タグ

ブックマーク / president.jp (6)

  • 「世界遺産登録で地獄を見た」1万人が押し寄せた人口400人の町で何が起きたか 観光ブームはたった1年で去った

    「世界遺産登録で、ビジネスチャンスがやってくる」 帰郷して20年後の2001年、事業と町づくりを両輪でやってきた私たちの足元を揺るがす大きなできごとが訪れます。石見いわみ銀山が世界遺産登録の前提となる「暫定リスト」に掲載されることになったのです。 世界遺産への登録を、足元を揺るがす大きなできごとと表現したことに違和感を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちにとってはまさに青天の霹靂でした。 初期の世界遺産登録説明会では、壇上にいる人たちが「みなさんうかうかしている場合じゃないですよ、世界遺産になったら、どんなビジネスチャンスが訪れるかわかりませんよ」と、まくしたてていました。私は「やっぱりそこか」と落胆しました。世界遺産登録が人間の欲をあおるできごとになっていることに、ひっかかりを感じたからです。世界遺産登録に真っ先に異を唱えたのは夫でした。夫は反対していたわけではありませんが、

    「世界遺産登録で地獄を見た」1万人が押し寄せた人口400人の町で何が起きたか 観光ブームはたった1年で去った
  • ハムレット超えの劇場新記録…舞台版「となりのトトロ」がイギリスで大ブレイクしているワケ ジブリの世界観を守った舞台化が大成功

    ※編集部註:初出時、編集部が設定したサブタイトルで「ミュージカル化」と表記しておりましたが、正しくは「舞台化」でした。また久石譲氏の肩書はエグゼクティブ・プロデューサー、舞台はロイヤル・シェイクスピア・カンパニーと日テレビの共同製作でした。訂正します。(11月29日16時15分追記) 『となりのトトロ』の舞台がイギリスで大人気 30余年の時を超え、往年の名作がヨーロッパの大舞台で脚光を浴びている。1988年のアニメ映画『となりのトトロ』がロンドンで舞台化され、10月に初演を迎えた。 現地メディアでは、「当の温かさを伝えてくれる」「秋の必見作」など、好意的な観客の声を紹介している。興行収入でも成功し、発売初日にチケット約3万枚が売れた。11月上旬の時点で公演期間2カ月以上を残して完売した。英タイムズ紙は劇場の興行記録を更新したと報じている。

    ハムレット超えの劇場新記録…舞台版「となりのトトロ」がイギリスで大ブレイクしているワケ ジブリの世界観を守った舞台化が大成功
  • コスプレイヤーが東大博物館に通っていたら……標本にハマった男性が「路上博物館」の“館長”になるまで 「触れる標本」で博物館をより身近に

    動物の頭蓋骨が並ぶ“不思議なアトリエ” 千葉県松戸市の閑静な住宅街のなかにある大きな二世帯住宅。 現在はシェアアトリエとして活用されているその一室を訪ねると、雑然とした部屋のなかに動物の頭蓋骨がいくつも置かれていた。もし、泥棒が深夜なにも知らずにこの部屋に忍び込んだら、懐中電灯の灯りに浮かび上がる骨を見て悲鳴を上げるかもしれない。 これらは物の白骨ではなく、アトリエの3Dプリンタで出力されたもの。素人目にはなんの骨か判別がつかないが、ライオン、キリン、パンダなどの骨が、物とほとんど変わらないほど精巧なレプリカになっている。

    コスプレイヤーが東大博物館に通っていたら……標本にハマった男性が「路上博物館」の“館長”になるまで 「触れる標本」で博物館をより身近に
  • 「日本が最も親中」と肩を落とす香港デモ抗議者 「日本に片思いをしているようです」

    2019年3月から続いている香港のデモ。6月9日には主催者発表で約100万人が参加した大規模デモへと発展した。その勢いは衰えておらず、12月のデモには約80万人が参加した。抗議者たちはいま何を考えているのか。このデモは今後どこに向かうのか。写真家の初沢亜利氏が現地で声を聞いた――。 デモの資金はどこから出ているのか 12月19日、香港警察はデモ活動を支援するため、クラウドファンディングで資金を募っていた非営利組織「星火同盟」の4人を逮捕し、集められた約10億円を凍結した。 香港の知人によると、星火だけでなく他の小規模な抗議者支援グループも12月に入り次々と運営休止になっているようだ。香港理工大学で多数の抗議者が逮捕され、抗議活動が弱体化した、と言われる中、彼らへの資金を遮断することで、抗議デモを根絶する狙いがうかがえる。 半年以上続く香港デモのニュースを見る度に、「活動を支える資金はどこか

    「日本が最も親中」と肩を落とす香港デモ抗議者 「日本に片思いをしているようです」
  • "ただ不便"な超大型書店はもう無理なのか 「化石のような商売」の活路

    「大型書店はを探すのに苦労する『ただ不便』な店になった。化石みたいな商売で、ギリギリの経営をつづけている」。書店の大型化を引っ張ってきたジュンク堂書店の創業者・工藤恭孝氏は、今年5月、こう発言して話題を集めた。もう大型書店は成り立たないのか。工藤氏に聞いた――。 「化石みたいな商売」で「ギリギリの経営」 ――今年5月、工藤さんは書店経営者を集めた「日経BPマーケティング特約会」で、「大型書店は『化石』みたいな商売でギリギリの経営を続けている。その筆頭が丸善ジュンク堂書店だ」と発言されたそうですね。書店の大型化を引っ張ってきた工藤さんの発言だけに、会場は静まりかえったと聞きました。 【工藤】「化石みたいな商売」とお話ししたのは事実です。私はこんな話をしました。 「ネット検索が広がり、大型書店はを探すのに苦労する『ただ不便』な店になった。ネット書店は電子書籍と検索機能などで読者の利便性を高

    "ただ不便"な超大型書店はもう無理なのか 「化石のような商売」の活路
  • なぜソフトバンクでは棒グラフがすべて右肩上がりなのか

    ソフトバンクテレコムは、主に法人向け固定電話サービスやデータ伝送・専用線サービスを提供。約2800人の営業担当がiPadを手に商談に向かう。 訪問先でのプレゼンは提案内容によって異なるが、10分から15分。提案書は、スライド資料が10枚から30枚程度、それに2分前後の動画を挿入することが多い。 営業マンのために提案書を制作するのが、営業・事業推進部のプロジェクト推進室だ。現場の制作スタッフは25人ほどで、案件ごとに3人ずつのチームが編成される。1件の制作期間は1~2週間。年間約300件の資料を手がける専門部隊だ。 提案書づくりで最も重視するのが全体のストーリー。メンバー3人が3日ほどかけてアイデアを出し、個条書きでまとめていく。このとき重要になるのがデータ類だ。 「まず社内外から調査データなどの使えそうな数字をできる限り集め、そこからストーリーを組み立てます。普段から新聞や雑誌で面白い数

    なぜソフトバンクでは棒グラフがすべて右肩上がりなのか
    medicineman
    medicineman 2015/03/04
  • 1