タグ

SONYに関するminatonetのブックマーク (14)

  • ソニーがカメラ内蔵コンタクトレンズの特許申請、まばたきで絞り調整・オートフォーカス・シャッターを操作

    By Rachel Chapman Googleは2014年に新型Google Glassと見られる製品の特許を取得しており、Samsungも2016年4月にスマートコンタクトレンズの特許を申請しています。各社で新しい形のウェアラブルカメラの開発が行われている中、ソニーもカメラや各種センサーを内蔵したスマートコンタクトレンズの特許申請を行ったことが明らかになりました。 CONTACT LENS AND STORAGE MEDIUM - SONY CORPORATION http://www.freepatentsonline.com/y2016/0097940.html CONTACT LENS AND STORAGE MEDIUM (PDFファイル)http://www.freepatentsonline.com/20160097940.pdf Sony patents a new co

    ソニーがカメラ内蔵コンタクトレンズの特許申請、まばたきで絞り調整・オートフォーカス・シャッターを操作
  • ソニー、「スマートアイグラス」を開発者向けに発売

    ソニーは、開発者向けに透過式メガネ型端末「SmartEyeglass Developer Edition」(SED-E1)を3月に発売する。価格は10万円(税別)。アプリケーション開発支援サイト「Sony Developer World」のSmartEyeglass専用ページで販売する。 独自のホログラム導光板技術により、透明度の高い薄型レンズを実現した両眼透過式のAR(拡張現実)端末。対応スマートフォンとBluetoothや無線LANで連携し、テキスト、シンボル、画像等の情報を視界に重ねて表示することができる。情報は視界に重ねて表示されるため、ユーザーは視認中の対象物から視線をそらす必要がない。 ディスプレイ部の表示解像度は419×138ピクセル。緑色の単色表示だが、256階調の表現が可能だ。約300万画素のカメラに加え、マイクや加速度センサー、ジャイロスコープといったセンサー類も搭載し

    ソニー、「スマートアイグラス」を開発者向けに発売
  • ソニー、透過式メガネ型端末を開発者向けに3月より販売 - アプリ開発促す

    ソニーは2月17日、スマートフォンと連携し、テキストや画像などの情報を視界に重ねて表示する透過式メガネ型端末「SmartEyeglass」を開発し、日アメリカ、イギリス、ドイツのアプリ開発者に向けて『SmartEyeglass Developer Edition』「SED-E1」を3月10日より販売すると発表した。 「SmartEyeglass」の特徴は、視認中の対象物から視線を逸らすことなく情報を確認できることで、スポーツ観戦などの民生用途以外にも、製造現場での作業指示や警備現場での事故情報表示など、業務用途での活用も期待できる。 『SmartEyeglass Developer Edition』は、CMOSイメージセンサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、電子コンパス、照度センサー、マイクを搭載。こうしたセンシング機能と、連携するスマートフォンのGPSによる位置情報などを活用する

    ソニー、透過式メガネ型端末を開発者向けに3月より販売 - アプリ開発促す
  • ソニーがPS4用のVRヘッドマウントディスプレイ“Project Morpheus”を発表【GDC 2014】 - ファミ通.com

    アメリカのサンフランシスコで開催中の、ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス(GDC)。SCEワールドワイドスタジオのプレジデントである吉田修平氏らによる講演で、噂されていたVRヘッドマウントディスプレイ“Project Morpheus”がついに発表された。 VRヘッドマウントディスプレイとは、3Dヘッドマウントディスプレイに、頭の動きをゲームでの視覚移動に連動させたものを一般的に指す。現実感をともなったCG世界との一体感が得られるのが特徴で、Oculus VRの“Oculus Rift”などが有名だ。 “Project Morpheus”はGDC3日目から、ブースでデモを公開予定。VRをいかに実現するか試作をを重ねてきたそうで、講演では、『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズを改造し、一人称視点にした実験映像なども流された。 また、VR体験において重要とされる視野角についても、まず過去の既成

    ソニーがPS4用のVRヘッドマウントディスプレイ“Project Morpheus”を発表【GDC 2014】 - ファミ通.com
  • ソニー、過去最大赤字の「衝撃」:日経ビジネスオンライン

    ソニーが国内外で従業員1万人を削減する計画を発表したのだそうだ(リンクはこちら)。 1万人という人数は、全世界に散らばるソニーの従業員の約6%に相当する。 思い切ったリストラ策と言わねばならない。続報によれば、この人員削減にあわせて、経営陣は、会長をはじめとするすべての執行役員の賞与を返上する意向だという。 決算について、日経済新聞は次のような見出しを打っている。 『ソニー、「想定外」の連鎖 赤字最大の5200億円』 私は損益計算書やバランスシートを読める人間ではない。それでも、さすがにこの5200億という数字が容易ならざる金額であることぐらいは理解できる。 どうやら、ソニーは大変な局面に立っている。 今回は、ソニーの話をする。 といっても、私のような者が経営に口をはさんだところで仕方がない。だから、ここでは、ソニーにまつわる個人的な記憶を書き並べようと思っている。 記憶は、必ずしも実態

    ソニー、過去最大赤字の「衝撃」:日経ビジネスオンライン
  • 皆様お待ちかねのPSPフォン。PS1エミュはフツーに動く様子(動画あり)

    皆様お待ちかねのPSPフォン。PS1エミュはフツーに動く様子(動画あり)2011.01.12 10:30 イカにもなファイル名のbinファイルが見えますが、そこはスルーするとして。 「PSPフォン」とも「Xperia Play」とも呼ばれているソニーエリクソンのプレステ携帯。Android OSを積んだゲーマー向きスマートフォンになると予想されていますが、ともあれCPUやグラフィック回りのスペックはなかなかのモノみたいですよ。 上記のムービーはAndroid用PS1エミュレータ「psx4droid」(たぶん)の実行シーン。バイオハザード2とレイジレーサーで遊んでいますが、プレーヤーの指の動きと画面の動きを見るに遅延はほとんどなさそう。それに滑らかな動き、つまりはフレームレートも十分。フツーにプレイできそうなカンジです。 「やっぱアクションゲームはタッチパネルじゃなくてリアルコントローラじゃ

    皆様お待ちかねのPSPフォン。PS1エミュはフツーに動く様子(動画あり)
  • ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに

    Googleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたOSを採用することで、通常のテレビ番組だけでなくYouTubeなどをはじめとした動画配信サービスやブラウジング、Twitterなどのウェブサービスに加えて、「Android Market」からダウンロードしたアプリケーションの利用が可能になるという世界初の「Google TV」がついに正式発表されました。 高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価なセットトップボックスも発表されています。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 新たなホームエンタテインメントを提供する世界初、“Google TV”プラットフォーム採用、Sony Internet

    ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに
  • ソニー、ブログやデスクトップで使えるウィジェット自作サービス「FLO:Q」 | ネット | マイコミジャーナル

    ブログウィジェット ソニーは27日、同社が2006年10月より提供しているウィジェットサービス「FLO:Q(フローク)」において、ブログやSNSで利用可能な「ブログウィジェット」を正式公開した。また、新たにPCデスクトップ上に常駐可能な「デスクトップウィジェット」も追加提供する。 提供されるウィジェットは、写真や動画、お気に入りのニュースサイト、ポッドキャストのRSSなど、嗜好に合ったコンテンツをユーザー自身でカスタマイズし、ブログやデスクトップ上で閲覧することができる。また、自作ウィジェットの公開や友人との共有も可能となっている。 デスクトップウィジェット ウィジェットとは、ブログやSNS上に表示するブログパーツ、またはデスクトップ上に表示するガジェットと同種のサービス。Web上のテキスト、画像、動画、音声などのコンテンツの表示、再生が可能なアプリケーションだ。 同社の提供するウィジェ

  • PS3「Home」内広告も――SCEA、ゲーム内広告事業部を新設

    米Sony Computer Entertainment America(SCEA)は10月8日、ゲーム内広告を扱う新事業部の設立を発表した。併せて、ネットワーク広告担当取締役としてダーリーン・キンドラー氏の起用も発表。キンドラー氏はプレイステーション(PS)プラットフォームでのSCEAのゲーム内広告戦略全般を担当、同事業部を率いる。 キンドラー氏は、任天堂の米国法人Nintendo of America勤務などを経て、ゲーム内広告の米Adscape Mediaで幹部職を務めた。Adscape Mediaは、3月に米Googleにより買収されている。 来春には、プレイステーション 3(PS3)向け3次元仮想空間「Home」が公開予定。SCEAでは、看板やポスター、買い物袋、飲料缶など、「ユーザーがリアルな生活で目にする」ような広告をHomeで配信できるとしている。同社は、7月には調査会社の

    PS3「Home」内広告も――SCEA、ゲーム内広告事業部を新設
  • ソニー、スライドキーボードを備えた無線LAN搭載の「mylo」

    ソニーは、スライド式キーボードを備えたIEEE 802.11b無線LAN搭載端末「mylo(COM-1)」を12月中旬に発売する。予定販売価格は約45,000円で、ソニーのオンラインショップ「ソニースタイル」および提携店を通じて販売する。 myloは、「my life online」の頭文字を取った造語で、米Sonyでは9月より販売が開始されている製品。約65,000色表示が可能なバックライト付きの2.4型QVGA液晶ディスプレイやQWERTY式のスライドキーボードに加え、IEEE 802.11b準拠の無線LAN機能とブラウザも搭載。ソニーでは同製品を「パーソナルコミュニケーター」と位置づけている。 OSはLinuxベースで、1GBのフラッシュメモリを内蔵するほか、メモリースティックDuoスロットも搭載。保存した静止画や音声、動画ファイルなどが再生できる。無線LANを利用したインターネット

  • myloを見てきたのだ

    ソニーが発表したコミュニケーションツール“mylo”(マイロ)「COM-1」。内蔵したワイヤレスLANを利用して、Webブラウジングはもちろんのこと、チャットやブログ書き込み、IP電話による音声通話、他人のmyloと音楽のシェアリングまでも行える「つながる幸せを届ける、パーソナルコミュニケーター」(同社)だ。 販売はソニースタイルおよびその提携店で12月中旬から開始されるが、商品発送は2007年2月とまだ先。11月上旬からは東京と大阪でタッチ・アンド・トライ形式のイベントが行われる予定だが(詳細はmyloブログを参照)、関係者向けの展示にて一足先に実機を見ることができた。 myloのサイズは123(幅)×63(奥行き)×23.9(高さ)ミリ、約150グラム。W-ZERO3と同様のスライド式フルキーボードを備えているが、手にしてもそれほど厚ぼったい感じは受けない。スマートフォンとして考えても

    myloを見てきたのだ
  • Skypeも音楽も楽しめる!ソニー、フルキーボード搭載端末「mylo」が日本でも登場

    ソニーは10月18日、手のひらサイズの携帯デバイス「“mylo”(マイロ)COM-1」を12月中旬より発売すると発表した。ワイヤレスLAN環境下で使用する商品のため、当初はソニーのダイレクトショップ「ソニースタイル」、電話購入相談窓口、ソニースタイルの直営店もしくは提携店のみで販売を開始するという。発送は2007年2月上旬を予定している。価格は4万5000円。 myloは、バックライト付きの2.4型のTFTカラー液晶を搭載している。重さは約150g、サイズは幅123mm×高さ2.9mm×奥行63mmと小型軽量ながらも、スライド式のキーボードを搭載している。 携帯電話やPHSといった通信回線は持たないため、自宅やホットスポットなどのワイヤレスLAN環境に接続して使用する。フルブラウザを搭載しており、ウェブサイトの閲覧はもちろん、あらかじめGoogle TalkやSkypeがインストールされて

    Skypeも音楽も楽しめる!ソニー、フルキーボード搭載端末「mylo」が日本でも登場
  • ロケフリ裁判について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ソニーのロケーション・フリー・ベースステーションを顧客から預かり、海外等から試聴可能にするサービスが著作権法違反だとして、TV局側が求めていた中止の仮処分が東京地裁により却下されたというニュースです(参照記事)。 ご存じとは思いますが、ソニーのロケーション・フリーは自宅のテレビにベースステーションをつないでネットに映像を配信し、パソコンから試聴可能にする装置です。ベースステーションにつながったHDDレコーダーを遠隔操作することもできます。海外出張の時なんかに便利そうです。これを個人で使う分にはもちろん違法ではありません。 一方、同じこと、すなわちTV放送のネットへの再配信を不特定多数に対して商売として提供すると、放送局の送信可能化権を侵害することになってしまいます。 今回のケースは個人利用とも考えられます。かと言って、これを許してしまうと実質上不特定多数にTV放送を再配信するビジネスが成立

    ロケフリ裁判について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Sony mylo、Skype組込みのwifi対応デバイス

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Sony mylo、Skype組込みのwifi対応デバイス
    minatonet
    minatonet 2006/08/09
    PSPライクなフォルム
  • 1