タグ

2011年5月20日のブックマーク (7件)

  • オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります

    2011年5月より、オライリー・ジャパンで販売するEbookをDRM Free化します。これによって、これまで禁止されていた印刷、テキストのコピー、注釈やしおりの追加等が自由に行えるようになります。 DRM Free化にあたって、サーバ上のプログラムを変更いたします。そのため2011年5月23日(月)、Ebook Storeを一時クローズいたします。メンテナンス中はEbookのご購入ができなくなりますので、あらかじめご承知おきください。 そのほか今回の変更に関するFAQを以下にまとめました。合わせてご覧ください。Q. DRM Freeで販売されるのは一部のタイトルですか?すべてのタイトルですか? A. 今後販売開始されるタイトルおよび、これまで販売していたタイトルのうち、著作権者の皆さんからご了解が得られたものです。 Q. これまで販売されていたタイトルが見つかりません A. DRM Fr

    オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeになります
  • http://www.kimuhiro.net/kurobe.htm

    monomoti
    monomoti 2011/05/20
    このラーメン屋、好きだったけど、もうない。
  • メッシュ

    著者のリサ・ガンスキーは、シリコンバレーの連続起業家として名高い人物だ。1993年にティム・オライリーと共同で世界最初のWebポータルサイトを創立するなど、先見の明に定評がある。 携帯電話やソーシャルメディアなどコミュニケーション手段が発達したことで、広範囲な消費者の間に濃密な網目関係(メッシュ)が形成されるようになった。一方で社会的にエコロジー意識が高まり、使い捨て文化への反省が生まれた。これにより消費財を「シェア」して効率的に利用することが、大きなビジネスチャンスを生みつつある、とガンスキーは説く。 ガンスキーは、シェア頻度が高く情報化による付加価値が高い分野ほど、「メッシュビジネス」に向くと定義する。成功例として紹介するのが、サンフランシスコなどで展開している会員制のカーシェアリングサービス「ジップカー」だ。携帯電話から予約すると、利用可能な自動車がある最寄りの駐車場が指示され、自動

    メッシュ
  • Mobile Patterns - UI UX Inspirational Gallery for iOS and Android

    Sign In to View Your Boards Inspirational UI UX Patterns That Work Explore Pattern Categories Made with love for designers by designers @Simform & Maitrik Kataria

  • プログラミングに必要な6つの才能 - 久保清隆のブログ

    ロシアの研究者 A.P.Ershovは、プログラミングに必要な才能として、6つを挙げた。 これは、確かにそうだなと思った。才能は磨いていけるものと信じて、これらの才能を磨いていけるように、メモをしておく。 プログラミングに必要な6つの才能 第一級の数学者の論理性 エジソンのような工学の才能 銀行員の正確さ 推理作家の発想力 ビジネスマンの実務性 協同作業をいとわず、経営的な関心も理解する性向 第一級の数学者の論理性 出現するケースをもれなく拾いあげる能力 実行の条件を正確に決める能力 この能力を高めるための書籍 プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング 作者: Dennis E. Shasha,吉平健治出版社/メーカー: オーム社発売日: 2009/03/26メディア: 単行購入: 21人 クリック: 412回この商品を含むブログ (63件) を見る論理トレーニン

    プログラミングに必要な6つの才能 - 久保清隆のブログ
    monomoti
    monomoti 2011/05/20
    うげえorz。強いていえば1と4はタイプ的になんとか...。実務、管理、調整ってのが全く駄目。磨こう。
  • 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream (legacy)

    TwitterのTLで知ったのだが、少し前に海外掲示板で"sleep sort"というソートアルゴリズムが発明され、公開されたようだ。このアルゴリズムが面白かったので紹介してみる。 Genius sorting algorithm: Sleep sort 1 Name: Anonymous : 2011-01-20 12:22 諸君!オレは天才かもしれない。このソートアルゴリズムをみてくれ。こいつをどう思う? #!/bin/bash function f() { sleep "$1" echo "$1" } while [ -n "$1" ] do f "$1" & shift done wait example usage: ./sleepsort.bash 5 3 6 3 6 3 1 4 7 2 Name: Anonymous : 2011-01-20 12:27 >>1 なん…だと

    常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream (legacy)
    monomoti
    monomoti 2011/05/20
    面白い。遊び心やなー。
  • 福島から帰ってきた支援者に話を聞いてみた - 泣きやむまで 泣くといい

    タイトルどおりなのだけれど。 被災地では、障害をもつ人々の生活も大変な打撃を受けているわけである。障害者支援業界の中には、被災地の状況を把握して、自分たちにできることをしようと懸命な方たちがいる。うちの法人と事務所を同じくしている(というかうちが間借りさせていただいている)他法人の職員も今週ずっと福島に入っていた。もちろん現地からの要請を受けてのことである。 今日の夕方、自分が事務所で記録を書いていたところ、その人が帰ってきた。お疲れのところではあるが、少しだけ話を聞く。 彼女は相談支援を仕事としているのだが、まず率直に質問。「他県の相談支援の人間が被災地に入っても、動きにくくはないのか?」。答えはイエス。「自分も何ができるかわからなかったし、被災地の相談支援員も何を頼んでよいかで戸惑っていた」とのこと。被災地にある社会資源については何ら知識を持っていないわけである。もちろん土地勘もないし

    福島から帰ってきた支援者に話を聞いてみた - 泣きやむまで 泣くといい