タグ

思考に関するmatsuoka_mikiのブックマーク (4)

  • 文章を書くということ - 生活のめも

    GENERAL | 03:44 | 今日会社でぼへぇとbloglinesを見ていると、興味深いblogを発見。特に以下の部分は、なっとく。書くことは、思考することとイコールだ。ブログを毎日書くようになると、思考がクリエイティブに回り続ける状態になる。私の体験でいえば、書けば書くほど日を追うごとにアイデアや視点がますます湧いてくる。アウトプットするとリソースが枯渇するのではなく、逆に1回アウトプットするごとに「次」のイメージが浮かんでくるのだ。■松岡美樹『すちゃらかな日常』話をすると新しいアイディアが浮かぶというのも、話すという行為がアウトプットの1手段であるからなんだろうな。思考するのには、アウトプットが大切なんだな。でも、話すのも書くのも、得意じゃないし好きじゃないのが困ったところ。08/02/17追記:↑ってことは、思考が苦手ってことになるんだろうな。ま、そうだけどね。あと、トイレから

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2008/02/16
    『思考するのには、アウトプットが大切なんだな』
  • 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習

    今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。 とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。 高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが、目的はチームワークの経験にウェイトを置いています。 その中で、議論を戦わせる、相手の考えを読み取るといった面を重視しているのですが、これに何ヶ月もかかります。 なんというか「自然な疑問」を持たないように訓練されている、とでも言うべき状態なのです。 常に「(生徒が知らない)正解を大人が知っている」という受け身の姿勢に徹しているから、基的によい子になっている。 結局のところ、分断された知識の暗記のような事にしかならないから「どうすれば良いのか」とか「なぜこんな問題が起きるのか」「解決手段が無いときに代替手段を考える」ということ自体にたどり着きません。

    「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2008/02/08
    何かステレオタイプな「考えることができない人たち」像な気がするが……ホントに現状はこうなんだろうか?
  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/26
    作曲や絵画の例は確かに才能やスキルによっても違うと思うが、それが「才能なのか」と「スキルなのか」でまた別の問題になるかも? これについて何か書くかもしれない
  • 絶叫機械+絶望中止 - 時間は止まったり巻き戻ったりするものかしら。

    「生きていくのに必要なこと」がある一方で「生きていくのに必要のないこと」もある。 http://www.amieko.com/ いやー面白かった、生きていくのに必要なこと、必要のないこと、でもやっぱり必要なこと、さまざまざま。会社の後輩(♀)を連れて行ったのだけど、勉強と刺激になっちゃったらしい、いろいろな意味で。 前にも書いたのですけど、時間が止まったりするのはずいぶん面倒なことらしい。 当に時間が止まっているなら、その物体は見えないはずなんですよ。見えるってのは、光が物にぶつかって反射して目に入ってくることなわけです。そして光を反射するというのは、原子が光を吸収して、もとの状態に戻ろうとして光を出すことなんですよ。つまり光が当たるとそれだけで原子は変化してしまう。時間が止まっていたらそれは光を吸収も反射もしないんじゃないかしらん。 http://d.hatena.ne.jp/scre

    絶叫機械+絶望中止 - 時間は止まったり巻き戻ったりするものかしら。
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/09/20
    笑った。SFかあ、なつかしいなあ。昔は燃えました
  • 1