タグ

2008年4月18日のブックマーク (12件)

  • SalesforceとGoogle Appsの連携で「SAP、オラクル、MSへの依存は終わる」か?

    セールスフォース・ドットコムは4月17日、グーグルのSaaS(Software as a Service)型オフィススイート「Google Apps」をセールスフォース・ドットコムのSaaS型CRMソフト「Salesforce」から利用できる「Salesforce for Google Apps」の提供に関して国内で説明会を行った。Salesforce for Google Appsは既に4月14日(米国時間)に米国で発表されており、同日よりSalesforceの既存ユーザー向けに無料提供を開始している。Salesforce for Google Appsで提供している内容は以下の通り。 アプリケーション 内容 Salesforce and Gmail SalesforceからGmailで電子メールの送受信を行い、その内容をSalesforceに顧客コミュニケーション記録として保存する S

    SalesforceとGoogle Appsの連携で「SAP、オラクル、MSへの依存は終わる」か?
    mohno
    mohno 2008/04/18
    「ユーザーのSAP、オラクル、マイクロソフトへの依存が終わ」って、セールフフォース、グーグルへの依存が始まる、という主張(または願望)。
  • レッドハット、Linuxデスクトップで方針転換

    Red Hatのデスクトップソフトウェア部門は米国時間4月16日、計画のアップデートを発表した。同部門は今後、特定の市場に狙いを定めつつ、コンシューマ市場でのMicrosoftとの対峙を避ける意向だという。 Linux Desktopチームの説明は以下の通り。 営利目的の公的な企業として、Red Hatは、製品やテクノロジーを利益性という観点から作り出してゆくことが求められている。この課題は、サーバよりもデスクトップ分野のほうで実現が難しい。デスクトップ市場は現在、独占ベンダー1社に占有されており、一部のユーザーは、Linuxデスクトップがその代替になり得ないと考えている。 こうした考え方の下、Red Hatは企業や開発者向けに、自社サーバと連係するデスクトップソフトウェアを開発する。 新興市場の再販業者を対象とした製品「Red Hat Global Desktop」の開発は、ビジネス上の

    レッドハット、Linuxデスクトップで方針転換
    mohno
    mohno 2008/04/18
    「デスクトップ市場は現在、独占ベンダー1社に占有されて」<忘れられた Apple。
  • アーカイブ(PDF版) - 池田信夫 blog

    当ブログも記事が1000を越したので、gooの書籍化サービスを利用して、PDFファイルにまとめたら、なんと(コメントを除いて)480ページ×4冊にもなった。このまま印刷すれば、になる。私は「自費出版」する気はないが、一覧するには便利かもしれない。ccライセンス(クレジットつき、非営利)で配布自由とする。第1巻 第2巻 第3巻 第4巻印刷・製もしてくれるようなので、もしまとまった注文があるようなら、実費(料金は上のリンク先を参照)で製して送ります。注文は、住所・氏名を書いてコメント欄へ(公開しません)。〆切は、とりあえず20日とします。

    mohno
    mohno 2008/04/18
    アーティストも池田氏を見習って、制作過程の素材とかを公開すると面白いかもね。そうすれば“商品”の保護を求めてもうるさく言われないだろう。
  • 有害情報の流通規制の代替手段としてのネット教育の低年齢化の可能性と経済効率性 - la_causette

    前回のエントリーの追記部分に対応して,榎さんが次のように追記を行っています。 追記: 僕の文脈に沿ったコメントが追記されてきたけど、今度は正しいような間違っているような…僕が言いたいのは、間違ったやり方はやめて「放置しよう」ではなく、間違ったやり方はやめて「問題のない解決策を重点的に行おう」ですから(ネット教育の低年齢化とか) しかし,これは間違っています。ある弊害への対策としてある新しい施策をとってもなおも当該弊害を完全には克服できていないということを示すことにより突きつけることができるのは,その施策が当該弊害に対する対策として間違っているということでは必ずしもなく,むしろ,当該施策のみでは不十分であるということである可能性が相当程度あるからです。例えば,飲酒せずに運転をしても死傷事故を起こす例があるということをいくら強調しても,道交法上の飲酒運転規制が「間違った」規制であることの証拠

    有害情報の流通規制の代替手段としてのネット教育の低年齢化の可能性と経済効率性 - la_causette
    mohno
    mohno 2008/04/18
    なんか、ずれてない? そもそも教育体制があれば、成人映画の指定は要らないのか、と。
  • asahi.com:大阪府の歳出削減に市町村猛反発 会議で橋下知事が涙 - 政治

    市町村長からの意見を受けた橋下徹・大阪府知事は、発言の途中で言葉に詰まり、着席後に涙をぬぐった=17日午前、大阪府庁、荒元忠彦撮影  大阪府の1100億円の歳出削減案の発表を受け、府内43市町村の首長たちが17日、府庁で橋下徹知事との意見交換会に臨んだ。府からの補助金を削減されかねない首長たちは「まずは阿修羅(あしゅら)のごとく庁内で血を流せ」「ルール違反だ」などと厳しい批判を浴びせ、橋下知事は涙を流しながら協力を求めた。「歴史上、類のない大改革」を唱える橋下知事は市町村との全面対決に突入した。  代理出席の堺市と高槻市を除く41の首長が顔をそろえた。08年度予算で当初、予定されていた市町村への支出金3357億円(貸付金含む)が、知事直轄の府改革プロジェクトチーム(PT)の削減案で79億円削減されることに異論が相次いだ。  口火を切ったのは大阪市の平松邦夫市長。「医療費助成削減で市民の負担

    mohno
    mohno 2008/04/18
    「政治経験が長い私たちの声もしっかり踏まえて」<その人たちが赤字を増やしたのではないの?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 音楽税に続いて今度は「iPod税」

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 音楽税に続いて今度は「iPod税」
    mohno
    mohno 2008/04/18
    「音楽税はどんなかたちであれ良くないアイディアだ」<それは EFF に言ってやれ、と。
  • 「現代の親」という存在はどこにいる? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日、こんなエントリを書いたんだけど、 「親の無責任さ」を過度に一般化してはいないだろうか やはり書き方がまどろっこしかったせいか伝わりにくい部分もあったんじゃないかなぁと思ったので、補足してみます。 フィルタリングの是非 私は未成年者に対するフィルタリングは「あってもいい」と思っている。未成年者といっても幅はあって、その段階段階に適切な情報に接触させる、不適切な情報は避けるべきだと思っているので、「選択肢」としては「あってもよい」と。 ただ、こうした考えであるので、段階によらず一律「未成年者向け」のフィルタリングを提供するというのもナンセンスだと思っている。その段階にあった適切なフィルタリングという点での精度を高める必要があるだろう。17歳にもなった子が小学生と同じようなフィルターをかけられているというのもおかしな話で、18歳になったら急に何でもアリの世界に変わるなんてのも変だ。 また、

    「現代の親」という存在はどこにいる? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2008/04/18
    段階制は当然でしょうね。映画(PG-12、R15、R-18)もゲームも、たいてい段階制です(ゲームは複数の団体がありますが)。
  • リークに見せかけたプロモーションもあるよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    放送前の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 第3話のラスト部分が、YouTube二アップロードされていた問題、結局は操作ミスによって誤ってアップロードされてしまったという説明がなされている。 放送前の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 第3話の映像の誤操作による漏出について どうも不正投稿を防止するための作業をしていたら、作業ミスでアップロードしてしまったという「おいおい・・・」ということらしい。 一部では話題づくりじゃないか?というお話も出ているが、今回の件は別にしても、番組の未放送分をリークしてプロモーションをはかる、パイロット版への反応を見る、というのは目新しい話ではない。実際に行われているというのは海外では噂されているし、テレビ関係者が実際にそうしたことがある、と匿名のインタビューに答えている記事もある。。 ■ 放送前のテレビ番組が大量にリークされる:来年放送予定のものも:

    リークに見せかけたプロモーションもあるよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2008/04/18
    今回の件は知りませんが、まあ「配信」より「リーク」の方がニュース性が高いですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ - 文化

    「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ2008年4月18日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。 現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で近く発表する。 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終

    mohno
    mohno 2008/04/18
    録画保存したければデジタルにしろ、というさりげないコピープロテクト……勘弁して;_;
  • MSN ビデオ

    What do you think, are the allegations true? Wait to the end to find out!Show more @aliwal15 Show less

    MSN ビデオ
  • 不明19歳女性の部屋から大麻 容疑者、薬物で複数女性誘い出しか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都江戸川区の無職、石田佳奈子さん(19)が行方不明になっている事件で、塩野直樹容疑者(26)の車の中から「行方不明になっても、責任は問いません」と、複数の女性が書いた大量の誓約書が見つかっていたことが17日、分かった。また、塩野容疑者は隠語を使い、出会い系サイトの掲示板で覚醒(かくせい)剤を一緒に打つ女性を募っていたことも判明。警視庁捜査1課は、塩野容疑者が薬物に興味を持つ女性を誘い出し、連れ回しを繰り返していた可能性もあるとみており、誓約書を書いた女性の所在確認を進めている。 調べでは、塩野容疑者は掲示板に「一緒に冷たいのを決めない」などと書き込んで女性を誘っていた。関係者によると、薬物に知識のある人なら、この文章が“覚醒剤を打つこと”だとすぐに理解できるという。自室から大麻が見つかるなど、石田さんは薬物に興味を持っており、隠語を理解して、誘いに乗ったとみられる。 一方、塩野容疑者の

    mohno
    mohno 2008/04/18
    「「一緒に冷たいのを決めない」……関係者によると、薬物に知識のある人なら、この文章が“覚醒剤を打つこと”だとすぐに理解できるという。」<かくして、誰もが理解できる文章になりましたとさ。
  • 「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    メールアドレスのご連絡 久しぶりのエントリーだが、まずビジネス上の緊急連絡から。 ドメインのレジストラ移管のトラブルで、わたしがいつも使っているsasaki@pressa.jpのメールアドレスが不達になってしまっています。「佐々木からメールの返事が来ないけど、どうなってるんだろう」と思われた方は、お手数ですがsasakitoshinao@gmail.comまで再送していただけませんか。DNS浸透期間が完了するまで、この状況はしばらく続いてしまいそうなのでよろしくお願いいたします。 匿名と特定の関係を考える さて先日、ビットメディアの高野雅晴社長と話をしていて、匿名/実名の話になった。高野社長は以下のようなマトリクスを提示して見せてくれた。 匿名と特定のマトリクス 実名 匿名 特定 実名ー匿名というのは、今さら言うまでもない。日人なら誰でも持っている氏名を、明かしているかどうかということだ

    「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    mohno
    mohno 2008/04/18
    だから、それがトレーサビリティでしょ、と。