タグ

2006年6月9日のブックマーク (16件)

  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - RSS 定期リサーチ(9):2006年6月9日――RSS 広告、リーダー利用者の6割が「邪魔にならない程度なら可」

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    All Aboutのはひどい
  • 萌えキャラSNS「皆集萌え」(みつどもえ)

    イーステーションは6月9日、アキバ系コミュニティーサイト「皆集萌え」(みつどもえ)のβ版を公開した。ブログやメッセージ送受信、友人リンクといったSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)機能に加え、好みの萌え属性のキャラクターを作成できる機能を備えた。ユーザー登録すれば無料で利用できる。 自分のアバターとは別に、女の子のパートナーキャラ「メディン」を設定できる。メディンは、「幼なじみ」「義妹」「義姉」「双子」など好みの萌え属性を選べるほか、身長や体重、年齢も設定可能だ。 メディンは、ユーザートップぺージに表示される部屋「メディン家」に住み、「お帰りなさいませ、ご主人様」「ねっねっ、遊ぼう!」などと声をかけてくる。着せ替えでき、ネコ耳や巫女服、メイド服などといった着せ替え用アイテムをショップで購入できる。 ユーザーは、サイト内での活動に応じてレベルが上がり、レベルに応じて称号がもらえる。「

    萌えキャラSNS「皆集萌え」(みつどもえ)
    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    これはありなのか?
  • 京都新聞

    新米の収穫が西日各地で格化し、7月下旬ごろから品薄が目立っていた京都や滋賀の小売店でも店頭にコメが並び始めた。多くの店舗で品切れが相次…

    京都新聞
    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    やむをえないですましていいのだろうか?
  • 999円 SDカードMP3プレーヤー DN-2000 わさびグリーン

    2006年4月から時々販売している例の「999円 SDカードMP3プレーヤー」の新色だそうです。日から発売。 詳細は以下の通り。 DN-2000 わさびグリーン http://item.rakuten.co.jp/donya/50179/ 体のボタンは、再生・曲送り/戻し・音量大/小の5つのボタンのみ。対応ファイル形式とビットレートはMP3 CBR/VBR 64Kbps ~ 256Kbps。対応SDカード最大容量は1GB。単4アルカリ乾電池1で連続再生時間は5時間。体の大きさは58x60x13mmで、重さは30gとのこと。 で、わさびグリーンというのは一般的な色名なのでしょうか。「わさびグリーン」で検索すると「わさびグリーン豆」がいっぱい出てくるのですが…。

    999円 SDカードMP3プレーヤー DN-2000 わさびグリーン
    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    何かに使えそう
  • GIGAZINE - Google.cnで検閲される単語リスト

    中国の国内からGoogleへのアクセスができなくなっているというのが話題になっていますが、実際のところどのような検閲を中国Googleに課していたのかという検閲単語リストというのがあるようです。 以下がその単語リスト。 Censored Searches on Google.cn なんとなく今の中国が何を恐れているのかが、ほんのりとかいま見えるリストでもあります。 これはもちろんイメージ検索にも当てはまります。「tiananmen」で検索してみましょう。 中国から検索した天安門 英語圏から検索した天安門 今後どうなるのか要注目です。

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    この情報統制を中国人はどう思っているのだろうか?
  • Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro

    写真3●テキストや画像をハイライトすればメモとして一緒に保存できる。Webブラウザ右下に組み込まれるミニ・ウインドウ「mini notebook」でもクリップ操作が可能。Google Notebookサイトへのジャンプや内容の編集もこのウインドウからできる 日々入ってくる山のような情報---読者のみなさんはどのように整理されているだろうか。 筆者の場合,ニュースやブログ記事など,毎日大量にWebの情報を目にする。それらの中から重要なものをいかにうまく保存/整理できるかが仕事を効率化する鍵となっている。コピー&ペーストなどしてパソコン内にきちんと整理しておくのもよいが,時間がなくてそれもままならない。 そんな中,最近はWebでこれらをうまく管理できるサービスが続々登場している。今回はそうした各社のサービスを検証してみたい。 リンクだけならソーシャル・ブックマークが便利 まず,保存したいものが

    Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro
  • メディア連結 (Blog Burst.com) | 100SHIKI

    百式は幸運なことにだいぶ前からjapan.internet.comさんに転載してもらっている。そこから大手ポータルのニュース記事としてとりあげられることも多い。それがもとでいろいろいいことも起きている。 そう考えると、個人ブログと大手メディアを結びつけるような仕組みはもっと整備されてもいいのかもしれない。 そんなことを思っていたらBlogBurstを見つけた。 このサイトではまさにそういった仕組みを提供している。もちろんある程度、質の高いブログを書いている必要があるが、審査に通れば自分のブログ記事がSFgateやWashington Postなどの大手メディアに登場することも夢ではないのだ。 さまざまなレイヤーでメディアが登場している今、それらのレイヤー間の橋渡しをする仕組みはもっとあってもいいかもですね。

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    そのうち立場が逆転するかも
  • メディア・パブ: 新聞社系ニュースアグリゲーターTopix.net,無料のクラシファイド広告を開始

    新聞社系のニュース・アグリゲーション・サイトTopix.netが,無料掲載のクラシファイド(案内)広告を始めた。 クラシファイド広告売上に大きく依存してきた米新聞にとって,インターネット版の出現は脅威である。中でも,無料のオンライン・クラシファイド広告で市場を蚕するCraigslistに攻められ続けてきた。そのCraigslistに対する反撃の狼煙として,Topix.netがクラシファイドページを開設したのだ。 Topix.netは,Tribune, Gannett, Knight Ridderの3大手新聞社グループ傘下のニュースアグリゲーターである。Google Newsのように世界中のニュースサイトからニュース記事を収集し,36万種のカテゴリー別に分類したニュースページを作り上げている。最近は選別したブログも収集対象に加えた。 売り物としている36万種のニュースページの中には,約3万

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    反撃なのか?
  • 偶然とは何か/イーヴァル・エクランド: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 世界は思ったとおり、決定論的であるようです。 決定論的宇宙いかにして「小さな変化」が「大きな変化」を生み出すか(by マルコム・グラッドウェル)! いまやアジェンダセッティング(議題設定効果)をもつにいたったブロゴスフィアの影響下では、小さな話題があっという間にそのネットワーク内をかけめぐり、場合によっては、新聞社やテレビ、出版社などの旧来のメディアまで巻き込むような話題を生み出すこともあります。 また、複雑系の科学の分野ではよくいわれるように、小さな蝶のはばたきが1年後の台風を生み出すきっかけにさえなりえます。 ただし・・・、 1年後に重要になる気象条件のなかから今日の大気状態にない情報を抜き出すことなど、きわめて難しいどころかそもそも不可能であり、第一無意味である。それ

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    ふんふん
  • Ad Innovator: ワールドカップ2006 屋外広告続き

    「広告の近未来」 無料メルマガ登録 メルマガ大賞、部門No.1に輝く、最新広告手法についてのメルマガです。今すぐご登録ください。 サンプルを見る メールマガジン登録 メールアドレス: メールマガジン解除 メールアドレス: Categories Analysis Announcement Behavioral Targeting Books Branded Entertainment Branding Business Case study Cause Marketing CGM Characters Content Context Creative Direct Marketing DVR/HDD Recorder Email Entertainment Events Film Games Guerrilla Industry Instant Messaging Local Media M

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    カッコイイ!!
  • ECナビ人気ニュース:スクープ記事登録キャンペーン

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    これはなかなか面白いんじゃないか
  • Japan.internet.com Webビジネス - Web や動画閲覧時の“目の動き"をデータ化、ビジネスに応用する「Web Eye」

  • 企業のWebマスターのための「せめてこれだけは使っておこう」 : DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 Webマスターの悩み会社からは「いまの時代、Webが重要だ」と言われ、Webマスターに任命されてはみたものの、まわりの人間や上司はぜんぜんWebについてのリテラシーは高くなく、かくいう自分も人のことは言えず、SEOやブログって言葉くらいは知ってるものの、流行のWeb2.0もなんだかよくわからないし、一体、これから何をどうしていけばいいんだろう? きっと、そんな悩みを多く抱えるWebマスターの方って結構多いんじゃないかと思う今日この頃。 とりあえず、自社のWebサイトをどうにかしようと、業者に頼んでみたものの、彼らが使う言葉はいまいち理解しきれなくて、それこそユーザビリティだとかアクセシビリティだとか、グローバルナビゲーションだとか適切なマークアップだとか、ターゲットブラウザ

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    う~ん、ジレンマだな、これはw
  • ITmedia News:Googleの限界は「人の手」で破る――国産の新検索「想」

    高野教授は「人間ができることを機械が10倍のスピードでやってくれるなら、たとえ質が7割落ちてもそっちを選ぶ人は多い」と嘆く 「Googleは確かに便利だが、大きな問題がある」。国立情報学研究所(NII)の高野明彦教授は指摘する。「プロの手による知識を、そこここで台無しにしている」というのだ。 Googleは、被リンク数などを尺度とした独自のアルゴリズムでサイトの重要度を機械的に判定するため、検索結果の表示順と情報の信頼性は必ずしも比例しない。これがGoogleの「唯一最大の問題」という。 「Google上では、記者が現場を歩いて裏を取った新聞記事も、ネット上の情報を写しただけのブログ記事も同列。情報の質や、経過の“差異”が失われる」。ネットが誕生するはるか以前から培われてきたプロの手法も、ロボット検索の前には無力だ。 高野教授がこれまでに開発してきた検索システムも、同じような問題に直面して

    ITmedia News:Googleの限界は「人の手」で破る――国産の新検索「想」
    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    情報フィルタの意図次第
  • アラジン、人気商品の情報を共有できる「みんなのカタログ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    アフィリエイト的な要素があるのだろうか?
  • Web2.0におけるSNSのポジショニング - おるたなてぃぶ思考+etc [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    昨日は、前に勤めていた会社の部下二人と焼肉をべに行きました。会社の近くに美味しい焼肉屋があるんです。ところが、店に入ってビックリ。いま勤めている会社の仲間が、すでに大盛り上がり中だったんです。美味しいから、結構みんなべに来るんですよね。ちなみに、会社のある場所は東急池上線の長原という駅。閑静な住宅街の一軒家をオフィス代わりに使っています。是非遊びに来てください。「オルタナティブ・ブログを見て来ました」って言えば、お茶くらい出しますよ。 今日は、Web 2.0におけるSNSのポジショニングについて考えてみます。と言うのも、「SNSで収益をあげている企業ってあるんですか」という質問をあるお客様から受けたからです。 米国のMySpaceやFacebook、そして日のmixiなど、会員数だけで見ればそれなりに成功していると言ってもいいようなサービスがいくつか登場していますが、ビジネス的な面か

    Web2.0におけるSNSのポジショニング - おるたなてぃぶ思考+etc [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    minatonet
    minatonet 2006/06/09
    う~ん、どうだろ