タグ

2016年11月3日のブックマーク (5件)

  • HTTP Headers という 5万人が使っている Chrome 拡張のマルウェア疑惑。セッション盗まれて BTC も盗まれそうになった話。 - clock-up-blog

    疑惑どころか 99.99% くらい黒な話。 (後記:セッション盗まれたと思ってたけど、よくよく考え直してみると生パスワードごと盗まれてる可能性もあるしやばい) 追記:続報 11月3日 今回指摘した HTTP Headers 以外にも、「Tab Manager」「Give Me CRX」「Live HTTP Headers」等で同様(?)の問題が報告されています。第三者が元の作者からソフトウェア権利を買い取って悪用する、というケースが割とある模様(?)。皆さま情報ありがとうございます。 11月4日 Zaif については、「不正な Chrome 拡張」と「スクリプトから保護されていなかったクッキー」のコンボによりセッションが盗まれていた可能性あり。 Zaif のセッション情報が盗まれた原因のひとつについて。JavaScript からクッキー値を取得させない方法。 - clock-up-blog

    HTTP Headers という 5万人が使っている Chrome 拡張のマルウェア疑惑。セッション盗まれて BTC も盗まれそうになった話。 - clock-up-blog
    mattarin
    mattarin 2016/11/03
    こりゃ怖い
  • インフルエンザ異例の秋流行 沖縄、過去5年で最も早い注意報 - 琉球新報デジタル

    インフルエンザの予防教室=2015年11月、沖縄県粟国村 沖縄県内のインフルエンザ流行が過去5年で最も早いペースで始まっている。沖縄県健康長寿課は2日、10月24~30日の1定点医療機関当たりのインフルエンザ患者が11・4人に上り、前週に続き注意報基準値(10人)を超えていると発表した。同課はインフルエンザ注意報の発令を継続している。 インフルエンザウイルスを検出したところ、A型が約9割を占めた。沖縄県内ではインフルエンザ患者数が増える冬場は通常、A型ウイルスが主流となるため、専門家は例年より早く、流行期間に入ったとみている。 同課は10月26日に、注意報を発令した。例年の発令は12月~1月がほとんどで、過去5年で見ても最も早い発令だという。 保健所別では、南部保健所が14・5人で最も多く、那覇市保健所(14・17人)、中部保健所(11・65人)が続いた。定点医療機関(全58カ所)の患者総

    インフルエンザ異例の秋流行 沖縄、過去5年で最も早い注意報 - 琉球新報デジタル
    mattarin
    mattarin 2016/11/03
    沖縄って1年中インフルエンザ流行ってるイメージある。
  • Twitterが「ワードミュート」機能を一時誤って公開

    今まで、どうしてなかったんだろう…。 買い手が見つからないなど、大変な苦境を迎えているTwitter。そのTwitterですが、「ワード単位でミュートができる」という興味深い「ワードミュート」機能を一時誤って公開してしまったようなんです。 複数のiOS版Twitterアプリユーザーによって先週に報告されたこの機能は、すぐに無効になってしまいました。しかし、The Next Webによればこの機能は予定していたよりも早く公開されてしまっただけで、将来的には復活するそうです。早く正式に使ってみたいですね〜。 Interesting!!! Twitter just switched mute keywords off for me in last few minutes! @jack? 5 mins ago <--- vs. ---> Now pic.twitter.com/ioblzEffCt

    Twitterが「ワードミュート」機能を一時誤って公開
  • 『デスノート Light up the NEW world』リューク×ピコ太郎 No.1大ヒット記念!コラボ映像

    Realizing miracle collaboration “DEATH NOTE Light up the NEW world”(デスノート Light up the NEW world) with PIKOTARO(ピコ太郎)! Ryuk(死神リューク) who appeared in “DEATH NOTE Light up the NEW world” dances "PPAP" a.k.a "Pen Pineapple Apple Pen" rhythmically! 大ヒット公開中の作と今まさに世界を席巻しているピコ太郎と奇跡のコラボが実現。 ピコ太郎のペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)を、映画『デスノート』に登場する人気キャラクターの死神・リュークがリズミカルに踊る衝撃映像! Original video :https://youtu.be/0E00Zu

    『デスノート Light up the NEW world』リューク×ピコ太郎 No.1大ヒット記念!コラボ映像
    mattarin
    mattarin 2016/11/03
    パイナッポーの刺し方そっちだったのか!
  • フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁 -

    フリマアプリ「メルカリ」が今年(2016年)の7月、ひっそりとゲームアカウントの売買を解禁していたことが物議を醸しています。利用者からは「ゲーム作ってる権利者側がアカウントの売買を禁止してるのに、メルカリ側が規制緩和してどうすんの???」といった批判も。 メルカリ内で販売されているゲームのアカウントデータ。左は「パズル&ドラゴンズ」、右は「Pokemon GOポケモンGO)」 きっかけになったのは、Twitterユーザーの“あぽろ”(@jojobump55)さんによる投稿。メルカリ上でゲームのアカウントが多数売買されているのを発見し、運営にそのことを報告すると、事務局から「以前より多くの要望があり、電子データ類の出品を可能にしました」という内容の回答があったそうです。あぽろさんのツイートは9000回以上リツイートされ、ネット上では「これは酷い」「何考えてるんだメルカリ……」とあきれる声も

    フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁 -
    mattarin
    mattarin 2016/11/03
    チケキャンみたいだな。