タグ

ブックマーク / www.jtvan.co.jp (1)

  • 第71話 密教の仏4 普賢菩薩Ⅰ - 法話図書館 菅野秀浩のちょっといい話

    普賢菩薩も文殊菩薩同様、釈迦如来の脇侍仏として釈迦三尊として祀られ、白象に乗る姿で表される場合が多い。 文殊菩薩は智慧、普賢菩薩はその智慧の実践、修行を促し、成仏へ導く。 良く知られる「華厳経」は、この世の全ての凡夫の三業の行いや煩悩が、消滅するまで願うことをやめないという、普賢菩薩の十の大誓願が教えとして説かれたものである。 十大願とは 礼敬諸仏(諸仏を敬い礼拝する)称賛如来(如来を称賛する)広修供養(諸仏にあらゆる供養を惜しまない)懺悔業障(過去の罪科を悔い改め、仏に告白する)随喜功徳(功徳を共に喜ぶ)請転法輪(諸仏の説法を請い願う)請仏住世(諸仏が常にこの世に住して導いてくれることを願う)常随仏学(常に諸仏に学ぶ)恒順衆生(恒に諸衆を敬う)普皆回廻(全ての功徳をあまねく振り分ける)で、諸々の罪障を滅し、成仏に至る功徳で人々を救済する。 密教においては、来有している菩提心(成仏の境地

  • 1