タグ

音楽に関するmonomotiのブックマーク (22)

  • オープンソースでMac/Winに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリース。

    オープンソースでMac/Winのクロスプラットフォームに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリースされています。詳細は以下から。 MelissaはMasaki Onoさんが2020年から開発している音楽プレイヤーで、曲の区間ループや再生速度の変更、曲と同期するメトロノーム、セットリストの作成など楽器の練習や耳コピのための機能が備わっていますが、このMelissaの最新バージョンとなる「Melissa v2.5」が新たにリリースされています。 Version 2.5.0 new features キーボードやMIDIメッセージへ、ショートカットを割り当てられるようになりました。 音程を細かく調整できるようにしました。 リリースノートより抜粋 約1年ぶりのアップデートとなるMelissa v2.5では新たに左上のナビゲーションメニュー(三線)の[ショ

    オープンソースでMac/Winに対応した音楽練習/耳コピのための音楽プレイヤー「Melissa v2.5」がリリース。
    monomoti
    monomoti 2021/08/03
    Amazing Slow DownerはiOS版はいいけどのMac版がちょっと使いにくいので、Macではこっちを試してみようかな。/ 因みに耳コピに絶対音感は必要ないと思います。相対音感で充分。後は自分の演奏の語彙を増やせば楽になります。
  • 【最新事典】イスラエル・ジャズの20人 | ARBAN

    現ジャズシーンにおける“ひとつの勢力”と言えるほど、活躍がめざましいイスラエル出身ミュージシャンたち。この一群は、「世代別」に紹介されることも多い。 たとえば、アヴィシャイ・コーエン(Bass)やオメル・アヴィダル(Bass)といった、1970年代前半生まれの“第一世代”。そして、トランペッターのアヴィシャイ・コーエンやエリ・ディジブリ(Sax)といった1970年代後半生まれの“第二世代”。さらに、1980年代生まれのオメル・クライン(P)やシャイ・マエストロ(P)の“第三世代”といった感じだ。 最近では、シャハル・エルナタン(G)やオフリ・ネヘミヤ(Dr)といった1990年代生まれも台頭。すでにイスラエルのジャズマンは“第四世代の時代”に突入しつつあるようだ。 そんなイスラエル出身の「要注目ジャズマン20人」を、生年の順&動画で見られる代表曲とともに紹介します。 アヴィシャイ・コーエン(

    【最新事典】イスラエル・ジャズの20人 | ARBAN
    monomoti
    monomoti 2020/11/13
    Shachar Elnatan(シャハル・エルナタン)、Ofri Nehemya(オフリ・ネヘミヤ)、Shai Maestro(シャイ・マエストロ)めっちゃいい。
  • ウイスキーを飲みながらロックを聴く。それがいい。厳選10曲 - Rocketboy Digital

    ウイスキーを飲む人が少ないような気がする。男性でも少ないのだから、スコッチやバーボンが好きだという女性には出会ったことがない。何故なんだ。おそらく最初が肝心なのだ。シングルモルトでもブレンデッドでも、まずは12年ものから飲んで欲しい。そしてチョコレートをかじりながら飲もう。ウイスキーとチョコレートは相性がいい。 あと居酒屋やバーで話せない話題が音楽の話題だ。音楽、特に洋楽のロックなんて誰も知らないのが現実だ。ウイスキーを飲む時はやっぱりロック、ロックンロールが聴きたくなる。だから家で飲む時が結構楽しい。好きなウイスキーを、好きな飲み方で、好きなものをかじりながら、好きなロックを聴く。 これが最高なのだ。 Van Halen - Take Your Whiskey Home まずはヴァン・ヘイレン。イントロからしてかなりヤバイ。このかっこ良さは異常だ。やっぱりこの曲聴いたらバーボンが飲みたく

    ウイスキーを飲みながらロックを聴く。それがいい。厳選10曲 - Rocketboy Digital
    monomoti
    monomoti 2013/08/03
    いいねーテキーラやビールじゃなくてウィスキーなロック。いや、酒なら何でも良いんだけど。この人とはいい酒飲めそう。
  • 600BPM、世界最速ギタープレイヤーが新たな世界記録を樹立したパフォーマンスの映像がYouTubeに - amass

    600BPM。世界最速ギタープレイヤーが新たな世界記録を樹立したパフォーマンスの映像がYouTubeに。挑戦しているのはコロラドのギタリスト、ジョン・テイラー。パフォーマンスは170BPMから始まり、徐々にスピードを上げ、最終的には600BPMまで達しています。サイトRecordSetterによれば「新しい世界記録」とのこと。

    600BPM、世界最速ギタープレイヤーが新たな世界記録を樹立したパフォーマンスの映像がYouTubeに - amass
    monomoti
    monomoti 2013/04/26
    何弾いてるのかわからなくなってるが、右手が凄い!ハミングバード的な角度をつけずによくこのスピードが出るな...
  • 歴史的音源(れきおん) | 国立国会図書館

  • 121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる

    サブメニュー Get the RSS Browse the Archive Random post Mobile version 当ブログの人気エントリ ★はてブ1500超えのエントリ 120131_52_フリーランスとか大手とか言ってないで「ソニーの開発18か条」を今こそ振り返ってみよう! ★はてブ500超えのエントリ 121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる ★筆者オススメのエントリw 120104_45_2012年の音楽業界のWeb&ソーシャルまわり動向予想と3つの変化について(前編) 111229_41_スタートアップに挑戦し、シリコンバレーを目指す若き日人たちへ思うこと(ランディ・パウシュのスピーチを紹介しつつ) フォロー Monday, October 15, 2012 12

    121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる
    monomoti
    monomoti 2012/10/15
    モノも含めた芸術だと思ってるからCD買ってるよ、という私はITオサーンでソーシャル云々に懐疑的。レア音楽愛好家にこそソーシャルが必要なのに逆なんだもの。だったら不便でも発掘するプロセスを楽しむわ。
  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
  • 朝日新聞デジタル:朝まで踊れるクラブ取り戻せ 規制撤廃求め全国署名活動 - 社会

    今春摘発された大阪市北区のクラブ「NOON」=2011年1月、YOHEY WAKAMOTO氏撮影風俗営業法のダンス規制撤廃を求め、署名活動する若者たち=29日午後、京都市中京区、高橋一徳撮影  風俗営業法の適用によるクラブの摘発が各地で相次ぐ中、利用者やアーティスト、経営者らが29日、深夜にダンスをさせても風営法の適用対象にならないよう求める全国署名運動を京都市で始めた。「クラブは若者の表現の場。楽しみを奪わないで」。都市部を中心にクラブカルチャーが衰退している現状を訴えた。 ■「表現の場 奪わないで」  「ダンスが法律で規制されていること、ご存じですか」。京都・河原町三条の街頭で、クラブ利用者や法律家、経営者らでつくる署名推進委員会のメンバーが呼びかけると、若者らが足を止めて署名に応じた。目標は10万人。坂龍一さんや大友良英さん、いとうせいこうさんら著名アーティストも呼びかけ人に名を連

  • こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記

    日(5/16)朝日新聞朝刊文化面に、風営法でのクラブ取り締まりの行き過ぎを指摘する記事出ている。 「風営法違反の店、摘発相次ぐ クラブじゃ踊れない? 時代と法のずれ指摘する声も」 そこでも指摘されているとおり、事態は深刻で、関西、とりわけ大阪ではクラブが壊滅状態、他の地域でもこのまま黙っていたらクラブは壊滅してしまいかねない情況です。 この問題は、昨年から話題になっていて、わたし自身も関西に行く度に、いろいろな関係者にあって話を聞いたり話し合ったりしています。 どうも様子がおかしい・・・。なんでこんなことになってるんだろう。戦前の日じゃあるまいし・・・。 最初はそんな感じでした。でも事態は刻々と悪くなる一方です。 来この法律は戦後まもなく、売春を取り締まるために作られたものです。そもそも当時のダンスは男女がペアで踊るものしかなく、これが売春の温床にもなっていたという事情があって許可を

    こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記
    monomoti
    monomoti 2012/05/17
    まさか記事をブクマしなきゃならない世の中になるなんて。
  • これからはクラウドで音楽を作る時代。高価な機材も雲の上ならタダ??

    DJとかコンポーザーって膨大な量の音楽を知っていますよね。彼らのレコードをディグる旅に終わりはありませんでした。 でも時代は変わったもんで、今や不正ダウンロードが横行し、DJスタイルもヴァイナルからCDになり、ラップトップを使ってプレイするDJも増えてきました。しかもテクノロジーの進化も手伝い、誰でも手軽に音楽を作ることができるようになったんです。しかもクラウド上で! それがこのaudiotool。豊富なエフェクターに、シーケンサ、ドラムマシンにベースマシン。人によってはムフフな内容になってますよ。ギズの読者の皆さんの中にもいらっしゃるでしょうねぇ。 知識もないしどうやって作ればいいか分からない! って方のためにあらかじめジャンル別にテンプレートがあります。用意されてるのは「Techno」、「Dubstep」、「Drum & Bass」。せっかくなので僕も「Dubstep」で挑戦してみまし

    これからはクラウドで音楽を作る時代。高価な機材も雲の上ならタダ??
    monomoti
    monomoti 2011/10/25
    楽するのはいいが衝動なき物作りはやだ。自分でなんとかします
  • ヤフオクでとんでもないギターが出品されてるwwwwwwwww : キニ速

    monomoti
    monomoti 2011/10/21
    安いwwwしかしこれは鳴らないwwww
  • 「演奏するなら著作権料払え」がミュージシャンからライブの機会を奪った | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Music Copyright Police Ruin Artists' Gigs (and Coconut Curry) 」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Music Copyright Police Ruin Artists' Gigs (and Coconut Curry) 著者:Allan Gregory 日付:October 08, 2011 ライセンス:CC BY 今年だけで、50以上の小規模レストランやパブ、バーが、ライセンスを得ずに(ライブ)音楽を演奏したとして、米ロイヤルティ徴収団体BMIから訴えられた。 もちろん、それ以上の人々が、

    monomoti
    monomoti 2011/10/13
    なんてこった!「チューニング中に、レッドツェッペリンのリフっぽいのを弾いただけでも、著作権侵害だとさ。」
  • サカナクション・山口一郎「いい加減なロックを今、時代は求めてない」-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/58272

    「いい加減な奴がいい加減なことを歌う面白さもロックにはあるけど、今、それを時代は求めてないと思う」 9月28日にニューアルバム『DocumentaLy』をリリースしたサカナクション。作の誕生をこれまでも誌面で追ってきた「ROCKIN’ON JAPAN」だが、その完成インタヴューが現在発売中の11月号に掲載。山口一郎(Vo)が現在の心境を赤裸々に明かす。 『DocumentaLy』は山口が自らの深層心理を掘り下げ、「自分をさらけ出した」作品であるという。中でも完成までに長い時間を要した“エンドレス”は山口にとって、そしてサカナクションの表現にとって大きな意味を持つ作品になったようだ。 山口はインタヴューで以下のように語る。 「“エンドレス”ができたときは震災を越えて、身内の死も越えて、最もリスペクトしてるミュージシャンの死も越えて『ここでか』っていう思いはありました」 「音楽をバカにするこ

    サカナクション・山口一郎「いい加減なロックを今、時代は求めてない」-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/58272
    monomoti
    monomoti 2011/10/02
    いいたいことは分かるが、全てのミュージシャンが時代の要求に応える必要はない。>id:sinyapos ごめんなさい。同列に扱ったつもりはないです。ごめんなさい。音楽舐めてるの例で思い出して名を出しただけです。
  • レコードジャケットを風景にピタリと当てはめる、遊び心にあふれた広告

    ロック史に残るさまざまな名盤のレコードジャケットを、そのまま風景にピタリと当てはめるという、遊び心にあふれた作品です。これらは、Matthew Raffardさんの手によるもので、フランスのOui FMというラジオ局の広告として作られました。 Oui Fm Campaign | Fubiz 約950万枚の売り上げを達成したオアシスの3rdアルバム「ビィ・ヒア・ナウ」。芝生のある家屋にちょうど良くフィットするジャケットです。 街角に当てはめると実にしっくりくるラモーンズの1stアルバム「ラモーンズの激情」。 デヴィッド・ボウイがグラム・ロック時代に残したコンセプト・アルバム「ジギー・スターダスト」のジャケットは、天気の悪い日のストリートにちょうど良く一致。 長いキャリアの中で2004年に初来日を果たしたザ・フーの1stアルバム「マイ・ジェネレイション」の米国盤。時計台や煙突のある風景に出会っ

    レコードジャケットを風景にピタリと当てはめる、遊び心にあふれた広告
    monomoti
    monomoti 2011/09/28
    いいね!
  • すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ! | ロケットニュース24

    すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ! 2011年6月15日 音楽を愛するすべての人に朗報だ。ライブコンサートの産みの親として知られるビル・グラハム氏の遺産が、無料でストリーミング配信されているのをご存知だろうか? 彼が制作に携わったロックミュージシャンたちのレアなコンサート音源を無料で試聴できるのだ。ジミ・ヘンドリックス、AC/DC、ジャニス・ジョップリン、ボブ・ディラン、ボブ、マーリィなど、配信されているアーティストの名を挙げると、キリがない。ロックだけでなく、ジャズやレゲエ、R&Bなどさまざまなジャンルの有名アーティストの音源が多数公開されているのだ。しかも超高音質。これがすべて無料なのである。 「宝」とも呼べる音源を無料で公開しているのは、「WOLFGANG’S VAULT」だ。このサイトは、現在のロックコンサートの礎を築いたビル

    すべての音楽ファンに朗報! 聴き切れないほどのライブトラックが無料で試聴できるぞ! 急げ! | ロケットニュース24
    monomoti
    monomoti 2011/06/17
    凄いね!ついでに聞くけど、誰かRay Wonderのライブ音源&動画知らない?
  • グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー(Great Balls of Fire!)/ロリコン・ロックスター、ジェリー・リー・ルイスの物語 | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 グレート・ボールズ・オブ・ファイヤーGreat Balls of Fire!/監督:ジム・マクブライド/1989年/アメリカ エルヴィス・プレスリーを超えるはずだったロックスター、 ジェリー・リー・ルイスの奥さんは、中学生でした。 実在するロックスター、ジェリー・リー・ルイスの伝記映画です。わたしは音楽にうといこともあり、ジェリー・リー・ルイスという人のことはまったく知りませんでした。ご存命なのかどうかも知りませんでした。ハッキリ言って人間としてはクズなんで、ちょっとね、破滅しちゃえ! って思いましたね。 あらすじ:1956年、ひとりのロックスターが誕

    グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー(Great Balls of Fire!)/ロリコン・ロックスター、ジェリー・リー・ルイスの物語 | 映画感想 * FRAGILE
    monomoti
    monomoti 2011/06/16
    Top Gun思い出した俺は結構なおじさん
  • どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE

    音楽は好きだけど、音感に自信が無いのでカラオケが苦手、楽器に手を出しづらいという人は多いのではないでしょうか。フリーの音感マスターツール「音感トレーニング」は、そんな音感コンプレックスを解消してくれるきっかけになってくれそうなツールです。 このツールは、ある音をピアノの鍵盤上から探し出すゲーム形式のトレーニングツールで、ブラウザ上で手軽に遊ぶことができます。そもそも自分がどの程度音の高低を認識できるのか、ほとんどの人は試した事が無いのではないかと思われますが、実際にやってみると意外と音を当てることができて、自信をつけることができるかも知れません。 「音感トレーニング」についての詳細は以下から。音感マスターツール「音感トレーニング」(初級) | Project IDEEILE 「音感トレーニング」の全体画面はこんな感じのシンプルなものです。 上段が問題で、「Level.1」のように書かれた各

    どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE
    monomoti
    monomoti 2011/06/14
    これってほんとコンプレックスでしかない。特に絶対音感。楽器なしで作曲でもしない限り不要だと思うけどな。即興する時にキーを教えてくれない意地悪な人もいないし。
  • 楽器を演奏していると老化が遅くなることが明らかに

    楽器の演奏は老化をい止める効果があるということが、ある最新の研究結果によって明らかになりました。 特に9歳以前から楽器のレッスンを続けていた人と、生涯にわたって長く同じ楽器を演奏し続けていた人にその傾向が強かったようです。 音楽と若さの関係については以下から。Forever young? Why being a musician can slow effects of ageing | Mail Online 研究者によると、45~65歳で楽器を演奏している人たちは、同年代のそうでない人たちよりも記憶力と、雑音の中でスピーチを聞き分ける能力が高かったということです。これ以前に行われた学生を対象にした実験では、音楽の指導を受けた生徒は勉強がよくできる傾向があったという結果がでていたとのことで、音楽がよい影響を与えるのは若者だけではなかったということが証明されたようです。 特に雑音下でスピー

    楽器を演奏していると老化が遅くなることが明らかに
    monomoti
    monomoti 2011/05/15
    おかしいな、俺老けてるぞ
  • 音楽雑誌「snoozer」に関するたいせつなおしらせ — リトルモア

    音楽雑誌「snoozer」は、1997年5月の創刊以来、14年にわたり刊行を続けてまいりました。 長らくご愛読くださりました読者の皆さまには感謝を申し上げるとともに、お詫びの意を込めまして、ご報告させていただかなければいけないことがあるのですが、かたくるしい報告にかえて、「snoozer」編集長 田中宗一郎からの皆さまに対するご挨拶文をここに掲げます。 いままで当にありがとうございました。心から感謝いたします。 株式会社リトルモア - - - 来るべき次号、6月18日発売号をもって、雑誌『スヌーザー』は終わります。これまで誌を支えてくださった皆さん、当にどうもありがとう。報告がこんな風にあまりに唐突になってしまったこと、お詫びします。実のところ、随分前から、このことは決めていました。ただ、とにかくすぱっと報告して、すぱっと終わらせたかったんです。ごめんなさい。おそらく終刊の理由につい

    monomoti
    monomoti 2011/05/01
    雑誌ではなく、音楽メディアの危機なんだと思う。
  • http://japan.internet.com/busnews/20110329/7.html?rss

    monomoti
    monomoti 2011/03/29
    自分にとっては、物理メディアの絶滅よりも、アルバム文化の喪失のほうが遥かに深刻だ。