タグ

ブックマーク / www.oreilly.co.jp (14)

  • マスタリングAPIアーキテクチャ

    TOPICS Web 発行年月日 2024年10月 PRINT LENGTH 308 ISBN 978-4-8144-0089-8 原書 Mastering API Architecture FORMAT Print PDF この10年の間に、ソフトウェア開発を行う方法は大きく変容しました。作業に依存関係が生じるモノリシックなアーキテクチャから、APIによるマイクロサービスアーキテクチャが主役となりつつあります。一度構築すれば終わりではなく、変化とスピード、生産性の向上に対応するため、APIの設計、構築、運用、変更に関するニーズはますます高まっています。 書は、モダンなAPI駆動型アーキテクチャについて解説する書籍です。既存のモノリシックアーキテクチャから、どのようにAPI駆動型のシステムへ発展させていくかを、カンファレンスシステムを例に、具体的なケーススタディを通してわかりやすく解説し

    マスタリングAPIアーキテクチャ
  • 脳に収まるコードの書き方

    ソフトウェアは複雑さを増すばかりですが、人間の脳は限られた複雑さしか扱えません。ソフトウェアが思い通りに動くようするには、脳に収まり、人間が理解できるコードを書く必要があります。 書は、拡張を続けても行き詰ることなくコードを書き、複雑さを回避するための実践的な方法を解説します。最初のコードを書き始めるところから機能を追加していくところまでを解説し、効率的で持続可能なペースを保ちながら、横断的な問題への対処やトラブルシューティング、最適化を行なう方法を説明します。自分のチェックリストからチームワーク、カプセル化から分解、API設計から単体テストまで、ソフトウエア開発の重要な課題に対する考え方やテクニックを紹介します。サンプルプロジェクトで使うコードは、Gitリポジトリの形で入手でき、試しながら学べます。 有効に機能するプロセスを選び、効果のない方法論から脱却する方法。チェックリストを使うこ

    脳に収まるコードの書き方
  • 入門 継続的デリバリー

    継続的デリバリーとは、コード変更を必要に応じて迅速かつ安全に、継続的にリリースできるようにするための開発手法です。書は、初めて継続的デリバリーに取り組む読者向けに、必要な知識とベストプラクティスをていねいに紹介する入門書です。基的な概念や技術、アプローチの解説はもとより、章ごとに事例を使用しながら、継続的デリバリーを実践する際に直面するさまざまなシナリオを取り上げ、その全体像・世界観を包括的に理解することができます。 序文 はじめに 第1部 継続的デリバリーとは 1章 『入門 継続的デリバリー』へようこそ 1.1 継続的デリバリーは必要? 1.2 なぜ継続的デリバリー? 1.3 継続的デリバリーとは 1.4 インテグレーション 1.5 継続的インテグレーション 1.6 何をデリバリーするのか? 1.7 デリバリー 1.8 継続的デリバリーと継続的デプロイメント 1.9 継続的デリバリー

    入門 継続的デリバリー
  • ソフトウェア設計のトレードオフと誤り

    「プログラムを設計するときに行った技術的な判断や選択が、後日大きな制約となる」これはプログラマなら誰しも経験したことのあることでしょう。書は、そんなプログラミングにおける各種の設計上の選択について、トレードオフの内容やそれがどのような誤りを招きうるのかという点を踏まえて紹介する書籍です。 コードの重複、エラーや例外処理、柔軟性と複雑性のバランスのようなコードレベルの選択から、APIの設計、時刻の扱い、データローカリティのようなシステム寄りの話題、またライブラリの選択、分散システムの一貫性と原子性、バージョニングのようなより抽象度の高い内容まで、さまざまなシチュエーションにおけるトレードオフの実態と、その失敗例をとり上げます。 書は日々のプログラミングにおける解決策のヒントを得るだけでなく、より幅広い設計上の知見を広める上でも役に立つでしょう。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行

    ソフトウェア設計のトレードオフと誤り
    minamishinji
    minamishinji 2023/05/10
    よさそう。買う。
  • O'Reilly Japan - GNU Make 第3版

    GNU Make 第3版 Robert Mecklenburg 著、矢吹 道郎 監訳、菊池 彰 訳 2005年12月 発行 304ページ ISBN4-87311-269-9 フォーマット Print 原書: Managing Projects with GNU Make, Third Edition

    O'Reilly Japan - GNU Make 第3版
    minamishinji
    minamishinji 2021/11/08
    今さらながらMakeについて。
  • O'Reilly Japan - 家庭の低温調理

    低温調理」とは、材をポリ袋に密閉して、精密に温度コントロールされた水槽の中で調理を行うまったく新しい調理法です。従来の調理法では不可能だった感や風味を実現し、誰でも簡単にプロの料理人と同じ結果を得られることが特徴です。書は、世界初の家庭用投げ込み式サーキュレーターを独力で製品化した著者による、低温調理格的なレシピ集です。低温調理が知られるきっかけになった「完璧なステーキ」はもちろん、卵、魚介類、鶏肉、牛肉、豚肉、さらにデザートまで、あらゆる材に、低温調理を活用する方法を紹介します。書で紹介された各材を加熱する基の温度と加熱時間をもとに新しいレシピを作り出すことも可能です。 ドミニク・クレンによる序文 まえがき:Nomikuというラブストーリー はじめに 低温調理を始める前に 単位換算表 1章 卵 低温殺菌「生」卵 じっくり(63℃)ポーチドエッグ エッグ・フロレンティー

    O'Reilly Japan - 家庭の低温調理
    minamishinji
    minamishinji 2018/11/12
    またこういう本出す!でも低温調理気になるのは確か。低温調理器でつくった料理食べて美味しくて感動したことある。
  • プロダクションレディマイクロサービス

    UberのSRE(サイト信頼性エンジニア、サイトリライアビリティエンジニア)として、マイクロサービスの番対応向上を担当していた著者が、その取り組みから得られた知見をまとめたものです。モノリス(一枚岩)を複数のマイクロサービスに分割した後に、安定性、信頼性、スケーラビリティ、耐障害性、パフォーマンス、監視、ドキュメント、大惨事対応を備えたシステムにするために必要な原則と標準に焦点を当て、番対応力のあるマイクロサービスを構築する手法を紹介します。書で採用している原則と標準は、マイクロサービスだけなく多くのサービスやアプリケーションの改善にも威力を発揮します。 はじめに 1章 マイクロサービス 1.1 モノリスからマイクロサービスへ 1.2 マイクロサービスアーキテクチャ 1.3 マイクロサービスエコシステム 1.3.1 レイヤ 1:ハードウェア 1.3.2 レイヤ 2:通信 1.3.3 

    プロダクションレディマイクロサービス
    minamishinji
    minamishinji 2017/08/30
    マイクロサービス、きちんと理解したいなー。良い本なのかな?
  • O'Reilly Japan - ヘルシープログラマ――プログラミングを楽しく続けるための健康Hack

    長時間座ったまま仕事を続けるプログラマには、腰痛、手首の痛み、目の痛みや頭痛がつきものです。少しの間イスから立ち上がったり、生活を意識したり、体重などの数値を計測するなど、生活習慣を変えるだけで健康状態は改善します。 書は、身体を意識することの重要性やウォーキングが健康に及ぼす好影響、栄養を意識した事、簡単なエクササイズを解説し、さらに眼精疲労や腰痛など、プログラマが直面する様々な健康問題を回避し克服するアイデアとテクニックを紹介します。日語版では吉岡弘隆氏による「散歩とイングレス」を付録として収録。プログラミングを快適に続けたいと考える技術者必携の一冊です。 目 次 序文 訳者まえがき はじめに 書を読むべき理由 書が対象とする読者 書の内容 自然を欺くことはできない 健康であることの定義 謝辞 1章 変化を起こそう 1.1 健康のユニットテスト 1.2 精神と身体のつなが

    O'Reilly Japan - ヘルシープログラマ――プログラミングを楽しく続けるための健康Hack
    minamishinji
    minamishinji 2015/07/03
    なんだこの気になる本は。
  • 実践 遺伝的アルゴリズム

    書は、人工知能技術の1つである遺伝的アルゴリズムを用いて、「ナンバーエリア」または「四角に切れ」と呼ばれる、数字だけではなく長方形という図形的な要素が入ったパズルの問題の自動生成について説明します。 理論の説明は最小限にし、実装を詳細に説明。後半ではパズル作家が問題を作る際に考慮するような、パズル問題として差をつける特長をプログラムに組み込むことも説明します。書でナンバーエリアに挑戦することで、さまざまなパズル生成への応用力が身につき、パズル以外への適用も可能になるでしょう。 なお、書はEbook版のみの販売です。 まえがき はじめに 書の表記 サンプルコードの使用について 意見と質問 導入部 遺伝的アルゴリズムとは 巡回セールスマン問題への適応例 1章 遺伝的アルゴリズムとは 最適化問題 遺伝的アルゴリズム 2章 巡回セールス問題への適用 巡回セールスマン問題 GUIプログラム

    実践 遺伝的アルゴリズム
  • Web API: The Good Parts

    Web APIの設計、開発、運用についての解説書。APIは設計次第で使いづらいものになってしまうだけでなく公開後の保守運用も難しくなってしまいます。そのためAPIを美しく設計することがとても重要です。書では「設計の美しいAPIは、使いやすい、変更しやすい、頑強である、恥ずかしくない」という考えのもと、APIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかを明らかにします。ターゲットは、URIにアクセスするとXMLやJSONなどのデータが返ってくるシンプルなタイプ――XML over HTTP方式やJSON over HTTP方式――のAPIです。読者は、Web API設計の考え方と手法を知ることができます。 はじめに 1章 Web APIとは何か 1.1 Web APIの重要性 1.1.1 APIでの利用を前提とした

    Web API: The Good Parts
    minamishinji
    minamishinji 2014/11/06
    いいね!
  • Linuxプログラミングインタフェース

    Linuxのmanページプロジェクト主催者によるLinuxプログラマ必携のリファレンス。Linux開発者(主にシステムプログラマとアプリケーションプログラマ)にとって、プログラミングする上で必要な情報を一冊で網羅。書で扱う内容は広範囲にわたり一冊でLinuxプログラミングのほぼすべての情報を知ることができます。Linux/UNIX開発者のバイブルとなる一冊です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。 第3刷正誤表 1270ページ、「59.6 inet_pton() とinet_ntop()」1行目 【誤】 inet_p

    Linuxプログラミングインタフェース
    minamishinji
    minamishinji 2012/12/03
    1604ページ!
  • ゲームストーミング

    ゲームストーミングはゲームのアルゴリズムと視覚的効果および効用を利用してグループワークを促進させる手法・技術・行為の総称です。ブレインストーミング、ファシリテーション手法、アイスブレイキングといったテクニックと同様、ゲームストーミングも会議、セミナー、ワークショップなど協働において優れた効果を発揮します。書では、プロジェクト内での意思疎通、業務の簡素化、目標や日程の設定、アイデアの創出、具体的な計画の立案といった作業やプロセスを改良・改善するためのアナログゲームを80種類以上紹介しながら、ゲームストーミングの実践方法を明らかにします。日語版では特別付録として野村恭彦氏による「フューチャーセンターでのゲームストーミング活用事例」を収録。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「1章 ゲームとは何か?」(6MB) 目次 発刊によせて 推薦の言葉 日語版への推薦の言葉 監訳者ま

    ゲームストーミング
    minamishinji
    minamishinji 2011/08/03
    来たか~!
  • iOS SDK Hacks

    国内きってのギーク集団UICoderzのメンバーによる渾身の書き下ろし。中上級のiPhone/iPadアプリケーション開発者を対象に、iOS SDKを徹底的に使い倒すためのテクニックを紹介します。入門書を読み終えてすでに自分でアプリケーションを作成したことがある開発者、あるいは自分のアプリケーションをApp Storeへコミットした経験はあるがより洗練されたアプリケーションを作りたい開発者が欲しがるHackで構成されています。執筆者全員がApp Storeへのアプリ登録者であり、書で紹介する各Hackには経験者のノウハウが詰まっています。最新のiOS 4 SDKに対応。 著者によるサポートページ(書のサンプルコードをダウンロード可)。 目次 クレジット まえがき 1章 UIKitHacks 1.  subviewsを辿る 2.  respondsToSelectorをフックする 3.

    iOS SDK Hacks
    minamishinji
    minamishinji 2010/10/27
    こちらもよさげ。
  • 入門 自然言語処理

    自然言語処理(NLP:Natural Language Processing)の実践的な入門書です。「自然言語」とは、英語や日語など人々が日常のコミュニケーションで使う言語のことで、NLPに基づく技術は、モバイル端末におけるテキストの予測や手書き文字認識、検索エンジンにおける統一されていないテキスト内の情報取得、機械翻訳においてはある言語で書かれたテキストの分析と多言語への変換など、広範囲に活用されるようになってきています。書では、NLPの理論的な基礎、理論、応用をバランスよく解説。書の例から学び、実際のプログラムを書き、そして実装することを通して、読者はNLPを始めるための実用的な知識と技術を得られるでしょう。 関連ファイル ダウンロードの場所と使用法 Python による日語自然言語処理(12章の公開版) 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情

    入門 自然言語処理
    minamishinji
    minamishinji 2010/10/27
    出るのですね。
  • 1