タグ

マウスに関するmaemaemaemaeのブックマーク (2)

  • 「パソコンはタンスです」 姉が母のために作ったパソコン解説画像がスーパー分かりやすいと話題に

    ファイル? フォルダ? ダブルクリック? かなり普及してきたとは言え、はじめての人にはやっぱり分かりにくい「パソコンの使い方」。Twitterで、姉がパソコン初心者のお母さんのために作ったという「ダブルクリックの解説画像」が話題になっていました。 画像ではお母さんでも分かるように、パソコンをタンスにたとえて解説。「フォルダ」はタンスで言えば「引き出し」。フォルダを開くということは「引き出しを開ける」ことなんだよと説明しています。なるほど、分かりやすい! そしてその引き出しを開けるために必要なのが「ダブルクリック」。マウスの持ち方、指を置く部分の説明はもちろんのこと、「なんで2回押すの? 1回じゃダメなの?」という素朴な疑問にも「1回のクリックは引き出しに手をかけているだけの状態」と先回りして答えを用意しています。なんという周到さ! ――が、画像を投稿したイガさん(@iga11moon11w

    「パソコンはタンスです」 姉が母のために作ったパソコン解説画像がスーパー分かりやすいと話題に
  • 変態キーボードの極み! マウス一体型キーボード(動画あり)

    変態キーボードの極み! マウス一体型キーボード(動画あり)2013.05.08 14:005,043 変態キーボードと聞いてまず頭に浮かぶのが、キネシス社のContouredに代表される人間工学に基づいたエルゴノミクスキーボード。でも真の変態とはそんなもんじゃありません! Combimouseと呼ばれるこのデバイスはマウスとキーボードが一体になった究極に変態な入力機器です。 分割キーボードの右側がマウスにもなっていて、普通にタイピングすることもマウスとして使うこともできます。矢印キーや?キーの位置が独特なので慣れるまで時間かかりそうだけど、慣れてしまえばマウス操作でいちいち右手を離す必要がなくなるので結構な時間短縮になる...かも? CombimouseはIndiegogoで資金調達中。80ドル(約8000円)で権利を手に入れることができますよー [Indiegogo] (KITAHAMA

  • 1