2012年8月14日 小薮大輔 総合博物館・日本学術振興会特別研究員(PD)は、ヒトを含む今日の哺乳類の頭蓋骨の進化的起源を新たに解明しました。 本研究成果は米国科学アカデミー紀要(PNAS)の8月14日版に掲載されました。 研究の概要 哺乳類の頭蓋骨は約20個の骨によって構成されています。一方、爬虫類や魚類の頭蓋骨は哺乳類よりはるかに多くの骨から構成されています。哺乳類のもつ独特の頭蓋骨は、哺乳類が祖先的な魚類や爬虫類から進化する過程で、頭蓋骨を構成する骨の数が減少し、構造を単純化することで誕生したとこれまで考えられてきました。特に、定説では哺乳類に至る系統では後頭部の幾つかの骨(頭頂間骨と板骨)が進化的に失われて哺乳類の頭骨が成立したとされてきました。しかし、ヒトやウシ、イヌなどの一部の哺乳類では頭頂間骨の存在が知られ、大半の哺乳類では確認できないのに、なぜこれらの動物だけに確認でき