タグ

2012年5月24日のブックマーク (5件)

  • 鉄写真供養掲示板

    【鉄写真供養掲示板】自分基準で「失敗した!」と思う鉄道写真を供養しましょう。トホホな鉄写真をさらして自己解放! 鉄写真に失敗はつきもの。ネタ間違い、天気、タイミング、ピント、ブレ、編成長の読み間違い…、あげればキリがありませんね。特に私は面倒臭さから「手持ち」派なので傾きなどの失敗はしょっちゅうです。まあ趣味なので全て自己責任ということで落ち込んでいればいいんですが、ここにそんなボツ必至の「失敗写真」たちを並べさらしてみんなで供養しましょう。悩みがある時は人に話せば楽になるって言うじゃないですか… ※「失敗した鉄道写真」を理由とともに投稿して下さい。慰めの言葉の投稿は大歓迎ですが、イジメ、誹謗、中傷的な内容と判断した場合には即座に削除いたします ※消えてしまった、あるいはこれから消え行く鉄ネタを悼む内容もOK!まあ「鉄」と「供養」でこじつけられれば何でも可とします 【札幌漫鉄オヤジのド鉄写

  • JR北海道711系原色S110&S114編成見たまま報告

  • 朝日新聞デジタル:緊急避妊薬処方5万件 承認から1年 徐々に普及 - 社会

    避妊に失敗した、性犯罪にあったといった緊急事態に、望まない妊娠を避ける最後の手段となる緊急避妊薬が、日で承認・処方されて24日で1年たち、これまでの処方数が約5万件にのぼることがわかった。有効な緊急避妊法が広がれば、人工妊娠中絶の減少につながるとみられているが、すべての産婦人科にあるわけではないなど、課題もある。  「ノルレボ錠」は昨年2月、緊急避妊薬として国内で初めて承認され、昨年5月24日から処方が始まった。販売元のあすか製薬(東京)によると、排卵を抑制したり遅らせたりさせ、性交の72時間以内に服用することで、女性の体内に入った精子が排卵の前に受精能力を失い、妊娠する可能性を低める効果がある。服用しても妊娠することもあり、国内の治験での「妊娠阻止率」は81%、海外では84%だった。不正出血、頭痛などの副作用が報告されている。  日家族計画協会家族計画研究センター所長の北村邦夫医師に

    moewaka
    moewaka 2012/05/24
    「国内の治験での「妊娠阻止率」は81%、海外では84%」「健康保険はきかず、医療機関によって1万5千円程度かかるという」
  • 被災3県警408人にPTSD疑い…一部慢性化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災地での活動で受けた「惨事ストレス」について警察庁が岩手、宮城、福島3県警の9847人を調査したところ、今年1~2月時点で4・1%(408人)に心的外傷後ストレス障害(PTSD)の疑いがあることがわかった。 強い不安感や不眠、悲惨な状況のフラッシュバック(再体験)を訴える人もいて、3県警では今後、専門家のカウンセリング受診などの対策を進める。 調査は昨年4~5月に次いで2回目で、3県警の全警察官・警察職員にアンケート形式で実施。「被災地の夢をよく見る」「ささいなことでイライラする」「物事への興味がわかない」など32項目への反応を専門機関で分析した。 PTSDの疑いがある人は、震災直後の調査では全体の7・6%だった。多くは一過性の症状だったが、一部が慢性化したとみられる。また、今回の結果には、半年以上後に発症する「遅発型PTSD」が含まれている可能性もあるという。

    moewaka
    moewaka 2012/05/24
    「PTSDの疑いがある人は、震災直後の調査では全体の7・6%だった。多くは一過性の症状だったが、一部が慢性化したとみられる」「半年以上後に発症する「遅発型PTSD」が含まれている可能性も」
  • フェイスブック株急落、株主ら損害賠償求め提訴 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】米ナスダック市場に今月18日上場したフェイスブックの株価急落を巡り、同社株を購入した株主らが23日、同社のザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)などに損害賠償を求め、ニューヨーク連邦地裁に提訴した。 株主らは「上場前に重要な情報が平等に提供されなかった」と主張し、株価下落で損害を被った全ての投資家への賠償を求めている。 訴状によると、上場の幹事会社を務めた米金融大手のモルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスなどが、上場前にフェイスブックの業績見通しを引き下げた際に「一部の投資家だけに情報を提供した」としている。その後の株価下落で、株主の損失額は25億ドル(約1990億円)以上になるという。

    moewaka
    moewaka 2012/05/24
    「その後の株価下落で、株主の損失額は25億ドル(約1990億円)以上になるという」