エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント20件
- 注目コメント
- 新着コメント
Stealth02
"愛が真実であるためには断固とした分け隔てが必要になる。愛の対象から誰かが排除されていなければその愛は本物ではない。あるいは誰かが憎悪されていなければ愛は真実とは感じられない。普遍的な愛は愛の自己否定"
bumble_crawl
『左翼はずっと前から「普遍的な愛」を主張していたように見えるのに、どうして、つい最近になって、おそらくは21世紀になるかならないかの頃から、何やら「偽善的」なものに感じられるようになったのか。』
gryphon
朝日書評欄に、こんな長文書ける欄あったかな?ネット用かな?やはり書評はこれぐらいの文があれば内容も面白くなる。同じ評者の「希望難民ご一行様」http://book.asahi.com/ebook/master/2012030600001.html 評と併読しても興味深い
mkusunok
ハンドルネーム=筆名文化って2ちゃんねる発祥ではなく戦前の言論界や政治活動家の間で一般的だったと思うけど、彼らが在日の通名を批判するのって確かに筋が通らない。承認欲求が政治運動の原動力だったのも昔から
tachi1989
歪んだ承認欲求を満たすための手っ取り早い方法がマイノリティ排斥だったという話。小熊英二の「癒しのナショナリズム」にも同様の分析あり。彼らに同情はするけどやっぱり他社に矛先が向くのはいただけない。
toratorarabiluna273momomtan
『彼らは「愛国」的な活動をしている(つもりでいる)「愛国」は普通は、国を愛することだ。しかし彼らは寧ろ国に愛されたいのではないか。国が彼らを愛している、ということを実感したいのではないか。』
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2012/10/27 リンク