タグ

議論に関するmatsuoka_mikiのブックマーク (14)

  • 空気党=2ちゃんねる VS 法と論理党=RESTfulはてな の二大政党制 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 - MIYADAI.com Blog これを現状分析と未来への提言に分けて読むと、現状分析の部分には同感だけど、提言としてはその方向性にやや疑問がある。 現状分析の部分はひとことで言えば「日人は世代によらず『空気』への依存が強い」ということだろう。「空気」は、共通前提から生まれるが、その共通前提の作り方が世代ごとに変遷してきた。 団塊世代以前の日人は、日という国自体の持つ共通前提 団塊世代は世代意識から生まれる共通前提 新人類世代は「分かる奴には分かる」という世代内差異を用いて集合的アイデンティティを構築 それ以降は、共通前提の構築の困難さから「繋がりの社会性」を指向(参考→「繋がりの社会性」は繋がりを指向しない -- Baldanders.info) ということで、その強迫的な共通前提構築への執着が暴走したものが「KY」である

    空気党=2ちゃんねる VS 法と論理党=RESTfulはてな の二大政党制 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2008/02/02
    一意なURLが振られていても、それら複数意見の集合体は「世間の空気」に成りえる。一意なURLがあること=(空気の対極にある)「法」と「論理」による議論、とするのはやや無理か。とはいえ総体としては興味深い記事
  • 議論ツールとしての はてブ - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』

    00:54 この問題はさすがに 100字で 書ききれない。 http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/4d412064f66572866e1f1c3fa924dec3 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki/e/4d412064f66572866e1f1c3fa924dec3 俺も基的には議論を好む。 00:59 ただ俺が松岡氏と異なるのは、はてブも議論の道具として考えている点だ。もちろん はてブには反論装置が用意されていない。トラックバックは打てないし、コメントで返すことも難しい。この点については松岡氏の私的は正しいと思うし、俺はむしろこうした反論装置をはてブに付けるべきだと考えている。 01:02 その一方で、俺は はてブ上でのツッコミ・ツッコまれを重視している面

    議論ツールとしての はてブ - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/17
    私の問題提起に対し、真摯にあれこれ思考されている。興味深い内容。これを基に何か書くかも? あと↓julajpさんへ。「エキサイティングな釣り」って表現が面白いな、と思ったから星つけただけです。他意はありません
  • ★ 電脳ポトラッチ: 暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに

    暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに ・「どうしてくれるんだ」 40代男性患者の病室で怒声が響いた。病室に入った女性看護師が、理由も告げられないまま、1人ずつほおを平手打ちされた。関東にある大学病院でのことだ。 泣きながらスタッフルームに戻ってくる若い看護師の様子を不審に思った看護師長が患者に問いただすと「腎臓病の治療がうまくいかず、透析になったことが受け止められなかった。腹がたって誰かにぶつけたかった」と打ち明けた。 医療従事者が患者やその家族から暴力や暴言を受けるケースが増えているという。 患者がこうした怒りを医療従事者にぶつける背景には、医療への過剰な期待がある。かつては「仕方がない」とあきらめるしかなかったことも、医療の進歩で、「どんな病気でも病院に行けば治る」「治らないのは医師の治療方針が間違っていたせいだ」と考えてしまう患者が多くなったという。 教

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/11/19
    『すでに自分も虐待の加害者になっていながら、過去の被虐体験をふりかざし、自分は被害者であると永遠に主張する人々が存在する』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/11/04
    半分賛成⇒『今のバッシング報道など「ネットの掲示板とどこが違うの?」と言われても仕方あるまい』 ただバッシング報道は下衆だが掲示板を引合いに出すのは違和感あり。格付機関は発想は面白いけど無理っぽかなぁ
  • 言論の自由とリテラシー | 5号館を出て

    NHKが土曜の夜のゴールデン・アワーに生放送で3時間の討論会をやっていたようです。最初の30分くらいは見ていたのですが、とても見ていられなくなって借りてきていたDVDの実写版ピーターパン映画に切り替えました。(なんと今日・明日は旧作DVDの1週間レンタルが39円でした!) 2時間弱の映画が終わってからも、まだやっていたNHKを見たので最後の30分くらいも見たことになります。 結論としては、3時間見続けても最初と最後の30分を見ただけでも同じだったろうという感想です。というか、最初と最後の10分ずつ見ても、あるいは最初を見ずに最後の20分だけを見ても同じだったかもしれません。 このような番組では時間に追われている上に、ゲストコメンテーターも出して、一般の人にもしゃべらせて、ある程度納得できる意見分布や特殊意見を引き出そうとしますから、どうしても無理があります。話しているほうも短時間でうまくま

    言論の自由とリテラシー | 5号館を出て
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/11/02
    ネットは自発的なメディアだから、議論に向いてる人ばかりが自ら進んで議論してる⇒できる人がやりたいからやってる。一方、NHKの番組は、誰でもいいから無理やり集められてるとか? 口ベタな中高年とかも多そうだし
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 意見を聞いたり反省したりするのも自由だ - みんなの予想を超えて@はてな

    先日若気の至りでコメント欄にちょっかい出したところが話題になってたので見物したところ、どうやらそこの人はめんどくさい人物だったようで、罪悪感損した笑。 ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だ(岩隆史の日記帳) http://d.hatena.ne.jp/IwamotoTakashi/20070729/p1 内容そのものについては考え方の違いというかただの好き嫌いというか興味無いんで好きなようにしたらいいと思うんだけど、人の自由を批判するなと言って自分も人を批判しているじゃないかとの指摘にそんなことはないと言い張っているのが微笑ましい。その理由がふたつあるみたいで、ひとつはあいつらのは公共の福祉に反してるけど、おれのは反してないからだそうだ。憲法かよ。まあ冷静に考えてその区別はただの主観だよね。自分の気に入らない記事を叩きたい(たしな

    意見を聞いたり反省したりするのも自由だ - みんなの予想を超えて@はてな
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    ほら。やっぱ、こう思われてますよ岩本さん⇒『実名ブロガーってそんな人ばっかりなんですか?』
  • えっ、逃げるの? - takoponsの意味

    前記事 takoponsの意味 - 批判するな、という批判。 IwamotoTakashiさんの記事より 前回のエントリに批判的なブックマークコメントやトラックバックを頂いていますが、私の意は前回のエントリに尽くしているので、特に反論はしません。 だったら最初からスルーしておけばいいに。 見て見ぬフリをするのなら、「ブログのプロフィールに慶應義塾大学」と書くことで垣間見えるブランド意識の記事や、「芥川賞ぐらいは簡単に取れる」のなら今すぐ取ってみろ!の記事に対してもスルー力(りょく)を発揮しておけば良かったろうに。 「気で言い返しても、的外れな反論が返ってくるだけで骨折り損」というのが、乏しいブログ経験で得た実感です。 「的外れな反論が返ってくるだけ」かどうかは議論してみないと分からないでしょう。 IwamotoTakashiさんは議論する前から決めつけていませんか? 断定的な事柄を書き綴

    えっ、逃げるの? - takoponsの意味
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    岩本さんの元記事より、こっちのほうがおもしろいや(笑)
  • 過剰に意味を見出そう

    takoponsさんのエントリ経由で知ったものなんですけども。 岩隆史の日記帳 - ブログのプロフィール欄に大学名を書くのは自由だし、芥川賞なんか簡単に取れると豪語するのも自由だしかし世の中には、上記リンク先のような記事を書かずにいられない人がいる。(私にとっては)取るに足らない出来事に(私にとっては)過剰な意味を見出してしまう人たち。 このくだりを拝見して思わず「な、なんだっ(以下略)」と思ってしまったのですが、「(私にとっては)取るに足らない出来事に(私にとっては)過剰な意味を見出してしまう人たち」が居るからWEBの言論って面白い、とは言えませんか? だって自分にとって興味がある出来事に同じ程度に意味を見いだす人ばかりじゃつまんないじゃないですか。 自分にとっては思いもよらぬ部分に思いもよらぬ意味を見いだす人が居る、その意外性たるやそこに痺れる憧れる。上記のエントリで取り上げられてい

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/07/31
    至言である⇒『「(私にとっては)取るに足らない出来事に(私にとっては)過剰な意味を見出してしまう人たち」が居るからWEBの言論って面白い、とは言えませんか?』
  • 意見を極端に表現しても望んだ議論にはならないかも:ekken

    太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。という番組が好きなんだけど、アレを見ていつも思うのは、「意見を極端に表現すると、その真意が伝わらない」ということ。 今日の放送では、美人形成外科医として有名な西川史子さんが発表したマニュフェスト「義務教育を廃止しよう」というものの議論がなされた。 この西川さん、僕はちっとも美人だと思っていないし、あの高飛車な態度やナルシストを思わせる発言が大嫌いなんだけど、今日の放送で見た彼女のマニュフェスト内容には概ね賛成。 主旨としては「誰でも平等に受けられる教育が、勉強の出来ない子に合わせて進められるため、能力のある子の才能が伸びない。今の義務教育制度には問題があるので、これを廃止し、もっと個性が伸びる教育制度にしよう」と解釈。 番組での結果としては反対票が圧倒的に多かったのだけど、その理由として挙げられたのは「できない子を見捨てる義務教育の‘廃止’には同意

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2006/10/21
    私も肝に銘じなければ(と、ヘソのごまを取りながら呟いた)
  • 人を怒らせるモノカキたち

    井沢元彦、近藤誠、*堺屋太一の3人は、私がいつも注目しているモノカキである。ジャンルも立場も業も随分違うが、この3人はいろいろ共通点がある。 何故か人をよく怒らせる 発想は非常にロジカルであるが、科学的権威というものに逆らう この人たちの文章は読みやすく、論敵の文章はわかりにくい 井沢元彦は業は推理物や伝奇物を中心に書く作家であるが、業よりエッセイが全然面白い。エッセイは歴史物と日人論を中心に書く。日人論は、言霊とか穢れ(けがれ)とかそういうキーワードで日人の隠された深層心理をあぶり出していて、面白い。たまたま今日知ったことだが、小渕内閣で2000年問題対策の委員会を作ったが、その名前が情報通信なんたら委員会で「2000年問題」という言葉がない。なぜそうなるかということが、この井沢理論を使うときっちり説明できる。 この日人論もいずれ紹介したいが、ここで取り上げるのは歴史物の方

  • 小事象【SHOJISHO】 - 観客席に居続けようとする者と議論はできない

    コメントに書こうと思ったのですが、長くなったのでトラックバックで。 なんでブックマーカーはブロガーのブクマレスや言及に過剰反応するの:弁償するとき目が光る はてな村の低能で自意識過剰な皆さんは「過剰反応だ」「余裕がない」と騒ぎ立てますが、なんでスルーできないのでしょうか。はてな村の低脳な1人の村民から意見ですけれども、きっとこういう感じじゃないかなと、 以前のエントリーで、はてなブックマークユーザーと、被ブックマーク側(ブログ管理者)との関係を、サッカーの選手と観客として喩えたのでのですが 歓声としてのはてなブックマーク いつでもピッチに立てるように身体を温めておけ 今回もそれで説明してみます。 ここでは、選手の行動が観客席から評価されるわけですが、 好評な場合もあれば 批判を受けることもあります*1 具体的に言うと、私の地元チーム、アルビレックス新潟が先日の試合では 0-7 で磐田に大敗

    小事象【SHOJISHO】 - 観客席に居続けようとする者と議論はできない
  • 1