タグ

twitterに関するmatsuoka_mikiのブックマーク (11)

  • NY当局によるユーザー情報開示要求を拒否したTwitter、プライバシー保護団体が賞賛

    ニューヨーク市検察当局が米Twitterにユーザーアカウント情報の提出を命じていることについて、米電子フロンティア財団(EFF)は現地間2012年5月11日、当局に抗議する声明を発表した。 EFFによると、ニューヨーク市検察当局は、Malcolm Harris氏のアカウント情報を提出するようTwitterに求める召喚状を発行した。Harris氏は「Occupy Wall Street(ウオール街を占拠せよ)」を合い言葉に、昨年長期間にわたって行われたデモに関係したとして逮捕された人物。同氏のTwitterアカウントは1500人以上にフォローされ、投稿したツイートは7200件に上る。Twitterはデータ開示を拒否し、5月8日に召喚状の無効を求める申し立てを行った。 EFFはTwitterの行動を賞賛するとともに、「当局の行為はプライバシーの基的権利を危険にさらすものだ」と非難。また、通信

    NY当局によるユーザー情報開示要求を拒否したTwitter、プライバシー保護団体が賞賛
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2012/05/14
    なんか報道機関みたいですね。
  • http://exdroid.jp/d/30623/

    http://exdroid.jp/d/30623/
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2012/05/05
    記者の実名Twitterアカ狙って攻撃するってテロだよね。あくまで言論の「中身」で議論すべき。当たり前だけど。
  • ビジネスおよびコンシューマ向け Twitter解析技術の紹介(PDF)

    Challenge for Innovation ビジネスおよびコンシューマ向け Twitter解析技術の紹介 KDDI研究所 池田和史 2012/1/28 第3回 Twitter研究会 1 Challenge for Innovation アジェンダ  はじめに Twitterの動向 など  KDDI研究所のソーシャルメディア解析技術    ビジネス向け コンシューマ向け  ビジネス向け:口コミマーケティングツールの紹介 解析技術  サービス例とデモ実演   コンシューマ向け:TV視聴支援アプリケーションの紹介 解析技術  アプリケーション例とデモ動画  2012/1/28 第3回 Twitter研究会 2 Challenge for Innovation Twitterの可能性 Twitter利用者は急速に拡大 約1300万人

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2012/05/02
    口コミ・マーケティングの最強モデルは、バイラルマーケティングとしか思えない……ほかに何かあるかな?
  • 20120128 Twitter Conference 3 炎上のツイッターと実名のフェイスブック ――われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか?

    ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521

    20120128 Twitter Conference 3 炎上のツイッターと実名のフェイスブック ――われわれに安住の約束の地(SNS)は存在するのか?
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2012/05/02
    自分のプライベートな非公開情報を公開したい→自分を特定されたくない→名前の方を匿名にして公開しよう――なるほど。
  • 恐怖!Twitterの5つの精神的脆弱性 - ココロ社

    こんにちは。みなさんは「Twitter」というツールをご存じですか?ブログやmixiと違って、短い言葉をじゃんじゃん入力し、「そのリアルタイム感が『電車男』みたいで最高!」と好評の、アメリカ産のたった4杯で夜も眠れない電子黒船です。 しかし同時に「炎上促進ツール」と恐れられているのも事実。問題点を一言で言うと、「気軽に書けてしまうので脳内情報が流出しているのに等しい」ということだと思うのですが、以下、なぜこんなにTwitterが恐ろしいのか、ココロ子さんに登場していただき、考察していきたいと思いますので、熟読されたのち、注意して行動していただければと思います。 (1)家に居ながら「パーティでひとりぼっち」を体験できる! 誰もが体験したことがある「パーティでひとりぼっち」。あまり知らない人達の輪の後ろに立って、静かにかつ適当にうなずいて、結構時間が経ったかなと思って時計を見ても5分も経ってな

    恐怖!Twitterの5つの精神的脆弱性 - ココロ社
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/19
    笑った。問題点はメッセンジャーでやるチャットに近い感じ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/16
    ネタなら笑えるが、そうじゃないなら……。あとtwitterって、自分はいつ何をしてたとかプライバシーがダダ漏れになりそうな点にも抵抗感じる
  • Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記

    昨日は「JAIKUがgoogleに買収される」「任天堂カンファレンス」「ニコニコ動画(RC2)発表会」と、3つの大きな話題でtwitter上が盛り上がってたのですが、その加速感というか、速報性というか、密度というか、とにかくtwitter上を流れるログの面白さったらありませんでした。 今の私のtwitter利用状況 私の今のtwitter利用状況は、Followings(私が発言を見ている人)数:488、Followers(私の発言を見ている人)数:459となっています。おおざっぱに言えば、500人くらいの人の発言を見ながら、私の発言が500人くらいに見られている状況。 全ての人がアクティブという訳じゃないのですが、ものすごい活動的な人や、ひたすら自論を延々と書き連ねる人なども含まれてたりして、24時間ずっとそれなりの速度で発言が上がってきます。 多くの特派員がいるニュース速報的な面白さ

    Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/08
    twitterっておもしろそうだけど、なんかめんどくさそうな気もして手を出してないなあ
  • Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う - ARTIFACT@はてブロ

    Twitter英語サービスということもあり、現状ある程度ITリテラシーの高い層が使っているサービス、たとえるのなら、2004年の始まって半年ぐらいのmixiぐらいの状態だと思うんだけど、そんなTwitterで一番同時期的に盛り上がる話題といえばテレビ番組。 自分もそれを見て、興味が湧きそうな番組の時は見たりする。クローズアップ現代の学校裏サイトがあるのなんかはTwitterで知った。 ネットでテレビなんていらない論が出て盛り上がるのって、あれ声が大きい人たちがその時だけ集まってるんだろうなあ。

    Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う - ARTIFACT@はてブロ
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/12/07
    『ネットでテレビなんていらない論が出て盛り上がるのって、あれ声が大きい人たちがその時だけ集まってるんだろうなあ』
  • 学習の道具としてblog はあんまり役に立たない - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 大昔。そんなに忙しくはないけれど人間は圧倒的に足りてない、そんな病院に一人飛ばされて、 世界と自分をつないでくれるのはダイヤルアップの電話回線一きり。 馬鹿だったけれど若かったから、せめて電話回線の向こう側の人たちに、 「自分がここにいる」ということに気がついてほしかった。Webを立ち上げたきっかけ。 大学に戻って、自分のページにも人が来てくれるようになって、 「自分がもう少しだけましな人間になるための道具」としてのネットに期待を寄せたのが、 ちょうどblog をはじめた頃。 時間はたって、来てくれるお客さんの数は増えた。 ネットというのは、コミュニケーションの道具としてはたしかに優秀なんだけれど、 学習の役にはまだあんまり立たない気がして

    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/11/26
    『twitter を書くようになってから、質よりも量に重きをおくようになった。賞賛をいただくことよりも、「反響がないこと」を通じて、自分を査定してもらうことに面白さを感じるようになった』
  • 爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか? ソーシャル・メディアと総称されるITツールが,昨今,爆発的な広がりを見せている。Wikipediaによればソーシャル・メディアとは,多数の人々が様々なコンテンツや意見,経験などを共有するためのツールのこと。そこにはWikipedia自身やブログ,SNS,あるいは動画共有のYouTubeや写真共有のFlickr,仮想世界のSecond Lifeなど多種多様なサービスが含まれる。しかし最近では,あまりの拡大の速さに,その目的が従来の尺度では測りきれないツールも登場している。中でも今回紹介する「Twitter」とリアルタイム日記は,不可解と思われるほど意味のない書き込みの連続だ。前編では,それらの実態を見た上で,無意味さの持つ意味を考えてみよう。 「一体,こんなものを何に使うのだろう」―

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/08/08
    低コストなコミュニケーションが女子高生に大人気(笑)
  • 私が「Twitter」を受け入れられない理由

    編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。スタッフライターCaroline McCarthyは、Twitterは素晴らしいランダムな要素を生活に加味すると考えている。McCarthyの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 私は最新流行の技術に飛びついて試してみるタイプではない。石ころをペットに見立ててかわいがったペットロックのように一時的流行だけで廃れるか、それとも、携帯電話のように文化に根付いて、利用していないと恥ずかしい思いをすることになるか、じっくり様子を見るほうがいい。 最新流行の1つは、ウェブサイトやインスタントメッセージ(IM)、モバイルテキストメッセージなどを利用して、自分の考えや活動について最新情報を友人に発信できる無料ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」だ。 こういったうたい文句からそもそも

    私が「Twitter」を受け入れられない理由
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 2007/08/06
    ほとんど同意
  • 1