タグ

2014年12月29日のブックマーク (2件)

  • iOSのデバッグを極める - ワザノバ | wazanova

    http://www.objc.io/issue-19/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 objc.ioはベルリンのメンバを中心に、月替りでiOS関連技術の特定のテーマに絞って発信しているブログ。もう既に知名度はかなり高いかと思いますが、毎月ものすごく力の入った特集ゆえに、その分ボリュームも相当で、読むのも大変というか、時間がないから読めてない人もいるかと。今月は#19としてデバッグの話題です。 Peter Steinbergerの「デバッグ : ケーススタディ」では、UIKit上のバグをLLDBで対処した話を紹介。 「デバッガーでのダンス - LLDBのワルツ」において、Ari GrantはLLDBの使い方を詳説してくれています。 「DTrace」はiOSシミュレータでしかまだ利用で

    mattarin
    mattarin 2014/12/29
  • ソニーに潜む圧倒的な“モノづくり”の実力をIoTで開花させる スマートロック“キュリオ”開発インタビュー - 週刊アスキー

    ソニーが関連する新会社・Qrioから発表された世界最小のスマートロック『Qrio Smart Lock(キュリオ スマート ロック)』。12月中旬よりクラウドファンディングサイト・Makuakeにて情報が解禁され、早々に目標金額150万円を達成した。募集期間の残り2か月をまたず、12月27日現在で約900万円が集まっている。 プロジェクトは、独立系ベンチャーキャピタルのWiL(World Innovation Lab)とソニーの合弁企業であるQrioから生まれたもの。今回、どのような経緯でソニーとのコラボレーションが実現したのか、またその目的についてQrio代表取締役でWiL共同創業者ジェネラルパートナーの西條晋一氏に話を聞いた。 ↑部屋の外からスマホアプリを使ってドアのロックを解錠できるスマートロック。機能はシンプルで、ドアのサムターンに体を取り付ければ、スマートフォンのアプリを介し

    ソニーに潜む圧倒的な“モノづくり”の実力をIoTで開花させる スマートロック“キュリオ”開発インタビュー - 週刊アスキー
    mattarin
    mattarin 2014/12/29