タグ

2016年5月27日のブックマーク (4件)

  • (論壇時評)二つの国民 所属なき人、見えているか 歴史社会学者・小熊英二:朝日新聞デジタル

    19世紀英国の首相ディズレーリは、英国は「二つの国民」に分断されていると形容した。私見では、現代日も「二つの国民」に分断されている。 そのうち「第一の国民」は、企業・官庁・労組・町内会・婦人会・業界団体などの「正社員」「正会員」とその家族である。「第二の国民」は、それらの組織に所属していない「… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (論壇時評)二つの国民 所属なき人、見えているか 歴史社会学者・小熊英二:朝日新聞デジタル
    lololo
    lololo 2016/05/27
    NGOですら「第一の国民」でしか構成されない現実。彼らがターゲットにしているのは、お金を持っている人間か頭のいい人間で、貧乏で頭の悪い階層は眼中にない。彼らが「反体制」であるというのは幻想に過ぎない。
  • これが海兵隊の研修か!! 米軍は「カリスマ」沖縄県民見下し… - 琉球新報デジタル

    在沖米海兵隊が沖縄に着任した兵士らを対象に実施した沖縄の歴史政治状況を説明する研修で、沖縄の政治環境について「沖縄県と基地周辺の地域は沖縄の歴史や基地の過重負担、社会問題を巧妙に利用し、中央政府と駆け引きしている」と記述し、沖縄側が基地問題を最大限に政治利用していると説明していることが分かった。 米軍に批判的な沖縄の世論については「多くの人は自分で情報を入手しようとせず、地元メディアの恣意(しい)的な報道によって色眼鏡で物事を見ている」と記述するなど、県民を見下すような記述もあった。 英国人ジャーナリストのジョン・ミッチェル氏が情報公開請求で入手した。資料には「2016年2月11日」と日付が記載されており、最近の研修でも使われたとみられる。 ミッチェル氏は琉球新報の取材に対し、「米軍が兵士に対して県民を見下すよう教えている。それが海兵隊員の振る舞いに影響を与えていることが分かる。『沖縄へ

    これが海兵隊の研修か!! 米軍は「カリスマ」沖縄県民見下し… - 琉球新報デジタル
    lololo
    lololo 2016/05/27
    安倍もオバマも、内心は彼らと似たような認識しか持ち合わせていないのだろうな。彼らがいくら謝罪を表す言葉を口にしても、心が伴わないから中身は薄っぺら。これでは沖縄人の怒りはずっと続くだろうね。
  • 「外人パワー」に注意を 沖縄県民を見下す海兵隊の新人研修 | 沖縄タイムス+プラス

    在沖米海兵隊の新任兵士向けの研修資料を英国人記者が入手した 資料では沖縄蔑視と責任転嫁がなされ、事件再発防止の効果は疑問 記者は「米軍の沖縄を見下す教育が若い兵士の態度を形作っている」

    「外人パワー」に注意を 沖縄県民を見下す海兵隊の新人研修 | 沖縄タイムス+プラス
    lololo
    lololo 2016/05/27
    情報公開請求をしたのが、日本のメディアではなく外国人のジャーナリストである事にまず_| ̄|○。日本のメディアは、ここまでふぬけだったとは。沖縄メディアも、人のことをいえないな。
  • 「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    研修の一環で、同市は「厳しい規律の中で『ゆとり世代』の若手職員を鍛え直したい」とその意義を強調。ただ、識者からは否定的な意見も出ている。 研修は同市内にある航空自衛隊府中基地で実施。事務職、技術職、保育士職の全員が6月の平日3日間を使い、災害時の救助活動やあいさつ、行進などの基動作の訓練を行う。宿泊を伴う集団生活では時間厳守や整理整頓も重視される。 同市の入庁3年目は、初めて配置された部署から異動する時期。一部の職員には自分が何をすべきかを見失ったり、積極性に欠けたりする傾向が見られるという。 このため、市職員課は「規律に厳しい自衛隊の訓練を通じて、ゆとり世代があまり経験していない上下関係を学び、チームワークや積極性などの向上につなげたい」としている。

    「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    lololo
    lololo 2016/05/27
    自分たちに育成ノウハウがないから「研修は外注します」ということ?この企画を考えた人間出てこい!本当に鍛え直さなければいけないのは「ゆとり世代」の若者ではなく、だらけきった管理職だろうが!