タグ

2012年4月16日のブックマーク (3件)

  • 結構使えるMySQLのTrigger機能!

    ■カテゴリテーブル CREATE TABLE category_t ( `id` int(10) unsigned NOT NULL auto_increment, `name` varchar(255) default NULL, `product_count` int(11) default 0, PRIMARY KEY  (`id`) ) DEFAULT CHARSET=utf8; ■商品テーブル CREATE TABLE product_t ( `id` int(10) unsigned NOT NULL auto_increment, `category_id` int(11) default NULL, `name` varchar(255) default NULL, PRIMARY KEY  (`id`) ) DEFAULT CHARSET=utf8; カテゴリテーブルには

    結構使えるMySQLのTrigger機能!
  • プログラム未経験者向けの社内勉強会をやってみた - ppworks.jp

    主にプランナー向けとして、プランナーがプログラム出来るようになると嬉しいよね、といった趣旨で勉強会をしました。 p4dにインスパイアされて、planer向けだし、p4pと名付けてみました。(すみません) その時の資料は以下 P4p20120408 View more presentations from Naoto Koshikawa やったこと 内容としては、以下の説明と実技という感じでした。 git ruby sinatra heroku git 一年ぐらいまえに非エンジニア向けにgitをレクチャーしたときの資料を元にgitの概要を説明。バージョン管理システムの概念や使う利点は伝わったかなと思います。 割と丁寧に説明したので、ここまでで2時間ぐらいです。 githubにアカウントを作っておいてもらったので、実際にリポジトリを作ってもらって、そこにRERADME.textileをおいても

    プログラム未経験者向けの社内勉強会をやってみた - ppworks.jp
  • 大発見!?、Googleは日本語ファイル名の画像を認識できる

    [対象: 全員] 画像のファイル名を日語で付けた場合でも含まれるキーワードをGoogleは認識できるようです。 昨日投稿した画像の最適化の記事のなかで、画像のファイル名にはその画像を説明するようなテキストを使ったほうがいいとGoogle社員が説明していました。 英語の場合はすんなり理解できるけれど、日語にも当てはまるのか疑問でした。 そこで実験してみました。 昨日の投稿の最後に貼りつけた黒いの画像にはアルファベットではなく日語で名前を付けていました。 その日語のファイル名での画像検索の結果が下のキャプチャです。 ファイル名に付けた日語は記事の中では使っていないし、alt属性にも記述していません。 他からこのキーワードでリンクもしていません。 ファイル名だけに存在するワードです。 画像の説明に「ファイル名に含まれる」と書かれているのが、ファイル名を認識している何よりの証拠ですね。

    大発見!?、Googleは日本語ファイル名の画像を認識できる