タグ

2010年1月7日のブックマーク (3件)

  • ご当地「美少女図鑑」、46道府県で発刊へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地元の女性がモデルで登場し、ファッションや地域の魅力を発信するフリーペーパー「美少女図鑑」が各地で創刊されている。 「東京ばかり見て、自分たちの街に誇りを持てない現状を変えたい」と2002年に新潟市で誕生し、先月末までに40道府県に広がった。今年度内に、東京を除く46道府県で発行される見込みだ。 「新潟美少女図鑑Vol.16」の配布が始まった先月15日。新潟市中央区の商業ビルに置かれたA5判の冊子を手にした高校2年生の大田奈央さん(17)は、「自分もこうなれたら、とあこがれる」。モデルで登場した大学生の伊藤亜沙美さん(22)は、「生まれ育った街がきれいに写っていて、なかなか良いかも」と満足そう。 「美少女図鑑」は02年11月、新潟市の広告企画会社「テクスファーム」が創刊した。広告を控えめにしたファッション誌のような作り。10〜20歳代のモデルをオーディションで選ぶのを始め、カメラマン、美容

  • 旅行には行けるのに、会社には行けない大人の「引きこもり」が急増中!

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

  • 慢性疲労、診断できる血液中のたんぱく質発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原因不明の激しい疲労が半年以上も続く「慢性疲労症候群(CFS)」を診断できる血液中のたんぱく質を、大阪市立大の木山博資教授(解剖学)らが発見した。 CFSには自覚症状を中心に判定する診断基準はあるが、血液の検査値など客観的な指標(マーカー)はなく、今回の発見は健康診断などに活用できそうだ。 木山教授らは、5日連続の運動で極度に疲労させたラットの脳下垂体の中葉と呼ばれる部分を分析。「α―MSH」というたんぱく質が異常に分泌され、血液中のα―MSHの量も上昇していくことを突き止めた。α―MSHの分泌は神経伝達物質ドーパミンが抑制しているが、ラットでは疲労がたまるにつれドーパミン産生能力が低下していた。 一方、CFSと診断された患者57人と、健康な30人の血液を使い、α―MSHの量も測定した。その結果、発症後5年未満の37人の平均値は健康な人に比べ、約50%も高かった。一晩徹夜した人の血液を調べ

    moewaka
    moewaka 2010/01/07
    「CFS患者は潜在する人も含め、国内に200万人以上いるとされる」