タグ

2006年4月19日のブックマーク (14件)

  • ITmedia ビジネスモバイル:「コストをかけられなかったから、デザインが悪い」は言い訳――KDDI小牟田氏に聞く (1/2)

    「コストをかけられなかったから、デザインが悪い」は言い訳――KDDI小牟田氏に聞く:Interview:(1/2 ページ) MNPに向けて携帯電話各社は総力戦の準備を進めている。特に注目されているのが携帯電話料金の値下げがどこまで起きるかだが、MNPの争点が「料金だけ」にならないのは周知の通りである。携帯電話は他の通信サービスと異なり、「端末」と「ブランド」が時として料金的な魅力を上回る訴求力となる。 特に端末は、ユーザーが24時間365日持ち歩くもののため、競争における重要度が高い。クルマほどではないが、所有者のライフスタイルや感性を表現するツールでもある。“高機能”なだけでなく、デザインやセンスといった部分も重要になる。 この携帯電話デザインの分野で、早期から積極的な活動をしてきたのが、KDDIのau design projectである(2004年7月22日の記事参照)。携帯電話デザイ

    ITmedia ビジネスモバイル:「コストをかけられなかったから、デザインが悪い」は言い訳――KDDI小牟田氏に聞く (1/2)
  • ドコモ北陸の菅原氏、日本のケータイを大胆に語る~MCFセミナー

    モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は「モバイルプラットフォームはどこに向かうのか!?」と題したセミナーを開催した。セミナーの中でNTTドコモ北陸の取締役相談役 菅原 光宏氏は「日のケータイ業界2006~(言いたい放題)」と題した講演を行なった。 菅原氏はまず、最近の報道の中からキャッチーな話題をいくつかピックアップして紹介した。その中で4月8日に日経新聞で報道された「ドコモ3年ぶりに首位奪還 昨年度の携帯純増数」については「ツーカーを除外したauブランドに勝ったわけではない。しかし北陸ではドコモは2年連続首位。一番負けているのは東京。多くのユーザーをかかえて800MHz帯は限界。W-CDMAもビルなどに浸透しない。北陸などでは800MHzに余裕があるので、デュアルバンドに強い」と語った。 続いてケータイのマーケットシェアを紹介し「ドコモが55%となり、だいぶ市場占有率が下がった。

    minus774
    minus774 2006/04/19
    立川が退き 夏野もすっかりおとなしくなった今 新たな携帯界ネタキャラとして菅原氏には今後も期待したい
  • 本日の一品 マニア御用達、独特の触感がたまらない「裸族の服」

    「裸族の服」体。3.5インチと2.5インチの二種類があり、色はそれぞれ白、黒、青がラインナップされている(2.5インチは青・黒のみ) またまた妙なネーミングの製品が登場した。その名も「裸族の服」。3.5インチハードディスクドライブをむき出しの状態で使う際、地面に直接置くのを防ぐためにドライブに着せるシリコン製の「服」である。メーカーでは「ケース」と表記しているが、むしろジャケットに近い製品だ。 パソコンのハードディスクを交換する際や、取り外した余剰ドライブを引き続き使用する際、また故障ドライブからデータを救出する場合など、ドライブをパソコンのベイに固定せず使うシチュエーションは多い。自作ユーザーの中には、ドライブを年中むき出しの状態で使っている漢も珍しくはない。製品を導入すれば、たとえベイに固定しなくても、必要最小限のコストと手間でドライブを保護できるようになるのである。 取り付け方法

    minus774
    minus774 2006/04/19
    ナイスネーミング
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 『MOTHER3』の気持ち。

    まぁ、自分にとって ゲームづくりが業かどうかというのは それほど重要ではないんです。 というのは、ある時期から、自分には 「業」という考えがなくなりましたから。 自分が直接手を出さない プロデュースの仕事にしても、 あるいは、たんなるアシストにしても、 目の前にある仕事ぜんぶが、 かっこよくいえば、みんな業なんです。 だから、その、 いいタイミングでうんこすることさえ 業みたいなところがありますからね。

    minus774
    minus774 2006/04/19
    糸井重里インタビュー インタビュアーは永田泰大(旧:風のように永田)
  • 結果発表:携帯メーカーにどんなイメージを持っている?(au編)

    携帯メーカーには、それぞれ独自の「カラー」がある。このメーカーは多機能の優れたハイエンド端末を開発するとか、このメーカーはデザイン部門が強力でセンスのいいケータイを作る、といったことだが、一般ユーザーが持つイメージを集計するとどうなるか。 ITmediaでは先日、ドコモのメーカーイメージを募集して結果を掲載した(4月7日の記事参照)。これが好評だったので、今回は第2弾ということで「au編」の結果をお届けしよう。 調査期間:4月10日~11日 調査形式:Webアンケート 回答総数:1461 男女比:男性92.6%、女性6.4% 回答したユーザーの属性を見ると、やはりauユーザーが圧倒的に多く全体の86.7%。ドコモユーザーは17.5%いたが、市場シェアよりは少ない数字となった。ボーダフォンユーザーは10.1%で、ウィルコムユーザーも11.6%。なお回答者全体の平均年齢は、28.4歳だった。

    結果発表:携帯メーカーにどんなイメージを持っている?(au編)
    minus774
    minus774 2006/04/19
    三洋wnnが不満な人はドコモのNかPを使ってみよう/東芝はW31T以前はエントリー機でもデカイのばっかだったよ/京セラは至って順当ですな
  • Amazonモバイル、携帯メールで商品検索を可能に

    アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)は、携帯電話向けオンラインストア「Amazonモバイル」で、メールによる商品検索が可能な新サービス「Amazon モバイル メール検索」サービスを開始した。またAmazonモバイルでは同日発表された決済方法の拡充にも対応したほか、携帯からのコメント投稿機能も提供が開始されている。 新たに開始されたメール検索サービスでは、携帯のメール機能を利用してAmazon.co.jpで取り扱われている商品の検索が可能。iモード、EZweb、ボーダフォンライブ!から利用できる。 メール文に検索したいキーワードを入力し、専用のメールアドレス( a@amazon.co.jp )にメールを送信すれば、検索結果ページのURLが記載されたメールが返信される。ユーザーはURLをクリックすれば、Amazonモバイルのトップページなどを経由せずに直接検索結果ページにアクセス

    minus774
    minus774 2006/04/19
    携帯webも複雑化の傾向が強まってるし こういったアプローチは他でも結構需要がありそうな気がする
  • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

    KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

    KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
    minus774
    minus774 2006/04/19
    HS回りとHIDDEN+・SUDDEN+がDistorteD準拠に/メモカによるライバルデータ登録&ゴースト表示 スバラシカ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    minus774
    minus774 2006/04/19
    基本的には5鍵旧作とIIDX9thのニコイチ+新曲少し あくまでもアチラの入門ソフトで 5鍵曲の7keys譜面(その逆も)を期待した向きには期待外れか 選曲は当然J-POP系はほとんど除外
  • KDDI神山氏、メディアビジネスの今後を語る~MCFセミナー

    続いて神山氏は、auが力を入れている音楽ビジネスの概況を説明した。auが手がける音楽ビジネスとして、着うたフルの累計ダウンロード数が3月上旬で4,000万ダウンロードを突破し、5月中には累計5,000万ダウンロードを突破する見込みであることや、「待ちうた」や「au Records」なども好調であるという。 今年の春モデルから導入した「LISMO」については、近々、パソコン経由で着うたフルを提供するサービス「MUSIC STORE」を導入することも紹介した。 LISMO導入の狙いについて神山氏は「日常生活のあらゆる場面で着うたフルのフォーマットを使えるようにすること」と語る。「ユーザーのライフステージを考えている。着うたフル対応機種ユーザーの低年齢化で、初めてのケータイが着うたフル対応ということも考えられる。このステージでは気軽にダウンロードできることが重要。しかしステージが進むと、CDをレ

  • ドコモ山口氏、サービス戦略を語る~MCFセミナー

    モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は「モバイルプラットフォームはどこに向かうのか!?」と題したセミナーを開催した。セミナーの中でNTTドコモのコンテンツ&カスタマ部 コンテンツ担当部長の山口 善輝氏は「2006年度ドコモのサービス戦略 ~キーワードは“リアル”&“リッチ”~」と題した講演を行なった。 山口氏はまず、ドコモの現状としてFOMAユーザーが順調に増えていることをアピール。その上でFOMAとmova(PDC)のマイメニュー登録状況比較を紹介し「PDCだけのころはマイメニュー登録率は40%くらいだった。FOMAに移行する人が増えると、PDCにはリテラシーが低い人が残り、結果としてPDCユーザーのマイメニュー登録数は減っている。しかしFOMAユーザーが増えているので、マイメニュー登録数も平均単価も伸びている」と語った。今後のFOMAの情報料収入については「これからFOMAにはリ

    minus774
    minus774 2006/04/19
    「デコメールは1人あたり週間1通も送信されている(大意)」 「ワンセグはウチが儲からないのであまりやる気がない(大意)」 「1兆円をドブに捨てた程度で海外事業を諦めはしない(大意)」
  • 携帯キャリア3社、屋内向け「共同中継装置」を全国で提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    minus774
    minus774 2006/04/19
    とっととFOMA移行させたいはずのmovaだけを強化って ドコモは何を考えてるんだろう
  • ITmedia D モバイル:薄さ14.9ミリの3G携帯「804SS」を試す──基本スペックと外観 (1/2)

    薄さ14.9ミリの3G携帯「804SS」を試す──基スペックと外観:「804SS」レビュー(2)(1/2 ページ) 薄さ14.9ミリ、重さ約98グラムというスリムなボディの中に、さまざまなハイエンド機能を詰め込んだ「804SS」(記事一覧参照)。レビューの第2回では、基スペックと外観をチェックする。 →「804SS」レビュー(1):ユーザーインタフェース →「804SS」レビュー(3):AV機能 →「804SS」レビュー(4):日本語入力 薄さが際だつ、ハイエンド3Gモデル 804SSは、W-CDMAとGSMのトライバンド(900/1800/1900MHz)に対応したボーダフォンの3G端末。開発を手掛けたのは世界の端末市場シェアでトップ3に入るサムスン電子だ。

    ITmedia D モバイル:薄さ14.9ミリの3G携帯「804SS」を試す──基本スペックと外観 (1/2)
    minus774
    minus774 2006/04/19
    「薄さゆえの不満点として挙げられるのが、端末を開閉し辛い点だ。」 ワンプッシュオープンが欲しかったところか
  • 圧倒的に美しい「904SH」のVGA液晶

    ボーダフォンは4月15日、VGA液晶を搭載したシャープ製のハイエンド端末「904SH」を発売した。「顔認証」「6軸モーションコントロールセンサー」「電子コミック」「Bluetoothを活用したコミュニケーション」などなど、数多くの新機能を搭載しており、その特徴は枚挙にいとまがない。 とはいえ、新機能についてはすでに詳しく解説した記事があるので、今回は端末の液晶とそのレスポンスを検証する。 端末のカラーは写真のブルーのほか、ブラックとパープルが用意されている。液晶は2.4インチで特に大きいというわけではないため、外観に大きな違いはない 圧倒的に美しいVGA液晶 まず、当然といえば当然だが、904SHを手にしてすぐ目に入るVGA液晶の美しさには目を見張る。プリインストールされているVGAサイズの待受画像は、どれもディスプレイの精細さが実感できる高画質なものだ。2.4インチのVGA液晶は、解像度

    圧倒的に美しい「904SH」のVGA液晶
    minus774
    minus774 2006/04/19
    一目で分かる美しさなのは確かだけど 大衆家電として2インチ強の液晶にここまでの高精細が必要かは正直疑問 WQVGAとか480×360じゃダメなのかな
  • WEBアニメスタイル_特別企画

    ―― 小西さんが参加する事が決まった後は、コンテを描いて、キャラデザインをして、という普通の段取りで作っていたんですか。 渡辺 そうですね。小西さんにやってもらえるという前提でコンテに入りました。そのために「内容が大変すぎる」という意見をいただくようなものになってしまって(苦笑)。今回は自分で作画監督をやるわけではないですよね。他の方にお願いできる喜びもあるんですが、やってもらう人達に自分のやりたい事を伝えていかなくてはならない。だから、最後の別れのシーンとか、心情の部分はコンテ段階で固めたいというのがありました。そこを描くのが今回の目的のひとつでしたから。他は普通の感じですよ。 小西 やっぱり、聞いてた予定よりも、かなり遅れてましたよね(笑)。 渡辺 (笑)。 ―― 遅れてましたよね。だって、去年の秋ぐらいまでコンテ描いていたんでしょう。 渡辺 描いてましたね。 小西 僕の方も、他の仕事