    授業で早速紹介したいと思います。
  • 1