タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (144)

  • Eye-Fiを分解してみる

    その必然性を問われると何とも言いがたいのですが… とにかくワイヤレスSDカード「Eye-Fi」を分解した人がいます。フラッシュチップにWi-Fiチップが確認できます。NANDフラッシュチップはSamsungのもの、Wi-FiモジュールはAtherosのもの、などなど。詳細は元ネタのIkontools(英語)でどうぞ。 [Ikontools, Thanks Mitchel] matt buchanan(MAKI/いちる) 【関連記事】 バッファロー「RSDU-S」:USB端子つきのSDメモリーカード 【関連記事】 ダイヤテックからSDカードをminiSDスロットに挿せる変換アダプタ 【関連記事】 iPhoneバラバラ事件

  • USBターンテーブル、再来

    もしかしてブームなんですか? アナログレコードのデジタル化って? こ・ん・な・に同機能品があるのに? そろそろ打ち止めな気がしなくもないんですけど、もしかしたらゴールデンウィーク需要があるのかもですけど、Vestaxからも出るようです。USB端子つきのターンテーブルが。 機種名は「CM-02」。GUBERブランドなので同社お得意のDJ機材ではなく、スタイリッシュオーディオを狙ったラインですね。正直いって、カタチは前モデルのほうがカッコよかったかも。でもこのコのプライスは2万3200円と、お求めしやすいみたい。嬉しいですね! このノリのまま、Vestaxには打倒LINNなスローガンを上げてもらって、ロープライスなステキCDプレーヤーも出していただきたいところ。どうでしょうかミナサマ。 CM-02[Vestax Japan] (武者良太)

  • 最新鋭哨戒機XP-1は国産でとってもエコ(動画)

    最近、近隣諸国がいろいろと騒がしいですが、やはり「いざ」という時の備えはしておかなければいけません。というわけで、国産の最新鋭哨戒機XP-1(P-X)のご紹介です。 対潜哨戒機としてながらくアメリカ開発のP-3Cで運用されていましたが、なにせ初飛行から40年も経過したおじいちゃん。さすがに足腰も弱くなり、そろそろ若いモンを入れなきゃということで念願の国産独自開発の哨戒機XP-1(P-X)が導入される予定なんです。 そしてこのXP-1が凄いんです。P-3Cと違いプロペラじゃなくって、4発のジェットエンジンを採用しているのですが、なんと騒音がプロペラ以下。しかもジェットの割には燃費も良くってとってもエコ。操作面でもフライ・バイ・ライト、光ファイバーを使って信号を伝達する最新鋭。電波干渉を避けることができます。ただ問題は電源が落ちた場合。そこで電源が落ちたら自動的にコックピットの横から風力発電を

    最新鋭哨戒機XP-1は国産でとってもエコ(動画)
  • これはかわいいク●ックスっぽいケータイホルダー

    見てください。夏場になるとよく見かけるサンダル、ク●ックス風味のケータイホルダーです。 カラビナが付いているので、ベルトループに引っかけてラフに使うとおしゃれな感じ。家同様カラーバリエーションが豊富。全部で8色あります。 で、人気のほども家同様のようで、現在品切れ中。近々入荷するようなので、チェックしておきましょう。お値段はおひとつ609円。まとめて買ってもいいかも? カラフルサンダル携帯ケース[ストラップヤ!] (三浦一紀)

  • 原子炉の鍵を握る、サムライソードメーカー

    いにしえのクラフトマンシップの証拠といえましょう。 北海道・室蘭の日製鋼所(Japan Steel Works)は、日刀メーカーであり、しかも原子炉格納容器の中心部に使われる鉄鋼も鋳造できる世界で唯一の会社です。放射能漏れの危険性を減らすために必要な高い技術力を持っているわけですね。 同社は、格納容器の生産にハンパじゃないほど多大な時間と労力を注ぐようで、1年間の生産数はたったの4つ。頭金も1億ドル(約100億円)を下らないんだそうです。 そんな日製鋼所に関する記事が「bloomberg」に掲載されていました。興味のある方はぜひご覧下さい。 [bloomberg via slashdot, 日製鋼所] [image] Mark Wilson(原文/訳:オサダシン) 【関連記事】 科学者が羨望する月面の「ヘリウム3」 【関連記事】 ロボット侍「キヨモリ」は電気トム・クルーズの夢を見る

  • 冷たい熱いが、より簡単に確認できるマグカップ

    昨年末にご紹介した、「On Off Mug」が進化しましたよ! こちらは熱に反応する色素が使われたマグカップ「Hot Cold Mug」。表面の色で中身の温度を知らせてくれるという代物です。前回は、なぜか「On」「Off」という言葉で温度を表現していましたが、今回はちゃんと「HOT」「COLD」というダイレクトな言葉に。 第1弾は、予想外に評判になってさ、すごい驚いているんだけど…よく尋ねられたんだ。「『HotCold』バージョンは作らないの?」って。つまり、あなたが当に欲しいものは、コレですよね? といったようなことを、この商品を扱っているサイト「Charles & Marie」の管理人さんはおっしゃっております。まあ、正しいご判断かと。 ちなみに、ディッシュウォッシャーにつっこんでも、感熱色素は洗い流されることはないようなので安心です。お値段25ドル。 [Charles & Mari

  • とにかくエコすぎるビル、「マスダール計画」本部

    アラブ首長国連邦の首都アブダビが進めるエコプラン「マスダール計画」。 その部ビルは、なんと消費するよりも多くのエネルギーを生み出す建物になるようです。とにかくエコすぎるビルになっちゃうわけですね。 以下に、今までのエコビルディングとの相違点と、素敵なイメージを少しご用意したので、ご覧ください! この約3億ドルになると見積もりされている部ビル建設計画は、2015年に完成予定の「マスダールシティ」にとって、印象的なセンターピースになるとのこと。ちなみに、「マスダールシティ」全体の建造費は220億ドルになるそうで、日や欧米を巻き込んだ計画となっています。 そんなマスダール計画部ビルは、まさにエコの未来形。なにしろ、一番最初に釣り上げられるパーツは屋根の窓間壁なんですが、これがソーラーパネルで被われる予定なんですね。そして、そこから建設工事に必要なエネルギーを生成することになっているんです

  • オリンパスから小型軽量デジタル一眼レフ「E-420」とパンケーキレンズが登場 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    もういろんなメーカーからデジタル一眼レフの新製品が発表されて、大型家電店でトランペットを欲しがる子供のように眺めている毎日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか? そんな新製品ラッシュのなか、僕のハートをわしづかみにした機種が登場しますよ。 それはオリンパスの「E-420」です。世界最小・最軽量です。重さ380gです!! 小さいボディでも機能はてんこ盛り。オリンパスお得意のダストリダクションシステムはもちろん、ライブビュー機能、最大8人まで認識できる顔検出機能など、スペック見ているだけでもう、なんか涙が…。 でも、それだけじゃないんですよ! 俺の物欲をビンビン刺激しやがるものが、一緒に出ちゃうんですよ!! それは、これだ!! これはですね、レンズです。「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」。全長23.5mm、重さ95g。なんという薄さ、なんという軽量。カメラ用語では、こうい

  • これひとつで間に合うマトリョーシカの家具

    場所取るばっかりで役に立たない家具、重い腰あげて片付けたんですけど、必要最小限のものしか置いてない部屋って、いいですよねー。 これから新生活! という方は最初からこんなミニマリスト&コンパクトな家具を揃えてみても。ロシア人形みたいな入れ子の家具「Matroshka(マトリョーシカ)」のコンセプトです。2月に紹介した箱一個の家具「Casuo」みたいに、小さなスペースに生活に必要なものは全部収まってますよ? L字のソファ、ダブルベッド、ディナーテーブル、椅子4脚に組めて、いざという時は12人座れます。ホームオフィスの仕事空間、ワードローブ、物置き…そのすべてが、4平方メートルの床にすっぽり。 蝋燭立てが素敵なギャラリー(下)もどうぞ。 12人掛けなら映画鑑賞とかホームパーティーにも便利そうですよね。デザイナーさんたちは今、夢の実用に向けがんばってます。商品化に期待大。 [Matroshka v

  • 世にも奇妙な カメラ まとめ

    来週3月19日は、「カメラ発明記念日」だそうです。 なんでも1839年に、フランスのルイ・マンデ・ダゲールという人が、はじめて写真機を完成させた日なんだとか。ふーん。でも、ルイさんも170年後には、まさかカメラが電話と一体化されて、誰もが持ち歩くアイテムになるなんて想像も付かなかったでしょうね。 しかしまあ、カメラを肌身離さず携えている我々現代人でも想像の及ばない、奇妙なカメラもいっぱいあります。今回のまとめ企画は、そんなカメラを集めてみました。詳細は、以下にて。 【大きすぎるカメラ】大きいことはいいことだ? ・世界一使えない、世界最大のカメラと写真 ・Seitz「6x17 Digital」:大きすぎるデジカメ ・正常な遠近感が一瞬わからなくなる。Sigmaの望遠レンズ ・大砲のようなレンズ:「EF1200mm F5.6L USM」 【小さすぎるカメラ】使用方法にちょっと悩みます ・人差し

  • DSで本格的に音楽制作するソフト「KORG DS-10」(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    欲しすぎる。今すぐ買いたいです。 「KORG DS-10」はNintendo DSで動く音楽制作ソフト。 「スタイラスミュージック」ともいえるDTMジャンルを確立しそうなほど格的です。タッチパネルで操作でき、ユーザーインターフェースはシンセサイザーの銘機「MS-10」を踏襲したデザイン。音源部にはコルグのノウハウが惜しみなくブチ込まれ、6トラック(アナログシンセ×2とドラムマシン×4、16ステップシーケンサー)で3エフェクト。相当格的な曲作りができるでしょう。 何よりもこの紹介動画! 楽しそうです。今まで「DTMはやってみたいんだけど、どうも一歩踏み出せないんだよな」という方は、これを試してみてはいかがでしょうか? 気になるお値段も4800円とお手ごろだし。 7月発売予定だそうです。以下に仕様のおさらいを掲載しておきます。 仕様 - 世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト -

  • 一人暮らしのお料理器具がみんな入ってる道具箱

    これも新生活に1個欲しいアイテム。 省スペースを極めたひとり暮らしの調理道具箱「Single Person Cooker」です。今月英国で行われたIdeal Homes主催コンセプトガジェット公募で巣箱のセキュリティシステムと並んで優秀賞の31点に残りました。 天井に収納できるベッドや階段に収納できる棚が要る小さなお家にピッタリ? 上がまな板で、中にはお料理に必要のもの全てが入ってますよ? こんな道具箱があったら「ひとり暮らしでも買ったお惣菜だけじゃなく健康な生活が送れるのでは?」というのが、デザイナーのアレックス・ブラッドリー(Alex Bradley)君の狙い。Wi-Fi接続のスクリーンまでついてて、ネットからレシピも引き出せるのが現代的ですねー。収めたところ、広げた感じはギャラリー(下)でご覧ください。 機能にフォルムがついてくる、良いデザインだと思いますね。僕も学生時代こんなの

  • Macのデスクトップをめちゃくちゃにするウイルス(動画あり)

    ある意味最悪のウイルスです。 「Newton virus」と呼ばれる新種のウイルスが登場しました。このコンピュータウイルスは、Macの均衡に保たれているデスクトップの重力を崩壊させてしまうユニークなウイルス。これはTroikaというデザイングループが作ったジョークプログラムみたいで、ファイル破壊や個人情報流出の危険は一切ありません。以下にある動画を見るとその様子がよく分かりますよー。 運良くこのウイルスを入手できたら、あの憎たらしいコンチクショーに仕掛けてみようと思います。 [via : Troika] (かつどん) 【関連記事】 嫌われもののコンピュータウイルスがアートになる 【関連記事】 iPodにウイルス混入 【関連記事】 アップルのサイトで「virus」と検索すると…

  • 一回に5年も飛び続けられる無人飛行機「Vulture」

    例えると、「天空の城ラピュタ」を作りますというお話です(違う?)。 「Flight Global」が報じるところによると、アメリカのDARPA(国防高等研究計画局)は、一度に続けて5年間も飛行できる無人飛行機の建造について、近々契約を結ぶとのこと。このプロジェクト名「Vulture(ハゲワシ)」は、「永続的な擬似衛星能力」であるとDARPAは説明していますね。つまり、通信や調査などを行うために、長い間空中の一箇所に留まることができるマシンだということでしょう。 いやー、とてもすごい技術だ、とは思います。でも、逆に問題も多そう…。 だって、まず何年にも渡るミッションを成功させるために、戦略家たちはこの飛行機をどんなコースで飛ばすべきかを考えなくちゃいけません。それに、すさまじい強風が吹き荒ぶ高度6万~9万フィート(約18~27km)の中で、1000ポンド(約453kg)という自重を支え続けな

  • 怖いくらい有機的かつスムーズに動くロボット・ヘビ(動画)

    僕、別にヘビが苦手ってわけじゃないんですけど。 でもこのロボット・ヘビが人の足をスルスルと登っていったり、妙に有機的な動きで前進したり首を持ち上げたりする様子を見ると、なんだかゾッとするものがありますね。 作ったのはカーネギーメロンを拠点とする開発者集団。ロボの中に組み込まれた「gaits」という部分が、このヘビのさまざまな動きを可能にしているんだそうです。 gaitsはその辺で売ってる安価な部品を組み合わせて作れるんだとか。あな恐ろしや恐ろしや。 [CM on YouTube via Make] WILSON ROTHMAN(MAKI/いちる) 【関連記事】 水中ロボコン'07:通常の3倍速い!? 赤い精子(動画) 【関連記事】 動物にヒントを得たロボたち(動画) 【関連記事】 ヘビ2匹が絡まってるようなコブラタワー

    怖いくらい有機的かつスムーズに動くロボット・ヘビ(動画)
  • モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    針金ハンガー伝わってくる音とモンスターケーブル伝わってくる音。果たして違いは聞き分けられるのか? そんな面白企画がその昔、オンラインA/Vマガジン『Audioholics』であったようです。使ったのは針金ハンガー4を捻って半田付けして作ったスピーカーケーブルと、Monster 1000スピーカーケーブル。モンスターケーブルの値ごろ感を昔から追いかけてるギズモとしては、見逃せない拾い物です。 実験ではオーディオマニアの読者5人をひとつの部屋に集めて、Martin Logan SL-3スピーカーを1000KHzの75Dbにセットし、まだ誰も聴いたことのない「スムーズなトリオのイージーリスニングのジャズ」を流しました。再生したのは全部で7曲。その間ずっと目隠ししたままケーブルをとっかえひっかえ交換したそうです。 結果は「テスト5回終了後まで誰もMonster 1000ケーブルがどっちで針金ハン

  • USB大好きな貴方に贈る体脂肪計

    合体変形が大好きなアナタもどうですか。 メタボかどうかを数字で表してくれるカラダスキャンの「HBF-354IT」がすごいのです。付属の歩数計(「HJ-710T」と同等品?)は無線で体に、USBでパソコンにデータを転送、毎日どれほど歩いたのかをあっちこっちで見張ってくれるから、「明日から! 明日からダイエットするから!」&「世の中で一番美味いのは炭水化物だよね」と言い続けて幾星霜な人でも、スコアを稼ぐために歩くようになること確実です。 気になるお値段はオープンプライス。アマゾンさんだと1万6072円だそうです。 HBF-354IT[オムロン] (武者良太)

  • 天井に片付けるベッド:「BedUp」

    お洒落の国フランスから、国土の狭いニッポンへのプレゼントです。 「BedUp」は、使ってないときは天井近くに押し上げて片付けておけるベッドです。上にあるときは下部に埋め込まれたライトが照明代わりになるので、「なんか重そうなものが頭上にある」という圧迫感を感じることもありません。ベッドの高さも自由に調節できます。 何より洒落てるのがいいですよね。以下にいろんな色やデザインのパターンを集めた写真ギャラリーを置いておきます。 デザイナーDecadragesによるこの製品の、気になるお値段は4300ドルからです。

  • むやみに格好いいメモリクーラー「Cool Rain」

    デザインがサイバーで必要以上にかっちょいいです。 これはメモリクーラー。Gigabyteから出てる「Cool Rain」です。水冷ユニットがついていて、メモリを冷やしてくれます。デュアルチャネルのメモリにも対応できます。ラジエーターには2つの50mm角ファンユニット、そしてかっちょよさを演出する青いLED。どう思う? 「…『これ、ただの冷却器よ』って言っても、誰にも信じてもらえなさそうね…」 [Newlaunches, Photo by matbe.com] Haroon Malik(MAKI/いちる) 【関連記事】 ファンだけでできたパソコン筐体 【関連記事】 温度差を利用して動くファン(動画あり) 【関連記事】 Core 2 Duoのクロック数をアップ

  • 傾けることで操作する、木でできた球体マウス:「樹PITER」

    変なマウス(1、2)を出すことで有名なアクテブライズから、やや癒しっぽい新作が出ました。 「樹PITER ジュピターマウス」は木でできたマウス。空間方向感知センサーを搭載しており、球体をいろんな角度に傾けることで操作します。平らじゃないところでも使えるし、速度も調整できます。気になるお値段13980円。 [Kilian Nakamura] [製品情報ページ] HAROON MALIK(MAKI/いちる) 【関連記事】 木の風合いがたまらない粋なキーボード 【関連記事】 物の木の枝で作られたUSBメモリ 【関連記事】 写真で見る木製ガジェットBESTセレクション