タグ

2012年11月18日のブックマーク (30件)

  • 剣道の超達人対決を、ハイスピードカメラで撮影したら神だった。 - 神動画【業】 - 神動画.com

    RSS欄を新しいものに入れ替えを行いました!これで少しは見やすくなったと思います。慎重に作業を行いましたが漏れなどがありましたらお知らせください。新規相互RSS大募集中。

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • 朝日新聞デジタル:六価クロム、基準200倍漏出 東京の公園、都は非公表 - 社会

    都立大島小松川公園「わんさか広場」へ続く階段脇の石垣から六価クロムが流れ出ていた現場。無害化処理のため、茶色の染みが歩道にできていた=2日、東京都江東区大島9丁目、福留庸友撮影  【森治文】東京都立大島小松川公園(江東、江戸川両区)周辺で昨年以降、環境基準の200倍を超す有害物質「六価クロム」を含む地下水が漏れ出ていたことが分かった。都は無害化処理などの対策をする一方、「漏出した量はごくわずかで、健康に影響はない」として公表していない。住民らは「原因も調べず、重大な問題隠しだ」と反発している。  六価クロムはめっきや皮をなめす過程で使われる。皮膚炎を起こし、発がん性も指摘される。周辺一帯は化学メーカーが1970年代まで六価クロムを含む大量の鉱滓(こうさい=精錬後の鉱物くず)を埋めた跡地。鉱滓は無害化処理され、鉄板などで仕切った地中に埋め戻された。都はさらに土で覆って公園にした。  都による

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • 東南アジアの歴史の教科書の日本に関する記述が酷過ぎる件 「日本の占領は最悪の植民地支配だった」 : てきとう

    2012年11月02日21:00 カテゴリネットネトウヨ 東南アジアの歴史の教科書の日に関する記述が酷過ぎる件 「日の占領は最悪の植民地支配だった」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:37:58.41 ID:0W5KBy3R0 ?2BP(1000) インドネシアの高等学校で使われている歴史教科書の一部を翻訳し、内容を紹介いたします。 メダンのGramedia(大手書店チェーン)で購入したもの。記述の対象となる時期は、1942年の日軍による占領時代開始から現在まで。高校3年生向け。 日占領時期は、それが短い期間しか続かなかったとは言え、最悪の植民地支配の時代だった。 その時代、天然資源や人的な資源に対して異常な収奪が発生した。しかし、日の植民地支配は インドネシア独立へ向けての準備を促進させたという側面もあった。 b. 農業とプ

    東南アジアの歴史の教科書の日本に関する記述が酷過ぎる件 「日本の占領は最悪の植民地支配だった」 : てきとう
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • ジョジョのED聴いてプログレに興味持った奴来いよ : はれぞう

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=h_491star03017/

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • 東京新聞:週のはじめに考える 私たちを侮辱するな:社説・コラム(TOKYO Web)

    見出しの「侮辱」とは極めて強い言葉です。ひどい扱いを受けた者の発する言葉です。政治にせよ、原発にせよ、私たち国民は、侮辱されてはいないか。 手元に一通の手紙があります。学校で国語を担当されていた元先生からです。この夏、東京であった脱原発の市民集会に出かけた時のことが記されていました。

  • Home - Pacific Attorney Group, PLC

    Over $100 Million Recovered Over 70 Years Of Combined Experience Protecting Victims Of Personal Injury and Auto Accidents. WE’LL COME TO YOU! Personal Injury Lawyers California The Pacific Attorney Group’s California car accident attorneys are experienced and skilled, with thousands of successful personal injury cases under their belts. Our excellent legal team has secured millions of dollars in j

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 結納金と持参金

    (07/02)再び奈良井宿へ (06/30)同じ造反なのに?? (06/29)白鳥の湖~グルジア国立バレエ (06/28)自動挽肉製造器は日も稼働中 (06/27)一体改革問題の根源 (06/25)造反と処分 (06/24)F先生の御引退を嘆く (06/23)図書館戦争~革命のつばさ (06/22)日ロ関係に進展は? (06/21)野田自民党総裁?? 同じ造反なのに?? by ケン (07/02) 同じ造反なのに?? by ojama3 (07/01) 白鳥の湖~グルジア国立バレエ by ケン (06/30) 白鳥の湖~グルジア国立バレエ by 過客 (06/30) 一体改革問題の根源 by ケン (06/28) 一体改革問題の根源 by 石田 博 (06/28) 一体改革問題の根源 by ojama3 (06/27) 造反と処分 by ケン (06/27

  • 『1日5人超、4時間半に1人が餓死する日本-生活保護改悪は14年で1.6倍増の餓死者さらに増やす』

    「また福祉が人を殺した-生活保護バッシングは「助けて」とも言えず餓死・孤立死を頻発させる社会まねく」という雨宮処凛さん(作家、反貧困ネットワーク副代表)による問題指摘 を紹介したとき、「この豊かな日で餓死などありえない」との指摘をいただきましたので調べてみました。 「餓死」をウィキペディアで見ると、厚生労働省の「人口動態統計」 にある「死因」の中の「栄養失調」と「栄養欠乏」と「糧の不足」が「餓死」にあたるとあります。なので厚労省のホームページにある「人口動態統計」から数字をひろってグラフをつくってみました。 上のグラフにあるように、2011年の日における餓死者は2,053人にものぼり、1997年から2011年までの15年間で2万5,525人も餓死しているのです。 1年間で2,053人もの人が餓死しているということは、1日に5.6人、4.2時間に1人が餓死していることになりますし、19

    『1日5人超、4時間半に1人が餓死する日本-生活保護改悪は14年で1.6倍増の餓死者さらに増やす』
  • 安倍晋三、フェイスブックでTBSへの電凸を呼びかける

    1 : ベンガルヤマネコ(東日) [] :2012/11/17(土) 16:39:27.82 ID:YiJfMPOK0 [PC] ?PLT(12000) ポイント特典 安倍 晋三さんのフォトアルバム | Facebook http://www.facebook.com/photo.php?fbid=262021123921338&set=a.131635893626529.21685.100003403570846&type=1 http://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/387811_262021123921338_603602310_n.jpg 安倍 晋三 明日11月5日(月)朝7:40前後~ TBS『みのもんたの朝ズバ!』へ生出演いたします。 自民党総裁選挙直前に、やはり生でこの番組に出演させていただいたのですが、番組の中で「街の声は

    安倍晋三、フェイスブックでTBSへの電凸を呼びかける
  • 【英会話で言いたい事がスッと出てくるための1つの秘訣】

    セレン@英語キュレーター @cellen0 【言いたいことがすっと言える状態に最短で近づく方法】オンラインレッスンでも日常会話でも英会話カフェのようなところでも使える方法です。言われてみればなんだと思うかも知れませんがしっかりやってる人はなかなかいないと思うのでツイートしてみたいと思います。 2012-11-16 22:20:08 セレン@英語キュレーター @cellen0 簡単に思われるかも知れませんがやることは【言えないことにぶち当たったらそれをメモする】これだけです。これさへやれば、後は復習で表現を身につければ今日言えなかったことは明日言えるようになっています。これを毎日繰り返すのが最短で言えることが言えるようになる為の道なんです。 2012-11-16 22:21:14

    【英会話で言いたい事がスッと出てくるための1つの秘訣】
  • 人の死から学ぶ道徳? - debyu-boのブログ

    昨日、某所で行われた辛淑玉氏の講演会に行った。その中で、「南三陸町で最後まで防災無線で避難を呼びかけた女性職員が亡くなった話、あれを美談にするなんて冗談じゃない。あんなに若くして亡くなって、どれだけ彼女が悔しかったことか。公務員は命をかけなきゃならないのか。教訓にするなら、両方が助かる方法を考えることでしょう」てなこと(細かい部分は不正確です)を言っていたのだが。 そして今朝。ラジオで「埼玉県で、南三陸町で最後まで防災無線で避難を呼びかけた女性職員の話が道徳の教材に掲載されることが決まりました」と聞いて脱力。 命懸けの放送 教材に 埼玉県が「天使の声」独自作成(東京新聞) 宮城県南三陸町の防災対策庁舎から防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、津波の犠牲になった町職員遠藤未希さん=当時(24)=が埼玉県の公立学校で4月から使われる道徳の教材に載ることが26日、分かった。 埼玉県教育局によると、

    人の死から学ぶ道徳? - debyu-boのブログ
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
    人間の堕落するところを見たくない。美しい所を止めときたい欲望がこれを後押ししてしまうんだろうな。
  • ネット犯罪が問題ではない - シートン俗物記

    今、クローズアップ現代を見たばかりなのだが、内容にゲンナリとした。 パソコン遠隔操作〜誤認逮捕はなぜ起こった? http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/135461.html きょう(10/23)のクロ現は、「仕組まれた罠(わな)〜PC遠隔操作の闇〜」です。 遠隔操作ウィルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた、 パソコン遠隔操作事件は、異例の展開を見せています。 逮捕され保護観察処分を受けていた19歳の大学生について、 きょう横浜地方検察庁は、事件とは無関係だったとして処分の取り消しを求めました。 犯人が遠隔操作などで仕掛けたとしている犯行予告の書き込みは、 6月から9月にかけて、少なくとも13件に上り、こうした書き込みを行ったとして 4人が逮捕されました。 警察は、犯人がしかけた遠隔操作ウイルスに気付かず インターネット上の住所とされる「IPアドレス

    ネット犯罪が問題ではない - シートン俗物記
  • 全国のアパホテルで社長の自己主張(暴走)がさらに進んでいる : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    全国のアパホテルで社長の自己主張(暴走)がさらに進んでいる : 市況かぶ全力2階建
  • 「肉食は道徳心を損なう」、インドの教科書が主張

    インド・ムンバイ(Mumbai)で、ケバブを焼く男性(2010年8月19日撮影)。(c)AFP/Sajjad HUSSAIN 【11月17日 AFP】肉をべることの善しあしは、主に栄養士たちが話題にする問題だろう。だが、インドで出版された一冊の教科書が、この問題に明確な見解を示したことで注目されている。肉類中心の生活は、人を嘘つきにし、盗みを働かせ、さらには性犯罪まで犯させるというのだ。 インドのニュース専門チャンネル、NDTVが報じたところによると、この独特な説をたてているのは、11歳の児童向けの教科書。保健衛生から性教育、運動までに関する指導書だ。 教科書は菜主義でない人間について、「簡単に人をだまし、嘘をつき、約束を忘れ、いい加減だ。また、口が悪く、盗みを働き、けんかをし、暴力に頼り、性犯罪を犯す」などと批判。肉については、「肉の味を生み出しているのは、ほとんどが老廃物」だと

    「肉食は道徳心を損なう」、インドの教科書が主張
  • 差別はネットの娯楽なのか(3)――元2ちゃんねる管理人ひろゆき「帰化すればいいんじゃないですかね」|ガジェット通信 GetNews

    前回の記事を見た元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏から「帰化すればいいんじゃないですかね」という発言が飛び出した。 その疑問にこたえつつ「帰化」について考えてみたい。帰化とは、ある国家に住んでいる外国人がその国籍を申請し、国家が外国人に対して新たに国籍を認めることだ。 在日コリアンで、民族名を名乗ったり公言したりしている人なら誰でも一度は「なぜ帰化しないのですか?」という質問を受けたことがあるだろう。 帰化するかしないかは在日コリアンである人の自由だ。にも関わらず、私が帰化しないのはなぜか。私はそう聞かれたときに「帰化する理由がないから」と答えている。 もし、自分がサッカー選手で、日本代表の道があるなら日国籍を取得するだろう。また、私の国籍が韓国であるために子どもに不利益が生じることがあるなら日国籍を取得するだろう。現在のところ、子どもにも不利益は生じていない。 しかし、在日コリアンの

    差別はネットの娯楽なのか(3)――元2ちゃんねる管理人ひろゆき「帰化すればいいんじゃないですかね」|ガジェット通信 GetNews
  • ネコが2000年も前のローマの遺跡を発見しちゃった!

    「Curiosity killed the cat」という英語のことわざがあります。好奇心はネコを殺した、転じて「あまり詮索しすぎると面倒なことに巻き込まれかねないよ」という意味です。 けれど、実際にはそうばかりでもなく、ときには驚くべき発見につながることもあるようです。なんと、好奇心あふれるネコたんが、2000年の歴史はあるローマの遺跡を見つけちゃったというではないですか! イタリア・ローマのピエトララータという街の近く。10月のある日、この辺りに住んでいる2人のローマ人がいなくなった飼いネコを探していました。どうやらこのネコたん、近所にある石灰岩の洞窟の中に入っていってしまったようです。飼い主のひとり、ミエルコ・カーティさんがミャーミャーというネコの鳴き声にしたがって進んでいくと……そこで彼が目にしたのは葬儀で使うような骨壷や人骨らしきもの! さっそく考古学者たちが調べてみると、それは

    ネコが2000年も前のローマの遺跡を発見しちゃった!
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • 都知事選に宇都宮弁護士が出馬!! の巻‐雨宮処凛|マガジン9

    報道などでご存知だと思うが、弁護士の宇都宮健児氏が、都知事選に出馬することとなった。 宇都宮弁護士と言えば、日弁連前会長であり、08年から09年にかけて日比谷公園で開催された「年越し派遣村」の名誉村長であり、そして私が副代表をつとめさせて頂いている「反貧困ネットワーク」の代表である。 ここ数年、反貧困の現場で共に活動を続けてきた。この連載にも何度も登場している。私にとっては人生の大先輩であり、「活動家」としてもっとも尊敬する人である。そんな宇都宮弁護士が都知事選に出馬するのだ。これは応援するしかない!! そんな宇都宮弁護士と初めて出会ったのは、おそらく07年。湯浅誠氏が貧困問題をなんとかするため、「反貧困ネットワーク」設立に向けていろいろ動き始めた頃だと思う。 宇都宮弁護士のことは、以前からメディアなどを通して知っていた。多重債務問題にいち早く取り組み、借金に苦しむ人たちのために奔走してい

    都知事選に宇都宮弁護士が出馬!! の巻‐雨宮処凛|マガジン9
  • (5) 【追記】 民族浄化ならぬ、当事者浄化 - Freezing Point

    連続エントリ: 第1回 「《つながりの作法》 としての差別」 第2回 「《不定詞の束としての人格》という考え方」 第3回 「生の様式そのものとしての不定詞 infinitif」 第4回 「差別と批判の見分け方」 第5回 「【追記】 民族浄化ならぬ、当事者浄化」(今回) 【承前】  名詞形の当事者論は、《純粋な○○》 を探し始めます。 「より純粋な○○はどっちか」 の競争になる。*1 しかし動詞形で 《当事化する》 と考えるかぎり、その衝動は起こりません。 多角的な当事化がお互いを調べるのは、あくまで動詞形ミッションとの関係において、 つまり必要な変化との関係においてであって、「固定された性質」を記述するためではない。 名詞形にもとづく倫理は、差別と同じ 左翼系論者が差別をやめられないことと、名詞形「当事者」論は、リンクしています。 彼らは、名詞形の概念枠をやめられないのです。 自分を否定す

    (5) 【追記】 民族浄化ならぬ、当事者浄化 - Freezing Point
  • 入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開 80時間の残業が基本給に組み込まれる

    いくこ @yyyymmddi 80時間残業しないと基給もらえないとか信じられない。氷山の一角なんだろうな…人が死なないと話題にならない。 RT @May_Roma: これは恐ろしい→入社4カ月で過労死した「日海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開 http://t.co/wlQAvpaH 2012-11-08 08:37:12 リンク www.mynewsjapan.com 入社4カ月で過労死した「日海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開:MyNewsJapan 居酒屋チェーンの大庄に入社した吹上元康さんは、「日海庄や」の調理場に配属されて4カ月後の07年8月、24歳で過労死した。両親が損害賠償の支払いを求めて会社と役員を訴えた裁判で、京都地裁は今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の残...

    入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開 80時間の残業が基本給に組み込まれる
  • 徴兵制云々 - 虚舟庵雑録

    どこぞのポピュリスト知事が 思い付きで徴兵制について発言したところ、 あたかも燎原の火の如く、 瞬く間にネットと各メディアに 反発と軽蔑を撒き散らされた。 その場のノリでこのような発言をするのは、 確かに言語道断ではあるのだが、 必ずしも非現実的な話という訳でもない。 平等主義の観点から、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50959485.html 小飼弾氏がやや肯定的に論じておられる位で、 いわゆるリアリストを自任する人々や あるいは軍事に関心を持つ人々は、 専ら徴兵制は非現実的と断じておられる。 http://d.hatena.ne.jp/welldefined/20071129/1196346529 『東瀛倭族拝天朝』というブログで 「徴兵は時代遅れか」と題した論考が 読まれているエントリの中では ほとんど例外的に徴兵制も“現実的に

    徴兵制云々 - 虚舟庵雑録
  • 研究所書庫

    『石光真清の手記』は今から百年前、祖国のために激動の東アジアを流離った日人の手記を、彼の長男が編纂したものである。先年NHK衛星放送が仲村トオルの主演でドラマ化したので、ご存知の方もいるかもしれない。 明治時代の日やアジアに興味を持つ人なら、このは絶対にお勧めである。また「馬賊」とか「大陸」とか「革命」とか言う言葉にロマンを感じる人にもお勧めだ。何よりこのはスパイの回想録であり、冒険物語として面白い。そして非常に考えさせられる記録でもある。 明治元年に熊で生まれた石光真清(いしみつ まきよ)の人生は、まさに「人の運命と国の運命が別ち難く結びついていた」近代日歴史と共にあった。祖国の明日のために栄達を捨て、幾度と無く生死の境を潜り抜けた彼の実体験は、どのような物語にも増して波瀾万丈であった。だが彼の人生は報いられることの余りに少ない、過酷なものだったのである。 『第一巻 城下

  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世の中では「なかったことにする」ことも重要でね……。ぼく自身は別に今後柄谷さんと関わることもないだろうからどうでもいいけれど、9年前の勢いで書いちゃった文章をいまだに引用され続ける柄谷さんは気の毒だなあと。あと、これ、正確にはぼく批判じゃなくて若手一般批判ですね。"

    世の中では「なかったことにする」ことも重要でね……。ぼく自身は別に今後柄谷さんと関わることもないだろうからどうでもいいけれど、9年前の勢いで書いちゃった文章をいまだに引用され続ける柄谷さんは気の毒だなあと。あと、これ、正確にはぼく批判じゃなくて若手一般批判ですね。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "世の中では「なかったことにする」ことも重要でね……。ぼく自身は別に今後柄谷さんと関わることもないだろうからどうでもいいけれど、9年前の勢いで書いちゃった文章をいまだに引用され続ける柄谷さんは気の毒だなあと。あと、これ、正確にはぼく批判じゃなくて若手一般批判ですね。"
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "あの猪瀬さんの応答にいちゃもんつけているひとは、性的少数者の権利を政争の具にしすぎだと思うよ。要は政策が実行されればいいわけじゃん。"

    あの猪瀬さんの応答にいちゃもんつけているひとは、性的少数者の権利を政争の具にしすぎだと思うよ。要は政策が実行されればいいわけじゃん。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "あの猪瀬さんの応答にいちゃもんつけているひとは、性的少数者の権利を政争の具にしすぎだと思うよ。要は政策が実行されればいいわけじゃん。"
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
    80年代を肯定する人たちの弱点だな。政治に無関心なあまりでるべきときに出られない。/出るというときには、変な権威主義に同調してしまう。
  • 地獄の思想 - けれっぷ彗星

    「地獄の思想」(梅原猛)読了。 地獄とは、善悪の価値判断とは関係のないものだ。 地獄の思想―日精神の一系譜 (中公文庫) 作者: 梅原猛出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/05/01メディア: 文庫 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る 旅と地獄 旅といえば地獄。というのが、最近の国内旅行のテーマだ。生と死のコントラストが美しい恐山、どちらかと言えば天国に近い別府、そして、これはブログには書いていないのだが、夏の終わりには伊豆大島に行った。 せっかくなのでここで書いておくと、大島といえばダイビングや釣りのイメージしかないが、あそこは海だけ見ていると大変もったいない。海ももちろん素晴らしいのだが、島一周道路をはずれ、「島の内側」に入るべきだ。大島はカルデラ島だから、内側には広大な砂漠が広がっているのである。僕が訪れたときは霧が一面に立ち込めており、荒涼さを

    地獄の思想 - けれっぷ彗星
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
    地獄というより世界のカオスを見つめたいのかね。
  • 『ぼくらの昭和オカルト大百科  70年代オカルトブーム再考』(初見健一): 馬場秀和ブログ

    「あのころ、子どもたちは変わりばえのしない日々に、つまらない「ここ=現実」にうんざりしていた。今日と同じ明日が永久に続いていくような世界に退屈しながら、いつかその世界に「亀裂」が入り、そこからありもしない「向こう側」が見える日を心待ちにしていた」(文庫版p.311) ノストラダムスの大予言、ツチノコ探検隊、スプーン曲げ、介良UFO捕獲事件、コックリさん、恐怖の心霊写真集。70年代に全国のチビっ子たちを直撃し、心の奥深くにある何かを決定的に駄目にしてしまった(ような気がする)あの常軌を逸したオカルトブーム。あれはいったい何だったのかを振り返る一冊。文庫版(大空出版)出版は、2012年11月です。 「王道に対するアンチとしてのサブカルチャーがネガティブだったのではなく、時代のオフィシャルな部分、根幹そのものになにか漠とした不安が宿っていて、その「嫌な予感」がサブカルチャー、キッズカルチャーの末

    『ぼくらの昭和オカルト大百科  70年代オカルトブーム再考』(初見健一): 馬場秀和ブログ
  • ねたきり臥竜のブログ: 渡部昇一氏の批判(7)

    2011年12月21日水曜日 渡部昇一氏の批判(7) これまで渡部昇一氏の批判を書いていたわけだが、それもとりあえず、これで御仕舞いである。 批判ばっかりしてたって、しょうがないからね。 それでまあとにかく、露骨に言うのも申し訳ないが、氏は根的にバカなのだ。 氏はビジネス社『全文リットン報告書』の解説文を書いているが、そのp26に、こうある。 <以下、引用開始> また、「すべての権力は日人の手に握られ」ているから満洲人は「失望を感じつつあるという」シナ人の証言も、とてもではないが信用できない。というのも私には、次のような思い出があるからだ。 だいぶ昔の話になるが、学習院大学の故・香山健一教授といっしょにタクシーに乗っていたとき、たしか満洲育ちの香山さんがぽつんと「満洲に行ってきたんだ」といったことがある。そしてこう続けた。満洲に行ってみると、いまでは中国人とされている満洲人

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • 司法修習30周年会合に出席──司法制度改革にも思うこと | 最近思うこと 佐々木知子法律事務所

    8日は仙台・秋保温泉で,司法修習35期の30周年全体会があった。司法修習生は各期,卒業5年毎の節目で全体会を開催する倣いである。5年前は名古屋,10年前(国会議員の時)は京都で開催され,いずれも参加してきた(その以前については,なぜだかあまり記憶がない)。 私たち35期は昭和55年の司法試験合格組である。486人合格,うち48人が女性で,史上最多とニュースになった。司法修習期間は2年。最初4か月と最後4か月が東京の研修所で全体で学び,途中期間は各地に散って実務研修(裁判所,検察庁,弁護士事務所で学ぶ)に就いた。全体研修は10クラスに分かれ,それぞれに裁判官教官・弁護士教官各2名(刑事と民事),検事教官の計5名の実務教官が就いていた。計50名。弁護士教官についてはこの間弁護士業務を完全に休むわけにはいかないはずだが,裁判官・検事は司法研修所教官である任期3年間は司法修習生の育成に専従していた

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
  • http://book.asahi.com/ebook/master/2012102400001.html

    lotus3000
    lotus3000 2012/11/18
    愛について。フィードバックの速さが問題かな。