タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (11)

  • 「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:マルコム・グラッドウェル氏が提唱した「何でも1万時間練習すればプロになれる」という「1万時間ルール」は、後の研究により「世界レベルになるために必要な練習量は分野によって異なる」と修正されました。 1万時間ルールがどんな分野でも通用するわけではないとしたら、仕事の世界で世界的なレベルになるには何が必要なのでしょうか? 私は過去数年にわたり、起業家であるイーロン・マスク氏、テレビ司会者であるオプラ・ウィンフリー氏、Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏など、多くの人から称賛されるビジネス・リーダーの経歴を調べてみました。 その結果、「彼らはどんなに多忙であっても、自分の練習あるいは学習に1日最低1時間は充てており、キャリアを歩み始めてから現在までそれを絶え間なく続けている」ということが明らかになりました。 私はこの習慣を「5時間ルー

    「週5時間を読書・熟考・試行に充てよ」イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグも実践している「5時間ルール」とは何か? | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2016/09/14
    ただ本を読めばいいというものではない。問題は読んだ本から、何を得るか?「本を読みました。だが内容は全く覚えていません」という読者は多そうな気がする。安倍政権の閣僚は、どれだけ読書に時間を当てているのか
  • 「ひと言でいうとヤバい学校!」マレーシア高級インターナショナルスクールの実態とは | ライフハッカー・ジャパン

    「エプソムカレッジ・マレーシア」といえば、知る人ぞ知るマレーシアの高級インターナショナルスクール。 英国の校は、1855年に開校した伝統ある全寮制学校で、2014年9月、エプソムOBであるエアアジアCEOのトニー・フェルナンデスが、「エプソムのすばらしい環境をアジアに」と引っ張ってきました。 とにかく忙しくてハードなイメージのある「エプソムカレッジ・マレーシア」の寮生活。実際はどのようなものなのでしょうか? そして入寮している生徒たちの気になる音は? 今回学校生活を語ってくれたのは、14歳の高田リョウさん(Year10、仮名)、エプソムカレッジに入学してそろそろ1年です。ビシッと髪の毛を決め、背筋をのばしてハキハキ要領よく質問に答える姿は、中学生とは思えません。彼にとってエプソムでの日々は「怒涛のような毎日」だといいます。 学業だけでよしとしない、世界に通用する物のグローバル人材を育

    「ひと言でいうとヤバい学校!」マレーシア高級インターナショナルスクールの実態とは | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2016/03/17
    この手の学校は、向き不向きの差が大きい。彼は校風にうまく馴染めたけど、仲間の輪に加われなかったら悲惨な学校生活を送ることになる。就業年数が6年だとして、中退率はどのくらいになるのだろうか?
  • 年間の学費は30万円以下。ヨーロッパの大学13カ国の学費まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    Tatsumaru Times:ノルウェーとフィンランド、そしてドイツは学費がほぼかからないことで、注目の留学先として人気を集めています。では、それ以外のヨーロッパの大学の学費はどうなのでしょうか? 結論から言うと、北欧以外のヨーロッパの大学も、やはり日と比べたら学費はとても安いです。この点、英紙『The Guardian』も日の学費の高さがイギリス・アメリカに次いで高いことを指摘しています。今回は、ヨーロッパ13カ国の大学の学費をまとめました。 参考にしたソースはJASSOの海外留学支援サイトとこちらとこちらの記事です。 なお、以下でいう学費とは、EU、EEA加盟国以外の出身の学生にかかる学費のことで、EU圏内の学生とは異なります。学費が「€1,900から€3,850まで」とある場合は下の値を表記しています。なお円換算は2015年2月8日時点でされたものです。最新の為替レートで、正確

    年間の学費は30万円以下。ヨーロッパの大学13カ国の学費まとめ | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2016/03/06
    欧州の大学学費が安いのはわかった。だがなぜ学費が安いのか突っ込んでほしい。とはいえ、大学院以上の高等専門教育を受けたければ、それなりの費用がかかるのは各国共通である。
  • 成功したい人必見!1年間で本を100冊読むために大切な3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:CEOのような目線でものごとを考えるためにはどうすればよいと思いますか? InDineroの副創始者であるJessica Mah氏によれば、それはとてもシンプルなことだそうです。そう、1年間にを100冊読む、これだけです。 これは何も彼女だけの意見ではありません。もし大成功を納めたいのならをたくさん読むべきだというのはもはや常識です。たとえばビジネスで大成功しているビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏もほとんど同じことを言っています。あのマーク・ザッカーバーグ氏は昨年自身の参加する読書クラブで23冊のを読みました。 たくさんを読みたいのは山々だけれど、「忙しくてそんな時間がない」という声が聞こえてきそうです。誰だって余暇時間を素敵なのページをめくりながら過ごしたいと考えますが、日常が忙しければそうはいきません。でも、どうやってこれらの超多忙な億万長者達はこんなにたく

    成功したい人必見!1年間で本を100冊読むために大切な3つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2016/02/09
    「たいてい人は1時間に50ページ読めます」努力すれば、それだけ読めるようになるだろう。ただし、内容を理解できるとは限らない。読むスピードが上がっても、内容を理解できなければ意味がない。
  • ライフハッカー[日本版]の書評家が選ぶ、2015年の名著10選 | ライフハッカー・ジャパン

    さて、2015年もいよいよ大詰めです。 2012年8月からライフハッカー[日版]で書評を担当している私は、今年も230冊以上の新刊をご紹介してきました。なるべくフラットに「情報」を提供したいという目的があるため、ここではなるべく主観を排除して「紹介」に徹しているのですが、とはいえこれだけの冊数を読めば、印象的なものも少なくありません。 そこで今年最後のこのコーナーでは、あえて主観的に2015年のベスト10をチョイスしてみようと思います。 10位 『最悪から学ぶ 世渡りの強化書──ネガポジ先生 仕事と人間関係が楽になる授業』(黒沢一樹著、日経済新聞出版社) 虐待、貧乏、父親が4人、自殺未遂などなど、普通の人の10倍くらいのハードライフを送ってきた著者による処世術。シンプルな内容ながら、人の個性と生き方、考え方が強烈でした。 9位 『日へのラブレター』(NHKワールド・ラジオ日編、

    ライフハッカー[日本版]の書評家が選ぶ、2015年の名著10選 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/12/29
    書店店頭で目にした本は2冊だけ。「浦島太郎」という名の「引きこもり」にとっては、はじめて目にするタイトルも多いが、興味を惹かれる本ばかり。でも先立つものが・・・
  • ネット時代に求められる力は「論理力」 | ライフハッカー・ジャパン

    「現代は『新しい資の時代』だ」と主張するのは、『これからのお金持ちの教科書』(加谷珪一著、CCCメディアハウス)の著者。つまり、誰もがすぐインターネットに接続できる環境が整った結果、仕事に必要なあらゆるリソースをネット上で手に入れることができるようになり、その結果として、すべてのプロセスをネット上で完結できる可能性が見えてきたということ。 そうした方向性は、集団行動を基としていた日のビジネス環境に大きな変化をもたらすだろうともいいます。そしてもうひとつ目を向けておきたいのは、こうした変化が「お金を稼ぐ」という概念にも影響するという考え方です。 これまでの時代には、お金持ちになれる人といえば、起業家か投資家と相場は決まっていた。(中略)だが新しい資の時代には、事業者と消費者の区別は曖昧になる。インターネットを使って不特定多数の人が仕事を請け負えるようになるため、これまで「消費者」だっ

    ネット時代に求められる力は「論理力」 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/12/09
    これからのビジネスに必要なのは、社外にある資産を見分ける能力、コミュニケーション能力、そして社外人脈。いずれにせよ、これらの能力を身につけるには、それ相応の地頭の良さが求められる。
  • 「冷水シャワー生活」で起こる6つのポジティブな変化 | ライフハッカー・ジャパン

    PickTheBrain:冷たいシャワーを浴びるのが、私は大好きです。今朝も、ベットからノロノロと起き上がり、氷水のようなキンキンの冷たいシャワーを浴びました。5分間、みっちりとシャワーを浴びると、気だるい気分が消え、その日の準備ができ、活力がみなぎります。 しかし、冷水シャワーを浴びることを想像するだけでも、たいていの人は震えあがってしまうと思います。家族の誰かがどこかでお湯を使っているせいで水しか出なかったり、停電などで湯沸かし器が使えなかったりした時などにしか、冷水シャワーを浴びたことがない人も多いはずです。気持ちのいい温水シャワーを浴びていた時に、パッと冷水に切り替わるようなことがあれば、最悪な気分にもなります。あまりの冷たさにびっくりして悲鳴を上げたり、腹が立って汚い言葉が飛び出したりします。 しかし、冷水シャワーが好きな人ももちろんいます。冷水が気持ちよくて、切望することさえあ

    「冷水シャワー生活」で起こる6つのポジティブな変化 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/11/04
    確かに、健康にはいいかもしれない。だが呼吸器系に疾患を抱えている人にはお勧めできないかも知れない。万人に受け入れられる習慣ではなさそうだ。
  • 破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 | ライフハッカー・ジャパン

    皮肉なことに、お金がないときほどお金がかかります。筆者は破産を経験しているので、その意味が身に染みてわかります。 お金がないと、品の大量購入ができなかったり、長持ちする高品質の物が買えなかったり、電子機器をレンタルせざるを得なくなったりします。しかし、これらはすべて、長期的に見るとお金を損しています。さらに、お金がない状態が続くことで避けられないコストもあり、いっそう抜け出すのが困難になるという悪循環に陥ります。 費を下げることはできるが、ヘルシーな生活にはお金がかかる 学生に聞けばわかるように、お金があまりなくても、べ物にありつくことはそれほど難しくありません。インスタントラーメンは、1パック20セントで売っています。問題は、ヘルシーなべ物をべること。インスタントラーメンの20%はただのカロリーで、残りの80%は塩分です。1年間それしかべなければ、長期的な健康は深刻なリスク

    破産経験者の私が語る「貧乏生活ほどお金がかかる」という現実 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/11/02
    同じ『中年フリーター』として身につまされる話。貧乏だと貯金できない→目の前の支払いに追われる→結果として、大きな視点で生活できない、という負のスパイラル。少額費用がつもり重なれば、金額は大きくなる。
  • 時間が足りないと感じてしまう7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「1日が24時間じゃ足りない」という表現をよく耳にします。発言の真意は、「もっと時間があれば、もっと生産的になれるのに」という気持ちにあるのでしょう。しかし、それはかならずしも真実ではありません。そのような気持ちになるのは、時間が足りないことが原因ではないことが多いのです。 それなのに、なぜ人々は時間が足りないと勘違いしてしまうのでしょう。7つの理由に迫ります。 1. 早く起きていない 世界は、ほぼ9時から5時の間で動いています。そのため、朝型の人ほど多くの仕事をこなし、終業時間まで生産的でいられます。だからと言って、夜型人間が劣っているわけではありません。実際、夜型人間と朝型人間の生産性には差がないことが、研究でわかっています。でも、通常のオフィスは朝9時きっかりから始業するため、朝型の人と比べると、どうしても夜型の人の生産性が足りないような気がするのです。ですから、自分が夜型

    時間が足りないと感じてしまう7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/10/11
    「時間が足りない」と嘆く人の多くは、仕事の段取りが悪いからということがよくわかった。タイムマネジメントの練習は、その気になればすぐにでも取りかかれるから、今日からやってみよう。
  • 未来は自分で変えろ! 理想の仕事を実現するための7つの視点 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:多くの人が現在就いている仕事に満足していません。皆さんもその1人でしょうか。そうであっても、それは皆さんだけのことではありません。全労働者の約50%は、自分が今している仕事に満足していないと言っており、非常に満足していると報告した人は、わずかに15%しかいないのです。 戦略実行コンサルティング企業であるRoot, Inc.は、1000人のアメリカ人労働者を調査し、いくつかのよろしくない統計を発見しました。 ・半分以上(54%)の労働者が仕事に失望している ・「上司と良い関係を築けている」と強く同意した社員はわずか38% ・40%の社員が会社のビジョンを理解していない、またはビジョンなど見たことがないと報告している ・会社の収益、利益または成長に責任を感じているという社員は43%しかいない ・「自分たちの期待している価値感を上司が個人的に具体化してくれている」と強く同意した社員はわず

    未来は自分で変えろ! 理想の仕事を実現するための7つの視点 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/04/29
    「未来設計をしろ」といわれても、その費用すら捻出できない給料で働いている人が圧倒的多数の原題で、この意見を実践できる人は少数派。まさに典型的な「上から目線」。
  • つまり、なにが書いてあるの? ピケティが60分でわかる一冊 | ライフハッカー・ジャパン

    先ごろ来日もしたフランスの経済学者、トマ・ピケティのベストセラー『21世紀の資』が話題です。「数量経済史」という最新の統計手法を用い、過去200年以上の欧米諸国のデータを分析したもの。ただし原著は969ページもあり、みすず書房から発行された日語版も全728ページで、価格も高額。難しそうなイメージもあり、興味はあってもなかなか手が出せないという方も少なくないはずです。 そこでおすすめしたいのが、『日人のためのピケティ入門:60分でわかる「21世紀の資」のポイント』(池田信夫著、東洋経済新報社)。ピケティの考え方や周辺状況、また経済がたどってきたプロセスを、わかりやすくコンパクトにまとめた書籍です。きょうは、「いまさら聞けないこと」に焦点を当てた第1章「ピケティ Q&A」をクローズアップしてみます。 ピケティってどういう人? トマ・ピケティは、パリ経済学院(Paris School o

    つまり、なにが書いてあるの? ピケティが60分でわかる一冊 | ライフハッカー・ジャパン
    lololo
    lololo 2015/02/07
    ピケティの解説本を、新自由主義の権化である池田信夫が書いたのが驚き。もちろん、彼がピケティの持論に、全面的に賛同するわけがない。
  • 1