タグ

2016年11月8日のブックマーク (9件)

  • 義理実家に1人でお泊まり。まだまだゲスト扱いでした。 - ワタシがお母さんになっても

    引っ越しをしました。 その時、荷物の搬入日程の関係で一日宿無しになると言うことで、近所になる義理実家に泊めてもらうことにしました。 最初は夫も一緒に泊まる流れでしたが、勤務の関係で1人でお世話になることになりました。 まさかのお義母さん不在 事前に夫にもう一度連絡してもらったり、2人で義理実家に訪問する時、お世話になりますとお話ししました。 そこで新事実! 州にいる夫の弟妹を訪ねてお義母さんが不在とのことでした。 なんやてー!! 緊張しつつ、当日 前の部屋を引き払い、チャイムを鳴らしてお家に入りました。 8時前くらい。お義父さんは晩酌中。 「お風呂でもご飯でもどっちでもどうぞ〜〜」 との事だったのでご飯をいただきました。 義父はサバイバル男子なので家事なんてお手の物。手際よく事を出してくれました。 牛タンまで焼いてくれちゃって…すみませーん。 疲労で爆睡!上げ膳据え膳! その日は雪が降

    義理実家に1人でお泊まり。まだまだゲスト扱いでした。 - ワタシがお母さんになっても
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/08
    お義父さんとどんな会話をしたのか気になります!素敵な関係でうらやましい。
  • これなら一週間自炊でまわせる!お手軽レシピ10選まとめ|SUKIMANO

    簡単に作れるのにべ応えがある! 自炊は面倒ですが、外ばかりだとお金がかかりますし栄養バランスも心配ですよね。 料理はアイデア次第で、ちょっと工夫すれば手軽にしっかりべられるおかずが作れます。 短時間で作れてしかもべ応えがあるお手軽レシピをまとめましたので、自炊をしなきゃと思っている方はぜひ作ってみてください。 1.包まないから簡単に作れる「うどん餃子」 出典 https://nanapi.com/ja/44726 餃子はタネを包む作業が面倒ですが、この「 うどん餃子 」は包まないから簡単に作れます。 仕掛けは簡単で、包まずにうどんを中に混ぜ込むことで包む作業を省いています。「それは餃子なの?」という意見もあるかと思いますが、皮なし餃子の一種と考えれば納得です。 普通の餃子の要領でタネを作り、最後に切ったうどんを混ぜ込みます。あとは成型して焼く。たったこれだけで餃子が作れます。 2.

    これなら一週間自炊でまわせる!お手軽レシピ10選まとめ|SUKIMANO
  • 主婦も加入できる新しい確定拠出年金〜年金不安の特効薬になるか検証!|白金さんちのおそろしい家計簿

    毎日家族のために忙しい主婦ですが、外で働いていないため年金は基礎部分である国民年金しかもらえません。月額で6万円くらいです。ニュースや役所などで説明される金額は夫婦の合計額なので大きく感じますが、自分だけに換算するとかなり少ないのですね。 これだとさすがに心もとないので、何とか年金を上乗せする方法を考えたいところですが、サラリーマンの厚生年金や企業年金には追加で保険料を払っても主婦が加入することはできません。主婦の自分年金づくりは選択肢が少ないのです。 ところが! 2017年からは専業主婦(夫)も個人型確定拠出年金に入れるようになったそうです。そこで、個人型確定拠出年金のメリット・デメリットを整理して、どんな人にならオススメできるか検証してみました。 主婦の年金、上乗せできるかな? 個人型確定拠出年金とはまず、「個人型確定拠出年金とは何かについてみていきましょう。 コジンガタカクテイキョシ

    主婦も加入できる新しい確定拠出年金〜年金不安の特効薬になるか検証!|白金さんちのおそろしい家計簿
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/08
    そこまでの余裕はないけど興味あるある!
  • 子育ての「3歳児神話」、葛藤抱える女性たち:朝日新聞デジタル

    働くことと、子どもを産み育てることをめぐり、多くの女性が葛藤を抱えていることが浮かび上がった今回のアンケート。寄せられた意見には「3歳までは家庭で育てたい」など、「3歳」に言及する記述が目立ちました。なぜなのでしょう。一方で「3歳まで」を理想としながら、経済的理由で断念している人も多くいるようです。 子育てを難しくしている最大の要因は、「経済的に余裕がない」ことだという意見が最多でした。特に「3歳ごろから幼稚園/保育園」を望ましいと選んだ人の35.5%が経済不安を挙げ、全体の27.1%を上回りました。 滋賀県の30代女性は、「経済的余裕を持って家庭で育てたいが、賃金カット、ノー残業などにより子育てどころか普通に生きていくことに必死」といいます。「保育園に入れても時間に縛られたり、保育料が高かったりで、手元にあまりお金が残らない。なんのために働いてるのか」と嘆きます。 埼玉県の30代女性も「

    子育ての「3歳児神話」、葛藤抱える女性たち:朝日新聞デジタル
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/08
    父親の意見をもっと知りたいところだけど。
  • [ま]スタバの「スノーピーカンナッツフラペチーノ」の初カスタマイズはおとなしく無料のナッツ多めが美味しい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スターバックスでクリスマスシーズンのお菓子の家「ジンジャーブレッドハウス」をモチーフにしたという「スノーピーカンナッツラテ」と「スノーピーカンナッツフラペチーノ」が2016年11月1日から販売中です。 温かい「スノーピーカンナッツラテ」も魅力的だったのですが、ふくよかな脂肪をまとった暑がりな僕は迷わず「スノーピーカンナッツフラペチーノ」を選択。 相変わらずカスタマイズ好きなものですから、何かおすすめのカスタマイズはありますか?って店員さんに気軽に相談したところ「初めてだったらまずはそのままで召し上がってみてください。トッピングのナッツは無料で増量できるのでおすすめです♡」とのこと。 女性の言葉の語尾に♡がついたらそれを注文したくなるのが男です。♡をつけたのは僕だけど。何となく♡がついていたような気がしただけなんだけどさ。 サイズは Tallサイズのみ。 季節のおすすめメニューってすっかり

    [ま]スタバの「スノーピーカンナッツフラペチーノ」の初カスタマイズはおとなしく無料のナッツ多めが美味しい @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/08
    いつも同じものしか飲まないけど、これは美味しそうだからチャレンジしよっと!
  • ブラウザ上で超簡単にWebサイトが作れる!Bootstrap4対応のWeb制作エディタ「Pingendo」の活用ワザを一挙大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、マウス操作で簡単に「Bootstrap4」に対応したWeb制作をブラウザ上で行えるサービス「Pingendo」をご紹介しようと思います。 以前から、PC向けソフトウェアとしてリリースされていましたが、最近になってベータ版ではあるものの「Chromeブラウザ」からでも利用できるようになりました! 【 Pingendo 】 「Pingendo」は、基的にマウスでポチポチとクリックしていくだけで、簡単に見栄えの良いWebサイトが作れてしまう便利なサービスです。 また、中・上級者向けにソースコードもすべて編集可能になっているので、自分好みにカスタマイズすることも出来るのが特徴となっています! ■基的な使い方! それでは、実際に「Pingendo」を使いながら、どのようなサービスなのかを見ていきましょう。 利用するにあたり、面倒な登録やインス

    ブラウザ上で超簡単にWebサイトが作れる!Bootstrap4対応のWeb制作エディタ「Pingendo」の活用ワザを一挙大公開! - paiza times
  • 女性医学会特別講演 野田聖子さん「不妊治療、卵子提供のち障害児の母として」 - tabitoraのブログ

    2016年11月5日、女性医学会の特別講演として行われた講演を文字にしたものです。カッコ書きは私の感じたことや補足です。 細かい言い回しなどは違う点もあると思いますが、おおむね文字にできたので多くの皆さんに読んでいただけるといいなと。 よく高齢で子どもを産み、その子が障害者であったことでバッシングされる野田聖子さんですが、生の声を聴けたのは良かったです。 (前置きとして、座長の先生と卵子提供に関してバトッたことがあることからスタート。) 1960年生まれで、26歳のとき県議に。産んでから大臣になるのがよろしいのですが、大変遅れてしまった。 でも、世間のキャリアウーマンという集団が、20~30代に出産、結婚の機会がなかったことの証左であり、義務教育では卵子の老化について教えられなかった。 つまり、「社会的不妊」、社会が作り出した不妊である。そのような人たちの代弁をできればと思っているが、カミ

    女性医学会特別講演 野田聖子さん「不妊治療、卵子提供のち障害児の母として」 - tabitoraのブログ
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/08
    読んでて涙が出る。こういう話を公にしてくれるだけでもありがたい。
  • みんながハマる!? つけおきするだけでお風呂をピカピカにする方法 | 東京ガス ウチコト

    湿度が高くさまざまな汚れが飛び散るお風呂。ふたやイス、洗面器、ボトルホルダーなど小物類も多く、気がついたらヌルヌルになっていることもありますね。一旦こびり付いた汚れはなかなかこすっても落ちません。お風呂掃除って大変・・・という方には、つけおき洗いがおすすめです。手軽にピカピカにできるため、1回やってみると「クセ」になりますよ。 目 次つけおきの前に知っておきたい! お風呂の汚れの正体とは?- 【髪の毛】- 【水垢】- 【湯垢】- 【皮脂汚れ】- 【石鹸カス】- 【ピンク汚れ】- 【カビ】【風呂のつけおき洗いの方法1】残り湯に重曹を入れて一晩【風呂のつけおき洗いの方法2】風呂用洗浄剤で時短つけおき【風呂のつけおき洗いの方法3】クエン酸でシャワーヘッドをつけおき- シャワーヘッドの汚れの原因は?- シャワーヘッドのつけおき【お風呂の小物をヌルつかせないための予防法1】シャワーを活用【お風呂の小

    みんながハマる!? つけおきするだけでお風呂をピカピカにする方法 | 東京ガス ウチコト
    mame_koo
    mame_koo 2016/11/08
    そろそろお掃除始めないとね。
  • 喘息発作の治療と予防~窒息死を防ぐには適切な治療と自己管理が重要 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    喘息は重い発作を起こすと窒息死の恐れもあります。特に高齢者に死亡例が多いのは、自分が喘息だと気づいていなかったり、適切な治療や自己管理が行われていないことなどがあげられます。喘息発作の治療と予防についてお伝えします。 喘息は発作を予防することが重要 喘息の患者さんの気道には、発作が起きていないときでも慢性的な炎症があります。そこに何らかの刺激が加わると、それをきっかけに発作が引き起こされ、繰り返すことで病気が進行していきます。 日常生活の注意や薬物療法により、発作を予防することが治療の基です。また、発作が起きたときは、適切な薬を使って発作を抑えることが大切です。 喘息の治療は、病気をコントロールすることが基。症状が治まっていても根気よく治療を続けていきます。 発作のきっかけを避ける 発作を引き起こすきっかけとなるものには、アレルギー性のもの、非アレルギー性のものがあり、代表的なものとし

    喘息発作の治療と予防~窒息死を防ぐには適切な治療と自己管理が重要 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと