タグ

教育に関するmasa8aurumのブックマーク (186)

  • 大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何? - Chikirinの日記

    「貧しい家庭の子供は大学進学率が低い。親の貧困教育格差を通して連鎖する!」って主張してる人に、 「で、あなたが大学で学んだことで、今、いちばん役立っていることは何ですか?」って聞くと、 返ってくるのは、「それって授業料の対価として得られたものじゃないですよね?」みたいな答えが多い。 大学時代にスポーツクラブやサークル、NPO などの課外活動で学んだとか、 大学時代にアルバイトで学んだとか、 大学時代に起業して学んだとか、 大学時代に海外を放浪して学んだとか、 大学時代にたくさんを読んで学んだとか、 そんなんばっかりで、 「いやそーじゃなくて、大学に授業料を払うことでしか手に入らないもので、人生でめっちゃ役立ってることは何なんですか?」って聞き直すと、 「えっ? えー、えーっと」みたいになったりする。 別に NPO もスポーツもサークルも放浪も起業もアルバイトも読書も、大学なんか行かなく

    大学で得た「今、もっとも役立ってること」って何? - Chikirinの日記
  • 大学はそう遠くない将来オワコンになります|松井博|note

    ※この文章だけ単品で100円で買えますが、1000円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月20くらい読めるので150円です。そちらがお得です。 ================== 大学という制度ははもうそろそろオワコンになるんじゃないだろうかという気がしています。その理由はいくつかあるのですが、その根底にあるのはやはり驚異的なITの発達です。クラスで何十人もの生徒が机を並べて座り、同じペースで同じ内容の授業を受けるというやり方はもはや時代遅れです。 具体的に何年後になるかはわかりませんが、まずは大学がオンライン化し、その後大学自体がオワコンになってしまうというのが僕の予想です。一体なぜ僕がそう思うのか具体的な根拠を説明しましょう。 集団形式の授業はもはや時代遅れ 冒頭で述べた通り、学校の難しさはレベルも性格も学ぶスピードも違う大勢の生徒が全員同じ教室に机を並べて、同じペースで、同じことを

    大学はそう遠くない将来オワコンになります|松井博|note
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/04/01
    どうなるかな
  • 「稼げる大人」になる!? 過熱する受験競争 - NHK クローズアップ現代+

    子役の芦田愛菜さんの私立中学合格がニュースになったり、受験の実話がドラマ化されたりと、今、中学受験が話題となっています。 中学受験というと、かつては一部の人のものというイメージでしたが、今では、私立中などへの進学率が50%を超える自治体もあり、クラスメートのほとんどが中学を受験したという小学校も少なくないといわれています。 低年齢化が進み、ますます加熱する受験競争。 その最前線を取材しました。

    「稼げる大人」になる!? 過熱する受験競争 - NHK クローズアップ現代+
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    花まる学習会 / 子どもの頃の体験と(年収|結婚率)については、相関関係はあるけど本当に因果関係あるのか? / 調査の出典は多分「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」
  • 学校の部活動「短縮化」どうする?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    いい流れ。ホワイトカラーの労働生産性の向上と似てる / 時間が半分近くまで減っても成果を保てるかの挑戦 >朝練をやめたことなどで、全体の活動時間は半分近くに減りました。
  • ほぼ漸減中…小学生や中学生の数の推移(最新) : ガベージニュース

    高齢出産の関係で少しながらも出生率は上昇を示す動きもあったが、【出生数77万759人…日出生率と出生数(最新)】などのデータにもある通り、日では中長期的に見ると少子化が進んでいる。人口そのものの減少はもちろんだが、若年層向けの市場縮小との観点で、多くの関連産業がその現実を直視し、業績低迷の理由の一つとして少子化を掲げている。それでは具体的に、子供達の人数はどのような変化を見せているのだろうか。今回は小学生や中学生の数の推移を通し、その移り変わりを見ていくことにした。 半世紀前からほぼ半減した小学生数 データ取得元は文部科学省発表の【学校基調査】。ただしこちらのページは数年分のデータしか掲載されていないため、総務省の公開データベース【e-Stat】から「学校基調査」を探し、年次統計を選択。そこから各種必要なデータを選んで取得していくことになる。 なお【「小学生は生徒にあらず」という

    ほぼ漸減中…小学生や中学生の数の推移(最新) : ガベージニュース
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    教育について考える際の基礎知識として。
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/03/27
    教師不足の原因は「臨時採用の枠の割合を増やしているが、そこに応募者が来ないから」。教師は専門職。臨時採用の枠に応募する人は、配偶者が稼いでる人くらいでは?? / 複業が一般的になれば解決するかな?
  • 言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン

    OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。 ◆◆◆ 「国際成人力調査」の結果概要 (1)日人のおよそ3分の1は日語が読めない。 (2)日人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない。 (3)パソコンを使った基的な仕事ができる日人は1割以下しかいない。 (4)65歳以下の日の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。 ほとんどのひとは、これをなにかの冗談だと思うだろう。だが、これは事実(ファクト)だ。 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人

    言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 | 文春オンライン
  • 『アクティブラーニングを支えるカウンセリング24の基本スキル』p58-63

    masa8aurum
    masa8aurum 2019/02/06
    アクティブラーニング型授業、アクションラーニング
  • 武井 壮

    ‪あ、なんか朝起きたら沢山の方から炎上大丈夫ですか?っていうメッセージが届いていた、中にはあの高校の生徒さんからも心配の声を頂いた、当にありがとう。でも、意見が割れる事を炎上だとは思ってないし、今回の件はアメリカの銃社会における銃器保持の是非と構図が凄く似ていると思うんだよね。。‬...

    武井 壮
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/27
    > オレは教師も生徒も上司も部下も、指導者も選手も全員暴力はNOだと常々言っている、今回も変わりはない。先生を責めてる訳で無く、先生の拳も生徒の暴言もそのほかの人を傷付ける行為全てを含めてだ
  • 性暴力とセックスはどう違う? 性的同意について私たちが知っておくべきこと

    アメリカ映画プロデューサーによるセクハラ被害が報じられたのをきっかけに、世界の被害者たちが「Me,too―私も傷ついた」とSNS上で声を上げ始めた。日でも、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者のレイプ疑惑を公表し「性暴力の実態のリアルな声をあげて、この問題を社会全体で考えるきっかけにしたい」と訴える。

    性暴力とセックスはどう違う? 性的同意について私たちが知っておくべきこと
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/20
    イギリスでの性的同意についての啓蒙ビデオのリンクがある
  • 急募 天才の育て方

    「サイコロ作るねん」そう言いながら彼は、お絵かき帳のまだ何も書かれていないページを1枚、丁寧に切り取った。 A4の用紙から立体のサイコロを作るのは5歳には難しいんじゃ?なんて思いながら、私は何も言わずに夕の準備をする。 ニンジンを切りながら横目で彼を確認する。かれこれ3分ほど白紙の前で鉛筆を握りしめて、固まっている。 そろそろ「ママやって」なんて言い出すかなと思いながら、ニンジンを炒めていると、彼は鉛筆で何かを書き出した。気になった私は火を止め、彼の方へ身を乗り出した。 そこには見事な立方体の展開図が書かれていた。 教科書に載っているような美しい展開図。あぁ、私はどうやら天才を産んでしまったようだ。こんな庶民の家庭で、公立の小学校しか行かせられない、塾だって経済的にちょっと厳しい、こんな家庭で。 私は平静を装いながら聞いた。「誰かにサイコロの作り方教わったの?」彼はハサミを探しながらめん

    急募 天才の育て方
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/19
    5歳児が自力でサイコロ展開図を書いた。 “「普通に考えたらこれが早いってわかるやん」”
  • 中学生の教師の6割が過労死ラインを超えて働く現状 #先生死ぬかも に悲痛な声が寄せられる…「子供が死んでいることにどう思う」にも的確なアンサー

    たかまつなな/笑下村塾 代表 @nanatakamatsu このままじゃ #先生死ぬかも 学校への出張授業、取材を通して悲痛な声が届きます。 中学校の教師の6割が #過労死ライン を超えて働いています。 ご遺族の方とお話する度に繰り返してはいけないと。 先生方、現場の声が変えます。 匿名で構いません。#先生死ぬかも で悲惨の状況を教えて下さい たかまつなな/笑下村塾 代表 @nanatakamatsu 社会起業家。若者の政治参加が専門。「社会は変えられる」と思い、行動するこどもたちを増やしたい。株式会社笑下村塾を設立し、全国の学校へ、楽しい政治の授業を届ける。高校生が知事の相談役になり政策提言する#高校生リバースメンターの運営。社会問題解決型の市民メディアYouTube「たかまつななのSocialAction!」。 takamatsunana.com

    中学生の教師の6割が過労死ラインを超えて働く現状 #先生死ぬかも に悲痛な声が寄せられる…「子供が死んでいることにどう思う」にも的確なアンサー
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/18
    悲惨な状況
  • 「教員はブラックである」を掲げ、ある教員が始めた署名運動が共感を呼び拡がりつつある 「応援します」「少しでも改善されることを願う」

    斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815 教員がどれだけブラックか ①教員には時間外労働を課さない決まり(法律)になっている ②でも教員への要求は肥大化し、勤務時間内にはとても終わらない ③だから教員が好んで自ら時間外労働をしていることになっている ④「残業手当」は当然発生しない ⑤その上、部活顧問まで「志願」させられる 2016-11-23 10:34:10 斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815 僕はこれを職場に広めたいと思う。この署名が大成するかどうかで、日教育が生きるか死ぬか決まる。働き方改革が進まなかったら教員のなり手は激減、日は再起不能になる。学校現場以外でも、どうかどうか、この署名用紙を広めて下さい!僕はこれが「最後の戦い」のつもり、一教員の「夏の陣」! pic.twitter.com/2RLXLwdpfs 2017-0

    「教員はブラックである」を掲げ、ある教員が始めた署名運動が共感を呼び拡がりつつある 「応援します」「少しでも改善されることを願う」
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/18
    “④「残業手当」は当然発生しない ⑤その上、部活顧問まで「志願」させられる” ブラック企業だ。
  • 義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。

    文科省の無為無策により、ブラックな働き方が全く改善されない学校。若手教師の中途退職、精神疾患での休職が相次ぎ、現場は人手不足による崩壊状態。嫌ならやめろと言われてきたら、当に臨時講師の登録すら0になってしまう状態。教育現場から人がいなくなってしまう惨状。文科省の無策により、義務教育崩壊へ。

    義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。
  • こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"

    娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu

    こちゅ🐷先ずは隗より始めます on Twitter: "娘の中学校用技術の教材が届いた。 プログラミング言語が、私の知っている世界とは違うっぽい。 https://t.co/emRm2sdgJu"
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/13
    こんな役立たぬことを教えるのはほぼ無意味。実際の for 文を穴埋めさせるほうがいい。なぜこんな風になるんだろう。採点できることが主眼になっている?? 情報が古すぎる。
  • そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?

    この記事で書きたいことは、大筋下記の3点です。 ・そもそも、部下や後輩を「ちゃんと育てられる」人など滅多にいない ・きちんとした予算も評価もなしに、新人育成を個人任せにするのは会社の重大な錯誤 ・どうしても新人教育の予算がちゃんと取れないのであれば、せめて新人教育をきちんと定型化して誰でも出来るようにする工数をかけるべき よろしくお願いします。 ということで、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、megamouthさんのこちらの記事を拝見しました。 底辺IT企業は『書けない』プログラマとどう向き合ってきたか 最初のほうは優しく教えていたと思う。話したりハンズオンしている時に、あっこの子、変数のことわかってないな、と感じたら、ホワイトボードを持ち出してきて、例の”x”と書いた箱の絵に矢印を引いて、値が入っている図を書いて、「わかった?」「あ、はい

    そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません?
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/11
    Slackに質問用のチャンネルを作る。質問をチケット登録して、回答者を人事評価プラスする
  • 子供の「読解力を高める授業」が本質的すぎた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    子供の「読解力を高める授業」が本質的すぎた
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/06
    “『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』”
  • 「教育困難大学」に来る学生の残念な志望動機

    かつて、大学生の「5月病」が社会的関心を集めたことがある。厳しい受験勉強を経て大学に入ってから約1カ月が経ち、当初の高揚感も薄れ始めた頃、新しい環境が期待とは異なることから目標を喪失し、意欲を失う学生は少なくない。 5月頃から授業に参加しない学生 「5月病」は、最近では大学生よりも新入社員に使われることが多くなった印象があるが、それは、大学が入学に厳しいハードルを課さなくなってきたことの表れかもしれない。それでも、学生募集に苦労し多様な学力の学生の入学する、いわゆる「教育困難大学」では、やはり5月頃から授業に参加しない学生が現れる。ただ、そこに至る心のメカニズムは従来の「5月病」とは異なるようだ。 こうした大学に不意ながら入学した学生の一部は、2回目の授業の頃から通学しなくなる。中には、「親に、とにかくどこかの大学生になってほしいと言われてとりあえず入学したが、別の大学を再受験するので受

    「教育困難大学」に来る学生の残念な志望動機
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/06
    p2 学生たちに「本当の志望動機」を書いてもらうと驚きの結果が。
  • 体系的にプログラミングを教えられると挫折するタイプの人はご注意!|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「専門学校では、全くの素人に、体系的にプログラミングを教えることで、それなりにプログラムが書けるようにしている」という記事が賛同を多く集めていた。 しかし、私の場合、まったく逆だった。体系的にプログラミングを教えられたらすぐに挫折したけど、体系もカリキュラムも全部無視して、自分の興味の赴くままにプログラミングを学んだら、ごく短期間に、劇的にプログラミング能力が高まった。 元記事によると、専門学校では、素人は、まず、簡単なアルゴリズムの問題集をやらされるとのことだが、こんなことをやらされたら、僕のようなタイプの人間は、まず挫折する。 実際、大学でプログラミングの授業を履修したときは、すぐに挫折した。 なぜなら、退屈だからだ。 僕は、子供の頃からそうなのだが、退屈なことを続けることができない。だから、小学生の時に公文式をやったときも、すぐに挫折した。しかし、学校の算数のテストでは、満点以外の点

    体系的にプログラミングを教えられると挫折するタイプの人はご注意!|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/01/05
    どちらかというとこの人は少数派な気がする > 退屈なことを続けられるというのは、一つの才能だ。ぼくには、その才能がまったくない。これが才能であることを認識していない人が、世の中、多すぎる。
  • 英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ

    英会話の練習は難しい。 私は外資企業でエンジニアとして働いている。留学経験なし、チームでは唯一の日人なので、英語からの逃げ場はない。幸いビジネス英会話のレッスンには補助が出るので、GABAやベルリッツなどの対面英会話、Skypeを使ったDMM英会話やレアジョブ、Bizmates等の英会話教室をいろいろと試してみたのだけれど、なかなか意味のある練習をできているという実感や、続けるモチベーションが得られなかった。 そんな中で、最大限「自分の考えを自分の言葉で説明する」練習に活かす方法を見つけたので紹介してみる。それは「自分で教材を持っていく」というものだ。 この記事はふしみ Advent Calendar の12日目です。 なぜ英会話レッスンは続かないのか 言葉を選ばずに言えば、私が英会話レッスンを続けられなかった理由は教材がつまらないからであった。 …言い切ってしまったが、読んでいる人にも

    英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/12/29
    持ち込み教材で練習する。その例