タグ

2021年11月30日のブックマーク (4件)

  • 『日本の地方政府』/曽我謙悟インタビュー

    最も身近にある「公」、それが都道府県市区町村の「地方政府」だ。人口178人の青ヶ島村から1350万人の東京都まで1700を超える政府がある。中央集権の批判から地方政府へ権限委譲が進む中、平成の大合併後、身近な政府はどうなっているのか。『日の地方政府』は、政治制度、国との関係、地域社会・経済の3つの面から、総合的に描いた作品。研究が細分化、タコツボ化するなか、この意欲作に挑んだ曽我さんに話を聞いた。 ――『日の地方政府』の執筆動機は? 曽我:中公新書は、高校生の頃から自分の知識を形作ってきた一部でしたので、お話をいただいたときは、非常に嬉しかったです。写真で手に持っているのは、大学4年生の時に初めて書いた論文を冊子にしてもらったものです。表紙の色を選べたのですが、中公新書の色と似ていますよね。選んだときは、意識していなかったのですが、表紙の色といえばこれと、すり込まれていたのでしょうね。

    『日本の地方政府』/曽我謙悟インタビュー
  • 苗村 弘太郎 (Kotaro Namura) - 関係的性質の媒介としての物語 --Paul Rothの物語的説明論の批判的検討 - 論文 - researchmap

  • 改憲論の足元で放置される「憲法違反」の現実:朝日新聞デジタル

    衆院選でほとんど争点にならなかった憲法改正について、選挙後になって改憲派の政党から争点化する動きが目立つようになった。議席を伸ばした日維新の会の松井一郎代表は「(来夏の)参院選と同時に国民投票を実施すべきだ」と語る。しかし、新しい議会構成での臨時国会が12月から始まる今こそ、立ち止まって考えてみたい。日国憲法の条文を変える前に、考えるべき憲法問題が目の前にあるのではないか。 総選挙の直後から始まった憲法改正の争点化の動き 衆院選の投開票日から一夜明けた11月1日、岸田文雄首相は記者会見で、憲法改正について「党是である改憲に向け、精力的に取り組む」と述べた。2日には維新の松井代表が参院選で改憲を争点化する姿勢を打ち出し、国民民主党も改憲論議を進めることを維新と確認した。 自民党は、「自衛隊明記」「緊急事態条項創設」「参院選の合区解消」「教育無償化」の「改憲4項目」をまとめており、「憲法改

    改憲論の足元で放置される「憲法違反」の現実:朝日新聞デジタル
  • 正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 みなさんは誰かと事に行った時、こんな風に感じたことはありませんか? 「この人、こんなものを『おいしい』と感じるんだ……」 また、それとは逆に、 「手軽な居酒屋で十分なのに、なんで高級店に行きたがるんだ……」 と感じることもあるではないでしょうか。 そう、実はこの世の中には2種類の人間がいるのです。 すなわち―― に通じ、美味しいモノのためにはお金と労力を惜しまない「グルメ」! 対して、ジャンクだろうと安物だろうと、何をべてもおいしい!と喜べる「味オンチ」! …この両者の間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるわけですが、今日はそんな「グルメ」と「味オンチ」を集め、普段から言いたかったことを、両陣営にそれぞれブチまけてもらおうと思います。 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会 集まってもらったのはこちらのメンバー ▼グルメチーム 田中開(

    正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん
    medicineman
    medicineman 2021/11/30
    美学タグだ