タグ

2008年12月31日のブックマーク (12件)

  • なぜコンピューターは2進法で、人間はそうでないのか - 小人さんの妄想

    なぜコンピューターは2進法を採用しているのでしょうか。 よく「2進法はONとOFFだけなので、実際に電気回路を作るのが簡単だから」という説明が為されています。 でも、電気にはプラスとマイナスがあるのだから、 プラス、マイナス、ゼロの3つを使った3進法の方が、ひょっとしたら効率的ってことはないですかね。 ※以下、最初の説明はいきなり2状態のランプを前提としてスタートします。 この考えは、2状態素子による電子回路での最適は何か、ということにはあてはまるのですが、 最初から3状態以上の素子があったとしたら、という疑問には答えていません。(1/5追記) 実は、2進法には数学的な根拠があります。 最も数少ない部品で数字を表すことができるのは「e進法=2.71828・・・進法」だからです。 「点灯するか、消灯するか」の2状態しかないランプを使って、数字を表すことを考えてみましょう。 例えば999までの

    なぜコンピューターは2進法で、人間はそうでないのか - 小人さんの妄想
    mad-p
    mad-p 2008/12/31
    興味深い。基数は約数が多い方が実生活には便利。12進法とか60進法が多いのはそのせい。8進法はその点で不利。コンピュータで3進法使うなら平衡三進法かな。Knuth必読
  • 言語別フレームワークの比較 ~Perl/Ruby/PHPユーザーのためのMVCフレームワーク入門~ (1/6):CodeZine(コードジン)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    言語別フレームワークの比較 ~Perl/Ruby/PHPユーザーのためのMVCフレームワーク入門~ (1/6):CodeZine(コードジン)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mad-p
    mad-p 2008/12/31
    複数のハッシュアルゴリズムを併用するのでは意味ないの? 教えてエラい人!
  • 【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache 5

  • 手作り「ぐにゃぐにゃだこ」で寒さなんか吹き飛ばせ!

    お正月となれば、お年玉をあげたり、初詣に行ったり、子供たちと接する時間も長い。せっかく子供たちと一緒にいるのだからその時間を大切にしようじゃないか。 そこで今回は、お正月ならではの遊びにひと工夫して子供たちと一緒に楽しむ方法をご紹介しよう。 子供たちと一緒にたこ揚げをしよう お正月の遊びと言えば、何を思い浮かべるだろうか? gooランキングを見てみると、子供のころ好きだったお正月遊びランキング、残したい日のお正月遊びランキングともに「たこ揚げ」が1位である。 筆者も子供のころ、たこ揚げをやって楽しかった思い出がたくさんある。 夏休みに紹介した紙飛行機もそうだが、子供たちは広い大空に自分で何かを飛ばすことで、自然とふれあっていて心地よいと感じるのかもしれない。 そんなたこ揚げだが、最近ではゲイラカイト(三角形のたこ)が500円ぐらいで売っているので、比較的手軽にたこで遊ぶことができる。しか

    手作り「ぐにゃぐにゃだこ」で寒さなんか吹き飛ばせ!
  • 薄型テレビ2008年冬モデルの特徴

    年末商戦を目前に、各社の薄型テレビ新製品が出揃った。格的な普及期を向かえ、2011年の地上アナログ停波というイベントに向けた市場の拡大が期待される一方、景気の先行き不安による売れ行き減の懸念、収益の悪化によるメーカーの減少など、右肩上がりの成長が期待された例年とは、やや趣が変わりつつある商戦ともいえる。 とはいえ、各社が新しい利用提案、技術進歩を進めており、年末商戦に向けて各社がそれぞれの特色をもったラインナップをそろえてきた。画質や機能にこだわったフラッグシップモデルの技術動向を中心に、2008年の冬商戦モデルの特徴や傾向をまとめた。 □関連記事 【リンク集】フルハイビジョンTV 2008年年末商戦モデル(液晶) http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081008/lcd2008.htm 【リンク集】フルハイビジョンTV 2008年年末商戦モデル(プ

  • 炊飯器 関連記事リンク集

    mad-p
    mad-p 2008/12/31
    炊飯器
  • Mutation Event は、薬にも毒にもなるから気をつけて - latest log

    jQuery1.3β みた(jQueryのコードをまじめに見たのは、これが初めてかも) 比較演算子(==)が厳密比較演算子(===)に jQuery の CSSセレクタが、Sizzle 0.9 になった。 以前の Sizzle に存在した“Firefox,Operaでクエリ結果をキャッシュする機能”が、Sizzle 0.9 からはカットされてる。 Sizzle 0.9 から キャッシュ機能 が消えたわけを想像してみる CSSセレクタの結果をキャッシュする方法の一つに、Mutation Event がある。 document.addEventListener("DOMSubtreeModified") ってやると、DOMツリーの全ての改変をフックしてくれる。 ちょっと前の Sizzle は、"DOMNodeInserted", "DOMNodeRemoved", "DOMAttrModifi

    Mutation Event は、薬にも毒にもなるから気をつけて - latest log
  • シー・シェパード、日本の捕鯨船団妨害に9日間成功

    オーストラリアの南洋上で日の調査捕鯨船団の目視専門船、海幸丸(Kaiko Maru、860トン)に異臭のする瓶を投げ込む米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」の「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)」号(右)の乗組員たち(2008年12月26日撮影)。(c)AFP/SEA SHEPHERD/Eric CHENG 【12月29日 AFP】日の調査捕鯨船団を南極海で追跡している米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」は29日、これまで9日間の追跡により同船団の捕鯨活動の阻止に成功していると発表した。 シー・シェパードの「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)」号のポール・ワトソン(Paul Watson)船長は「日の捕鯨船団はどこへ向かっ

    シー・シェパード、日本の捕鯨船団妨害に9日間成功
    mad-p
    mad-p 2008/12/31
    相手にすれば損、相手にしなくても損
  • amachang の 「一行で IE の JavaScript を高速化する方法」を掘り下げてみた - latest log

    2009-11-12 ナビ子記法について追記しました 文 今日は、amachangさんの記事 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071010/1192012056 を 1mm だけ掘り下げ、IE 以外のブラウザでも document へのアクセスを速くする方法がないか、色々試してみます。 # 記事自体はずいぶん前に書き上げてたけど、公開するの忘れてたんだな。 C系を追加しました。C系は「ネストしたスコープからグローバル変数にアクセスするとどうなるか?」がテーマです。 試したこと 以下は様々な方法で document へのアクセス速度を計測します。 A系では、非日常的な方法で測定し、B系では実際の用法に近い形で測定します。C系では何重にもネストしたスコープから、グローバル変数にアクセスするとどうなるかを測定します。 A系 A0 は、素の document に

    amachang の 「一行で IE の JavaScript を高速化する方法」を掘り下げてみた - latest log
  • IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法

    以下の一行をすべての JavaScript の前に読み込む /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ この一行を読み込むことによって IE での document へのアクセスが 5 倍速くなります。 たとえば 以下のように、読み込む前と読み込んだ後を比較してみます。 // Before var date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date - date); // 643 /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ // After date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date -

    IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法
  • 第1回入力メソッドワークショップ(という名の飲み会) - 武蔵野日記

    昨年と一昨年に引き続き IM (input method) 飲み会。前々回は単に参加しただけ、前回は昼の部を取りまとめただけで夜の部は oxy くんに任せていたのだが、今回は昼の部だけではなく夜の部も取りまとめることになった(京都開催なのに自分は京都住んでいないのでお店もよく分からず……森さんが助けてくれた。深謝!)ので、なかなか緊張する。 出張扱いで来る可能性のある人がいたので、とりあえず第1回入力メソッドワークショップという名前をつけてページを用意してみた(なにか開催するときはこういうものを作っておくと役に立つということを、昨年 Patrick Pantel さんを Yahoo! Labs から招聘したとき学んだ)。去年のものも入れると第2回だけど……。 今回初参加は id:kzk くんの紹介で来た id:naoya さん、tabatee さんの紹介で shinh さん、森さんの研究室

    第1回入力メソッドワークショップ(という名の飲み会) - 武蔵野日記
    mad-p
    mad-p 2008/12/31