タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (144)

  • 三胴式の米海軍新型戦闘艦は意外にもお値段控えめとのこと

    新しい海の怪物の誕生です。 先月、米国海軍とジェネラルダイナミクス社が新しいインディペンデンス級沿海域戦闘艦(LCS)を発表しました。これは沿海域での戦闘で活躍する野獣で、ヘリコプターを飛ばしたり無人水上艇を放ったりします。もちろん魚雷やミサイルも装備しています。そしてなんと最高スピードは60ノットだそうです。大抵の敵は逃げられませんね。 お値段は20億8000万ドルとものすごい金額に聞こえますが、外洋向けの巨大な戦艦に比べるとぐっとリーズナブルだとのことで「これを55隻作ろう!」と米国政府は計画中だそうです。 ということは…1144億ドル。約12兆円。 お金持ちですね。 [instapinch via DVICE] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・巨大潜水艦が道路を走る ・燃料補給不要!クジラに同化するアスチュート潜水艦 ・泡を利用して高速に移動する潜水艦

  • ビッグバンの秘密が潜む!? 小指サイズのチューブ

    宇宙のミステリーに挑戦です。 『PopSci』の記事で、あの宇宙の大イベントを実験室で再創造することを試みる科学者たちがいるというお話がありました。そのイベントとは…ビッグバンとブラックホール! だそうです。 上記写真のチューブ内で、ヘリウムを絶対零度を超える0.0003°Fまで冷やすと粒子が動き周ります。そして、ヘリウムが安定した後そこに小さな渦が残るそうです。この小指サイズのチューブの内側が、ビックバンが起きた後の宇宙の状態だと考えられています。 科学者たちは、2つの大きなブレーンと呼ばれる平面体が宇宙で衝突したら、新しい宇宙を作るための十分なエネルギーを生みだし急速拡大すると信じているそうです。 また、これらのシナリオを創造することができたなら、ビックバンやブラックホールを再創造することも可能かもしれませんが、モニタリング技術がないのでまだ立証は難しいみたいです。ブラックホールや宇宙

    mad-capone
    mad-capone 2008/05/19
    宇宙すごい
  • 窓の無いオフィスに愛の手を!「Sky Factory」

    ハンマーで壁や天井をたたき割る前に、こちらを一考してみては? あなたのオフィスに窓が無かったら、Sky Factoryの「偽の窓と天窓」をお試ししてみてはいかがでしょうか。シンプルな空模様の天井にするには、発光する仮想窓をはめ込むだけ。そうすれば写真のようなイリュージョンが映し出され、ユーザーは窓や天井の向こうに美しい風景が当にあるような錯覚をして、かなりすがすがしい気持ちになれるはずです。 窓のない牢獄のような部屋が、あっという間に癒しの空間に変身! アイディア次第で、こーんなふうにもなるんですよ。 どのユニットも、スタンダードな天井や窓格子システムにフィットするので、ご安心ください。また、蛍光灯かLEDでバランスのよい日光をバックライトで演出、健康生活を促進するような感覚を提供してくれるのも特徴のひとつです。実際にここで使っている光は、季節性情動障害の治療に使われる光と同じものだそう

  • 人生教訓まで教えられるアツいボールペン : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    「その失敗は、熱で消せ!」 と、まるで人生教訓みたいな、アツいメッセージのボールペンです。書いた文字を熱で消せる「フリクションボール」が、ビジネスマン向けに新登場なのですねー。その名は「フリクションボール ビズ」です。 消しカスも出ないので訪問先で迷惑もかからないですし、コンパクトな手帳が良いけど記入欄には限りがあるし予定も変わりやすい、な人には助かるアイテムかも。 何度でも消せるみたいなんですけど、砂消しだと(古い?)紙が薄くなっちゃうじゃないですか。これはその心配ないんですかね? 気になるお値段1575円。デキるビジネスマンになるため、1買ってみよーっと。 [ パイロット via NIKKEI] (yuka)

    mad-capone
    mad-capone 2008/05/11
    このまえラジオで消せるボールペンが紹介されていたけど、これかー!
  • 全く新しいLEDの使い方(職場閲覧注意)(動画)

    我々は歴史的瞬間に立ち会ったのかもしれません。 上の無害げなLEDの画像は全然関係ないです。記事のメインは、以下のビデオの紹介にあります。 後半で、今までになかった全く新しいLEDの使用例が紹介されています。デイトナ・ビーチでのSpring Break Nationalsにて、AudioJunkiesが撮影してきてくれました。 LEDはとうとうここまで進化したんですね…もしご興味があればぜひ一度ご覧いただき、そのアイディアの斬新さに心打たれてみてください。

    mad-capone
    mad-capone 2008/05/11
    バッテリーは・・・ほら、あそこですよ!
  • 正しい答えがないという点でルービックキューブより勝っている「NeoCube」(動画)

    ルービックキューブもいいのですが、あれって目的がハッキリしすぎていて、ただ単にヒマだからちょっといじりたい、みたいなのには向いてないでしょ? その点この「Neocube」はいいですよ。ネオジムという金属でできた216個の小型球形マグネットでできているこのオモチャは、磁力で互いに強力にくっついています。 あとはビデオを見てください。それでわかると思います。 …これ、欲しくない人なんているんですかね? まあ世界は広いですからね… 日にも配送してくれるみたいです。気になるお値段は配送料込みで最高56.95ドル。 以下にもう1ビデオを置いておきますね。

    正しい答えがないという点でルービックキューブより勝っている「NeoCube」(動画)
  • これぞ21世紀の写真立て! ソニーのネットワーク対応フォトフレーム「CP1」

    これぞ21世紀の写真立て! ソニーのネットワーク対応フォトフレーム「CP1」2008.05.08 20:00 写真立ての写真をこまめに入れ替える時代はもう終わりかもしれません。 ソニーの新製品「CP1」は、デジタルカメラで撮影した写真を表示できるデジタルフォトフレーム。しかも無線LANを使って家の中のPCに保存した写真もネットワーク経由で再生できるので、わざわざフォトフレームに写真データを移動する必要もありません。 さらにはインターネットの写真サイトにも対応。Googleのフォトアルバムやフォト蔵にアップロードした写真も表示できちゃいます。自宅はもちろん、彼氏彼女や両親、祖父母にプレゼントして、こちらから好きな写真を表示してあげるのもいいかも。 [プレスリリース, 製品情報] (山沢健太郎)

  • 痛バイク、痛革ジャンと合わせたい痛ヘルメット

    正に、女体盛りヘルメットです。 ヤフオクにオリジナルのおとなむけシール・デカールを出品されている「ハチプロデザイン」さんの作品です。いやーん。えろーい。でもきれーい。SUOMYヘルメットのデコデコ感が生きてます。痛い、痛いといっても、可愛く、美しいデザインになるものなのですね。 氏の作品はヘルメットに限りません。続きにまとめてみました。

    mad-capone
    mad-capone 2008/05/11
    別に痛くはない かっこいいじゃん
  • 「ちぎって作ったUSBメモリ」の作り方

    ギズモ読者、Shibataさんからの投稿です。 アート系の発想で、なかなか評判だった記事「ちぎって作ったUSBメモリ」。あれを実際に自分でDIYしてみたんだそうです。どうやらUSBケーブルの分解には少々手こずりそうなものの、Shibataさんの手引きに従えば、結構手軽に作ることが出来そう。しかも、材料費は道具込みで2000円もかかっていないなんて…これは次の週末にでも挑戦してみましょうかねぇ。 詳細な作り方は、Shibataさんのブログ「でっきぶらし」にて。ニコニコ動画でも、コチラのページで作り方動画をアップしているようなので、興味がある方は、ぜひ! この動画は、すごくわかりやすいですよ。 ちなみに刃物の扱いだけは注意してくださいね。 [でっきぶらし] (オサダシン) 【関連記事】 ・レゴでiPodの充電台を作ってみる ・実車でトランスフォーマーをDIY ・GIZMODO読者が携帯を作った

  • F1+宝石+腕時計=?

    三題噺のようですが。 デザイナーのJohn Pszenicznyが、「F1」と「宝石」と「腕時計」という、互いに関連のない要素を真正面からガチで組み合わせました。 結果はこれ。「F1/Carbon GMT watch」の誕生です。ブレスレットタイプの腕時計で、ストップウォッチ機能やラップタイム機能が内蔵。F1開催都市の時刻がチェックできます。赤いライトのディスプレイに合わせて18個のルビーを埋め込んだのは、たぶん機能的な意味はなくF1のゴージャスさを表現するためなんだと思います。コンセプトデザインですが、もし製品化されたらF1並に高いかもしれませんね。 [Yanko] Kit Eaton(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・ブレスレットでガジェットを操作 ・美麗デザインの、ブレスレットを模した腕時計 ・光るクラゲのような物体

  • 床に埋まったTeucoのバスタブ「Sorgente」

    床と高低差ゼロ。床に湧く泉のようなTEUCO Guzziniのバスタブ「Sorgente」(泉)です。 淵から水が溢れて海に落ちるように見えるインフィニティ・プールはアメリカでもよく見かけますけど、屋内でタブを2重にしてこれをやってしまうところに意外性がありますね。高級感とモダンアートが融合しています。 Teucoと言えば先日米Gizmodoでこんな高級シャワーを紹介しましたが、これ以外にもスチームサウナやハイドロマッサージなど美容と健康に良さげなウェルネス設備を出しているイタリア企業さんです。 タブに体をとっぷり沈め、8種の流水ジェットのマッサージ「「ハイドロサイレンス(hydrosilence)」をオンに。ロデオドライブ界隈をマセラッティで流した長い一日の疲れをほぐしましょう。 タブ周りの素材はチーク、樫、3種の石からお好みで。 見るからに高そうですね。価格不詳。 [Teuco via

  • 実にウマそうな動きをするロボフィッシュ(動画)

    胴体のうねりといい、尾びれの揺らめきといい…ゴクリ。 こちらはエセックス大学の科学者が開発したロボフィッシュ。ロンドン水族館の特別水槽に展示されたときの映像です。センサーと自立誘導制御システムによって動作しているとのこと。 それにしても、この完成度の高いモーション。まったくもって素晴らしい。あまりにリアルすぎるためか、YouTubeのコメントでは、スパイの道具なのではと疑う人も。 真相はわかりませんが、1釣りのルアーとかに使えば、カジキとかマグロとか(一緒か?)、とにかくデカいのが入れいそうな気がします。 [YouTube] (オサダシン) 【関連記事】 ・エコプロダクツ2006 #3:広島発の鯉ロボット ・水中ロボコン'07:通常の3倍速い!? 赤い精子(動画) ・明和電気の魚シリーズ

    実にウマそうな動きをするロボフィッシュ(動画)
  • おバカの極み? 歩いて動かす自転車(動画あり)

    なんといったらいいのでしょうか。これが走って動かす自転車です(正確には三輪車ですね)。ペダルはついていません。その代わり自分の足で大地を一歩一歩踏みしめます。サドルは上下してくれるので、サドルに乗ったままの状態で走れます。すばらしいおバカ振り。 その上、人が乗るとどんなことになるのかビデオで見るとさらに笑えます。ええ。最高です。以下でどうぞ。

  • 電子廃棄物リサイクル事業が中国の子どもを鉛中毒にする

    何事もケタ外れの国では、高度経済成長に伴う歪みもケタ外れです。 1980年代からGuiyu(グイユ)のような中国の都市では海外から受け入れた電子廃棄物を解体、処理しています。海外の諸国によっては安く処理できてありがたい話ですが、現地で処理にあたる住民が高いツケを払うはめになってしまっています。 具体的には「パソコンの基盤から金属成分を取り出す」「不法投棄された廃棄物や残留物を川などに捨てる」などの行為により、グイユの井戸水や地下水はそのままでは飲む事ができないほど有害な状態に。現地の子供が鉛中毒になっている確率が69%に達するという数字も出ています。

  • お化粧革命! 顔を突っ込めば30秒で化粧完了

    僕は男性なので、化粧をすることはほとんどありません。あ、でも最近は肌がきったねぇ感じになってきているので、お風呂あがりに化粧水つけたりはしてます。……そんな40オーバーの男のお肌事情なんてどうでもいいんです。 女性はたいへんですよね。お化粧をするのにお金と時間をかけて、寝る前はお化粧落として。頭が下がります。 でも、お化粧の面倒臭さもテクノロジーが解決。FOREOというメーカーの「MODA」は、顔を突っ込むだけで30秒でお化粧してくれるんですって! 聞きました? 奥さん!! とりあえず動画見てみましょうか。 確かに顔を突っ込んでますね。ちょっと動画をダイジェストで解説しましょう。 まずは専用アプリを使って、メイクを決めます。今日はどんなメイクにしようかなー。 メイクを決めたら、MODAに送信します。 そして、MODAに顔を突っ込みます。 30秒後、ちゃんとメイクが完了しています。 実はこれ

    お化粧革命! 顔を突っ込めば30秒で化粧完了
  • 世界の工場たる中国の心臓「インスタント・シティ」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    建築 世界の工場たる中国の心臓「インスタント・シティ」 (※ 画像クリックで拡大) これは、中国の製造力の象徴「インスタント・シティ」の写真です。 インスタント・シティとは、工場を拠点として、そこで働く人の住居やその他生活に必要なものをそろえた都市のこと。ここ20年くらいの製造業ブームに伴い、国内で急増しているスタイルだとのことです。 作っているものはプラの金具とかストラップ、ビニール袋、ジーンズなど。世界中に輸出され、それぞれの個別の製品の生産量は全世界のなんと50%にも及ぶのだとか。 元ネタの記事は8ページに及ぶ長文ですが一見に値します。この前紹介した記事とはなんとも対照的ですね。 [National Geographic via Boing Boing - Photo by Mark Leong] Jason Chen(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・電子廃棄物リサイクル事

  • SF映画に出てきそうな格好いいタイヤのタンク型セグウェイ(動画)

    この不思議な形のホイール、最高にカッコイイですね。 セグウェイのパーツを使って作った、セグウェイミニタンクバージョン「セグウェイ RMP」。重量181kg。 攻殻に出てきそうな変な形のホイールのおかげで、どの方向にもスムーズに進めます。気になるお値段5万ドルだそうですので、せめて見るだけ見といた方がいいですよ。 写真ギャラリーは以下に置いておきます。

  • どこかかっこいい橋「Gateshead Millennium Bridge」(動画あり)

    どこかかっこいい橋「Gateshead Millennium Bridge」(動画あり)2008.04.14 12:00 ブリッジがこんなにカッコイイなんておかしいでしょ。 半円形の橋「Gateshead Millennium Bridge」です。イギリスにある橋で、船が通る際にはこのように斜めに傾くようになっています。いわゆる可動橋なんですが、Wikipediaによるといろんな種類があるようですね~。これはTilt bridgeってタイプに分類されるもの。さて、細かい前置きはいいとして、実際に動いてる動画は続きでどうぞ。 この「Gateshead Millennium Bridge」にはウェブカメラも設置されているので、24時間見放題ですよ。1日数回デモが行われるようなので、ずっと張り付いていれば見れるかも。 [via : Tyne Bridge Webcams , TechEBlog]

    mad-capone
    mad-capone 2008/04/19
    かっこよすう
  • 世界でもっとも複雑な折り紙作品!?

    木彫りの龍ってよくありますけど、これはなんと折り紙ですって。 折り紙チャンピオン神谷哲史さんのもっとも複雑な作品がこちらの「龍神3.5」。鱗まで1枚1枚折られているなんて、もう想像の域を超えています。展開図を見てみたい気がしますけど、あったとしても折れないだろうなあ。 サイトでは美しくも複雑な折り紙作品がたくさんあるので是非チェックしてみて下さい。 [ある折紙創作家の頁] (野間恒毅) 【関連記事】 ・一日じゃ完成できそうにない折り紙 ・リアルすぎる切り折り紙昆虫たち ・折り紙より簡単な模型工作

  • 「上下逆さまの家」や「宙に浮く家」など落ち着かない家特集

    PointClickHomeで紹介されている15の信じがたい家は、物理法則を無視し、既存のデザインをひっくり返し、あらゆる先入観をぶちこわしてくれます。Gizmodoが一番気に入ったのはこちらのポーランドにあるひっくりかえった家。共産主義に対する強いメッセージが込められているようです。ドイツにある、夏は日当りのいい方角を向いてくれる家やウクライナの空中に浮いているような家など他にも強者がそろいます。まずはギャラリーをチェック! それで物足りない人は元ネタサイトへGO!