タグ

ブックマーク / ascii.jp (18)

  • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)

    2月29日に、文化庁で「文化審議会著作権分科会」の第7回が開催されました。著作権の専門家によってその制度について議論をする場ですが、今年度は2023年7月より「AIと著作権」について議論されてきました。3月に文化庁から政府に報告する「AIと著作権に関する考え方について(素案)」の最終案に近いものが発表され、1月下旬から2月上旬にかけて募った「パブリックコメント(パブコメ)」の結果報告もされるということもあり、注目されました。登場したのは「AIと著作権に関する考え方について(素案)令和6年2月29日時点版」、パブコメの結果を受けて、これまでの内容に微修正が施されていました。しかし、そこからわかったのは、文化庁の一貫したスタンスでした。 文化文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会(第7回) パブコメへの反応は「素案の内容周知」 発表物から議論を集めたのが発表資料に「パブコメの結果」が追加

    画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)
  • Google Cloudが発表、PostgreSQL互換の高速DBサービス「AlloyDB」とは (1/2)

    グーグル・クラウド・ジャパン(Google Cloud)は2022年5月12日、PostgreSQLとの完全互換性をうたうフルマネージドデータベース(DB)サービス、「AlloyDB for PostgreSQL」(プレビュー。以下、AlloyDB)を発表した。 オープンソースDBであるPostgreSQLとの互換性を維持しつつ、DBに最適化されたストレージアーキテクチャを採用して構築、さらにAI機械学習による最適化なども適用することで高速化を実現している。さらにSLA 99.99%(予定)の高可用性、リニアなスケーラビリティ、AI機械学習による運用管理の自動化なども特徴とする。 同日の記者説明会では、AlloyDBの特徴や高速化を実現できた技術背景、Google Cloudが提供する他のマネージドDBサービスとの違い、国内の早期導入顧客による評価、さらにデータベースのクラウド移行を支

    Google Cloudが発表、PostgreSQL互換の高速DBサービス「AlloyDB」とは (1/2)
  • 「Mac Studio MAX」アップルのデスクトップ製品に新たな時代の始まりを告げる (1/5)

    当に久しぶりに、Macの新しいシリーズが登場した。Mac Studioだ。特にデスクトップ型としては、筆者の記憶に誤りがなければ、2005年のMac mini、2006年のMac Pro以来のことではないだろうか。つまり、約16年ぶりの新シリーズということになる。しかも、新しく生まれ変わったStudio Displayと同時発売で、Macデスクトップ製品の新たな時代の始まりを告げるような製品となっている。現行のラインナップとしては、Mac ProとMac miniの中間に位置することになる新製品の実力を探っていこう。 Mac StudioはMac miniの強化版!? 今回のMac Studioの発表は、Macの新シリーズという新たな期待を膨らませるものだったのには違いない。しかしそのスタイルを見て、ちょっとがっかりしたという人も少なくなかったのではないだろうか。というのも、そのフォル

    「Mac Studio MAX」アップルのデスクトップ製品に新たな時代の始まりを告げる (1/5)
  • 一目惚れしたTrackPoint付きキーボード「Shinobi」を衝動買い (1/5)

    毎年、台北で開催されるICT系イベントであるCOMPUTEX TAIPEIには、この10年近くほとんど参加している。しかし残念なことに今年はコロナ禍で大会の開催そのものが流れてしまった。ICT業界にとっても今年はそんな悲しい残念な時代ではあるが、幸いにも年初に以前から目を付けていた台湾のキーボード会社であるTEXのShinobi(忍)と名付けられた、TrackPoint付きのスペースセーバーキーボードを手に入れた。 Shinobiとの出会いは、一昨年のCOMPUTEX会場でデモ展示されていた、プロトモデルに触れたのが最初だった。見るからにThinkPadのキーボードレイアウトをベースに、チェリーのメカニカルキースイッチを採用し、純正のTrackPointをGとHとBの中間に収めた商品だった。 Shinobiを触っていると、どこから見ても某社関係者のアドバイスやサジェスチョンの反映されたイメ

    一目惚れしたTrackPoint付きキーボード「Shinobi」を衝動買い (1/5)
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
  • 老兵のようなRDBMSからの解放を AWSが手がけるデータストアの再発明

    オンラインで開催されているAWS最大のグローバルカンファレンス「AWS re:Invent 2020」。12月2日に行なわれたAWS CEOのアンディ・ジャシー氏の基調講演では、データストア分野にもフォーカス。ストレージとデータベースの新サービスは、コスト削減と高い性能を求める顧客の声に応えた正常進化と言えそうだ。 もはや古いデータストアでは対応できない 3時間におよぶアンディ・ジャシー氏の基調講演において、コンピュート分野に続いて解説されたのがデータストアの分野だ。ここではデータを利活用するストレージの技術革新に加え、データベースへの取り組みも披露された。 まずゲストとして登壇したのは、2006年のAmazon S3ラウンチ当時にいち早くデータを格納したSmugMugの創業者であるドン・マクスキル氏。S3にデータをホストしたことで、最新の分析やデータ管理ツールを利用でき、1日数十億枚とい

    老兵のようなRDBMSからの解放を AWSが手がけるデータストアの再発明
  • レコーダー+NASで最強テレビ録画システムを構築! 『DiskStation DS218j』をフル活用する (1/3)

    テレビ番組を録画していくと、確実にぶつかるのがレコーダーの容量問題だ。見逃し配信が増えつつあるが、ローカルで保存しておきたい番組を精査しても、年月が経過すると、やはり容量不足との戦いが始まってしまう。回避策として外付けHDDに対応するレコーダーもあるが、物理的に管理が面倒になりがち。またバックアップとしても不安が残ってしまうが、そうした問題の回避策としては、あらたにNASを導入するのが効果的だ。 安価で使いやすいNASをリリースしているSynologyのエントリーモデル『DiskStation DS218j(以下、DS218j)』は、他の製品に先行して録画番組のバックアップ機能『DiXiM Media Server』に対応しているのが特徴。DiXiM Media Serverは、レコーダーやnasneに保存されているDTCP-IP(著作権保護機能)対応の録画データを自動的にバックアップでき

    レコーダー+NASで最強テレビ録画システムを構築! 『DiskStation DS218j』をフル活用する (1/3)
  • 勝間和代 人気「自動調理器」ガチ比較! メリット デメリット 違いは? (1/4)

    About Article 経済評論家にして3人の娘を育ててきたワーママ勝間和代さんによる家電レポート。忙しい人のための超時短&超効率的な家事をめざす「超ロジカル家事」に使っている家電の良さ・悪さを、実体験にもとづき辛口にまとめます。基的に家電は2台以上使い比べているため、辛さは倍辛。 勝間さんの好評連載、第2回のテーマは大人気の「自動調理器」。材を入れてボタンを押すだけでおいしい料理ができるという究極の時短調理家電です。合計4台の自動調理器を使いこなす勝間さんならではの視点で、人気製品の良さ・悪さをバッサリ語ります!(第1回はこちら) こんにちは、勝間和代です。 先日はヘルシオの水蒸気オーブン「ヘルシオ」が作る料理のおいしさについて力説しましたが、実は我が家では、オーブンレンジよりもさらに稼働率が高い調理器具があります。それは 「無水調理ができる自動調理器」 です。 ●メリットは「時

    勝間和代 人気「自動調理器」ガチ比較! メリット デメリット 違いは? (1/4)
  • BigQueryは圧倒的に安い、リクルートライフスタイルがGCPに惚れた理由

    リクルートライフスタイルは、飲店オーナー向けの経営支援システム「Airメイト」を開発し、2018年春から提供を開始すると発表した。店舗ごとの売上げ、客数、客単価、人件費率、原価率の日別推移を可視化し、売上げや客数の減少要因や、メニューごとの最適価格を分析して経営改善策を提案するもの。データ分析基盤として、Google Cloud PlatformGCP)のBigQuery、Cloud DataflowGoogle Cloud Storageなどを使っている。 2018年1月31日、グーグルが開催したメディア向けの事例紹介セミナーで、リクルートライフスタイルのAirレジ 事業責任者 山口順通氏とAirメイト サービス責任者 甲斐駿介氏が、Airメイトのサービス概要やGCP上に構築したサービス基盤について説明した。 「平日の宴会客が減っている」が一目瞭然 リクルートライフスタイルは、従来

    BigQueryは圧倒的に安い、リクルートライフスタイルがGCPに惚れた理由
  • Cygamesの「秒間10万トランザクション」大規模DB構築ノウハウ (1/2)

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)が7月5日、AWS上でのデータベース(DB技術をテーマとしたイベント「AWS Solution Days 2017 ~AWS DB Day~」を開催した。基調講演では4名のゲストが登壇し、Amazon Aurora/RDS、PostgreSQLMySQL/MariaDBOracle DBSQL Server、Kinesis FirehoseなどのAWS上での性能検証結果やDB移行、活用事例などを技術的側面から紹介した。 基調講演レポート後編では、アクアシステムズの川上明久氏による商用DBOracle DBSQL Server)の効率的なクラウド移行のポイント、Cygamesの倉林修一氏によるゲームアプリなどでの大規模データストリーム処理環境のアーキテクチャ考察をお届けする。 商用DBのクラウド移行によるコスト最適化術、アクアシステ

    Cygamesの「秒間10万トランザクション」大規模DB構築ノウハウ (1/2)
  • ストリーミング分析アプリ構築をGUIで、ホートンワークスが「HDF」新版

    ホートンワークスジャパンは6月21日、ストリーミングデータ分析プラットフォームの新版「Hortonworks DataFlow 3.0」と、流通・小売業でのユーザー事例や戦略を紹介する記者説明会を開催した。 ホートンワークスは、オープンソースのデータ分析ソフトウェアのディストリビューションを提供する企業。Apache Hadoopを核に「蓄積されたデータ(Data at Rest)」を処理するソフトウェア群をまとめた「Hortonworks Data Platform(HDP)」、Apache NiFiやApache Storm、Apache Kafkaなど「流れてくるデータ(Data in Motion)」を処理するためのソフトウェア群をまとめた「Hortonworks DataFlow(HDF)」の2つが主要製品だ。 そのほか、Azure上ではHadoopやSpark等のマネージドサー

    ストリーミング分析アプリ構築をGUIで、ホートンワークスが「HDF」新版
  • OECD、PISAの結果をみると日本はもはや“オタク”ですらない

    「世界最先端 IT 国家」の現実がこれなのか? 1つのデータだけですべてを語るのは無理がある。まだ学ぶことも多い15歳のコンピューターやインターネットの利用状況を見て、その生徒のその後の人生やその国の将来が分かるというつもりもない。しかし、12月はじめに公開されたOECDの「生徒の学習到達度調査」(PISA=Programme for International Student Assessment)の結果は、いささかショッキングな内容だった。数学・読解力・科学の成績がよいのは結構だが、600設問以上におよぶアンケート調査結果には、真摯に受け止めるべきデータが多く含まれている。 前回は、日の生徒たちのデジタル環境が、残念なことに世界最低レベルといわざるをえないことを紹介した。今回は、そうした環境の中で子供たちが何をしているかを見る。 15歳というピンポイントとはいえ、学習関連以外の設問項

    OECD、PISAの結果をみると日本はもはや“オタク”ですらない
  • キュレーションアプリ「MERY」が女性ファッション誌を創刊

    キュレーションアプリ「MERY」を運営するペロリが、新たにファッション誌「MERY」を立ち上げた。初刊テーマは「毎日かわいいを育てる22のこと」、初刊カバーガールには女優として活躍中の有村架純さんを起用。3月25日から全国の書店・コンビニエンスストアなどで発売する。 誌は月間2000万ユニークユーザーを誇る、おしゃれ好きガール向けキュレーションアプリ「MERY」による初の女性ファッション誌。初刊は「毎日かわいいを育てる22のこと」を全体テーマに、20代の女の子が毎日可愛くなるための22個のガールズトレンド(ファッション・ビューティ・カルチャー)を、ガーリーなビジュアルで届けるという。 22個のテーマは、これまで蓄積された人気記事データとMERY編集チームの知見を元に厳選。それらのテーマに基づいたコンテンツを、雑誌にならではの大きなビジュアルを通じて提供する。 初代カバーガールの有村架純さ

    キュレーションアプリ「MERY」が女性ファッション誌を創刊
  • 神林節炸裂!Asakusa Frameworkは「分散」から「並列」へ (1/3)

    11月27日、ノーチラス・テクノロジーズは「2015 Asakusa Framework Day」を開催。舌鋒鋭い物言いで知られる同社の代表取締役社長 神林飛志氏は、ビッグデータとIoT市場の現状やHadoop/Sparkと日市場のミスマッチなどを指摘しつつ、次世代のAsakusa Frameworkの構想を披露した。 ビッグデータは既存のCRM、IoTはPoCレベル ノーチラス・テクノロジーズのAsakusa Frameworkは、業務システムのバッチ処理にHadoopやSparkでの分散システムを活用するための開発・運用フレームワーク。会計や在庫などの業務データから精度の高い分析情報を作成したり、バッチ処理に利用できるほか、分散システムのメリットを活かし、負荷分散や高い可用性などを実現する。OSSで公開されており、エンタープライズで多くの実績を持つ。 イベントの後半で登壇したノーチラ

    神林節炸裂!Asakusa Frameworkは「分散」から「並列」へ (1/3)
  • 知る人ぞ知るテキスト形式変換コマンド「textutil」の謎を解く (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 ご存じのとおり、文章をファイルに残す際には「フォーマット」が重要な意味を持つ。文字修飾が必要なければプレーンテキスト(*.txt)、基的な文字修飾と図版の使用程度で足りるのならばリッチテキスト(*.rtf)、高度なレイアウトが必要であれば各種ワープロ文書(*.doc/*.docx、*.pagesなど)。各フォーマットに直接の互換性はないので、ファイルを受け取った側はそのフォーマットに対応するアプリケーションを用意しなければならない。 プレーンテキストの場合、文字エンコード形式の問題もある。OS Xの場合

    知る人ぞ知るテキスト形式変換コマンド「textutil」の謎を解く (1/2)
  • リクルートテクノロジーズ、ビッグデータ分析との連携などが可能な次世代のPUSH通知基盤を独自開発

    この新たなスマートデバイスアプリ用プッシュ通知システムによって、10時間かかっていた1000万人へのプッシュ通知が15分に短縮されたという。 株式会社リクルートテクノロジーズはリクルートグループのサービスをIT・ネットマーケティングテクノロジーの開発や提供を通じて支えている会社だ。そのリクルートテクノロジーズが独自に開発したスマートデバイスアプリ用プッシュ通知システムが、多くのユーザーを抱えるリクルートグループの各種スマートデバイス用アプリで大活躍している。 関連記事:LINE公式「パン田一郎」ができるまで:(前編) 従来のシステムに比べて50倍以上の処理能力を実現 スマートデバイスにおけるプッシュ通知は、昨今のアプリにとって不可欠な機能の一つであり、 重要な集客ツールとして事業主にも欠かせない機能となっている。最近のスマートフォン利用者の増加とそれに伴うスマホ用アプリの利用者増に対応する

    リクルートテクノロジーズ、ビッグデータ分析との連携などが可能な次世代のPUSH通知基盤を独自開発
  • ユニクロで「デジタル買い物体験」を、ファストリとアクセンチュア協業

    ファーストリテイリング(ファストリ)とアクセンチュアは6月15日、消費者向けサービスにおける「デジタルイノベーション」実現に向けた協業で合意した。モバイルやアナリティクス、クラウドといったテクノロジーの活用を進め、チャネル横断で消費者一人ひとりに合わせてカスタマイズされた「新たな顧客体験」の創出を目指す。 (左から)発表会に出席したファーストリテイリング グループ執行役員CIOの玉置肇氏、ファーストリテイリング 代表取締役会長兼社長の柳井正氏、アクセンチュア 成長市場担当グループ・チーフ・エグゼクティブのジャンフランコ・カサーティ氏、アクセンチュア 取締役副社長執行役員 製造・流通部統括部長の江川昌史氏 発表によると、両社はこれまでの関係性を強化し、「ユニクロ」などファーストリテイリンググループの衣料小売店の顧客が、実店舗とデジタル店舗の境なく、いつでもどこでも商品の選択、試着、購入、

    ユニクロで「デジタル買い物体験」を、ファストリとアクセンチュア協業
  • 搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)

    2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、

    搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)
  • 1