タグ

関連タグで絞り込む (162)

タグの絞り込みを解除

図書館に関するlibrarius_Iのブックマーク (310)

  • E2343 – <失われた公演>を記録する:コロナ禍とエンパクの取組

    <失われた公演>を記録する:コロナ禍とエンパクの取組 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館・後藤隆基(ごとうりゅうき) 演劇・映像文化の研究機関であり,博物館でもある早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(エンパク)では,2020年4月以来,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために中止や延期を余儀なくされた舞台公演の調査と資料収集を行い,10月7日からはオンライン展示を開催している。未曾有のパンデミックをアーカイブする様々な取組が各地で行われているが(E2282,E2283,E2321参照),当館の取組は,演劇という視座から<現在>を歴史化すること,2020年に上演が叶わなかった公演を,関係者個々の<記憶>だけでなく,公の<記録>として集積し,後世に伝えることを企図したものである。 演劇は,実際に上演されなければ,そのとき,その作品が<表現>されたことにならない。コロナ禍による公演の中止・延期

    E2343 – <失われた公演>を記録する:コロナ禍とエンパクの取組
    librarius_I
    librarius_I 2021/01/14
    とても大切な取り組みを記事にして頂きました。授業などで共有したいと思います。
  • 関西に国会図書館? 驚きの密着、「企画展」できるまで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    関西に国会図書館? 驚きの密着、「企画展」できるまで:朝日新聞デジタル
    librarius_I
    librarius_I 2020/03/14
    仕事で年間2回伺っている関西館の企画展の特集。行ったこと無い方は是非ご覧下さい。
  • Extension for NDC Predictor - Katachi

    はじめに Extension for NDC Predictorを作りました。NDC Predictorとはなんぞや?という方はこちらをご覧ください。ツールでは NDC Predictor APIを利用しています*1。 lab.ndl.go.jp 機能 機能としてはとてもシンプルです。 1.テキスト選択部分を分類 テキスト選択をしたテキストを(NDC Predictorを通じて)分類します。 2.入力されたテキストを分類 テキスト入力欄にテキストを入力すると(NDC Predictorを通じて)分類した結果が表示されます。 3.ウェブサイトを分類し分類に基づくオススメ資料を表示(β版) あらかじめ登録したドメインにアクセスするとユーザがアクセスしているサイトを(NDC Predictorを通じて)分類し、その分類に基づきオススメの資料へのリンクが表示されます(β版の機能です)。 つかいか

    Extension for NDC Predictor - Katachi
    librarius_I
    librarius_I 2020/01/07
    おおお,すごい。
  • つくばリポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "a1c6f691-8339-4f34-814c-1fe394324e9d"}, "_deposit": {"created_by": 188, "id": "49296", "owners": [188], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "49296"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:tsukuba.repo.nii.ac.jp:00049296", "sets": []}, "author_link": ["206289"], "item_12_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographi

    librarius_I
    librarius_I 2019/11/15
    "戦後初期の学校図書館の活用における雑誌『図書教育』の役割"/2018年3月筑波大学森澤ひかるさんの修論。私がやれなかった所がカバーされていて感服しました。/『図書教育』の衰退は城戸の関与が弱くなったことかなと。
  • 1605夜 『インターネットはいかに知の秩序を変えるか?』 デビッド・ワインバーガー − 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    1605夜 『インターネットはいかに知の秩序を変えるか?』 デビッド・ワインバーガー − 松岡正剛の千夜千冊
  • 【正規採用】図書館司書の求人情報をまとめました(令和元年8月4日更新) - 醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

    文の前に、お知らせです。来たる2020年2月9日(日)横浜にて、公立図書館で正規の司書として働きたい人に向けた「自治体による図書館職員公募選考対策セミナー」が開催されます。正規図書館司書になるには狭き門と言われてきましたが、ちょっと事情が変わってきているのですよ。詳細は下記リンクからご確認ください。 mia.hateblo.jp 以前に「正規の図書館司書に採用されるのは狭き門。でも一般公開前の求人情報を手に入れる方法もある」という記事を書きました。ちょうどこのタイミングで、公表されている正規図書館司書の求人情報をFacebookのタイムラインでよく見かけるようになってきたので、一覧にまとめました。 公共図書館の求人のほうが多く集まったので、自治体の表記に合わせて日付は和暦で統一しました。なお、2019年5月1日以降の日付は、「平成」として掲載されていたものを「令和」に改めて記載しています

    【正規採用】図書館司書の求人情報をまとめました(令和元年8月4日更新) - 醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌
    librarius_I
    librarius_I 2019/04/30
    学生さんも是非ご参考に。
  • E2100 – 第66回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム<報告>

    第66回日図書館情報学会研究大会シンポジウム<報告> 2018年11月4日,沖縄県中頭郡の琉球大学において第66回日図書館情報学会研究大会シンポジウムが「図書館情報学の歴史研究の今とこれから」と題して開催された。当日は,コーディネーターの吉田右子氏(筑波大学)による趣旨説明に続き,第一部は基調講演,第二部は,3人のパネリストの話題提供の後,三浦太郎氏(明治大学)の司会により質疑応答が行われた。以下,基調講演及び話題提供の内容について報告する。なお,報告の詳細については『日図書館情報学会誌』にも掲載されるので,そちらも合わせて確認して頂きたい。 第一部では基調講演として川崎良孝氏(元京都大学)より「図書館歴史研究の現状と展望:アメリカ図書館史研究を例に」として,米国の公立図書館史研究を中心に,図書館史の研究状況について3つのテーマに基づいて講演が行われた。 まず,川崎氏は公立図書館

    E2100 – 第66回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム<報告>
    librarius_I
    librarius_I 2019/01/31
    機会を頂き、昨年11月の学会シンポジウムをレポートしました。是非ご覧くださいませ。
  • 授業に役立つ学校図書館活用データベース

    〜お知らせ〜 当サイトはまもなく、リニューアルの予定です。記事の更新はもう少しお待ちください。 「令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の録画配信の準備が整いました。視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。 なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。 令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料

    librarius_I
    librarius_I 2018/12/29
    今年の12月22日(土)に行われた年間報告会の様子が動画で見られるようになりました。トップページからのリンクからお申し込み下さい。
  • CA1938 - 研究文献レビュー:新しい図書館史研究 / 長尾宗典 | カレントアウェアネス・ポータル

    新しい図書館史研究 城西国際大学国際人文学部:長尾宗典(ながお むねのり) はじめに 稿では、誌297号(2008年9月)に三浦太郎が発表した図書館史に関する研究文献レビュー(CA1673参照)の後を受け、2008年から2017年までの10年間に主として日国内で発表され、日図書館を対象とした図書館史研究文献のレビューを行う。書評に関しては重要なものに限り、論文発表後に一書にまとめられた研究の場合は単行を取り上げる。なお、三浦は2012年に、2002年から2011年までの文献整理を行っているので(1)、重複する文献紹介は極力省略することとする。 図書館史の研究に関しては、この10年を振り返ってみるとき、日図書館文化史研究会などの活発な活動の結果、論文や単行の数は大幅に増大した。また、2008年の図書館法改正(E799参照)と司書課程科目の再編、「電子書籍元年」と呼ばれた201

    CA1938 - 研究文献レビュー:新しい図書館史研究 / 長尾宗典 | カレントアウェアネス・ポータル
    librarius_I
    librarius_I 2018/09/28
    拙著を取り上げていただきました。これぞレビュー論文という大変良い例だと思いますので、ことあるごとに紹介させて頂きます。
  • 再開から3年、今年もLibrary of the Year2018を開催したい!(山崎 博樹 2018/07/11 公開) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)

    リニューアルして3年目!今年もLibrary of the Yearを開催したい! こんにちは、特定非営利法人・知的資源イニシアティブ(IRI)で”Library of the Year”を担当している山崎と申します。 IRIでは、これからの図書館のあり方を示唆するような先進的な活動を行っている機関を表彰する、Library of the Year (LoY)を、2006年より毎年運営して参りました。そして、10年間の節目を迎えた2015年、最後のLoYを開催しました。 その後、「この賞を受賞するために頑張っていたので続けて欲しい」「いつも参考にしているので終わってしまうのは残念」といった継続を求める声が多数寄せられたことと、これまで頂いたご意見に応えるために、装いを新たにLoY2016・LoY2017を開催しました。 そして、今年も昨年見つかった課題を改善し、”Library of th

    再開から3年、今年もLibrary of the Year2018を開催したい!(山崎 博樹 2018/07/11 公開) - クラウドファンディング Readyfor (レディーフォー)
    librarius_I
    librarius_I 2018/09/24
    あと4日間で,62000円となりました。関係者ですが,ご支援のほどよろしくお願いいたします。
  • 丸善雄松堂株式会社

    librarius_I
    librarius_I 2018/03/31
    丸善雄松堂さんのページで海外図書館事情のコラムが連載開始していたので,シェアします。
  • CA1917 – クラウドファンディングによる図書館の資金調達 / 赤山みほ

    ※筆者作成 4.2. 調査結果 まず、館種別にみてみると私立図書館が最も多く、また資金調達の目的は開館および蔵書の充実が最も多い。次に多い館種は公立図書館であり、海士町中央図書館(島根県)、三条市立図書館栄分館(新潟県)、長崎市立図書館(長崎県)がある。次に多い館種は大学図書館であり、東京藝術大学附属図書館(東京都)と筑波大学附属図書館(茨城県)である。以下、館種別についての分析を行う。 4.3. 私立図書館の事例 陸前高田コミュニティー図書室(岩手県)は、図書館のクラウドファンディングの先駆けといえる。同図書室は、東日大震災で公立図書館が被災したため、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会が陸前高田市の高台にあるキャンプ場の仮設住宅地で2012年4月7日に開館した。クラウドファンディングは、図書室へ蔵書を購入するため、開館とほぼ同時期に実施された(19)。 私立図書館のほとんどが5,

    CA1917 – クラウドファンディングによる図書館の資金調達 / 赤山みほ
    librarius_I
    librarius_I 2018/03/30
    現時点での状況や課題が一覧できる良い記事だと思います。是非ご一読を。
  • E1952 – 豊中市の知的探究合戦「めざせ!図書館の達人」

    豊中市の知的探究合戦「めざせ!図書館の達人」 豊中市(大阪府)は,2017年7月末に知的探究合戦「めざせ!図書館の達人」を開催した。事業は,市立図書館で小中学生がグループ単位で調べ学習を体験するものである。4時間半という長時間の行事にもかかわらず,今年も夢中で館内を駆け回る生き生きとした児童生徒の姿が見られた。 ●開催までの経緯 市は2010年に「とよなかブックプラネット事業」を立ち上げ,児童生徒の読書環境整備に取り組んできた。学校長や学校司書,司書教諭等の意見を伺う中で,「学校図書館読書をするだけの場所ではない,「学習情報センター」としての役割も子ども達に見せていかねば!」と,当時の読書振興課指導主事と市立図書館司書が考案,2012年に事業が誕生した。学校図書館を活用した授業モデルとしても提示すべく,活動内容や事業で用いるワークシートについて学校司書や司書教諭等に相談を重ね,開催

    E1952 – 豊中市の知的探究合戦「めざせ!図書館の達人」
    librarius_I
    librarius_I 2017/09/21
    先日訪問した豊中市の事例がちょうどカレントアウェアネス-Eに掲載されました。是非ご覧下さいませ。
  • 12人の「モンスター・マインド」たちとの対談を終えて―『トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間』刊行記念特集 : 勉誠出版 : BENSEI.JP

    ホーム 12人の「モンスター・マインド」たちとの対談を終えて―『トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間』刊行記念特集 『トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間』がいよいよ刊行となりました。 各界のトップランナーたちに図書館読書と才能・異能の関係についてインタビューを敢行した企画。彼らをモデルに、図書館という情報空間からどれだけの知が引き出せるかに迫ったものですが、インタビューはもはや図書館という枠に収まらず、人生航路まで指し示す貴重な対話となりました。 モンスター・マインドたちに果敢に挑んだ著者・岡部氏。知の憧れをフルに発揮した企画で、何を得たのでしょうか? 著者・岡部晋典氏へのインタビュー ―岡部先生、刊行おめでとうございます。また、お疲れさまでした。 ありがとうございます!やっぱり挑戦って面白いですよね。失敗することも色々ありますが、今回も当に皆

    librarius_I
    librarius_I 2017/08/22
    勤務先に送ってしまったので、まだ拝見してませんが,この記事とセットで読むとさらに良い感じ。
  • 指宿から全国へ!本のある空間を届けるブックカフェプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/ibusuki-bookcafe?sns_share_token=

    指宿から全国へ!本のある空間を届けるブックカフェプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
    librarius_I
    librarius_I 2017/04/20
    昨日の授業でクラウドファンディングを前振り話で使いましたが、ちょうど図書館ネタで注目の事例がでておりました。
  • NDC9版 → NDC10版対応表

    NDC 10版 から NDC9版への対応表 NDC10版が公開されましたが,現在もNDC9版をお使いの図書館も多いかと思います。しかし,国立国会図書館でも来年度からNDC10版しか公式には番号を付与されないとされています。 そこで,当研究室ではNDC 10版が付与された番号のうち,NDC 9版とは異なる番号について対応表を公開することとしました。 あくまで当研究室の調査と見解に基づくもので,日図書館協会ならびに日図書館協会分類委員会は一切関与されていません。 何度も検討したつもりですが誤りが含まれる可能性もあります。参考としてお使いいただくとともに,もし誤りなどがありましたらご連絡ください。 NDL 10版 to 9版 変換シート(Excel) Ver 1.0 A列に NDC 10版の番号, B列に対応する NDC 9版の番号を示します。 また,C列にはNDLの分類基準に基づいた場合の

    librarius_I
    librarius_I 2017/03/29
    超絶便利なので,新学期以降学生さんに積極的にお知らせしていく所存です。
  • 埼玉)注目集める高校司書イチオシ本 書店フェアも増加:朝日新聞デジタル

    県内の高校図書館に勤める学校司書らが1年間(11月~翌10月)に出版されたを自分たちの投票でランキングし、発表する取り組みが注目を集めている。テーマは「高校生に読んでもらいたい」。動画投稿サイトやホームページも活用するなど情報発信も活発だ。書店によるフェアも年々増えている。 この取り組みは「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ」。2010年に始まり、16年は学校司書ら105人が投票してイチオシを決めた。2月17日に動画投稿サイト「ユーチューブ」で順位と受賞理由を発表。学校司書が司会を務め、担当編集者や著者からのコメントを紹介したり、受賞者をゲストで招いたりした。5日には桶川市の「OKEGAWA honプラス+」でトークセッションイベントを行う。 例年、直木賞や芥川賞などの受賞作も選ばれてきたが、「高校生に薦めたい」という視点が重視されるのが特徴だ。文芸書が選ばれるとは限らず、今回

    埼玉)注目集める高校司書イチオシ本 書店フェアも増加:朝日新聞デジタル
    librarius_I
    librarius_I 2017/03/06
    コメント載りました(続き以降の所です)。取材いただいた記者の方に感謝です。
  • さまざまな図書館の使い方|リサーチ・ナビ|国立国会図書館

    リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。 ここでは国内の図書館のおもな利用の仕方を紹介します。18歳以上の方を対象としています。 1. 館種による図書館の違い おもな館種ごとに図書館の特徴を紹介します。詳細については各図書館に必ずお問い合わせください。 1-1. 公共図書館(市区町村立図書館・都道府県立図書館等) おもに地域住民の方が原則無料で利用できます。住民のニーズを踏まえた資料を収集し、地域にゆかりのある資料を多く所蔵しています。その地域に居住しているか、勤務していれば、資料を借りることもできます。複写(原則有料)については各図書館にご相談ください。 都道府県立図書館は、図書館資料のデータベースの整備や資料の貸出等を通じて、市区町村立図書館を支援しています

    さまざまな図書館の使い方|リサーチ・ナビ|国立国会図書館
    librarius_I
    librarius_I 2017/03/02
    大学1年生とかにそのまま配付したいくらいコンパクトにまとまっています。
  • 事業紹介「調布市立図書館」(2016年10月5日号)

    テレビ広報ちょうふ2016年10月5日号で放送された調布市の施設紹介です。 今回は、平成28年6月に開館50周年を迎えた、調布市立図書館の取り組みについてご紹介します。

    事業紹介「調布市立図書館」(2016年10月5日号)
    librarius_I
    librarius_I 2016/12/02
    調布市立図書館の紹介ビデオです。白百合の学生さんは是非一度ご覧下さい。
  • 白百合女子大学司書・司書教諭講演会「スペインの児童文学と児童に対する図書館サービス」 2017年1月23日(東京都) - こくちーずプロ

    百合女子大学司書・司書教諭課程では,2017年1月23日(月)18:00〜19:40に,スペインのカタロニア州バルセロナ在住の児童文学・絵作家,編集者。子どものためのの評論家としても著名なJoan Portell Rifà氏をお招きし,講演会「スペインの児童文学と児童に対する図書館サービス」を開催致します。 Portell氏はバルセロナ自治大学で博士号を取得し,同大学とジローナ大学の2大学で非常勤講師として,児童文学や子どものための図書館サービスを担当し,2017年1月末まで,立教大学客員教授として日の児童文学と子どもたちの読書の現状に関する調査のため来日中です。 Portell氏の研究,教育経験を踏まえた日ではなかなか知ることの出来ないスペインの児童文学ならびに児童に対する図書館サービスを知る良い機会です。皆さまどうぞお誘い合わせの上,ご参加下さい。なお,Portell氏の講演

    白百合女子大学司書・司書教諭講演会「スペインの児童文学と児童に対する図書館サービス」 2017年1月23日(東京都) - こくちーずプロ
    librarius_I
    librarius_I 2016/12/01
    スペインからJoan Portellさんをお招きして,無料の講演会を実施します。学外者の方も参加歓迎です。ぜひお越し下さい。