タグ

デジタル放送に関するminus774のブックマーク (56)

  • ITmedia +D LifeStyle:神々の失墜、崩壊するコピーワンス (1/3)

    総務省の諮問機関である情報通信審議会から8月1日に、「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」の第3次中間答申が発表された。従来コピーワンスでの運用であったデジタル放送に対して、事実上の規制緩和を求める要請が出されている。 コピーワンスの見直し論はすでに昨年から始まっており、昨年末には家電メーカー代表として、いわゆる「JEITA案」と呼ばれる方式が提案されていたわけだが、放送局側の主張と噛み合わず、事実上もの別れとなっていた。今回の答申は、コピーワンスの存在がデジタル放送の普及の障害となっているという見方が明確になっており、言うなればいつまでやっとるんじゃオノレらこんなことであと5年で乗り換えできると思っとるのかオラ、と総務省がしびれを切らした格好に見える。 これまでJEITA案は、家電メーカー側の立場を取る経産省が支持しているのはわかっていたが、今回は放送事業

    ITmedia +D LifeStyle:神々の失墜、崩壊するコピーワンス (1/3)
    minus774
    minus774 2006/08/07
    「コピワン導入は明らかに負のスパイラルを生む失策だった。むしろコンテンツがたくさん利用されればみんなハッピーなんですよ、というポジティブな図式をイメージできなければ同じ事の繰り返しになってしまう。」
  • 週刊 デバイス・バイキング

    19,800円地デジチューナの実力は? “地デジ見るだけ”が新鮮 ユニデン「DT100-HDMI」 ■ 地デジチューナが19,800円で登場 2003年12月1日にスタートした地上デジタル放送。スタート当初は、放送エリアが限られていたことや、対応テレビが少なかったため、地上デジタル対応の“単体チューナ”が発売された。ソニーの「DST-TX1(2003年10月発売)」や、パナソニックの「TU-MHD500(2003年9月1日発売)」などが、その代表例だ。 価格も7〜8万円と高価ではあったものの、当時としては地デジを視聴したい人にとっては、欠かすことのできない製品。しかし、地デジのエリア拡大にともない、地デジチューナ内蔵テレビも増加。あわせてDVD/HDDレコーダにおいても、ハイビジョン対応が進み、市場での激しい競争とともに急速に低価格化。いまでは6万円台でもハイビジョンレコーダが

    minus774
    minus774 2006/08/05
    機能は必要最小限でも実用性は特に問題なし コストダウンと営業を頑張れば 5年後に税金でばら撒いてもらえるのかしらね
  • やっぱり気になる地デジの「時報問題」、ワンセグではどう? 予約録画は大丈夫? - 日経トレンディネット

    地デジARENAで人気のコラム「地デジ対応“テレパソ”徹底攻略」でおなじみのイラストレーター千夏ちゃん。その彼女が「どうなる年末カウントダウン? 地デジでは『時報』が無くなる、の真相を探る!」で書いていたように、地デジの“タイムラグ”という問題に直面していた。それを読んだ筆者も、思わず大きくうなずいてしまった。 実はauのW41Hを購入し、ワンセグ生活に突入した筆者。行く先々で「どうだー」とばかりに見せびらかしている。ところが最近、「Vodafone 905SH」を「いいだろー!」と突きつけられ、反撃される機会も多くなった。そのとき気が付いたことがある。 ワンセグ端末が2台。同じ場所で同じチャンネルを合わせている。それなのに、それぞれの映像が微妙にずれているのだ。あれ? 機種が違うとワンセグを受信する速度は変わるってことなの? 千夏ちゃんは地デジをアナログ放送のズレを指摘していたが、ワンセ

    minus774
    minus774 2006/07/31
    エンコード→デコード処理や地域差でタイムラグが生じる問題はデジタル放送と同様
  • 2008年を目処にCS放送でH.264を採用へ

    総務省は20日、情報通信審議会情報通信技術分科会 第42回を開催。CS放送のHD化を目指した技術検討の結果、映像符号化方式としてH.264を導入することなどが、情報通信審議会からの答申として公表された。 狭帯域CSデジタル放送のHD放送化を目指し、映像方式にH.264と導入することと、伝送容量の増大に対応すべく伝送路符号化方式にDVB-S.2を導入することを技術的に検証。その結果、伝送容量が従来比で約30%増加したほか、従来の約60%のビットレートで同等の画質を実現できることを確認し、答申では両方式の導入に向けた技術基準の改正などを提案している。 狭帯域CSデジタルは、'96年より導入されている周波数帯域幅27MHzのCSデジタル放送。スカイパーフェクTV!(124/128度CS)などで利用されている。スカイパーフェクト・コミュニケーションズでも、H.264方式の導入検討を開始しており、実

    minus774
    minus774 2006/07/24
    これ チューナーは買い替えになっちゃうんだよね?
  • 「HDR」v.s.「HitPot」、HDDはテレビライフを変えるか?

    「HDR」v.s.「HitPot」、HDDはテレビライフを変えるか?:勝手に比較レビュー(1/5 ページ) CATVユーザーは、長きに渡って録画環境という点で不遇な立場に置かれていた。しかし、J:COMなど一部CATV局が提供を開始したHDD内蔵STBは、その状況を変える可能性を持っている。 そこで今回は、+D編集部のJ:COMユーザーI記者とイッツコムユーザーのS記者が自腹を切って新STBを導入。ヒューマックス製「JC-5000」(通称:HDR)と松下電器産業製「TZ-DCH2000」(通称:HitPot)を試した。いずれも250GバイトのHDDと64QAM(CATVの変調方式)のツインチューナーを搭載し、2番組同時録画に対応している。また、放送波をまたいで番組表を一覧できる「スマートEPG」など共通点も多い。はたして、多チャンネル時代のSTBは、彼らのテレビライフを変えることができたの

    「HDR」v.s.「HitPot」、HDDはテレビライフを変えるか?
    minus774
    minus774 2006/07/10
    どちらも過渡期の製品なのかなぁ
  • ITmedia +D モバイル:2011年以降のVHF帯はどうなる? 始まる通信・放送の「争奪戦」 (1/2)

    2011年に、移動通信・放送業界を横断した大規模な「周波数再編」が行われる。これを見据えて、各事業者が総務省へのアピールを始めている。 既に知られている通り、2011年から2012年にかけてアナログ地上波放送が停波する。これにより、VHF/UHF帯で「90M~108MHz」「170M~222MHz」「710M~770MHz」という3カ所に空きが生まれる。この“跡地”に何らかの通信システムが“入居する”と見られるが(2004年11月15日の記事参照)、現状では詳細が固まっていない。6月6日に総務省が明かしたところでは、同省の意見募集に対して実に100者から、149件の提案があったという。 具体的に、どのような提案がなされているのか。各社の提案書類を見ていくと、事業者ごとにどのような通信サービスを考えているのか方向性が見えてきて、面白い。いくつか紹介しよう。 3Gに使いたい携帯キャリアと、Me

    ITmedia +D モバイル:2011年以降のVHF帯はどうなる? 始まる通信・放送の「争奪戦」 (1/2)
  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「2倍録れる」ハイビジョン録画テレビ HDD内蔵TV「WOOO HR9000」の秘密とは? 地上デジタル放送やBSデジタルのハイビジョン(HD)映像の録画は、珍しい機能とはいえなくなってきた。しかし、使い勝手の面ではまだまだ問題も多いの確かである。 なかでも、HDDを湯水のように消費するのはいかんともしがたい。2時間録画する場合、BSデジタルのフルレートで22GB程度、ビットレートの低い地デジでも14GB程度必要となる。仮に400GBのHDDを使ったレコーダを、すべてHD映像の録画に回したとしても、BSデジタルでは36時間程度。サッカーの試合でいえば、たかだか18試合しか録れない。 ワールドカップは全64試合。日本代表の試合と決勝トーナメントだけを録画したとしても、4試合+16試合。残念ながら、2試合分足りない。 延長やP

    minus774
    minus774 2006/06/09
    「ビットレートを下げつつ画質を維持するには、H.264/AVCやVC-1などでエンコードするのが理想。だが、それらのコーデックで、HD映像をリアルタイムエンコードできるチップなど、まだ家電に搭載できるレベルにはない。」
  • 東芝、新ハイビジョンレコーダ「VARDIA」

    東芝、新ハイビジョンレコーダ「VARDIA」 −デジタルW録対応XD92D/72D。松井選手にエール 株式会社東芝は、デジタルチューナを2基搭載し、HDDにハイビジョン番組を2番組同時録画できるHDD&DVDハイブリッドレコーダ2モデルを5月下旬に発売する。600GB HDD搭載の「RD-XD92D」と、400GBの「RD-XD72D」で、価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格はRD-XD92Dが168,000円、RD-XD72Dが138,000円前後の見込み。 同モデルはデジタルハイビジョンHDD&DVDレコーダの新ブランド「VARDIA(ヴァルディア)」の第1弾モデルとしてリリース。VARDIAは、「Value Added Researched and Developed Intelligent Architecture」の頭文字からの造語で、「知的な進化を続けるプラット

  • デジタルラジオの憂鬱

    地上デジタル放送やワンセグが話題となったこともあり、「放送のデジタル化」という言葉を耳にする機会も増えた。視聴区域の拡大やコピーワンス番組の録画見直しなど、いくつかの課題も存在しているが、テレビのデジタル化は着実に浸透している。 現在、「デジタル放送」といえばテレビ(地上デジタル/ワンセグ)を指すが、音声放送の「デジタルラジオ」(地上デジタル音声放送)も2003年10月から試験放送が行われており、2006年中には放送を開始する方針が打ち出されている。タイムリミットは刻々と近づいているはずなのだが、テレビのデジタル化に比べて、デジタルラジオはほとんど周知されていない。なぜだろうか? 「デジタルラジオ」とは デジタルラジオとは、文字通り変調方式にデジタル変調方式を採用した音声放送だ。現在行われている試験放送では、関東は東京タワーから、関西は生駒山の電波塔から周波数190.214286MHz(

    デジタルラジオの憂鬱
    minus774
    minus774 2006/05/11
    色々大変みたいだけど それなりの値段になるであろう専用端末を買って聞く人がどのくらいいるのかが疑問だなぁ
  • 地デジ用 "室内アンテナ"は使えるのか? - [オーディオ・ビジュアル]All About

    「室内アンテナは映りが悪い・・・」、とお思いではないでしょうか?  確かに、従来の地上波アナログ放送では、放送電波が山や建物などに反射して起こるマルチパス干渉により、映像が二重、三重に見える「ゴースト」現象を引き起こしたり、また、航空機や車が近くを通ると画面がチラつく場合があります。 クリアで安定した映像を得るためには、屋根の上に、"魚の骨"のような屋外アンテナを設置するのが常識でした。 ところが、地上デジタル放送は、一定レベルの以上の電波が受信できれば、常にクリアで安定した映像を楽しむ事ができる仕組みとなっており、状況は少々異なります。 つまり、地上デジタル放送の場合、電波塔の近くや、見通しの利く地域にお住まいなら、室内アンテナでも、屋外アンテナのように、常に安定した鮮明な映像を楽しめる可能性があるのです! 室内アンテナが使えれば、屋外アンテナのケーブを引き込んでいない部屋でも、

    minus774
    minus774 2006/05/06
    ゴーストの影響のない地デジでは 指向性の広い専用アンテナの方が受信レベルは良好という事だそうな
  • 「いいとこ観」を装備したダブルハイビジョン録画「Wooo」(前編)

    DVDレコーダーへの参入が遅れ、その分ハイビジョンレコーダーに注力するメーカーの1つが日立製作所。2005年秋冬モデルで2つのデジタルチューナーとハイビジョン2番組同時録画機能を搭載し、1TバイトHDD内蔵モデルも既に投入済みだ。2006年春夏モデルでは内蔵HDD容量は更新されず、同じHDD容量の4製品をラインアップ。デザインも概ね継承しており、どちらかというとマイナーチェンジの感も強いが、「いいとこ観」に代表されるようにソフトウェア面の強化点が多い。 今回使用するのは1Tバイト HDDを内蔵した最上位モデルの「DV-DH1000D」。これ以外に500G/250G/160GバイトのHDDを内蔵する「DV-DH500D」「DV-DH250D」「DV-DH160D」がラインアップされる。内蔵HDD容量以外の相違点は少なく、MPEG2-TSの入出力をサポートするi.Link端子は「DV-DH10

    「いいとこ観」を装備したダブルハイビジョン録画「Wooo」(前編)
  • ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ MUSIC PORTER X

    ■ 仕様でみるMUSIC PORTER X 三菱電機製のFOMA端末。音楽機能を重視していて、CDから取り込んだ曲を再生する機能や衛星デジタル放送「モバHO!」の音声放送受信機能、FMラジオを搭載する。型番は「D851iWM」。 CDリッピングソフトやマイク付きリモコン、アンテナ内蔵ヘッドホン、USBケーブル(FOMA端子-USB変換)など音楽再生に必要なものが同梱される。メモリカードには対応しないが1GBのメモリを内蔵し、700曲程度の楽曲(4分48kbpsの場合)を保存できる。音楽は連続20時間再生できる。 付属するリッピングソフトはジャストシステムの「BeatJam」で、MP3やATRAC、AACなどのフォーマットを利用できる。すでにエンコード済みのMP3ファイルをライブラリに取り込むことも可能。充電台(一部地域を除き別売り)にはUSB端子(Bタイプ)があり、パソコンとの接続に利用で

    minus774
    minus774 2006/04/27
    言葉は選びつつも キワモノと暗に言っちゃってる気が
  • 眞鍋かをりが語るモバHO!とMUSIC PORTER Xの魅力

    モバイル放送は、NTTドコモから発売されたモバHO!対応端末「MUSIC PORTER X」を利用したキャンペーンを5月より行なう。25日には都内で発表会が開催され、キャンペーン内容を案内するとともに、タレントの眞鍋かをりが登場してモバHO!やMUSIC PORTER Xの魅力について語った。 キャンペーンは、5月1日より応募できるプレゼントキャンペーンと、5月30日に開催されるクラブイベントの2つが行なわれる。いずれもMUSIC PORTER Xのユーザーで、iモードからモバHO!のGパックに加入したユーザーが対象。応募はiモードのモバHO!公式サイトから行なえる。 プレゼントキャンペーンでは、合計2,000名に、人気ショップ「LMD」とモバHO!のコラボレーションによるドラムバッグや豪華賞品がプレゼントされる。 クラブイベント「MUSIC☆モバHO!NIGHT!」は、東京・西麻布の「a

    minus774
    minus774 2006/04/26
    なんか妙にしっくり来る取り合わせだ プレゼント2,000名って コレの場合当選率かなり高いのでは
  • 富士通、フルHD対応37型液晶の「DESKPOWER TX」

    富士通、フルHD対応37型液晶の「DESKPOWER TX」 ~上位モデルはBlu-ray Discドライブ搭載 4月21日より順次発売 価格:オープンプライス 連絡先:購入相談窓口 Tel.0120-719-242 富士通株式会社は、フルHDに対応した37型液晶を搭載したデスクトップPC「DESKPOWER TX」シリーズを4月21日より順次発売する。価格はオープンプライス。 表示解像度1,920×1,080ドットのフルHD対応37型ワイド液晶を搭載したデスクトップPC。デジタルTVチューナ×2とアナログTVチューナ×2を内蔵し、デジタル2番組同時視聴、デジタル1番組視聴+デジタル1番組録画+アナログ1番組録画などが行なえる。 また、PCを起動せずに地デジを視聴するインスタント機能も備えるほか、録画された番組をHD解像度のままHDDに残し、SD解像度に変換した後CPRM対応のDVD-RA

    minus774
    minus774 2006/04/11
    TSをそのままBDに焼けるのか プレスリリースを読んでもよく分からないのですが
  • 東芝、初のHD DVDドライブ搭載ノート「Qosmio G30/697HS」を5月発売

    5月中旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社東芝は、HD DVDドライブを搭載したノートPC「Qosmio G30/697HS」を5月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は40万円前後の見込み。 光学ドライブにHD DVD対応のドライブを搭載したノートPC。東芝では世界初としている。ドライブは、HD DVD-ROMの読み込みに加え、各種DVDフォーマットの読み込み/書き込み、CD-R/RWの読み込み/書き込みにも対応する。 液晶ディスプレイには1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応の17型ワイド液晶を搭載し、フルHDでの視聴ができる。また、地上デジタルTVチューナ、アナログTVチューナを各1基搭載し、地デジ/アナログの同時録画も可能。高画質化回路に同社独自の「Qosmio Engine」を採用する。 オーディオは、ドルビーデジタルプラス、ドルビーTrue

    minus774
    minus774 2006/04/11
    ハイエンドノートとデジタルチューナーとHD DVDプレイヤーをまとめて買うと思えば安いのかなぁ
  • 「MUSIC PORTER X」新規は約5万円――携帯の“高額化”進む

    NTTドコモは4月8日、1Gバイトメモリを搭載した音楽ケータイ「MUSIC PORTER X」(3月29日の記事参照)を発売した。都内で価格を調査したところ、ある量販店の新規価格は4万9980円(ITmedia調べ)。これまでドコモが発売したハイエンド端末の中でも、最も高いレベルの価格設定になっている。なお、別売りの卓上クレードルは2940円。 MUSIC PORTER XはモバHO!の番組を録音できるほか、音楽CDなどからリッピングした楽曲の保存/再生に対応した端末。楽曲フォーマットは、ATRAC3、ATRAC3plus、MP3、AAC(iモーションのみ)に対応する。音楽配信サービス「Mora」で購入した著作権保護対応の楽曲再生も可能で、さらにFMラジオ機能も備え、テレビの1~3チャンネルの音声受信にも対応する。 NTTドコモのハイエンド端末は、このところ価格が上昇傾向にある。90xシリ

    「MUSIC PORTER X」新規は約5万円――携帯の“高額化”進む
    minus774
    minus774 2006/04/10
    本機の場合 モバHO!関連のコストダウンが見込めないのと 大容量メモリの搭載で調達価格がクソ高いようなので 902iSもこの価格帯にという話ではないはず インセンティヴモデルが事実上崩壊しているのは同意だけど
  • モバHO!携帯「MUSIC PORTER X」を試す──音楽機能

    多チャンネルでクリアな音質、録音も可能──モバHO! モバHO!は、チャンネル情報などもすべて放送波で送信しており、モバHO!対応のMUSIC PORTER Xでは、聴き始めるにあたってチャンネル設定などの面倒な事前設定を行う必要はない。モバHO!の起動は、メニューからたどるか、体右側面とリモコンに付いているミュージックボタンの長押しで行う。 ただミュージックボタンは、前回終了した音楽機能が起動する仕組みになっているのには注意が必要。起動後は、ミュージックボタンの短押しで「ミュージックプレイヤー」→「モバHO!」→「FMラジオ」とローテーションで切り替わるので、直前にほかの機能を使っていた場合は短押しで切り替えることになる。チャンネルの切り替えは、左右ボタンのほか番組表からも行える。 音質はデジタル放送のため、ノイズが皆無できわめてクリアだ。受信状態によっては音声が途切れたり聞こえなくな

    モバHO!携帯「MUSIC PORTER X」を試す──音楽機能
    minus774
    minus774 2006/04/10
    「モバHO!の録音データは、いわゆるストリームデータをそのまま保存しているのではなく、録音しているようだ。(中略)放送を聴いている時の音質と比べるて、だいぶ音質は落ちる。」 (;´Д`)
  • ユニデン、2万円をきる地上デジタルチューナー

    ユニデンは3月30日、地上デジタル放送のみに対応したシンプルなデジタルチューナー「DT100-HDMI」を発表した。価格は1万9800円で直販のみ。発売は5月の予定だが、予約受付は4月中旬に開始する。 既存のテレビと接続して地上デジタル放送を楽しめる単体チューナー。BSデジタル/CSデジタルチューナーを省き、価格を抑えた。地デジの普及に伴い、デジタルチューナー内蔵テレビへの買い替えを検討する人が増えているが、同社では「負担をかけずに地上デジタルの楽しさを提供する」ために開発したという。出力端子としてHDMI端子、D4端子、Sビデオ/コンポジット出力を1系統ずつ装備する。 外形寸法は234(幅)×164(奥行き)×59(高さ)ミリ。重量は500グラム。アンテナケーブル、AVケーブル、リモコン、B-CASカードなどが付属する。

    ユニデン、2万円をきる地上デジタルチューナー
    minus774
    minus774 2006/04/08
    BS/CSは要らないって人も多いだろうし この値段と出力端子ならアリなのでは
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    minus774
    minus774 2006/03/30
    制約ガチガチ mjunk
  • 「モバHO!」利用料はiモード情報料──「MUSIC PORTER X」

    初の「モバHO!」対応携帯電話として登場する「MUSIC PORTER X」(3月29日の記事参照)。モバHO!の月額利用料980円は、iモード利用料としてユーザーが支払うスタイルになる。これに伴い、NTTドコモはコンテンツプロバイダが設定するiモード利用料の上限を1050円に引き上げている。 モバHO!の申し込みは、MUSIC PORTER Xにプリセットされた契約用アプリから行う。なお月額利用料のほかにモバHO!加入料2500円がかかるが、6月30日までは無料となっている。 関連記事 1Gバイトメモリ搭載──「MUSIC PORTER X」、4月8日発売 1Gバイトメモリを搭載したドコモの音楽携帯「MUSIC PORTER X」が、4月8日から店頭に並ぶ。 保存にこだわったクラブミュージック端末~「MUSIC PORTER X」 ドコモの発表した「MUSIC PORTER X」は、内蔵

    「モバHO!」利用料はiモード情報料──「MUSIC PORTER X」
    minus774
    minus774 2006/03/30
    こんなの(失礼)の為に上限が一挙倍増ってアリなんでしょうか