タグ

2005年9月3日のブックマーク (8件)

  • Racc ユーザマニュアル

    Racc ユーザマニュアル バージョン 1.4 対応 Racc の使い方 racc コマンドリファレンス 規則ファイル文法リファレンス Parser クラスリファレンス パーサのデバッグ リリースノート

  • Racc

    ダウンロード 旧バージョンリスト オンラインマニュアル Ruby 用の LALR(1) パーザジェネレータです。 生成したパーサはそれなりに高速に動作します。 Racc で生成したパーサは動作時にランタイムモジュールが必要です。 Ruby 1.8 にはこのランタイムが最初から添付されているので 何も考えなくて大丈夫ですが、Ruby 1.6 以前を対象にするときは racc -E でパーサを生成する必要があります。 なお、Racc 1.4.x のランタイムと Ruby 1.8 添付の Racc ランタイムは、 ソースコード上では微妙に違いがありますが、完全に互換性があります。 状況 もう基的な部分は枯れているはずです。 TODO はまだいくつかありますが、気持ちが他にいってるので 当分は大きく変更するつもりはありません。 Subversion レポジトリ Subversion を使うと R

    mhrs
    mhrs 2005/09/03
    “Ruby 用の LALR(1) パーザジェネレータ”
  • JavaScript: 世界で最も誤解されたプログラミング言語 - 実用

    翻訳 原文:JavaScript: The World’s Most Misunderstood Programming LanguageCopyright 2001 Douglas Crockford. All Rights Reserved Wrrrldwide. JavaScript(別名:Mocha、LiveScript、JScript、ECMAScript)は、世界で最も人気のあるプログラミング言語の一つです。世界中のほとんどのパソコンには、少なくとも1つはJavaScriptインタープリタがインストールされ動いていることでしょう。JavaScriptは、WWWのスクリプト言語としての確かな地位により広く利用されるようになったのです。 しかしその高い普及率にもかかわらず、JavaScriptが汎用的でダイナミックな優れたオブジェクト指向プログラミング言語であることはあまり知られて

    mhrs
    mhrs 2005/09/03
    「Cの皮を被ったLisp」
  • 一打鍵ローマ字入力「ローナ」

    一打鍵ローマ字入力 ローナ一打鍵ローマ字入力 ローナとは?? このページは、「一打鍵ローマ字入力 ローナ」についてメモとして簡単にまとめたものである。 ■ローナとは? 今までのQWERTY配列のままで、子音キーと母音キーの同時打鍵において 1音を1ストロークで入力する方法。 ■ローナという名称は? ローマ字入力とカナ入力両方の特徴を兼ね、「ローマ字」と「カナ」を合わせて「ローナ」としている。 ■ローナのキー配列は? Qwerty配列に下記のキーを追加。 左右どちらの手でも母音が打て、子音・母音同時打鍵を可能。 これらの代替母音キーは、子音と組み合わせた時だけ母音キーとして働く。 ■ローナの経緯は? ローマ字入力の問題点として、打鍵数が多い、長時間入力の疲れ、 新しいカナ入力の習熟の難しさ、などの問題点を解消するものである。 ■ローナの特徴は? 子音・母音同時打鍵入力が可能。 例. おは

    mhrs
    mhrs 2005/09/03
    “既存のQWERTY配列のままで、子音キーと母音キーの同時打鍵で1音を1ストロークで入力する方法”
  • 日本語入力用キーボード配列

    日本語入力用キーボード配列 新JIS配列 月配列 各種カナ入力配列 各新JIS系配列の特徴 繭使いの憂 blogの繭関係の記事 blog版つぶやき (過去のつぶやき) 2ch log リンク

  • いろいろなカナ入力配列

    もっとためになるサイト かなを入力するためのキーボードレイアウト各種 massangeanaさん いろいろな仮名入力方法 野分さん よろしければ配列について教えろ パソコン一般@2ch よろしければ配列について教えろ その2 パソコン一般@2ch (ミラー) よろしければ配列について教えろ その3 パソコン一般@2ch (ミラー) よろしければ配列について教えろ その4 パソコン一般@2ch よろしければ配列について教えろ その5 パソコン一般@2ch 日本語入力用キー配列に関するリンク集

  • 「月」 --- 中指シフト新JIS配列

    「月配列」って? 2chの、パソコン一般板・新JISスレッドで生まれた日本語入力用カナ系配列です。「新JIS配列に中指シフトを組み合わせたらどうなる?」 初めは実験的な配列として誕生しました。その後いろいろな人の手によって改良が加えられ、ひとまず2-263式と呼ばれる配列が完成しました。 なぜ中指前置(プリフィクス)シフトか シフトキーを中指ホームポジションにおくという画期的な方式は、冨樫 雅文氏が考案し、花配列に採用されています。中指にシフトをおくことの利点は花のページを参照してください。(私はセンターシフト方式も捨てがたいと思っているので富樫氏に全面的に同意するわけではありませんけど……) 特にローマ字入力出身者の場合、日本語入力中の文字キー領域外のシフト操作に抵抗を覚える人もいます。中指前置シフトであればその問題がありません。 「月」(花もですが)は、「出現頻度が高いカナは1打でうち

  • JIS X 6004-1986 (廃止)

    新JIS配列の歴史 1986年、それまでのJIS配列が使いにくいと言うことで「仮名漢字変換形日文入力装置用けん盤配列」JIS C 6236 として制定されました。(後にJIS X 6004と改名) 旧JIS配列には数字段も含めて4段を使う、頻度を考えて文字が配されていない(特に濁点、「う」、拗音「ょ」、促音「っ」など)、などの欠点があります。 制定には高校教科書9教科9冊130万文字、天声人語16万語などの大量の資料が使われ、左右の手を交互に使う頻度を限りなく大きくする、片手を連続して使用する場合、同じ指が連続する頻度を最小にするなどの工夫がされています。 シャープ、NEC富士通、などなど、多数のメーカーからワープロが発売されました(今でもオプションで新JIS配列を選べる機種も残っているようです)。セガから知育機も出ています。が、結果的には普及することなく1999年に「使用実態がないた