タグ

ブックマーク / wanzee.seesaa.net (6)

  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: 「誰が艾未未を恐れてるのか/Who's Afraid of Ai Weiwei」

    中国の社会派芸術家艾未未(あい・うぇいうぇい)が、4月3日に北京首都空港から香港経由で台湾に向かおうとしたところを拘束されてから、すでに1カ月が経った。日では震災報道の陰でほとんど詳細な報道はなされておらず、わたしもいくつかの媒体に執筆の企画を出したが断られ、結局ほとんどの人が、艾未未という人物の存在から、この事件の重要性までを知らずにいる。 それでも艾未未の背景についてはネットで検索していただけば、だいたいのものが出てくるのでここでは詳しく述べない。彼はある意味、庶民的な生活を芸術行動に昇華させて、世界の人々に中国の姿(グロテスクさ、摩訶不思議さ、かわいらしさ、ハチャメチャさなど)を知らしめてきた。作品ジャンルは彫刻だったり、焼き物だったり、絵画だったり、写真だったり、パフォーマンスだったり、ビデオだったり、と、彼自身が混とんとする中国をそのまま表してきた。だから、彼の拘束は世界のトッ

  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: 「メンツのメンテ」

    香港暮し14年+北京13年半、今は東京2年目。再び脱出目論見中。一般メディアがあまり伝えない市民社会の話題をお届けします。 ●メルマガ「ぶんぶくちゃいな」配信中!:隔週2回(第1、3土曜日)に加え、現在第2、4土曜日も増刊号発行+月末特別号「読んでみました中国」を月864円でお届けします!(購読初月は無料)●

  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: これはスゴイ!

    中国にいて情報収集にはインターネットは欠かせません。 「日にいても欠かせないよ」というお方もおられましょうが、ここでいう「インターネット」はただつなげばいい、というものではありません。中国ではインターネットの世界を這いずり回り、嘗め尽くすようにして必要な情報を探しまくる必要がある――たぶん、中国在住の方はここで大きくうなずいたことでしょう。 簡単に言えば、その必要度は日の比じゃない。 たとえば、日にいて、たびたび海外の人と意見を交換したり、連絡をとったり、細かい打ち合わせをしたり、あるいは自分の意思を丁寧に丁寧に伝えたり……という必要がある方でも、「Skype? もってない。いいじゃん、電話すれば」とか、「MSNメッセンジャーなんていらないよ。メールするから」とおっしゃる方がおられますが、わたくし、そういう「大まかな」方との細かい意志の疎通は絶対にご遠慮申し上げたいと思っている。 メ

  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: 非正常

    香港暮し14年+北京13年半、今は東京2年目。再び脱出目論見中。一般メディアがあまり伝えない市民社会の話題をお届けします。 ●メルマガ「ぶんぶくちゃいな」配信中!:隔週2回(第1、3土曜日)に加え、現在第2、4土曜日も増刊号発行+月末特別号「読んでみました中国」を月864円でお届けします!(購読初月は無料)●

  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: 杜平:目下浮ついた気分の中国をどう見るか?

    ここ数年来、北京の指導者は、中国はちょうど「百年に一度」の発展チャンスにあり、その時機を逸さず、勢力を集中して国家の勢いと人々の豊かさを追い求めると主張している。これは明らかに国内の現状と世界の大勢に基づいた戦略的判断だが、その背後にある深い歴史意識について外界はあまり十分に注意を払っていない。つまり、中国人が今、集団で追い求めている一切が、かなりのレベルにおいて強烈な歴史意識に駆り立てられたものだということだ。いわゆる「百年に一度」とは、明らかにアヘン戦争後に民族が受けた歴史的屈辱の記憶が隠されている。 内心深くにある歴史意識 長い歴史から昨今の世界の万象を見る、それは現代中国人の最も際立った思考定型であり、中国が外部世界を見る角度、さらには外界に対して反応する方法を決定付けるものである。しかし、この点について西洋諸国は中国と接触する際において意識的にあるいは無意識にそれを軽んじており、

  • 皇甫平:浮雲の目隠しを畏れるな

    「一日一」はわずか2見ただけでおしまい。三日坊主じゃないぞ、一日坊主だ。 聖火リレーがとうとう中国大陸に到着したころから、ウェブサイトを中心にちょっと話題になっている文章がある。元「解放日報」の論説員であり、「人民日報」の副編集長の皇甫平(名は周瑞金)氏が発表した『浮雲の目隠しを畏れるな』(中国語オリジナルはここあるいはここで)。 基的にその立場上、中国政府の見解の立地点を離れていないものの、「中国の立場からのチベット問題、そして北京オリンピック騒ぎの解決」を呼びかける声としては、かなり冷静で客観的な視点の文章だと思う。もちろん、中国人に向けて書かれているので、ちょっとガイジンには分かりにくいし、とくに「チベットは独立すべき」という立場に立つ人なら納得も賛成もできないかもしれないが、「中国の立場」をまず知るには非常に貴重な文章だろう。 ……ので、「一日一」を棚上げして翻訳してみま

  • 1