タグ

2011年3月10日のブックマーク (6件)

  • GIRL NEXT DOORのニューシングル、タイトル変更 「Twitterとの混同を避けるため」

    GIRL NEXT DOORのニューシングルのタイトル「Twitter ~silent scream~」が発売直前に変更。「Twitterとの混同を避けるため」という。発売も延期。 エイベックス・エンタテインメントは3月10日、GIRL NEXT DOORのニューシングル「Twitter ~silent scream~」のタイトルを「Silent Scream」に変更すると発表した。16日に予定していた発売日は30日に延期する。 タイトル変更について、同社は「SNSTwitterとの混同を避けるため」と説明している。同曲を収録する新アルバム「Destination」も16日発売予定だったが、4月27日に発売を延期する。 同曲はGIRL NEXT DOORの11枚目のシングル。タイトルもネットで話題になったほか、プロモーションビデオの原作・脚を水嶋ヒロさんが手がけ、自ら出演したことでも注

    GIRL NEXT DOORのニューシングル、タイトル変更 「Twitterとの混同を避けるため」
    mattarin
    mattarin 2011/03/10
    ちょww
  • Facebook、「いいね!」のクリックも解析できるツールを提供

    開発者は「Facebook Insights」で、自社のWebサイトに設置した「いいね!」ボタンなどのFacebookプラグインの利用状況を解析できる。 米Facebookは3月8日、同社のソーシャルプラグインを使用する開発者向けにより高度な解析機能の提供を開始した。Facebookのソーシャルプラグインは自社サイトへの訪問者とFacebookとの橋渡しをするツールとして、何百万ものWebサイトに利用されている。 ソーシャルプラグインには、「いいね!」ボタン、おすすめ、アクティビティフィードなどがあり、開発者は自社のWebサイトにインストールするだけでサイトにFacebook機能を追加できる。こうしたツールは、Facebookの閉ざされた環境の外にも足掛かりを広げ、FacebookとWebサイト発行者の両方にトラフィックの増大をもたらすべく、2010年4月に公開された。 Facebook

    Facebook、「いいね!」のクリックも解析できるツールを提供
  • セブン-イレブンで交通系電子マネー対応、3月18日から

    セブン-イレブン・ジャパンは3月18日から、JR東日Suicaなど交通系電子マネーによる支払いに全店で対応する。 Suicaのほか、Kitaca(JR北海道)、TOICA(JR東海)、ICOCA(JR西日)、SUGOCA(JR九州)、PASMO(首都圏私鉄)、nimoca(西日鉄道)、はやかけん(福岡市交通局)。対応電子マネーは地区ごとに異なる。 4月14日まで、交通系電子マネーで買い物(1口1000円)をすると各マネーのキャラクターをあしらったグッズなどが当たるキャンペーンを実施する。

    セブン-イレブンで交通系電子マネー対応、3月18日から
  • アドビ、新ウェブ標準「CSS Regions」を提案--雑誌風レイアウトのウェブページを可能に

    Adobe Systemsは米国時間3月8日、雑誌のようなレイアウトのウェブページをより簡単に作成できるという新しい標準「CSS Regions」(PDF)をWorld Wide Web Consortium(W3C)に提案した。Adobeはこの技術を、シリコンバレーで開催のCSS Working Groupのミーティングでも説明している。 雑誌風のレイアウトはAdobeの「InDesign」ソフトウェアの中心的な部分だ。各種ウェブ標準の機能が改善されれば、AdobeはInDesignユーザーに対し、ウェブ向けのデザインを作成する機能を容易に提供できるようになる。 Adobeがその方向に進んでいることを示すものがいくつかある。同社は今週、「Flash」コンテンツをCSSJavaScriptHTMLを用いたウェブコンテンツに変換するツール「Wallaby」を発表している。また、先週リリー

    アドビ、新ウェブ標準「CSS Regions」を提案--雑誌風レイアウトのウェブページを可能に
    mattarin
    mattarin 2011/03/10
    なんだろうこれは。
  • Google Docs

  • 2010年の世界のインターネット事情とソーシャルネットワークの利用実態をまとめました | URAMAYU

    World Inernet & Social Networks Stats 2010. 出展:World Map of Social Networks 2010 | DreamGrow Social Media 世界各国のインターネット利用実態、そしてFacebookなどのソーシャルネットワークサービスの普及度合いなどをシンプルにまとめてみました! こういうデータを見てみたかったのに、参考になるサイト(特に日語)がパッと見当たらなかったので、大人の自由研究的に自分で調べて表とグラフにしてみました。 (内容の不整合が多少あっても大目に見てね) 上の図は世界のソーシャルネットワーク世界地図ですが、Facebookが圧倒的ですね~。 いくらその国でFacebookが流行っていても、インターネット人口の母数が少なければあまりピンと来ないよね…。 ということで、まずは世界のインターネット人口上

    mattarin
    mattarin 2011/03/10
    世界のSNS