タグ

humanrightsに関するmatcho226のブックマーク (28)

  • 年間1300万人超が中絶、性教育の不足が原因 中国

    中国全国人口家族計画協会(National Population and Family Planning Commission)内の展示コーナーに展示られた様々な避妊薬・手段(2009年7月29日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE LOPEZ 【7月31日 AFP】中国の国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)は30日、同国内で人工妊娠中絶手術を受ける女性が年間1300万人以上に上ると報じた。数字は認可された中絶医院を対象とした集計データに基づくもので、無認可医院でも多数の手術が行われていることから、実際にはこの数字をはるかに上回る女性が人工中絶していると指摘している。 同紙は、中国全国人口家族計画協会(National Population and Family Planning Commission)の専門家の「中絶手術を受けた女性の半数近くは避妊の方法を知らなかった

    年間1300万人超が中絶、性教育の不足が原因 中国
  • 人身売買から子ども5人を保護、中国

    中国・貴州(Guizhou)省貴陽(Guiyang)で、警察官に抱かれ列車を降りる人身売買から救出された子ども(2009年7月24日撮影)。(c)AFP 【7月27日 AFP】中国・貴州(Guizhou)省貴陽(Guiyang)に24日、人身売買から救出された子ども5人が、列車で到着した。中国では、女性や子どもの人身売買が依然として問題となっているが、多くの社会学者が、同国の「一人っ子政策」が人身売買に拍車をかけていると指摘している。一人っ子政策の下では、男の子が重宝されており、男の子が欲しい夫婦が女の子を売り飛ばす事例が目立っている。(c)AFP

    人身売買から子ども5人を保護、中国
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が隠していた戸籍名、中学教師が大声で呼ぶ 茨城 - 社会

    茨城県ひたちなか市立中学校で今年1月、事情があって母親の旧姓を使っていた生徒1人が、クラス全員の前で3年の学年主任教諭(54)から、内緒だった戸籍名を大声で呼ばれていたことが分かった。保護者が「子供が深く傷ついている」と何度か抗議したが、学校側は当初、事実を否定していた。4月下旬、朝日新聞の取材に対して認め、保護者に「誠意と配慮が足りなかった」と謝罪した。(吉村成夫)  保護者や複数の級友らによると、1月21日、自習中の教室に学年主任が入り、2人の生徒に対して「前日に遅くまで残っていた」などと注意を始めた。そのうち1人の胸に付いていた名札を見て、「何で名前が違うの」「あなた、この名前じゃないよね」などと言い、名札に書かれた生徒の戸籍名を何度も呼んだ。  学校で使う氏名と戸籍名が違う事情については、生徒と親しい数人しか知らず、学年主任の指摘でクラス中がどよめいたという。  生徒は当時、高校受

    matcho226
    matcho226 2009/05/03
    うっかりミスなんてどうでも良い。公の場で大声で公開する必要性が感じられない。事情を把握しているのならなおさら。正義などない。教師にその権限は付託されていない。
  • 子どもを守らないものは大人とはいわない - 地下生活者の手遊び

    先日、島根県の公立高校で「学費滞納が生じた生徒には卒業証書を渡さない」という告知がなされたという件について、県教委が高校の判断を問題としたという報道がされたことに関連して、国籍法改正関連で醜態をさらしたかのapjセンセイがまたもおかしなことをいっている*1という話ですにゃー。 以下は関連エントリ。 http://www.cml-office.org/archive/1235922929284.html PSJ渋谷研究所X: 「親がアホ」のツケは子どもに回って当然なのか【追記あり】 ※コメ欄も http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090304/p1 高校生は児童である まず、リンク先をみてくださいにゃ。外務省の作ったものですにゃ。 児童の定義 成人とは満20歳以上のものをいう、というのは当然にゃんね。法律主体としては原則20歳以上ですからにゃ。 労働基準法や自衛

    子どもを守らないものは大人とはいわない - 地下生活者の手遊び
    matcho226
    matcho226 2009/03/08
    授業料を払わないDQN親ってペナルティを科す方法ないのかなあ
  • 2008年、西成暴動 - Close To The Wall

    労働者の多く集まる、大阪、西成地区で90年以来の警察に対する暴動が発生している。日始まったな。 日で暴動起きてるんですけど - good2nd はてなブックマーク - 日で暴動起きてるんですけど - good2nd 生田武志氏のページでは継続的に経過がレポートされている。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 釜ヶ崎パトロールの会。 釜ヶ崎の暴動: 釜パト活動日誌 言い分の真偽は偽問題 気になるのは、ブクマ等の反応などで、「暴行が事実なら」という文言がいくつも見られることだ。「事実なら」なんだというのだろうか。事実なら、警察を批判するが、事実でないなら、労働者に問題あり、と判断するということだろうか。何をバカなことを、と思わざるを得ない。 もちろん、事実確認のとれないことで早急な断定を下してしまうべきではないというのはわかる。

  • 育児ブログの画像:ekken

    育児日記をブログのテーマにしている人にありがちなんだけど。 掲載している画像、自分の顔はモザイクなどで分からないようにしているのに、子供の顔は加工ナシにしている人が多い。 顔バレによるオフラインでの嫌がらせに対して、親は自分で身を守ることができるけれど、子供(特に幼児)はそれができないのだから、顔にモザイク処理をかけるのはむしろ子供の方なんじゃないの、と思った。 Comments: 2 #3901 soran URL 2008-12-14 Sun 21:55 この新しいサイトですが、重宝しています。 有難いサービスができたので、皆様に是非、ご紹介いたします。 薬の服用促進アラームと家族の健康管理ができるサービスです。。 http://atkarada.jp/ 糖尿病・HIV・てんかん・パーキンソン病などの重病な方に便利ですね。 基礎体温も測れるので、ご婦人も良いかも! #3902 moll

  • furukatsuさんにお返事 - シートン俗物記

    表現の自由と文民統制問題 http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20081215/1229347126 まずは業務連絡。 HALTANさん、HALTANさん。スターリニスト、と声高に使われている方がいらっしゃいます。至急おいでの上、速やかにdisって頂けるようお願い申し上げます。 繰り返します…。 冗談はおいといて、少しfurukatsuさんにお答えします。まず、 それが悪意をもって意図的に流された偽情報だとしても、具体的に他者の権利を侵害しないかぎり認められるべきです。 ですが、それは違いますね。例えば、ルワンダ大虐殺を生んだ一つの要因にラジオ放送があるわけですが、そこでは「悪意を持って意図的に偽情報が」流されました。“ツチ族が(フツ族大統領を)暗殺した”“ツチ族はゴキブリだ”のようなレイシズムだだ漏れの代物です。ここには「具体的」な他者というのは存在しません。

    furukatsuさんにお返事 - シートン俗物記
  • 革命的非モテ同盟跡地

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点「世界の人々に尊厳ある生を」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年12月01日 (月)視点・論点「世界の人々に尊厳ある生を」 ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表 土井 香苗 (人権侵害の現状) 世界から、人権危機を伝えるニュースに暇がありません。近隣アジア諸国だけでも、今この瞬間にも、アフガニスタンやスリランカの紛争で多くの民間人が犠牲になっています。ビルマやチベット、ウズベキスタンで、政府への抗議行動が弾圧され、スリランカや北朝鮮、パキスタンなどで、人びとが政府や軍組織に拉致・拷問・殺害されています。ビルマ・ミャンマーでは、軍事政権が、平和的デモに参加した民主活動家たちを不正裁判にかけて重罪を科し、選挙に不可欠な表現の自由を完全に抑圧した上で、軍が圧倒的に勝利する総選挙を演出しようと、国民への弾圧をますます強めています。 この「戦場から生き延びて ぼくは少年兵士だった」という自伝。アフリ

  • 票目当てで教育を弄ぶ愚 - 雑種路線でいこう

    騒いでいるのが政治家や野次馬ばかりで、教育者や保護者の視点が欠けていないか。学校へのケータイ持ち込みを禁じるかは学校が、子どもにケータイを持たせるかは保護者が決めることで、関係のない政治家や年寄りに口出しする資格はない。 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)の小中学生の携帯電話利用に関する報告書の素案が16日、明らかになった。小中学生に必要のない限り携帯電話を持たせないための取り組みとして「小中学校への原則持ち込み禁止」を明記。「3年後をめどに施策全体の検証を行い、法的措置を含め必要な対応策を迅速に講ずることを要請する」と法制化の検討も打ち出している。 文部科学省が7月、都道府県教委に携帯電話に関するルールの明確化を通知。その中で「小中学校は原則持ち込み禁止」と指針を示しており、埼玉県教委はこれに倣った。県教委が現在策定中の「ネットいじめ等対応マニュアル」に、特別な事情がある

    票目当てで教育を弄ぶ愚 - 雑種路線でいこう
    matcho226
    matcho226 2008/12/18
    まあ今回の動き以上に、裏サイトに対するキャリアの対応は(考えの表明も含め)問題を解決しようという意思が感じられないとは思う。後ネットリテラシーってカリキュラムに入ってないからやるなら時数を増やす必要が
  • 日本でヘイトスピーチが規制される可能性 - 雑種路線でいこう

    ブロッキングを目的としていないので深刻ではないが、青少年ネット規制法の民主党案横書きで、有害情報として「性又は暴力に関する情報であって人の尊厳を著しく害するもの、著しく差別感情を助長する情報その他人の尊厳を著しく害する情報」が例示され、与野党協議で落ちた経緯がある。 修正主義に近い立場の人物がつい去年まで総理大臣やってたこの国のこの状況で、二大政党の双方に修正主義にコミットする人が存在しているような政治状況で、場が奪われる現実的な懸念なんて最低でも向こう数年はなかろうし、場を奪えという動きすら聞いたことがない。 SFでもなんでもなく、端的な事実として、現代のヨーロッパでは、ヘイトスピーチへの法規制が進んでいる(ナチズムの記憶のあるドイツに限定された動きではない)。「公共空間の言論」から、特定の形の主張を「平等と反差別」のための「市民的合意」として、国家権力をもって排除するということである。

    日本でヘイトスピーチが規制される可能性 - 雑種路線でいこう
    matcho226
    matcho226 2008/12/16
    言論の自由のありがたみを感じられない人もいそうだが。65年前にどれだけの代償を払って得た権利なのか日本人なら考えるべき。
  • 警察の暴走をしり、「情報の自由」についてかんがえる│mukofungoj ĉiuloke

    「反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉」の参加者が警察に連行されるという暴挙。フェスタ・ブログの12月6日付の記事のコメントらんに、自宅近くにパトカーがはりこんでいて警察署につれていかれた、との経験をしらせるかきこみがあります。土曜日というのはおそらく、フェスタ一週間後の12月6日にことだとおもいます。 デモに参加させてもらった者です。 土曜日、8:30に家に帰ってくると、警官が待っていて、パトカーで渋谷警察署に連れていかれ、デモの参加した理由などを聞かれました。 三時間くらい事情聴取を受け、昼には帰されましたが、他の参加者も呼んでいるようです。 どうして、私の家とか分かったのでしょうか? 私はユニオンなどの団体には一切入っておりません。 もし、同様に警察に呼ばれた人がいたら教えてください。これは任意といいつつ実際は強制しておこなわれているはずです。やましいことがいっさいなくても、警察官にかこまれて

  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカー女子・アルビ新潟L]今季無敗のホーム!士気も高い!強敵倒しタイトル獲得に弾みを・3月10日、日テレ東京V戦

    47NEWS(よんななニュース)
    matcho226
    matcho226 2008/12/07
    このような事実は一つでも多くつまびらかにしていくべき。
  • 児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?

    児童ポルノの単純所持を日は禁止していません。そのため、日も単純所持を禁止すべきだという「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンが展開され始めたわけですが、その内容が余りにも度を超えているため、ネットのあちこちで激論が展開され、数々の疑問や問題点の指摘などが行われています。 ・「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない ・アニメ/マンガ/ゲームと児童への性的虐待の因果関係が不明 ・18歳以上が子どものフリをしただけでもアウト ・単純所持禁止によって日人は全員「犯罪者予備軍」に というわけで、数々の問題を整理してみましょう。 ■「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない まず、誤解が生じやすいのがこの点。今回の要望書を提出した「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではないのです。アグネス・チャンもユニセフの大使ではありません。ユニセフの大使は黒柳徹子です。このことについてはWikipedia

    児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • エイズ実態「しゃべらせるな!」 中国 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=野口東秀】北京で12日から3日間の日程で始まったヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染関係の会議で講演する予定の女性感染者が軟禁されたことが明らかになった。この女性は売血や輸血による感染が深刻な河南省のエイズ問題の実情を調査するなど、人権活動家としても知られているが、産経新聞に対し電話で、現地の当局者に軟禁されており、出席がほぼ困難な状態であると述べた。当局は、感染者への差別や暴力行為などの実態が暴露されることを懸念したとみられる。

  • 性の商品化はどう規制すべきか? 児童ポルノ規制報道で考えた|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    山崎 元(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員) 【第58回】 2008年12月03日 性の商品化はどう規制すべきか? 児童ポルノ規制報道で考えた この週末、読売新聞で大変興味深い記事を読んだ。11月29日の夕刊と翌30日の朝刊で、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた第3回「児童の性的搾取に反対する世界会議」の模様と考察が伝えられていたのだ。しかも、夕刊は一面トップ、朝刊は第三面のほぼ全面を使って記事を掲載するほどの熱の入れようだった。 報道の趣旨は、児童買春や児童ポルノを世界的に規制していかなければいけないというものだ。特にその中で日の規制が遅れている点が問題であるとして強調されていた。 日では1999年に施行された児童買春・児童ポルノ禁止法で、児童ポルノの「製造」や「販売(提供)」は禁止されたが、たとえば、個人がインターネットからダウンロードしてパソコンに保管するだけの「

    matcho226
    matcho226 2008/12/03
    難しいことを何とか記事の形に仕上げた感じ。
  • 貧困か?過労死か?「ノーと言えない労働者」つくる自己責任論が全労働者を貧困スパイラルに陥れる|すくらむ

    貧困か?過労死か?「ノーと言えない労働者」つくる自己責任論が全労働者を貧困スパイラルに陥れる | すくらむ 国公労連の中央労働学校(11/5)で、反貧困ネットワーク事務局長(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長)の湯浅誠さんに講演していただきました。感じ入る論点がとても多い講演でしたが、いちばん重要だと思う湯浅さんが反貧困論について語った要旨を紹介します。 現在、もやいに月100件ぐらい相談があるが、半分が20代、30代の若者だ。いまやどんな人が相談にきても驚かない状態になってしまった。そうした現場から見ると、数年前から目立ってきていた路上生活者・野宿者の問題にきちんと日社会が向き合ってこなかったために、かつての山谷や釜ケ崎のような状態が全国どこにでも見られるようになって、日全体が寄せ場化してしまった感がある。 一般的に貧困は、目に見えない、見えづらいというのが世界共通で

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    しおりを作って旅に出よう いきなりですが!北海道にいってきました〜! タイトルコール風にまとめると… \フェリーで行く!愛犬と一緒に13泊14日の北海道キャンプ旅/ こんな感じの旅。 長距離フェリーに乗るのも、愛犬(ツナ)と一緒に北海道に行くのも、こんな長期間旅行するのもキャンプす…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matcho226
    matcho226 2008/11/27
    セーフティネットとしての家族を持ち得ない人の存在を思い量れない人がいることが悲しい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。